スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
26001:
マンション掲示板さん
[2024-04-18 19:22:10]
|
26002:
匿名さん
[2024-04-18 20:01:57]
まあ騒いだところで4月の金利改定はなかったので、年内変動金利は上がらない。
10月に変動金利が0.25以上上がって0.55%以上にならないのと盛り上がりにかけるわな。 |
26003:
e戸建てファンさん
[2024-04-18 20:51:42]
返済中の住宅ローン変動金利がついに上昇へ!住信SBIネット銀行の短プラ引き上げは、他行に波及する?
https://news.yahoo.co.jp/articles/851af58c3d854cdb0994b7ba3851289c2319... |
26004:
匿名さん
[2024-04-18 20:59:48]
とにかく円安と資源高でインフレがすごい。
一刻も早く利上げすべき。 |
26005:
匿名さん
[2024-04-18 21:07:39]
返済中の住宅ローン変動金利がついに上昇へ!住信SBIネット銀行の短プラ引き上げは、他行に波及する?
4/18(木) 20:46配信 ダイヤモンド 変動金利の最近の融資は採算割れをしている。 採算度外視で融資している(淡河範明・住宅ローンアドバイザー)という。 そのため銀行としては、いつかは変動金利を上げるしかない。 その手法としては、「変動金利の基準金利」を上げるしかないのだ。 優遇金利幅は、借入時に適用された幅がずっと続く契約となっているので、「変動金利の基準金利」を引き上げて、変動金利で返済中の顧客全ての金利を引き上げることになる。 また先ほどのグラフを見てもわかる通り、1991年には変動金利の基準金利は8%台だったこともある(現在は2.475%)。 急激な金利引き上げはないにしても、採算割れをいつまでも続けるわけにはいかないだろう。 |
26006:
e戸建てファンさん
[2024-04-18 21:32:27]
もともと安いネット銀行が上げたところで・・w
|
26007:
住民さん4
[2024-04-18 21:35:39]
メカバングも次々に利上げするだろうね。
ただどこかが逆説的に低金利路線継続となると、チキンレースに乗っかるところが出てくるはず。 それこそ変動金利で利益を上がるのは手数料のみと切り替えてね。 そしてそうなるとメガバンクもどんどん上げ上げというわけにはいかない。 どこかでまた下げざる終えない。 結局、変動金利はそんなに上がらない結果が見えている。 読み切っている。 |
26008:
匿名さん
[2024-04-18 21:37:52]
>>26004 匿名さん
利上げだけで円安は解決できない(もちろん資源高も)。また利上げするということは未来の貨幣価値をより低くするということで、インフレが進むということです。 |
26009:
匿名さん
[2024-04-18 21:48:55]
変動金利は借り換えたらその分の手数料や固定金利の差額金利で、大赤字になるよ。
多少上がるとしても、そのまま変動金利で借りていた方が黒字化しやすい。 心配しないでも、今よりもプラス1%以上になることはない。 |
26010:
マンション掲示板さん
[2024-04-18 22:00:35]
変動マンは全くプラス思考だねぇ。
遠慮せずに上げてくるよ。 ウチが金利高い? は? 乗り換え? どうぞどうぞ。 他所へ行ってもそこがいつまでも低いとは限らないので。 銀行はこんな感じだよね。 |
|
26011:
匿名さん
[2024-04-18 22:07:09]
まあ今は変動金利は優遇競争で下げに下げて安すぎるからな。でも上がるのは来年1月からなんだね。
|
26012:
評判気になるさん
[2024-04-18 22:19:51]
保証料前払いの変動で借りて繰上げ返済するのが一番支払額が少ないよね。当たり前過ぎるが。
今までもそうだったし、今後も変わらないと思う。 それができないなら、固定しかない |
26013:
マンション検討中さん
[2024-04-18 22:23:31]
今の日本経済は値上げして収益上げるターン
どんどん金利上げて銀行にもうけてほしい 変動で住宅ローン組んでても繰り上げ返済すればいいだけじゃん 今まで変動金利の超低金利で得してきたんだし、winwinじゃん |
26014:
評判気になるさん
[2024-04-18 22:31:06]
> 今後の利上げが「他の主要中央銀行の最近の例とは比較にならないほどゆっくりしたものになる」と述べており、当面低金利が続く見通しだ。
ということだから、今のうちに繰上げ返済資金を用意しよう! |
26015:
マンション掲示板さん
[2024-04-18 22:33:04]
|
26016:
匿名さん
[2024-04-18 22:33:29]
長期金利も上がってきているし、今後は固定金利更に上昇→変動金利上昇→固定(フラット)の優遇幅縮小→変動・固定とも徐々に上昇っていう流れかな。
固定も変動も、超低金利時代は終焉を迎えたことは間違いない。 これからは35年換算で変動2-3%、固定3-4%というのが新スタンダードになる。 それでも十分低金利だけどね。 |
26017:
口コミ知りたいさん
[2024-04-18 23:34:10]
固定にしときゃ良かったなって思ってる変動さん、絶対居るだろうな。
なんせ数年前は金利差が1%未満で組める固定なんてザラにあったんだから。 変動さんの中には「金利は上がらないから固定は無駄な保険」って言う人がいるけど、 条件の良い保険だったんだよな。 例えて言うと死亡補償金1000万の保険料が月200円みたいな感じでさ。 |
26018:
マンション検討中さん
[2024-04-18 23:44:16]
変動マンも団信入ってるだろうし遺族には物件残せるじゃん
|
26019:
匿名さん
[2024-04-18 23:54:13]
変動さんに質問です。
変動金利から固定金利への借り換えを検討していますか? 金利は上がらないだろうから借り換え不要 金利は上がるだろうけど借り換え不要 金利は上がるだろうけどまだ判断できない 金利は上がるから固定に借り換えた(もしくは予定) |
26020:
匿名さん
[2024-04-19 00:03:53]
信託銀行で、7年ほど前に団信こみ当初10年固定0.35%
住宅ローン減税期間中に貯めた分を運用した米株利益で完済いつでもできるから借換不要 |
26021:
匿名さん
[2024-04-19 01:11:24]
>>26020 匿名さん
それって固定の終わる3年後に地獄を見る最悪のパターンですよ。変動にしておいたほうが当初10年の利率安かったのに。 |
26022:
販売関係者さん
[2024-04-19 02:43:08]
変動のお得度が減っちまった。
|
26023:
評判気になるさん
[2024-04-19 04:11:24]
|
26024:
eマンションさん
[2024-04-19 04:14:47]
|
26025:
e戸建てファンさん
[2024-04-19 06:13:48]
無視できない大きさの影響なら政策変更もあり得る=円安で日銀総裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8869bb8de33d5b483d1d351b0919e0c1135... |
26026:
評判気になるさん
[2024-04-19 06:32:37]
日銀は18日、金融システムの安定性を評価する金融システムリポートを公表した。短期金利が1%上昇した場合、預金などの利息が増えて家計の金利収支が改善するとの見通しを示した。一方で住宅ローン債務を抱える世帯では金利収支が可処分所得対比で約1%悪化する可能性があるという。
|
26027:
マンション掲示板さん
[2024-04-19 06:44:51]
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/7B6Q4EYMCVOXDOZJAK4SSNIX4U-...
米国住宅ローン7%超えw 日本も見習って欲しいな。 0.1や0.25上昇で支払い困難w |
26028:
匿名さん
[2024-04-19 06:49:20]
例えばアメリカの固定金利は35年で7%として、変動はどれくらいなのだろうか?
他国も変動と固定の金利差は日本と同じくらいなの? なぜ日本は変動の割合がこんなに多いの? それだけ金融リテラシーが低い人が多いということなのか、他にも理由があるのか。 |
26029:
職人さん
[2024-04-19 06:49:54]
|
26030:
匿名さん
[2024-04-19 06:50:34]
ずっと低金利だったからってだけでしょ
|
26031:
周辺住民さん
[2024-04-19 06:57:25]
|
26032:
e戸建てファンさん
[2024-04-19 06:58:18]
アメリカはサブプライムローン問題でリーマンショックが発生した過去があるから、ほとんどの人が固定を選ばざるを得ない。
変動を選べるのは、審査の通りやすい一部の金持ちだけ。 |
26033:
匿名さん
[2024-04-19 07:02:53]
日本は地震大国なので不動産の流動性が欧米諸国より高く、歴史的にスクラップアンドビルドが根付いています。
かといってほとんどの人は家が一生に一度の買い物になること、また不動産の売買が経済の下支えになっていることから、庶民にも手に入りやすいように金利を低利誘導してきた背景もあります。 |
26034:
マンション掲示板さん
[2024-04-19 07:05:30]
金利だけでもう2軒くらい買えるんじゃない?
|
26035:
匿名さん
[2024-04-19 07:08:29]
金利が高くなって、ただでさえ少子高齢化なのにさらに家が売れなくなったら本末転倒。ってか軒並み外国人に日本の土地と家が買われるでしょうね。
|
26036:
匿名さん
[2024-04-19 07:11:08]
外国人は金利関係なく現金一括で購入するから、川口市の問題が日本全国に波及するのも時間の問題かと。
|
26037:
評判気になるさん
[2024-04-19 07:43:08]
|
26038:
評判気になるさん
[2024-04-19 07:44:30]
>>26027 マンション掲示板さん
そこまで金利が上がると企業の倒産が激増する。 |
26039:
匿名さん
[2024-04-19 08:06:07]
円安を理由に、制作変更に入るね。
変動金利は上がっていくね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c8869bb8de33d5b483d1d351b0919e0c1135... |
26040:
匿名さん
[2024-04-19 08:06:47]
このままインフレ+賃上げが続くと必然的に変動金利も上がってくる。
そもそも論で、好景気とはインフレ+賃金上昇なんで、国としても全力で目指すべき。 不景気を望む変動さんは無視で。 ↓ 鉄鋼・化学、資材価格上昇へ 4~6月期に「賃上げ転嫁」 2024年4月19日 5:46 日経 企業のベア平均3.57% 連合賃上げ4次集計、中小も3%超 2024年4月18日 20:12 日経 |
26041:
匿名さん
[2024-04-19 08:13:31]
いや、賃上げの結果変動が上がるのは別に問題ないという意見が大半かと。
|
26042:
eマンションさん
[2024-04-19 08:42:33]
|
26043:
匿名さん
[2024-04-19 08:50:30]
次の地ならしが始まっているね。
早ければ次の利上げは4月? ↓ 消費者物価3月2.6%上昇 2年連続で日銀目標上回る 2024年4月19日 8:33 日経 [19日 ロイター] 日銀の植田和男総裁は19日、米ワシントンで開かれた20カ国(G20)財務相・中央銀行総裁会議後の記者会見で、円安による輸入物価の上昇が基調的な物価上昇率に影響を与える可能性に言及し、「無視できない大きさの影響が発生した場合には金融政策の変更もあり得る」と語った。 |
26044:
匿名さん
[2024-04-19 08:56:38]
|
26045:
匿名さん
[2024-04-19 09:42:26]
SBI系は変動金利で6兆円以上あるからね。
ジワジワ金利を上げて・・・。 社長の笑いが止まらない。 |
26046:
匿名さん
[2024-04-19 09:54:53]
固定さんにとってのベストシナリオは、
インフレ+賃金上昇=好景気で、実質的に借金がどんどん減っていくこと。 本来なら国の経済にとってのベストな状態も同じ。 変動さんは真逆のデフレ不況を願う人たち。 すでに天使と悪魔の戦いが始まっている・・・。 君はどちら側につくのか! |
26047:
匿名さん
[2024-04-19 10:00:45]
|
26048:
匿名さん
[2024-04-19 10:05:12]
いよいよか!
とにかく全労働者の賃上げを急がないと政権を失うぞ! ↓ 【速報】3月の全国の消費者物価指数2.6%上昇 2023年度平均は2.8%上昇 2年連続で2%を超える物価上昇 4/19(金) 8:33配信 TBS 消費税増税の影響を除くと30年ぶりの伸び率でした。 みずほリサーチ&テクノロジーズの試算によると、この2年間で家計負担は20万円以上増えたということです。 また、1ドル154円台の円安が続けば、今年度の家計負担はさらに10万円以上増える見込みです。 |
26049:
匿名さん
[2024-04-19 10:07:38]
もう固定さんも「上がるぞ上がるぞ」と煽り続けるのはやめにしませんか?
変動が上昇してから「ざまあみろ」と言えばいいんじゃないの? このスレ見てると変動が上がらないと言っている変動さんは殆どいないように感じるのだがなぜ固定さんは必死に煽り続けてるのか理解が出来ない 変動さんも固定さんを今まで高い金利を払い続けてるなんて煽るのはやめませんか? いつ自分たちの方が高い金利を支払うようになるかわからないのに 今まで高い金利を払い続けてた傷口をほじくり返しても何のメリットもない |
26050:
匿名さん
[2024-04-19 10:23:49]
|
0.1て・・・