スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
25661:
匿名さん
[2024-04-12 20:41:30]
基本的に固定はフラットで銀行の最優遇金利で借りられなかった人達が借りるもの
|
25662:
口コミ知りたいさん
[2024-04-12 20:43:20]
|
25663:
通りがかりさん
[2024-04-12 20:50:00]
住宅ローン実態調査というのを最近知りましたが、2023年10月のデータでは全期間固定は全体の7%なんですよね。
たった7%しかいないのに比較材料になるのですか。 |
25664:
匿名さん
[2024-04-12 20:52:54]
底辺の賃金まで上がっていくると、いよいよ変動金利も・・・。
↓ バイト・パート時給、3月3.9%上昇 事務と専門職が最高 2024年4月12日 18:45 日経 |
25665:
戸建て検討中さん
[2024-04-12 20:56:30]
今回のゼロ金利脱却だけなら大したことはないが、仮に2回目、3回目の日銀政策金利引き上げがあれば〝要注意〟の信号がともる。
大阪日日新聞 |
25666:
e戸建てファンさん
[2024-04-12 21:02:04]
固定の願望があふれてるw
|
25667:
匿名さん
[2024-04-12 21:05:50]
固定にあるのは余裕だけ。
払えているわけだし、支払いが増えることはないわけだから。 むしろ繰上げで減らすこともできるし。 変動さんの焦りが出てきましたね。 |
25668:
検討板ユーザーさん
[2024-04-12 21:07:38]
>そのうち日本国(日本円)は信任を失う≒円紙屑、金利爆上、変動マン憤死
↑ 一年半前に固定神さんが予言した通りの流れになってるね。 |
25669:
変動さん
[2024-04-12 21:24:34]
|
25670:
eマンションさん
[2024-04-12 21:53:39]
|
|
25671:
e戸建てファンさん
[2024-04-12 22:05:32]
|
25672:
通りがかりさん
[2024-04-12 22:06:43]
|
25673:
マンコミュファンさん
[2024-04-12 22:13:08]
|
25674:
匿名さん
[2024-04-12 22:27:42]
インフレや円安で気にしなくてはいけないのは変動金利でローン組んでいることより、資産が円での貯金のみの人達だと思うけどな。
|
25675:
買い替え検討中さん
[2024-04-12 22:55:05]
店の宣伝か?
場違い |
25676:
ママさん
[2024-04-13 01:44:48]
固定の予言は数撃ちゃ当たる理論なので全く意味がなく相手にしてはならない
|
25677:
匿名さん
[2024-04-13 07:22:25]
>>25676 ママさん
変動の詭弁は誰一人当たらない暴論なので全く意味がなく相手にしてもらえない |
25678:
匿名さん
[2024-04-13 08:36:42]
日本は、インフレ+賃金上昇が確実なので、固定さんはどんどん楽になっていく。
何もしなくても実質的に借金が減っていくからね。 だから世界の常識は、8割が固定。 インフレ+賃金上昇時代で一番困るのは変動さん。 何もしないと借金が増えていくしメンタルもきつい。 これが借金の基本中の基本。 基本を忘れてはならない。 |
25679:
eマンションさん
[2024-04-13 08:42:14]
|
25680:
匿名さん
[2024-04-13 08:43:10]
教員給与上乗せ 10%以上に引き上げの案盛り込みへ 中教審部会
2024年4月13日 6時51分 NHK |