住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 13:10:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

25601: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-11 11:46:46]
日経平均あんま下がらなかったな~
25602: マンション掲示板さん 
[2024-04-11 11:48:11]
この円安は投機的でもなく介入は難しい
ってのが経済アナリストの見解

お~
怖い怖い
25603: 匿名さん 
[2024-04-11 14:13:58]
だよね。
この円安は投機でも投棄でも何でも無くて、単に日米の金利差からきているもの。
だから介入は無理だろう。
日銀は追い詰められたね。
もう利上げしか手段はないよ。
25604: マンション掲示板さん 
[2024-04-11 14:29:38]
迫られてるのは通貨防衛のための利上げ。

固定さんはだいぶ前から主張していたね。

変動マンは、理解できてなかったと思うw

25605: 名無しさん 
[2024-04-11 14:48:41]
>>25603 匿名さん
いや、昨日今日の円安は投機筋によるもの。
日米首脳会談のタイミングで、日本が為替介入には踏み切れないと読み切ってドル買いに走ったと見るのが玄人の味方。
自分も読み切ってかなり利鞘を稼いだ。
25606: 匿名さん 
[2024-04-11 15:42:40]
円相場153円台でも介入無し 政府の本気度を試す市場
2024年4月11日 12:07 日経
25607: マンション検討中さん 
[2024-04-11 19:43:01]
ぶっちゃけ生活が苦しいよ~。何でもかんでも値上げ。
でも、お給料は上がったとしても物価高に追いつく気がしない。
株はまあまあだけど、そんだけ。
それでも住宅価格はこれからも上がっていくの??
25608: eマンションさん 
[2024-04-11 20:00:41]
25609: マンション検討中さん 
[2024-04-11 20:18:07]
先日の「急激な」発言から0.5以上の上げあるか。
0.25刻みじゃ追いつかん。
25610: 名無しさん 
[2024-04-11 20:22:28]
もうここまで円安が進んでくると、日本国全体で考えればデメリッツの方が大きくなる。
一部の企業や日本政府が受ける円安のメリッツよりも、その他大勢が受けるデメリッツの方が遥かに総額が大きくなる。
だったら政府と日銀は思いきって、利上げに踏み切ればいい。
仮に変動金利が1%利上げしても、マーケッツに大きな混乱は生じない。

今こそ日本政府と岸田政権の、本気度が、試されている。
25611: 匿名さん 
[2024-04-11 20:48:46]
私は年初から年内の利上げは、6、9,12月の3回と言ってきました。
投資の勝ち組はごく少数です。
私のように先読みができる人だけが勝者になれます。
25612: 匿名さん 
[2024-04-11 20:56:53]
財界からの援護射撃も始まっている。
追加利上げは近い?

ファストリ柳井氏、円安「日本にとって良いわけがない」
2024年4月11日 20:35 日経

円安、良いわけがない
円安、良いわけがない
円安、良いわけがない
25613: 名無しさん 
[2024-04-11 21:00:41]
これは年内に0.75-1%近く上げる可能性もあるね。

変動民、涙目。

勝ち組はここ数年で、1%未満で固定金利を組んだ人になりそうだ。
25614: 名無しさん 
[2024-04-11 21:06:03]
固定マンは今になってごちゃごちゃ騒いでるけど、この状況になることをローンを組んだ時点で予測していたわけですよね?
25615: 匿名さん 
[2024-04-11 21:11:50]
>>25614 名無しさん

そうだよ。
25616: 匿名さん 
[2024-04-11 21:12:50]
私はもうすぐ2年ですが予想してましたよ。
25617: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-11 21:16:40]
>>25614 さん

コレ一年半前のワイのレス。
全部当たってて草も生えない。
まさに神。


14673 販売関係者さん 2022/12/30 20:42:02
削除依頼
>>14670 匿名さん

今まで日銀の国債保有率が上がり続けてるのに上げやすくなるはずの金利が上がってないのはなぜ?
→日銀が死ぬ気で買いオペしてるから

逆を言えば今後日銀の国債保有率を下げる為として金利を上げるのは上策なの?
→金利を上げれば(価格下げれば)買い手は数多出てくる。

金利を上げて国債をいっぱい買ってもらうのが良い事なの?
→買い手が多い≒日本国(日本円)が信任されている
 という事なので悪い事ではない。

日銀の国債保有分の金利が上がろうが下がろうがプラマイゼロなら保有率が上がる事の何が問題?どのへんが限界なの?
→そもそも日本国において財政ファイナンスは原則禁止
 永遠に通貨発行して国債買い入れなどは続けられない。
 そのうち日本国(日本円)は信任を失う≒円紙屑、金利爆上、変動マン憤死


ハアハア。疲れた。金もらってもいいくらいだなコレ。

今まで日銀の国債保有率が上がり続けてるのに上げやすくなるはずの金利が上がってないのはなぜ?
→日銀が死ぬ気で買いオペしてるから

逆を言えば今後日銀の国債保有率を下げる為として金利を上げるのは上策なの?
→金利を上げれば(価格下げれば)買い手は数多出てくる。

金利を上げて国債をいっぱい買ってもらうのが良い事なの?
→買い手が多い≒日本国(日本円)が信任されている
 という事なので悪い事ではない。

日銀の国債保有分の金利が上がろうが下がろうがプラマイゼロなら保有率が上がる事の何が問題?どのへんが限界なの?
→そもそも日本国において財政ファイナンスは原則禁止
 永遠に通貨発行して国債買い入れなどは続けられない。
 そのうち日本国(日本円)は信任を失う≒円紙屑、金利爆上、変動マン憤死


ハアハア。疲れた。金もらってもいいくらいだなコレ。
25618: 通りがかりさん 
[2024-04-11 21:19:45]
俺は3年前に固定で組んだがこうなる事は全く予想つかなかったな。
予想がつかないから変動との金利差が少ない歴史的低金利の時に固定で組んだ。
多くの人が人生で最大の借金だろうに小さいリスクで確定しようとは思わないのが不思議だ。逃げ切り変動民も運が良かっただけだ。
25619: 匿名さん 
[2024-04-11 21:21:58]
>25618

完済まで金利総額いくら払うの?
25620: マンション掲示板さん 
[2024-04-11 21:30:11]
みずほリサーチ「ほらね!言ったじゃん」

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる