スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
25581:
匿名さん
[2024-04-10 21:48:11]
|
25582:
匿名さん
[2024-04-10 21:52:37]
直近の高値152.51。政府介入する可能性があるから皆慎重になる展開か、突っ切る展開か、もみ合う展開か。
|
25583:
口コミ知りたいさん
[2024-04-10 21:59:56]
>>25579 名無しさん
さすが、みずほのチーフ・エコノミスト。慧眼だね。 ド素人のマンクラwwとか変動金利で稼いでる業者のアホみたいな言説とはレベチ。 もはや通貨防衛のために金利上げるしかない状況に追い込まれつつあるね。 これは、右に倣えの能無し変動マンは持ちえなかった視点だと思う。 |
25584:
匿名さん
[2024-04-10 22:03:46]
世界的なバブル崩壊の兆し
|
25585:
匿名さん
[2024-04-10 22:10:47]
もうここまで来たら緊急利上げしかない。
岸田首相の不在を狙われたな。 漆のボールペンや夜遊び程度で為替介入にOK出すわけない。 まずは短期金利を1%で。 |
25586:
マンション検討中さん
[2024-04-10 22:53:02]
変動さんは苦しくなったなー。
必死にあれこれウンチク垂れても、結局世の中は固定さんの願望の方向へどんどん傾いている。 もう日本もマイナス金利解除しただけではなく、金利上昇させていかなければ円の価値はどんどん下がって取り返しがつかなくなる。 政府としては国債のことがあるのだろうけど、もうそうは言ってられない。 日本の円の価値を守るには、金利を上げるしかない、、 |
25587:
マンション検討中さん
[2024-04-11 00:19:26]
ドルの独歩高だな
ユーロ円、ポンド円は円高に振れている 介入はしないかも? |
25588:
eマンションさん
[2024-04-11 00:44:03]
明日は日経平均もズドンと落ちるかな?
|
25589:
マンション検討中さん
[2024-04-11 01:12:19]
ここまで円安。介入あったとしても基本的な円安の傾向は変わらないだろうし。
苦しいなー、空気が苦しい。 |
25590:
匿名さん
[2024-04-11 01:49:07]
日本は金利を上げられないと見切られてるからどんどん円安になっている。実際利上げしても景気を冷やすだけで円安の流れを止めるどころか、国力を弱めて円がゴミ通貨になるだけ。利上げをすれば解決すると思ってる人はお花畑。
|
|
25591:
マンション検討中さん
[2024-04-11 02:02:18]
|
25592:
マンション掲示板さん
[2024-04-11 03:45:19]
|
25593:
匿名さん
[2024-04-11 06:04:00]
先生!
円安が止まりません! 緊急利上げをお願いします! この際、年10回の利上げでもええです! |
25594:
マンション検討中さん
[2024-04-11 06:20:23]
FRBが年内は利下げをしない合図を出したね。
逆をいえば、ここで日本が利上げをしなければ更に円安は進行する。 このままではあっという間に160円突破する。 予定より早く手を打つことになりそうだね。 |
25595:
マンション検討中さん
[2024-04-11 07:24:09]
金利なんてじゃんじゃん上げればいい。
5%でも10%でも困らない。 借金しなければいいだけの事。 円安による物価上昇での借金のない市民が苦しくなる一方。 |
25596:
eマンションさん
[2024-04-11 07:43:16]
ニーサ民なんで円高なってくれれば万々歳。
|
25597:
匿名さん
[2024-04-11 07:56:24]
皮肉だよね。
ようやくマイナス解除して緩和を縮小していくスタートを切ったのに、 かえって円安が止まらないという・・・。 |
25598:
eマンションさん
[2024-04-11 09:14:11]
|
25599:
eマンションさん
[2024-04-11 09:29:49]
皮肉にも政府推奨の新ニーサで何千億の円が毎月ドルへ買われてるっていう。
安倍氏や黒田氏の尻拭いしてるだけで増税クソメガネって言われてるっていう。 |
25600:
マンション検討中さん
[2024-04-11 10:55:41]
>>25599 eマンションさん
その語尾・・・ |
日銀の匂わせじゃ効き目がないみたい。実際に利上げせねば。利上げしたところでが金利差はかなりある。利上げしても効果ないだろな