スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
24801:
通りがかりさん
[2024-03-24 16:51:29]
|
24802:
周辺住民さん
[2024-03-24 16:54:11]
|
24803:
匿名さん
[2024-03-24 16:57:45]
24802さん
同意。 |
24804:
匿名さん
[2024-03-24 16:58:06]
住宅控除は残高に応じてで還元されるだけだから、変動も固定も関係ないよ
|
24805:
匿名さん
[2024-03-24 16:59:23]
だいたい、住宅ローン借りてない賃貸の人だっているわけだし。迷惑でしかない。
|
24806:
名無しさん
[2024-03-24 17:02:32]
35年完済から50年完済に変更できるとかならあり得るかもしれませんね。
|
24807:
通りがかりさん
[2024-03-24 17:04:41]
でも実際問題、変動金利が急騰してローン破綻する人が多数発生するような状況が予測されれば、政府も日銀も銀行も何らかの救済措置を求められるのは間違いない。
逆にそこを見逃すようなことをしていては、国民からの信頼を失うことになる。 つまり変動金利はこれからも安泰。 上がっていくのは固定金利のみ。 |
24808:
匿名さん
[2024-03-24 17:09:28]
変動金利が多いから短プラに直結する政策金利は上げられませんってのはさすがに変動の妄想レベル
金利上昇に合わせて住宅ローン控除延長なり拡充とかならまだわからなくもない というか不動産が作れなく売れなくなったら経済的に痛すぎるだろ というか消費税見ててもとりあえず上げてからなんとかしましょうって国じゃん日本はさ |
24809:
匿名さん
[2024-03-24 17:11:40]
変動金利が2%でも高額な住宅ローンを組んで家を買う世の中になれば変動金利も上がっていくんだろうね。
しかし今の物価上昇はコストアップとマイナス金利によるもので、マイナス金利を解除するのですら、物価の上昇ではなく賃金の上昇を条件にして慎重だった。 政府も日銀もデフレの逆戻りだけは避けたいだろう。 変動金利が利上げになり住宅売れずではデフレになるリスクが残ってしまう。余程の数値がでないと判断できないんじゃないかな。 |
24810:
24683
[2024-03-24 17:11:59]
アメリカが利下げを始めたら金利差は縮小する方向。加えて、日本は中国に次ぐ世界2位の外貨準備高で、他所の国とは事情が違うかなぁ
日銀が通貨防衛のために金利を上げるのは無いのでは? |
|
24811:
評判気になるさん
[2024-03-24 17:12:52]
>24801 24807 通りがかりさん
そんな甘い話はないよ。 それだと固定金利で高い金利を払っていた人はなんなんだという話になる。 自分が困るのが嫌なのはわかるが、いくらなんでも妄想がいきすぎている。 ここはあくまで掲示板なので、ここにきている人を味方につけても、銀行の経営方針には届かないよ。 金利が上がれば観念して払うしかないのです。 あなたができることは、デフレを願うのみです。 |
24812:
匿名さん
[2024-03-24 17:14:20]
|
24813:
eマンションさん
[2024-03-24 17:20:46]
|
24814:
評判気になるさん
[2024-03-24 17:23:39]
|
24815:
匿名さん
[2024-03-24 17:25:47]
自分は変動金利だけど金利は変動せず13年間金利0.775%だよ。
|
24816:
匿名さん
[2024-03-24 17:30:57]
植田さんも、住宅ローンの金利が一気に上がることは想定してないとは言ってたよ。だだ、上がらないとは言ってなかったと思う。今のうちに準備しろってことだと思う。確か国会に呼ばれて発言してる動画があった。
|
24817:
マンコミュファンさん
[2024-03-24 17:34:18]
変動金利って借りた時よりも下がることってあるんですか?
それはない? 借り換えしない限りは借りた時の金利がずっと続くか、上がるだけ? |
24818:
eマンションさん
[2024-03-24 17:34:41]
日本が経済成長するなら金利はもちろん上がるし、成長しないなら上げられないでしょ。
|
24819:
eマンションさん
[2024-03-24 17:35:23]
>>24817 マンコミュファンさん
変動なんだから上下する。 |
24820:
評判気になるさん
[2024-03-24 17:39:43]
>24816: 匿名さん [2024-03-24 17:30:57]
植田さんも、住宅ローンの金利が一気に上がることは想定してないとは言ってたよ。 一気に上がるってのが何を指すかわからない以上、考えるだけ無駄。 まあ、一気に3%はないでしょうね笑 |
24821:
名無しさん
[2024-03-24 17:42:49]
準備期間を与えてると思います。
金利が上がると困るならさっさと動くべきでしょうね。 |
24822:
マンコミュファンさん
[2024-03-24 17:51:08]
普通に考えて変動金利を上げていって、破綻する人が増えてくればそれ以上は上げない(もしくは下がる)。
もちろんそうならないように慎重に少しずつ上げていくから、不動産業界が冷え込むようなことはしない。 不動産が売れれば、経済は上向きになるわけだから。 家電や家具も売れるし、様々な業界に好景気が波及する。 バブルのような好景気になれば話は別だけど、そうなった時はみんな給料も爆上がりだから問題ない。 自分達の親の世代がそうだったはず。 金利が6-7%でも、職場からどんどん給料やボーナスが出るからローンも払えちゃう。 給料が上がらないで、住宅ローン金利だけが上がるなんてバカみたいなことにはならないから心配ない。 |
24823:
匿名さん
[2024-03-24 18:07:26]
>>24812 匿名さん
2006~2007年というとアメリカのサブプライムローンによる住宅バブルを背景に円高が進み 日経が天井を打ったころですが、それなりに景気は良かった記憶がありますよ その後、2008年のリーマンショックにより2009年に日経が大暴落しましたが ちょっと確認してきましたが、2007年は福井総裁が政策金利を2回上げて0.5%になった年ですが、 直に0.1%に戻しています 今回もこうなると予想してるんですか? |
24824:
マンション掲示板さん
[2024-03-24 18:24:30]
|
24825:
マンション検討中さん
[2024-03-24 19:10:18]
>>24823 匿名さん
2000年代はまだまだ日本は世界トップクラスだと自他共に認められていた時代だがそれでも利上げに耐えられなかった そして現在、当時よりも少子高齢化は著しく借金は数倍になった こんな状態で金利が急速に上がるとしたら、それこそトルコやアルゼンチンみたいになって変動も固定もクソもない時代になりそう |
24826:
口コミ知りたいさん
[2024-03-24 19:16:40]
>>24824 マンション掲示板さん
そうなんだけど当時も10年間金利が上がらないなんて考えられないから固定にすべきという意見も多かったのよ。 今となっては0.775%なんて固定並に高いというのが共通認識だよね。 変動だと0.4%以下じゃないと借りない世の中。 金利上がる上がる言うけど、0.775%でも高いと思う人が多数なのに、変動2%で借りようと思うのかなって素朴な疑問な訳よ。 |
24827:
マンション検討中さん
[2024-03-24 19:28:49]
>>24826 口コミ知りたいさん
もし変動が2%になっていれば、固定はそれ以上の金利になっている。 その時の金利よりも、その後に予測される状況を加味して変動か固定かは判断される。 つまり、何%になろうとも変動を借りる人は一定数は存在する。 |
24828:
匿名さん
[2024-03-24 19:31:56]
中小がどうなるか。
|
24829:
口コミ知りたいさん
[2024-03-24 19:56:21]
>>24827 マンション検討中さん
一定数では駄目で物件価格が高いまま2%の金利でローンを組む人達が多数と判断がないといけない訳。 しかも物件価格だけじゃなく景気が上向きで給料にも反映されないと2%という金利にはたどりつかない。 |
24830:
マンション検討中さん
[2024-03-24 19:57:35]
|
24831:
販売関係者さん
[2024-03-24 20:15:41]
現時点では完敗の固定さんがかわいそう
|
24832:
匿名さん
[2024-03-24 20:15:46]
10年間金利が上がらないとは考えられないってのは、元々2年間位の期間限定で始めた緩和だったしね。
それが、全然効果が無くてコロナなんかもあって、続いたんじゃないかな。 |
24833:
匿名さん
[2024-03-24 20:49:32]
>>24825 マンション検討中さん
なるほど、アメリカの好景気によって円高が進んでいるという点で 今と2007年頃の状況は似てますものね そして、今は2007年より周辺の状況が悪いのだから 政策金利0.5%すら当然無理だろうって感じですかね |
24834:
周辺住民さん
[2024-03-24 20:53:03]
変動マンって
もしかして 景気良くならないと 金利上がらないと思ってんの? |
24835:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2024-03-24 20:56:21]
|
24836:
匿名さん
[2024-03-24 21:07:49]
>>24830 マンション検討中さん
物件価格が高いまま変動を2%に上げたら多くの人は変動でローンを組まないから こういう状況では銀行側は変動金利を2%にはしないと言いたいんじゃないかな そして、多くの人が変動2%でローンを組むようになるには 物件価格が下落し、景気が上向き、さらに賃金の上昇した時であり、 こういう状況で銀行側は変動金利を2%にする といいたいのかなと |
24837:
匿名さん
[2024-03-24 21:11:33]
|
24838:
匿名さん
[2024-03-24 21:20:36]
|
24839:
匿名さん
[2024-03-24 21:22:03]
長期金利(固定)上げる→景気が上向く→今ここ→変動金利上げる→更に景気が上向く
|
24840:
通りがかりさん
[2024-03-24 21:24:45]
モゲチェック運営会社・株式会社MFSのCEO、中山田氏の経歴 HPより
一部抜粋 2000年8月~ 株式会社新生銀行(現:SBI新生銀行)キャピタルマーケッツ部部長 2011年8月~ SBIモーゲージ株式会社(現:SBIアルヒ株式会社)CFO ---------- 最近ここの人がよくテレビに出て変動金利をゴリ押ししてますね。 そしてそのSBIはというと HPより ---------- 2024年3月21日 株式会社SBI新生銀行 SBI新生銀行は、2024年4月1日より、「住宅ローン金利優遇キャンペーン」を実施いたします。 本キャンペーンは変動金利を優遇の対象としており、手数料定率型は年0.29%、手数料定額型は年0.60%(ともに4月ご契約の場合)となります。 ---------- 事実を並べました。 あとは想像してください。 |
24841:
eマンションさん
[2024-03-24 21:29:23]
>>24840 通りがかりさん
メカバンクに喧嘩売った感じになったよね。 メガバンクの頭取達は揃って舌打ちしていた。 メガバンクが軒並み揃えて変動金利を上げようとしている動きを察知して、そうはさせまいと先手を打ってチキンレースに持ち込んだ。 あとは市場がどう反応するか。 マーケッツの動きで、今後の動きが変わってくる。 |
24842:
匿名さん
[2024-03-24 21:40:23]
>>24841 eマンションさん
こういうのを見るとやっぱり消費者にとっては、護送船団より自由競争が良いなと思いますね。昔なら銀行の思うとおりになってましたよね。 |
24843:
匿名さん
[2024-03-24 21:43:24]
|
24844:
口コミ知りたいさん
[2024-03-24 21:46:47]
SBIが4月以降新規の変動の顧客を一気に囲い込んで、利上げで丸儲けのパターンか?
|
24845:
通りがかりさん
[2024-03-24 21:48:05]
>>24843 匿名さん
金利上げる→お金が回り出す→物が売れる→景気が良くなる 大雑把に書くとこういうことです。 あとは経済の知識がある人なら分かると思うんですが、ここまで書いて理解できないとなると・・・察してください。 |
24846:
口コミ知りたいさん
[2024-03-24 21:49:54]
>>24844 口コミ知りたいさん
新生としてはそれを狙っているんだろうけど、そうはならない。 スルガ銀行の件もあるから、地銀やネットバンクに対する世間の目が厳しくなっているからね。 まあ新生銀行としては、そこを一点突破するための謀略なんだろうけどね。 |
24847:
匿名さん
[2024-03-24 22:01:21]
>>24845 通りがかりさん
まず >金利上げる→お金が回り出す ここの部分を具体的に考えて見よっか 100万を金利0.1%で借りると返済額は元本100万+利息0.1万で計100.1万なのは分かるね 金利を0.1%→1%に上げたとして 100万を金利1%で借りると返済額は元本100万+利息1万で計101万 これも分かるね? 今まで100万借りて100.1万返済してたのが101万返済することになった時 お金を借りる人が増えると思う?減ると思う? まずここから考えてみよう! |
24848:
匿名さん
[2024-03-24 22:04:42]
もういいよメンドクサイ。
年末に2%でいいよ。 |
24849:
検討板ユーザーさん
[2024-03-24 22:07:16]
|
24850:
匿名さん
[2024-03-24 22:09:37]
この程度で思考停止しちゃった?
そんな難しい事じゃないよ お金を借りる時、返済額が少ない方と返済額が多い方と どちらを選ぶ人が多いと思うかって聞いたら分かるかな? |
そこは国民性の問題で、やっぱり金利が低い&金利が上がらなければ支払額が少なくて済むという点で、変動金利を選択する人が多いのだと思います。
ただ貴殿が仰るように、大多数の国民が変動金利で借りている以上、その人達に大ダメージを与えるわけにはいきません。
そんなことをしたら今の政府は潰れてしまいますから。
結局、変動金利の人達に被害がない(最小限)になるように、何らかの救済策を講じながら舵取りをしていくことになると思います。
例えば金利が2%上がって支払いに苦しむ人が増えれば、1.5%の優遇策を新たに講じたり。