スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
2457:
匿名さん
[2016-12-26 22:29:49]
|
2458:
匿名さん
[2016-12-26 22:32:40]
早くこの先30年間の金利推移を知りたい。
|
2459:
名無しさん
[2016-12-26 22:42:09]
>>2457 匿名さん
歴史的低金利だから金利は気にならないよ。読み誤った変動さん達の慌てぶりをみてるだけさ、 話しは変わるけど、利口な変動さんは乗り換えてしまったのか、変動さん達の質が下げ止まらないね、見てるこっちも寂しくなるよ。 |
2460:
名無しさん
[2016-12-26 22:48:04]
今、変動借りることに何のメリットも感じられないからな。。
|
2461:
匿名さん
[2016-12-26 22:51:28]
|
2462:
名無しさん
[2016-12-26 22:56:47]
|
2463:
匿名さん
[2016-12-26 23:06:02]
金利が上がって欲しい願望が溢れでちゃってるからさ。
|
2464:
匿名さん
[2016-12-26 23:07:25]
ギリ変には大きい差なんだ!
それでいいじゃないか。 |
2465:
匿名さん
[2016-12-26 23:09:35]
予想なのか願望なのか曖昧な書き込みが多いな
|
2466:
匿名さん
[2016-12-26 23:10:34]
ギリ固定さんが騒いでるだけじゃん。
|
|
2467:
匿名さん
[2016-12-26 23:13:39]
|
2468:
匿名さん
[2016-12-26 23:16:12]
ギリ変が読み誤ったのは結果ですね。笑
|
2469:
e戸建さん
[2016-12-26 23:32:45]
8月固定組だけど、正直超ラッキーと思ってる。今後は上がっても下がっても関係ない。でも上がったら超々ラッキーだから、楽しみに待ってる感じ。
とはいえ、同じローンを抱えてる身だから、変動と固定でそんなにいがみ合わんでも、、、 |
2470:
匿名さん
[2016-12-26 23:39:49]
固定ちゃんから、あのワードが出てきた時点でいつもの構ってちゃんだよ。
相手にしてほしいだけなんだから構うだけ疲れるよ〜。 |
2471:
匿名さん
[2016-12-26 23:42:04]
|
2472:
匿名さん
[2016-12-27 01:00:16]
気の毒
|
2473:
匿名さん
[2016-12-27 06:59:23]
疑いようのない事実
①ギリ固定は長期金利が上昇しようが政策金利が上昇しようが影響ないから破綻しない。 ②ギリ変動は政策金利が上昇し返済額が見直しされた時点で破綻する。 変動の方が沢山借りれるからと言われ、よく考えずに言われるままに変動にしたギリ変動が哀れ。 |
2474:
匿名さん
[2016-12-27 07:18:52]
ギリ固定とギリ変動じゃ比較対象がおかしいでしょ
単純に多く借りた人が危険なだけで金利の問題じゃない 3500万借りた人は3000万借りた人より破綻しやすいって言っているのと同じ (他の条件が同じ) |
2475:
匿名さん
[2016-12-27 08:09:54]
ギリ変動なんていないよ。金利が数%上がっても返せるようにみなさん借りてますよ。それに一括返済にむけて貯めている人ばっかしだよ。
|
2476:
匿名さん
[2016-12-27 08:27:02]
ハウスメーカーに見学にいったら、返せる額から逆算して35年変動で試算を出されるから、何も考えずに提携の変動ローンで買った人は一定割合いると思う。
|
2477:
匿名さん
[2016-12-27 08:29:40]
アホくさ
相変わらずギリが対象なんだね。 ギリの固定はギリらしくお仲間を探してください |
2478:
匿名さん
[2016-12-27 08:34:47]
|
2479:
匿名さん
[2016-12-27 08:40:16]
15年くらいで返せる余裕あるなら変動がいいと思うよ。
ここでうんぬんかんぬん抜かしてるのは余裕なさそうだ |
2480:
匿名さん
[2016-12-27 08:48:06]
当初固定終了後破綻
|
2481:
評判気になるさん
[2016-12-27 08:49:04]
|
2482:
匿名さん
[2016-12-27 08:51:38]
|
2483:
匿名さん
[2016-12-27 09:01:42]
手取り年収5倍以内なら、何で借りてもいいんじゃないですかね。
|
2484:
匿名さん
[2016-12-27 09:01:59]
いやー、現金一括は最悪手でしょう。。今は
|
2485:
匿名さん
[2016-12-27 09:14:14]
|
2486:
匿名さん
[2016-12-27 09:23:52]
|
2487:
匿名さん
[2016-12-27 10:36:06]
|
2488:
匿名さん
[2016-12-27 11:13:10]
|
2489:
匿名さん
[2016-12-27 11:38:12]
|
2490:
匿名さん
[2016-12-27 12:15:32]
|
2491:
匿名さん
[2016-12-27 15:12:00]
|
2492:
匿名さん
[2016-12-27 15:21:12]
ギリ固定も物価が上がるか所得が下がれば(増税含む)返済困難になり破綻する。
|
2493:
匿名さん
[2016-12-27 16:09:52]
>>2492 匿名さん
高所得者でも失業したら、事業に失敗したら、 資産家でも資産の大半を盗まれたら、取引金融機関が破綻したらetc. 条件いくつも付ければギリじゃなくても破綻する。 くだらないこと書かないでもらえますか? 最も危険で憐れむべきはギリ変動。 |
2494:
匿名さん
[2016-12-27 16:26:11]
ギリ変ってどのくらいからギリ変扱いなん?
|
2495:
匿名さん
[2016-12-27 16:30:13]
>2492
でも、実質底値(金利)だからそのリスク時に発生する恩恵は無いのでは? 景気が冷え込み金利も下がる話ならわかるがここから金利下降は良くてコンマ数%のしかも前半。 金利3%時代とは訳が違うからリスクの方が薄いだろね。 |
2496:
匿名さん
[2016-12-27 16:51:16]
同じ借り入れだと、金利が上がる前に増税でギリ固は破綻でしょ。
|
2497:
匿名さん
[2016-12-27 16:53:23]
利上げでギリ変動が破綻だと書くなら、増税か物価上昇でギリ固定も破綻だと書くべきだよね。
|
2498:
匿名さん
[2016-12-27 17:36:49]
頼むからギリ変の閾値を教えてくれよ。
|
2499:
匿名さん
[2016-12-27 17:38:03]
|
2500:
匿名さん
[2016-12-27 17:39:00]
|
2501:
匿名さん
[2016-12-27 17:46:26]
|
2502:
匿名さん
[2016-12-27 17:58:39]
|
2503:
匿名さん
[2016-12-27 18:03:10]
すでに消費税が5から8%に上がった時に、ギリ固定さんは1度破綻してるからね。
|
2504:
匿名さん
[2016-12-27 18:04:55]
|
2505:
匿名さん
[2016-12-27 18:34:47]
わずかな金利差に希望を見出すギリ変さん達は日々これ決戦状態だからね!
あきらかに仕事もできなそうだし。 景気良くなったとしても仕事維持できれば御の字じゃねーか? |
2506:
匿名さん
[2016-12-27 18:44:26]
|
2507:
匿名さん
[2016-12-27 18:46:16]
|
2508:
匿名さん
[2016-12-27 18:47:11]
|
2509:
匿名さん
[2016-12-27 18:47:39]
|
2510:
匿名さん
[2016-12-27 18:47:58]
|
2511:
匿名さん
[2016-12-27 18:49:13]
|
2512:
匿名さん
[2016-12-27 18:49:44]
|
2513:
匿名さん
[2016-12-27 18:50:08]
|
2514:
匿名さん
[2016-12-27 18:50:39]
増税や物価上昇でギリ固定だけ破綻するとか馬鹿じゃないの?
ギリ変動には増税や物価上昇の影響はないのか? このスレにコメントしてる変動推しは本当に馬鹿ばっかりだな。 |
2515:
匿名さん
[2016-12-27 18:51:01]
ギリ固定さんが、必死にギリ変動に戦いを挑んでる。
|
2516:
匿名さん
[2016-12-27 18:54:53]
|
2517:
匿名さん
[2016-12-27 18:56:24]
ギリ固定さんは、ギリ変動さんと何を議論したいのだろうか…
|
2518:
匿名さん
[2016-12-27 18:56:47]
|
2519:
匿名さん
[2016-12-27 18:58:24]
変動だけど、ギリギリで変動はやめたほうがいいと思うよ。上がる可能性は低いとしても。。
男としては格好いいけどな。 |
2520:
匿名さん
[2016-12-27 19:16:30]
残念ながら年収1,500万で金融資産3,000万あるから当初10年固定なんだな。
夢見ているギリ変動に真実を知らしめているだけ。 |
2521:
匿名さん
[2016-12-27 19:23:38]
何言ってんだか、ギリ固定の寝言はバカみたいだな。
|
2522:
匿名さん
[2016-12-27 19:27:01]
|
2523:
匿名さん
[2016-12-27 19:41:56]
物価上昇したら普通は利上げで変動が不利なんじゃないんか?
固定は何もしなくてもインフレで実質ローン繰り上げ返済したのと同じ状態になるんだよ。 |
2524:
匿名さん
[2016-12-27 19:47:06]
基本的なことですが、物価上昇には良い上昇と悪い上昇があります。
良い上昇には利上げが正解ですが、悪い上昇に利上げをしても効果はありません。 ここ5年の日本の状況がそうです。 ガソリン価格が180円を超えた時期がありましたが、この価格を抑えるのに利上げをしても効果がないのと同じです。 |
2525:
匿名さん
[2016-12-27 20:06:29]
リーマンショックがなければ今のような低金利時代にはならなかった。
順調にいってれば、消費税10%になっても、団塊ジュニアとオリンピック前の需要で変動でも優遇後2%くらいにはなってたと思う。 |
2526:
匿名さん
[2016-12-27 20:34:15]
|
2527:
匿名さん
[2016-12-27 20:38:59]
|
2528:
匿名さん
[2016-12-27 20:41:19]
|
2529:
匿名さん
[2016-12-27 20:46:03]
|
2530:
匿名さん
[2016-12-27 20:51:11]
|
2531:
匿名さん
[2016-12-27 21:01:51]
|
2532:
匿名さん
[2016-12-27 21:29:22]
>>2529
大規模な公共事業と投資減税で景気を刺激しつつ、インフレが収束するまで段階的に金融引き締め。 |
2533:
匿名さん
[2016-12-27 21:46:44]
|
2534:
匿名さん
[2016-12-27 22:18:36]
2025年くらいまで変動は上がらないから、ギリ変でも平気だよ。今ギリ変でもあと8年もあれば給料少しは上がってるだろ!
|
2535:
匿名さん
[2016-12-27 22:25:51]
|
2536:
匿名さん
[2016-12-27 22:32:30]
|
2537:
匿名さん
[2016-12-27 22:39:06]
東芝も破産か。日本やばいな。
|
2538:
匿名さん
[2016-12-27 22:50:10]
|
2539:
匿名さん
[2016-12-27 22:50:11]
固定の人が言うギリ固定、ギリ変動って
月々の支払10万円 固定金利1.0% 35年 借入額3540万円 月々の支払10万円 変動金利0.5% 35年 借入額3850万円 を比較しているんだよね だから物価上昇や増税での破綻リスクはギリ変動も同じなんて 的外れな回答が出てくる 借入額が300万円違うんだから、3850万円借りる方がリスクが高いのは当たり前でしょう 実際にはギリ変動は3540万円を35年0.5%で借りているから 月々の支払は9万2千円になる。 だから月8千円分はギリ固定より増税に強く、 増税に対するリスク管理が出来ているということになる |
2540:
匿名さん
[2016-12-27 22:56:14]
借金のリスクは
金利 元本 この2つなのでね〜 あと途中で変動する事 必ず変動する借金 フラットSの5または10年の優遇 当初固定 もしかすると変わる 変動…アレが変わると変動する |
2541:
匿名さん
[2016-12-27 23:03:45]
|
2542:
匿名さん
[2016-12-27 23:05:09]
借金のリスクは完済までの所得と返済ですよ。
そこには健康リスク、所得変動リスク、金利変動リスクなどがあります。 固定金利で何も問題ないなら、収入保障などの保険は必要ないことになります。 どうも固定の方は、木を見て森を見ず。そんな印象を受けますね。 |
2543:
匿名さん
[2016-12-27 23:05:35]
|
2544:
匿名さん
[2016-12-27 23:08:08]
|
2545:
匿名さん
[2016-12-27 23:08:20]
|
2546:
匿名さん
[2016-12-27 23:11:37]
|
2547:
匿名さん
[2016-12-27 23:11:59]
|
2548:
匿名さん
[2016-12-27 23:15:18]
変動の人ほど金利上昇リスクを過小に評価したがる。固定の人ほど金利上昇リスクを過大に評価したがる。
|
2549:
匿名さん
[2016-12-27 23:17:36]
|
2550:
匿名さん
[2016-12-27 23:22:29]
|
2551:
匿名さん
[2016-12-27 23:23:10]
>>2548 匿名さん
自分にとって借金というのはやはり心理的負担が大きいです。金利差による月返済額の差は約5千円で、25年で150万円。変動が0.5%のまま変わらなければの話ですが。それでも固定の安心感を取りました。変動からの借り替えなのでやはり安心感というのは大きいなと実感しています。 |
2552:
匿名さん
[2016-12-27 23:24:31]
固定でも最低金利で借りられるのって新規だけだよね。
借り換えだと最優遇つかないケースが圧倒的に多いです。 |
2553:
匿名さん
[2016-12-27 23:24:31]
|
2554:
匿名さん
[2016-12-27 23:27:36]
|
2555:
匿名さん
[2016-12-27 23:29:27]
|
2556:
匿名さん
[2016-12-27 23:31:38]
3000万の借り入れの場合、0.5%の金利差でも
月額返済と元本返済で、単純に年間15万円の差が出ます。 |
2557:
匿名さん
[2016-12-27 23:34:00]
月額の利息分と元本分の差。ですね。
|
2558:
匿名さん
[2016-12-27 23:34:32]
|
2559:
匿名さん
[2016-12-27 23:37:42]
この年間15万円は経年で数千円づつ減少していきますが、結局利上げ予想とのバランスなんですよね。
0.5%は利上げ2回分に相当しますが、この金額でも充分リスクヘッジだと考える人は変動。 足りないと思う人は固定。 そんな気がします。 |
2560:
匿名さん
[2016-12-27 23:41:45]
|
2561:
匿名さん
[2016-12-27 23:43:44]
|
2562:
匿名さん
[2016-12-27 23:44:42]
月額数千円のアップで安心買えるなら安いもんで固定の気持ちもわかるけど、変動の金利もまじで上がんないから、自分は変動で借りちゃってますよ。少し金利上がったところで、これまた、月々数千円しか変わらないんで。。
|
2563:
匿名さん
[2016-12-27 23:46:32]
|
2564:
匿名さん
[2016-12-27 23:47:54]
てか散々消費税を10%に上げるだ延期だの議論が続いてるのに
その前に利上げをするとは到底思えないんだけど。 |
2565:
匿名さん
[2016-12-27 23:49:40]
|
2566:
匿名さん
[2016-12-27 23:51:57]
>>2562 匿名さん
私は変に心配性なんで、ドーンと上がったらやだなーって単純に思って固定にしました。今の情勢で上がりっこないというのは理解しているのですが、リーマンショックも読めなかった情弱なものですから。 |
2567:
匿名さん
[2016-12-27 23:52:05]
>>2563 匿名さん
そう考えることもできる、という意味です。 変動金利は『変動』なのでもちろん固定よりもリスクは1つ多いです。 しかし金利差分ローンが減少しているのはメリットの1つでもある。ということです。 |
2568:
匿名さん
[2016-12-27 23:55:53]
まあ銀行のローンの設定の仕方を見ていると
余程のことがない限り、固定で組んでも変動で組んでも 結果はどちらも損得に大差はでない。そんな感じだと思いますよ? |
2569:
匿名さん
[2016-12-27 23:57:32]
首都直下型地震や南海トラフ地震がきたら金利はどうなるんだろう。金融機関がヤバくなって優遇を縮小したりはしないだろうか?すいません素人なんで分からないです。
|
2570:
匿名さん
[2016-12-27 23:58:08]
>>2564
消費増税前でも金利が上がる可能性はありますよ 実質経済成長率が4.0%程度になれば ただ、経済成長率が4%になれば、不動産価値が相当上がるので、 変動の人にとっては金利上昇リスクなんてないんですけどね 金利上昇リスクのみを連呼する人は、 「金利が上がる⇒支払額が上がる」と言う一点のみで思考停止し、 金利が上がる背景を想像していないのでしょう |
2571:
匿名さん
[2016-12-28 00:00:29]
|
2572:
匿名さん
[2016-12-28 00:01:54]
|
2573:
匿名さん
[2016-12-28 00:02:11]
|
2574:
匿名さん
[2016-12-28 00:03:35]
|
2575:
匿名さん
[2016-12-28 00:09:15]
|
2576:
匿名さん
[2016-12-28 00:12:40]
|
2577:
匿名さん
[2016-12-28 00:13:44]
>>2573 匿名さん
変動でも優遇幅は変わらないんですね。じゃあ変動金利が上がるのは店頭金利が上がったときだけ?とすると、かなり長期間変わってないから、これからも変わらないのではという話は分かります。 |
2578:
匿名さん
[2016-12-28 00:16:25]
|
2579:
匿名さん
[2016-12-28 00:16:30]
>>2572
経済成長4%があるかないかは未来の話なので分かりませんが、 名目3.0%、実質2.0%の目標と消費税2.0%の増税、社会保障費の増加などを 考えれば、そのくらいの経済成長がなければ金利は上げられないでしょう 固定を選んでいる人ほど、経済成長率4%? そんなのあり得ないでしょって言う意見が多い気がします それを聞くたびに「えっ」と思いますね |
2580:
匿名さん
[2016-12-28 00:20:36]
|
2581:
匿名さん
[2016-12-28 00:21:22]
>>2575 匿名さん
終身の医療保険は失敗したかな〜と思案中です。私と妻の分を60歳になるまで積み立てないといけないんですが、確か2人で200万ぐらいになるものですから....すいません関係ない話でした。 |
2582:
匿名さん
[2016-12-28 00:28:54]
|
2583:
匿名さん
[2016-12-28 01:09:09]
|
2584:
匿名さん
[2016-12-28 01:15:05]
|
2585:
匿名さん
[2016-12-28 04:27:02]
>>2580
借入額と借入期間が同じなら返済が進むにつれて元本の残金は縮まりますよね?変動が固定との金利差で浮いた額を繰上返済していくなら話は分かりますが、ギリ変さんにそんな余裕あるんですかね? |
2586:
匿名さん
[2016-12-28 04:39:58]
インフレ政策で不動産価値が上がったとしても、その分固定資産税や相続税の負担も大きくなるからね。家建てようと思っても登録免許税と不動産取得税が高くなるし。住宅を手放すことはあまり考えられないが、譲渡課税の問題もある。
政府債務の圧縮、実質増税のインフレ政策って国にとってよく出来た仕組みだわ。 |
2587:
匿名
[2016-12-28 05:59:08]
短期プライムレートには、1989年以降、都市銀行が短期プライムレートとして自主的に決定した金利のうち、最も多くの数の銀行が採用した金利および最高、最低の金利を掲載しています。
これは日銀のHPにあるものです。 当たり前ですが、銀行の財務状況、経営指針により、変動金利のベースになるもの自体が変動するものだと考えます。 銀行は経済成長率なんかを気にしているより企業だから経営を重視しますよね。 また日銀は無担保コールを操作しており、成長率が4%あるから金利を操作するとはどこにもありませんが、その数字の根拠はあるんですか? |
2588:
匿名さん
[2016-12-28 06:47:30]
あんまし、難しく考えるなよ、言えることは今短プラ上げたら倒産する企業ばっかしだからあげられないって。
|
2589:
匿名さん
[2016-12-28 07:03:01]
①今の返済額がギリギリの変動(ギリ変動)
②今の返済額がギリギリの固定(ギリ固定) 金利がついに上昇しました。 困るのはどっち? 考えるまでもないことだと思います。 |
2590:
匿名さん
[2016-12-28 07:12:21]
大企業だけでなく、優良中小企業も社内留保が溜まり過ぎて問題になっていたね。
倒産するのは、それ以外の企業ばっかしだから、以前程には 利上げに躊躇しないかもよ。 |
2591:
匿名さん
[2016-12-28 07:16:47]
このスレみても、賢い変動さんは借り換え済みだし、残った変動さんもそのうち一括返済予定。
金利が上がっても、残念がる人はいても困る人はいないのでは。 |
2592:
匿名さん
[2016-12-28 07:18:32]
住宅ローンを延滞している人は沢山います。
変動の人、固定の人、残高の多い人、少ない人、若い人、年取った人などバラバラです。 なぜか? その人にとって返済額が大きいからです。 いくら金利が低くても10万の返済がギリギリの人は11万になったら払えないのです。 その状況で金利が上昇し返済額が増加したらどうなるか?ということです。 |
2593:
匿名さん
[2016-12-28 07:19:28]
|
2594:
匿名さん
[2016-12-28 07:20:19]
|
2595:
匿名さん
[2016-12-28 07:23:50]
|
2596:
匿名さん
[2016-12-28 07:26:18]
|
2597:
名無し
[2016-12-28 07:27:38]
|
2598:
マンション検討
[2016-12-28 07:29:25]
|
2599:
匿名さん
[2016-12-28 07:40:08]
いまギリギリの人は消費税率アップで確実に逝ってしまうから、もう放っといてあげましょう。
|
2600:
匿名さん
[2016-12-28 07:43:41]
|
2601:
匿名さん
[2016-12-28 07:44:41]
|
2602:
匿名
[2016-12-28 07:49:25]
|
2603:
匿名
[2016-12-28 07:51:17]
|
2604:
匿名さん
[2016-12-28 07:51:53]
|
2605:
匿名さん
[2016-12-28 07:53:20]
|
2606:
匿名さん
[2016-12-28 07:54:45]
|
2607:
匿名さん
[2016-12-28 07:59:20]
まずギリギリというのがあり得ないと思った上でなんだけど、変動のギリギリを書いてる人いるけど、固定のギリギリだと消費税上がった時に終わるということですよね?
テレビなんかの特集でもローン破綻ってほとんどが収入下がったケースばかりなので。 |
2608:
匿名さん
[2016-12-28 08:01:20]
|
2609:
匿名さん
[2016-12-28 08:01:59]
もしくは固定さんの理屈だと、来年の消費増税でギリの固定と変動が共々破綻ということになるんですよね。
2%の消費増税で年間支出が5万円程増えるとの試算が出てたので。 |
2610:
匿名さん
[2016-12-28 08:02:54]
たしかに本当に怖いのは、金利上昇とかじゃなくて病気とかだよな。
|
2611:
匿名さん
[2016-12-28 08:03:27]
|
2612:
匿名さん
[2016-12-28 08:04:19]
|
2613:
匿名さん
[2016-12-28 08:05:20]
|
2614:
匿名
[2016-12-28 08:07:31]
|
2615:
匿名
[2016-12-28 08:09:57]
|
2616:
名無し
[2016-12-28 08:11:15]
|
2617:
名無し
[2016-12-28 08:13:08]
|
2618:
匿名さん
[2016-12-28 08:15:35]
|
2619:
匿名さん
[2016-12-28 08:15:36]
|
2620:
匿名さん
[2016-12-28 08:16:53]
固定ってそんなギリギリなのか。かわいそう。
|
2621:
匿名さん
[2016-12-28 08:20:17]
基本ギリなんているの?
というのが他の参加者の考え。 ・利上げでギリ変動は破綻→ギリ提唱の固定の意見 それに対して ・ギリで破綻するなら固定も変動も増税で破綻するでしょ→というのが変動の意見 これはギリの話をしている固定さんに合わせているから、変動も巻き込まれている結果になってる。 |
2622:
評判気になるさん
[2016-12-28 08:20:18]
|
2623:
匿名
[2016-12-28 08:21:46]
|
2624:
匿名さん
[2016-12-28 08:21:49]
|
2625:
匿名さん
[2016-12-28 08:24:38]
必死にギリの話をしたがっているのって固定さんの1人だけでしょ。
割と他の人達はギリなんて意識してなかったし興味ないよ。 そんなにギリの話がしたいなら固定さんは無謀スレで書き込みすればいいのに。 |
2626:
匿名さん
[2016-12-28 08:28:35]
今どきこんな低金利でギリなんていないってw
ローンで破綻するのは病気やリストラなどで収入が減るか途絶える場合だよ。 |
2627:
匿名さん
[2016-12-28 08:28:44]
ギリギリの人は変動固定関係なく破綻予備軍。最初からギリギリの奴はいないはずだが、収入が減ったり不意の出費でギリギリになる人はいる。消費税率アップで確実に逝ってしまうから放っといてあげましょう。
|
2628:
匿名さん
[2016-12-28 08:29:48]
|
2629:
匿名さん
[2016-12-28 08:30:39]
>>2628
いえいえ、こちらこそ。同じ意見でしたねw |
2630:
匿名
[2016-12-28 08:32:57]
|
2631:
匿名さん
[2016-12-28 08:36:29]
1人ギリギリ書いてる固定さんに意見してるだけなのに、必死に反撃って…
あなたがギリを気にし過ぎて書いているから意見してるだけなんだが。 |
2632:
匿名さん
[2016-12-28 08:44:29]
|
2633:
匿名さん
[2016-12-28 09:24:45]
|
2634:
匿名さん
[2016-12-28 09:38:34]
NO MORE ギリギリ❗️(笑)
|
2635:
匿名
[2016-12-28 11:55:11]
消費税レベルでアウトって、消費しなければ良いだけでしょ。
自分で魚釣りにでも行けば良いよ。 |
2636:
匿名さん
[2016-12-28 12:12:17]
|
2637:
匿名
[2016-12-28 12:32:40]
変動さん、いちいちテンパって『俺たち変動民はなぁ…』って反応してくるけどウザい。。 まだ有益なこと少しでも書いてくれればいいんだけどさ、リスク含みのボンビー節約術のみだからなぁ。 |
2638:
匿名さん
[2016-12-28 12:42:24]
固定さんはギリ同士の議論したいなら無謀スレへGO!!!
|
2639:
匿名
[2016-12-28 12:44:21]
しかも得意満面で…。笑
|
2640:
匿名
[2016-12-28 12:45:23]
変動民 この言葉を使うところに、変動さん達のセンスと知的レベルが見事に現れているよね。 |
2641:
匿名さん
[2016-12-28 12:46:53]
でも固定さんはギリの議論がしたいんでしょ?
|
2642:
匿名
[2016-12-28 12:48:52]
|
2643:
匿名さん
[2016-12-28 12:50:22]
いつもギリの議論を始めるのは固定さんだぞ?
傍から見ると必死なのに、それを必死だと思ってないのも固定さんだぞ? |
2644:
匿名さん
[2016-12-28 12:50:58]
2590-2591 を投稿した固定です。
ギリに話題もっていかれたけど、基本、ギリだとローン組めないよね。 ということで、いますぐではないと思うけど、ローン金利が数%くらい上昇したとしても困る人はいないで、異論ございませんね。 |
2645:
匿名
[2016-12-28 12:52:17]
語尾に?
自分に問いかけてるの? |
2646:
匿名さん
[2016-12-28 12:53:42]
|
2647:
匿名さん
[2016-12-28 14:36:35]
1名とは思えないが…
|
2648:
匿名さん
[2016-12-28 14:51:46]
住宅ローンを延滞している人は沢山います。
毎日延滞先リストに沢山載ってます。 代位弁済まで行っちゃう人もいれば、遅れ遅れで返済している人もいます。 遅れ遅れで返済している人も、返済額が増えたら代位弁済まで行っちゃうだろうね。 不動産業者案件の中には「この年収でよくこんな金額借りるなぁ〜」って人が結構いるから、言われるままに過大な金額を借りてる人は少なからずいます。 |
2649:
匿名さん
[2016-12-28 14:53:14]
それは単純に借りすぎの話でしょう。
|
2650:
匿名さん
[2016-12-28 15:00:26]
>>2646 匿名さん
賛同頂きありがとうございます。 突発的な不幸でもなければ、この低金利にギリは考えにくいと思います。 私もギリでは無いので、ギリの話題には加わらないようにしていますので、あえて訴えかけるつもりはありません。 十把一絡な誹謗中傷なら反論しますが。 |
2651:
匿名さん
[2016-12-28 15:11:26]
1名のギリ固を救うための会話しようぜ!
|
2652:
匿名さん
[2016-12-28 15:14:33]
|
2653:
匿名さん
[2016-12-28 15:15:09]
|
2654:
匿名さん
[2016-12-28 15:19:02]
個人消費も物価指数も2012年より下げか。オリンピック前のこの時期でこれじゃ当面金利アップはなさげだね。円安効果に縋ってるとこみると、なす術なしって感じか。寂しなー
|
2655:
匿名
[2016-12-28 20:02:07]
ハウスメーカーの営業に金利は上がらない、上がったとしても景気とともに給料も上がると説明をうける。信じ込む。最大限借り入れる。少し冷静になる。毎日不安にさいなまれる。毎日ギリ変念仏を唱える。変動民誕生。以上
|
2656:
匿名
[2016-12-28 20:12:42]
固定金利下がったとはいえ量産継続中だね。
|
2657:
匿名
[2016-12-28 21:54:06]
毎晩論破されてるね変動さん
|
2658:
匿名さん
[2016-12-28 22:05:37]
ミックスローンを借りていましたが、それでも変動部分は落ち着かない感じがして気になりました。しばらくは動くはずはないと思いながら、でも20年以上先のことは分からないし、その分からないということが落ち着かない原因でしたね。
|
2659:
匿名さん
[2016-12-28 23:43:38]
固定派の人は毎回威勢が良い人がいるんだよね
過去20年以上固定が有利になったことはないけどね 今威勢が良い人もオリンピックが終わるころには気づくでしょう |
2660:
匿名
[2016-12-28 23:59:40]
|
2661:
匿名
[2016-12-29 00:00:19]
|
2662:
匿名さん
[2016-12-29 00:14:28]
固定も変動も変なのがいるな。
|
2663:
匿名
[2016-12-29 00:35:12]
今年に変動から全期間固定に借換えして良かったと、オリンピックの年にも感じていると思う。
その頃には日銀の方針も低金利政策からの出口戦略が始まっているだろうし、変動のままなら金利そのものは変わってないと思うが疑心暗鬼になっているだろう。 |
2664:
匿名さん
[2016-12-29 00:37:26]
来年1月の金利発表はいつやろな
|
2665:
匿名さん
[2016-12-29 02:06:20]
景気が悪いままで金利が騰がることもありますよね?
|
2666:
匿名
[2016-12-29 06:16:16]
物価が上がった時。
景気が悪いまま、物価が上がる事をスタグフレーションといいます。 主に石油や食物などの生活必需品が上がる時で、過去に日本もオイルショックの時にスタグフレーションになりましたし、日銀の白川総裁は、2008年5月に「日本がスタグフレーションに陥る可能性がある」とコメントしました。 日本は石油資源がなく、過度の円安になると石油関連物資の高騰は起きやすい国でもあります。 そのようなスタグフレーションの時には、物価に合わせて政策金利をあげます。 今、円安が進みさらに中東情勢が不安定になる事がないよう祈りましょう。 |
2667:
匿名さん
[2016-12-29 08:54:06]
内心不安な変動さんは必要以上に空威張りしないと精神的にもたない。その格好のターゲットは固定さんである。高い利息を払って馬鹿な奴と罵るのだが、実際には数千円程度の差しかなく、固定さんは何の負担にも思っていない。仮にこのまま低金利で推移しても、保険みたいなものだから損をしたという気にもならない。固定さんが悔しがるだろうというのは、変動さんの妄想、願望だと思う。
|
2668:
匿名さん
[2016-12-29 09:15:26]
物価が上がれば政策金利は上がるかも。
でも景気を考えれば何のためらいもなく上げるわけにはいかない。 日銀は政策金利を下げるという金融政策を手に入れるためにも上げたいだろうから いくらか上がるだろう。 |
2669:
匿名さん
[2016-12-29 09:27:10]
ここの変動さんはかなり余裕がありそうだから、基準金利を上げても平気だろう。by銀行
|
2670:
検討板ユーザーさん
[2016-12-29 09:47:57]
ギリ変書き込みと見せかけたハウスメーカー、銀行のステマか。。?
|
2671:
匿名さん
[2016-12-29 10:20:54]
当初固定さん達居なくなったかな?
|
2672:
マンコミュファンさん
[2016-12-29 10:41:20]
変動さんもね。
|
2673:
匿名さん
[2016-12-29 11:22:11]
どっちも同じこと繰り返し書いてるだけだからね。
|
2674:
eマンションさん
[2016-12-29 11:46:28]
変動さんのロジックは完全に陳腐化したね。普遍性がないから早かったね。
|
2675:
匿名さん
[2016-12-29 19:11:28]
大手銀行で来月から当初固定の金利が上昇。
しかし上昇と言ってもまだまだ低いですね。 |
2676:
匿名さん
[2016-12-29 19:50:29]
三菱東京UFJ銀行と三井住友信託銀行は29日、2017年1月に適用する住宅ローン金利を発表した。主力の期間10年固定型の最優遇金利は、三菱東京UFJが年0.65%(現行年0.60%)と4カ月ぶりに引き上げた。三井住友信託は0.05%上げ、年0.50%にする。いずれも市場金利の動向を踏まえた。みずほ銀行も0.05%上げ、年0.85%とする方向だ。
三菱東京UFJと三井住友信託は、固定期間5年を超える金利は0.05~0.10%幅引き上げる |
2677:
匿名
[2016-12-29 22:06:10]
日銀が最近長期金利コントロールの継続を言及しても、銀行はシビアに現在の市場金利で対応するつもりでしょうね。
こうなると当初10年固定の変動に対するアドバンテージはすこし減ってしまいました。 今年借換えて本当にラッキーだった。 |
2678:
匿名さん
[2016-12-29 22:29:23]
当初固定が上昇だね
|
2679:
匿名さん
[2016-12-30 09:35:09]
来年以降の予兆じゃなきゃいいですね。
|
2680:
匿名さん
[2016-12-30 12:54:30]
変動の皆さん。今年もやはりなんだかんだ変わらずでしたね。来年もよろしくです。
|
2681:
匿名
[2016-12-30 13:35:57]
金利が上昇局面に入ったか。
10年超の金利だけでなく、10年固定が上がってきた。 銀行も住宅ローンの低金利チキンゲームをするより、実を取るようになった |
2682:
5年間変動金利で海外旅行
[2016-12-30 13:59:03]
来年で変動6年目になります。来年も変わらずだと思いますのでこのままいきます。来年もよろしく。
|
2683:
匿名さん
[2016-12-30 14:32:17]
|
2684:
匿名
[2016-12-30 14:57:38]
|
2685:
匿名さん
[2016-12-30 15:12:11]
|
2686:
匿名さん
[2016-12-30 15:25:30]
反応したら終わり。
これから執拗に書き込みが続くよ。 |
2687:
匿名さん
[2016-12-30 15:32:32]
|
2688:
匿名さん
[2016-12-30 15:45:31]
>>2687 匿名さん
住信sbiだと平成22年1月の変動は0.975%(限定キャンペーン▲0.25%適用後)で、初めて1%を切った時期だから、当時は変動でも1%ぐらいはあったのでは。 固定は2%超えですかね?金利の低さに釣られて変動一択の方が多かったと思います。 |
2689:
匿名さん
[2016-12-30 15:47:46]
|
2690:
匿名さん
[2016-12-30 15:55:46]
|
2691:
匿名さん
[2016-12-30 15:57:13]
|
2692:
匿名さん
[2016-12-30 16:02:24]
|
2693:
匿名さん
[2016-12-30 16:08:12]
確かに、さすがに6年前の金利と、今年の夏の金利を同じ土俵で比較するバカはいないでしょ。
|
2694:
匿名さん
[2016-12-30 16:22:15]
|
2695:
匿名
[2016-12-30 16:40:15]
変動0.775%って住信sbiだからこれでも低いけど、変動から変動の借換えは残債が多ければ考えたい
|
2696:
匿名さん
[2016-12-30 16:46:38]
>2691
変動は優遇だけが変わってるだけだから金利はずっと20年くらい2.5くらいということじない? 契約からもとの変動金利が変わってなければ元本の返却率も変わらないということで 恩恵を受けてるということでは? |
2697:
匿名さん
[2016-12-30 16:58:42]
|
2698:
匿名さん
[2016-12-30 17:03:57]
|
2699:
匿名さん
[2016-12-30 17:15:16]
しかし、みっともないコメントが多いな。
|
2700:
匿名さん
[2016-12-30 17:26:24]
|
2701:
匿名
[2016-12-30 17:28:29]
今年の秋借換えしたが良しとしよう
変動金利0.875%で過ごした4年半、低金利の恩恵を受けさせていだだきました。 今後は全期間固定金利0.77%で頑張らせて頂きます。 まったく繰り上げる気持ちが無くなり、生活に、気持ちに余裕ができました。 黒田さんありがとうございました。 |
2702:
匿名さん
[2016-12-30 18:00:25]
|
2703:
匿名さん
[2016-12-30 18:07:05]
変動金利はマイナスの方向には変動しないのでしょうか?
|
2704:
匿名さん
[2016-12-30 18:37:42]
そんなの6年前の変動から今年固定に借り換えた人が一番賢いってことだよ。
それ以外のガヤが騒いでるだけでしょ。 |
2705:
匿名
[2016-12-30 19:14:01]
|
2706:
匿名さん
[2016-12-30 19:18:47]
まぁ、今年夏の固定は勝ちではあるな。
ローンだけは物件のタイミングによるから難しい。 借り換えに関しても、早くても遅くても微妙だし。 そう考えると物件含めると勝ちとか負けとかないかもね。 |
2707:
匿名さん
[2016-12-30 20:06:51]
|
2708:
匿名さん
[2016-12-30 20:35:58]
>>2705 匿名さん
笑えるなー |
2709:
匿名さん
[2016-12-30 21:11:30]
変動はオリンピック後まではさがらないてます。すいません。酔っぱらてます。住宅ローンで浮いた金で。
|
2710:
匿名
[2016-12-30 21:59:07]
>>2709 匿名さん
オリンピック後も変動は下がらない。 ただ、上がるのを待つだけ。 変動はいざとなったら、急いで繰り上げるお金をプールしないといけないから、質の悪いお酒を提供するワンコイン酒場のような店へ行く。 そして誤字を打ってしまう。 |
2711:
匿名さん
[2016-12-30 22:30:28]
固定は来年も変動して上がる
|
2712:
匿名さん
[2016-12-30 23:53:53]
|
2713:
匿名さん
[2016-12-31 00:40:27]
それでも変動は変わらない。
|
2714:
匿名さん
[2016-12-31 06:52:56]
|
2715:
匿名さん
[2016-12-31 07:58:35]
↑と固定はただ念ずるしかない。
|
2716:
匿名さん
[2016-12-31 08:06:15]
変動はこれまでのところ全然全勝の不敗軍団。いつまで勝ち続けられるかは神のみぞ知るところであるが、このまま行けるところまで行って、形勢が不利になれば一気に引き揚げる態勢をとっている。鈍重な固定と一緒にしないでいただきたい。
|
2717:
匿名さん
[2016-12-31 08:15:00]
フラットさんが有利になる日が…来なかった
|
2718:
匿名さん
[2016-12-31 09:43:35]
|
2719:
匿名さん
[2016-12-31 10:02:12]
|
2720:
eマンションさん
[2016-12-31 10:33:29]
|
2721:
匿名
[2016-12-31 10:36:46]
まとめると現在の極小の金利差、不安定な政治経済情勢を考えると変動金利には優位性がみられないというのが世の中の流れ。 |
2722:
匿名さん
[2016-12-31 10:38:29]
そんな微々たるメリットも積もれば多大な恩恵をもたらす。
常勝軍団の変動に、今まで一度も「一度も」勝ち星のない***、長期固定軍団の負け惜しみがこだまする。 |
2723:
匿名さん
[2016-12-31 10:47:57]
そうなんですよね、住宅ローン、保険、通信費、車を見直せば数万毎月浮くのに。もったいない。
|
2724:
匿名さん
[2016-12-31 10:49:07]
|
2725:
匿名さん
[2016-12-31 11:01:15]
>>2721 匿名さん
優位性もなにも、10年固定と変動は、長期固定より優位なんだけどね。 長期固定組は、その微々たる金利差でずっと損し続けてるじゃない。 普通は負け惜しみにしか見えないような書き込みは恥ずかしくて出来ないんだけどな。 |
2726:
匿名さん
[2016-12-31 11:09:01]
>>2720 eマンションさん
今年の夏頃は確かに金利差が縮小して固定には有利な局面であった。しかし、これはマイナス金利政策などの異例な事態が重なった結果であり、一言でいうとラッキーだったということ。その機を捉えて固定化した方は素晴らしい。 ですが、これまでは金利差が1%ぐらいあったのが通常であり、来年以降はそこに戻る兆候が見えているので、いつまでも浮かれてはいられないでしょう。 |
2727:
匿名さん
[2016-12-31 11:12:32]
|
2728:
匿名さん
[2016-12-31 11:14:39]
|
2729:
匿名さん
[2016-12-31 11:19:26]
変動もリスクヘッジを掛けてるのを前提で書いてるんだよ。
リスクヘッジの差分で長期固定は損してるってこと。 |
2730:
匿名さん
[2016-12-31 11:20:23]
|
2731:
匿名さん
[2016-12-31 11:22:04]
|
2732:
匿名さん
[2016-12-31 11:23:31]
|
2733:
匿名さん
[2016-12-31 11:25:21]
|
2734:
匿名さん
[2016-12-31 11:27:10]
そんなの基本的なことだと思うけど
固定のリスクヘッジは金利上昇に対してのみ有効。その代わり変動及び10年固定より金利負担が多く元本が減りにくいのがデメリット。 変動及び10年固定は金利負担が少ないため元本の減りが早い。それは充分リスクヘッジとして機能している。その代わり金利上昇時には金利負担が多くなるのがデメリット。 |
2735:
匿名
[2016-12-31 11:27:55]
|
2736:
匿名
[2016-12-31 11:30:17]
|
2737:
匿名さん
[2016-12-31 11:34:20]
そもそもリスクってのは、元本に対しての金利負担。ってのが変動も固定も共通認識として持ってないといけない。
そこに変動と固定のリスクの受け止め方が違うだけ。 固定は金利負担が増えることをリスクと捉えるから、保険として最初からリスク上限を取ることをメリットと考えている。 変動は金利負担そのものをリスクと捉えるから、金利負担を減らして元本を減らそうと考えている。ただ金利上昇時の金利は自己負担を受け入れなければいけない。 |
2738:
匿名さん
[2016-12-31 11:34:31]
|
2739:
匿名さん
[2016-12-31 11:36:41]
|
2740:
匿名さん
[2016-12-31 11:38:52]
だから2735みたいな書き込みは、負け惜しみにしかならない。
優位性を語ったところで、現状優位でなければ説得力がまったくないからね。 |
2741:
匿名
[2016-12-31 11:39:24]
|
2742:
匿名さん
[2016-12-31 11:42:31]
>>2732
あなたのような書き込みからは、なぜか固定だけがリスクヘッジをしていると勘違いしている意見が目立ちます。 変動でも変動なりのリスクヘッジの掛け方がある。ということを少しは理解したらどうでしょうか? |
2743:
匿名さん
[2016-12-31 11:43:41]
変動がギリだと思わないと自我が保てないんだよ。それくらい察してやれ
|
2744:
匿名
[2016-12-31 11:45:26]
>>2740 匿名さん
多分チミより安い金利で借りてるよ。 あったとしても微々たる差だよ。 リスク含みだから当たり前の話なんだけどさ。賞味期限切れ近い生鮮食品みたいなもんか?安いけど自己責任でお願いします的な |
2745:
匿名さん
[2016-12-31 11:46:46]
|
2746:
匿名
[2016-12-31 11:50:35]
|
2747:
匿名さん
[2016-12-31 11:51:35]
そりゃないわ。だって俺の方が金利低いと思うから。
|
2748:
匿名さん
[2016-12-31 11:58:23]
だからさ、長期固定がいくらウダウダ文句垂れたって、保険として提唱しているリスクヘッジがまったく機能していないうちは、何を書いても負け惜しみにしかならないって。
|
2749:
匿名
[2016-12-31 11:59:00]
|
2750:
匿名さん
[2016-12-31 12:00:44]
|
2751:
匿名
[2016-12-31 12:04:24]
>>2748 匿名さん
リスクヘッジ?保険に入ってるからって事故にあった、大地震に被災して勝ったとは思わんわな。貴殿はそういうメンタリティの持ち主のようだが… 固定で変動とあまり変わらない、もしくは更に低く借りる、借り換えられた今年で完全に変動金利の優位性もクソもなくなりました。ってことじゃないの? |
2752:
匿名
[2016-12-31 12:05:46]
損得よりも更に低いとこで頑張ってるよな、変動軍団。笑 |
2753:
匿名さん
[2016-12-31 12:08:37]
|
2754:
匿名さん
[2016-12-31 12:09:02]
>>2748 匿名さん
おやおや、リスクヘッジが全く機能していないとは大ごとだね。 制度の不備を指摘してくださいな。 まさか、まだリスクが顕在化していないからとか、小学生以下レベルの回答じゃないよな。 |
2755:
匿名さん
[2016-12-31 12:10:58]
ギリだなんだと書いてる固定の意見ってのは、固定の金利負担=リスクヘッジ(事故にあった時の保険)ってことは
もちろん君がその金利負担以上だと破綻する(事故にあう)と思ってるからリスクヘッジだと大袈裟に書いてるんだよね? |
2756:
匿名さん
[2016-12-31 12:14:38]
ってか、そもそも俺変動じゃないし…
今年に8年間の変動から10年固定に借り換えたよ。だからって長期固定が変動に文句を垂れてるのを見てると、何か違うとは思う。故に書いてる。 |
2757:
匿名さん
[2016-12-31 12:16:10]
原油高によるインフレに対処するために政策金利上げるというのは
何かいいことあるんですか? 国民が苦しむだけにしか思えないんですが。 |
2758:
匿名
[2016-12-31 12:23:42]
|
2759:
匿名
[2016-12-31 12:26:31]
|
2760:
匿名さん
[2016-12-31 12:26:52]
もっと経済学的な話を聞きたいんですが・・。
|
2761:
匿名
[2016-12-31 12:31:53]
政府って政策を国民や企業が苦しむかどうか?だけで決めてるんでしたっけ? 変動パラダイスに住みたい |
2762:
匿名さん
[2016-12-31 12:38:43]
|
2763:
匿名
[2016-12-31 12:53:23]
|
金利を固定してるのに、このスレが気になるものなの?