スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
23351:
匿名さん
[2024-02-26 00:14:34]
|
23352:
評判気になるさん
[2024-02-26 01:22:55]
つうか
今の短プラって政策金利が0.1%位の時の値じゃなかった? 政策金利が0.1%に戻ったところで短プラに影響もなく、住宅ローンも変わりようが無いと思うが 誰か教えて 特に住宅ローン7年目さんとか3回くんとか、よく知ってんじゃないの? |
23353:
口コミ知りたいさん
[2024-02-26 06:48:32]
|
23354:
通りがかりさん
[2024-02-26 07:53:58]
|
23355:
匿名さん
[2024-02-26 08:15:04]
>>23351 匿名さん
ありがとうございます!理解できました。 |
23356:
匿名さん
[2024-02-26 09:01:58]
>>23352 評判気になるさん
住宅ローン7年目さんでも3回君でもないけど、 短プラは政策金利が0.1%になった2009年からずっと1.475%のまま変化してないね このことから政策金利が0.1%以下なら短プラには影響がないと言われている ただ、過去そうだったと言われているだけで 今後も同じという保証があるわけじゃないよ |
23357:
通りがかりさん
[2024-02-26 12:30:08]
短プラが上がったところで、変動金利の優遇幅が大きくなるだけで借り入れ金利はほとんど変わらないと思います。
何しろ資金需要が低すぎる。 お金じゃぶじゃぶで供給過多・資金需要不足の状態が改善しないと貸出金利は上がらない。 |
23358:
口コミ知りたいさん
[2024-02-26 12:49:29]
っていうか変動金利はもう上がらないというか、大手も上げられないというのが正しいかな。
非メガバンク系(auやソフトバンク、ANA等)が短プラ非連動の超低金利で貸し出す手法を取った。 →これは金利による利益よりも、各会社の他の利益に繋がるため。 これをやられると、大手メガバンクも変動金利は上げられない。 上げたら他に借り換えられるだけだからね。 つまり、日本においては変動金利はもう上がらない。 ちょっと経験のある人なら分かるんだけどね。 情報弱者に、なるんじゃない。 |
23359:
名無しさん
[2024-02-26 12:55:55]
短プラが政策金利と完全連動すると誤解してる奴が多いな。素人マンクラww連中も大概このあたりの認識が怪しい。
|
23360:
匿名さん
[2024-02-26 13:23:53]
>>23357 通りがかりさん
日本企業の資金需要は低いかもしれないけど、 最近ニュースにもなるように日本に誘致した外国企業の資金需要は大きいんじゃないですか? それと(住宅ローン)変動金利の優遇幅との関係もないと思うのですが |
|
23361:
匿名さん
[2024-02-26 13:25:00]
|
23362:
匿名さん
[2024-02-26 17:24:44]
軽自動車は660cc。
マツダの830ccの車も500万近くするからね。 完全なインフレだよ。 |
23363:
マンション検討中さん
[2024-02-26 17:39:18]
|
23364:
口コミ知りたいさん
[2024-02-26 18:41:14]
そもそも変動金利と固定金利の仕組みについて正しく理解できていないまま、不動産屋やFPに言われるがままでローンを組んでいる人達が多過ぎる。
あと、住宅ローン減税を上手く活用できていなかったり。 もうちょっと勉強した方がいいよねっていう人、かなり多い。 |
23365:
評判気になるさん
[2024-02-26 21:07:03]
|
23366:
検討板ユーザーさん
[2024-02-26 21:24:05]
|
23367:
匿名さん
[2024-02-26 21:30:03]
今日のラジオ日経では、4月は日程的に難しいから3月と言っていたよ。
|
23368:
口コミ知りたいさん
[2024-02-26 22:39:22]
|
23369:
匿名さん
[2024-02-26 23:45:51]
>>23353 口コミ知りたいさん
日本とアメリカではインフレ率が違い過ぎる。 |
23370:
通りがかりさん
[2024-02-27 06:22:03]
|
23371:
匿名さん
[2024-02-27 09:11:02]
|
23372:
匿名さん
[2024-02-27 09:15:30]
反応してる奴がアホに見えてきた。
匿名の誰ともわからない書き込みに、いちいち噛み付くんじゃないよ。 |
23373:
匿名さん
[2024-02-27 09:28:47]
年内はどうか分からないけど2026年にはそれくらいになってそう。
この先はインフレに進むし、みずほの予想もそれくらい出してたし。 変動の人はそれくらいの金利を想定してローン通してるんだから国からみれば「余裕で返せるでしょ」って。 |
23374:
匿名さん
[2024-02-27 10:10:00]
金利が低すぎて住宅ローン減税が1%10年から0.7%13年になったように、金利が上がったら住宅ローン減税が1%10年に戻るのかな。
|
23375:
評判気になるさん
[2024-02-27 10:49:38]
>>23371 匿名さん
ならないという理由は?そこが提示できないのであれば、同じ穴のムジアナに思えるが。 |
23376:
マンション掲示板さん
[2024-02-27 10:54:20]
>>23374 匿名さん
金利が上がっていけば、今の細く長くから太く短くに戻す可能性はあると思う。 ただ数年前に切り替わったばかりだし、少なくともあと数年はこのままじゃないかなと。 ちなみに自分は1%10年の恩恵を受けた。 固定金利(フラット)だけど0.23%なので、毎年0.77%の逆ザヤっていう。 住宅購入やローンに関しては、住宅価格が高騰する前に史上最低金利で借りられたから、空前絶後の強運の持ち主っていう。 |
23377:
匿名さん
[2024-02-27 11:42:24]
|
23378:
匿名さん
[2024-02-27 11:49:26]
>>23374 匿名さん
どうだろうね 今まで通りに国内消費を住宅販売に頼るなら1%に戻さざるを得ないだろうけど、 これだけ高騰するほど需要が高まってるなら軽減してまで住宅販売を促進する必要はないんで 減税自体がなくなることもあると思うよ |
23379:
検討板ユーザーさん
[2024-02-27 12:15:30]
|
23380:
通りがかりさん
[2024-02-27 12:34:26]
>>23374 匿名さん
ローン組んだ方がお金が入る逆鞘がおかしいってことで改訂されたけど、ローン金利の方が控除より高いのはある種普通な状態だから、ローン金利に合わせて戻ったりする可能性は低そう 言ってしまえば金利がある世界でローン金利払うのはごく当然の話。ローン控除は負担軽減政策であって、相殺を絶対の目的とした位置付けではない。 |
23381:
匿名さん
[2024-02-27 12:49:12]
|
23382:
匿名さん
[2024-02-27 14:14:55]
>>23381 匿名さん
それ販売数が低迷してるのではなく、着工件数と販売数を絞ってるんですよ 販売方法も昔のように一気に完売させるのではなく 数年に渡って少しずつ売ることで最大限の利益を得る方法なんで 成約件数は少なく見えるんですけどね 何を言ってるか分かるかな? |
23383:
マンション掲示板さん
[2024-02-27 15:15:31]
実質賃金下がってるのに家が原料高で値上がりしてローン減税なくなって、販売数維持できるわけなかろ
|
23384:
匿名さん
[2024-02-27 15:32:47]
首都圏の新築マンションの年間販売総額はほぼ2兆円で変動しておらず、ここ数年は価格が上がるほど売り出し戸数が減る状況のようです。
単純にデベロッパーの土地取得能力、建築能力、販売能力の限界がそこらへんにあるだけで、わざわざ吊り上げているような状況ではない気がします。 デベロッパーが吊り上げているだけなら、中古マンション価格はここまで新築に引っ張られて値段が上がらないでしょう。 |
23385:
匿名さん
[2024-02-27 15:46:07]
>>23383 マンション掲示板さん
日本人が買わなくても外人さんが買うのですよ |
23386:
匿名さん
[2024-02-27 16:07:04]
そんな必死に住宅ローン減税の継続を望むことないと思うんだけどなあ
もし減税が撤廃されたとして、次に起こることは需要の低下と価格の下落 減税があるなら買おうという層がいなくなることと 需要が減ることで供給過剰になるから価格は落ちるよ といっても暴落するって意味じゃないけどね |
23387:
口コミ知りたいさん
[2024-02-27 17:33:12]
|
23388:
マンション検討中さん
[2024-02-27 17:40:26]
>>23385 匿名さん
外人さんもただ買うだけでなく、日本人の売り上げが落ちた分外人の売り上げが右肩上がりにならんといかんのだけどそんなアテあったっけ? 家の販売が重要なのは家を買うと家具やら家電やら生活雑貨やらいろんな消費が増えるからてあって、投資用のマンションが値上がりしても景気対策にはならんよ |
23389:
匿名さん
[2024-02-27 18:19:20]
>>23388 マンション検討中さん
ん?なぜ日本国内の景気の話? 販売数が維持できるかどうかって話だったはずなのに なぜ話をすり替えるの? 外人さんから見たら日本の不動産は円安の影響を除いてもまだまだ割安だそうだ アテといったらここがアテになるかな |
23390:
マンション掲示板さん
[2024-02-27 19:13:21]
|
23391:
マンション掲示板さん
[2024-02-27 19:17:54]
みんな相手の話は二の次で、自分が書きたい蘊蓄ばっかりで話が噛み合ってなくて草
|
23392:
マンション検討中さん
[2024-02-27 19:44:45]
>>23389 匿名さん
ローン控除は家販売から波及する個人消費の拡大が日本経済全体に好影響だから行われてんだよ 家の販売数のためなんて完全に不動産業界補助を狙いうちにした政策じゃない ローン控除継続の判断する上で日本経済全体への影響を見るのは当然。すり替えてると思う時点で頭が足りない、 |
23393:
匿名さん
[2024-02-27 20:23:58]
話が噛み合うわけがない。自分の意見を書いてるだけで、人の書き込みなんて興味ないし読んでない。
|
23394:
匿名さん
[2024-02-27 20:33:30]
いよいよジョブ型か?
↓ 岸田首相 “持続的賃上げ実現へ 労働市場改革を推進” 2024年2月27日 19時15分 NHK 今後の経済政策をめぐり、岸田総理大臣は、今の株価の動向を経済の好循環につなげていくには物価高に負けない持続的な賃上げの実現がカギになるとして、成長分野に労働力の円滑な移動を図るなど、労働市場改革をさらに推進していく考えを示しました。 労働市場改革をさらに推進 労働市場改革をさらに推進 労働市場改革をさらに推進 |
23395:
匿名さん
[2024-02-27 20:55:24]
>>23390 マンション掲示板さん
住宅ローン減税の目的なら > 無理のない負担で居住ニーズに応じた住宅を確保することを促進するため と国交省が説明してますよ https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000... 決して >家を買うと家具やら家電やら生活雑貨やらいろんな消費が増えるから という景気対策のためではないよ |
23396:
通りがかりさん
[2024-02-27 20:57:30]
|
23397:
検討板ユーザーさん
[2024-02-27 21:12:08]
>>23395 匿名さん
それは建前だろ。 ローンの負担を軽減することで、新居に必要な家具や家電などの購入を促進することにもなり、景気対策の一助となるというのが本音の部分。 ここまで書かないと分からないのかぁ。 |
23398:
マンコミュファンさん
[2024-02-27 21:29:36]
|
23399:
匿名さん
[2024-02-27 21:32:41]
>>23397 検討板ユーザーさん
それってあなたの感想ですよね? |
23400:
デベにお勤めさん
[2024-02-27 21:54:17]
>>23395 匿名さん
国民の居住ニーズに応じた住宅を確保することを促進することで 住居を確保した人のその他の消費が増えて日本全体の景気が回るんだよ だから「自らが居住するための住宅に限る」って条件がつくんだよ 家が売れれば良いのが目的なら投資用マンションでも何でも対象にすりゃいい |
23401:
坪単価比較中さん
[2024-02-27 22:13:15]
>>23399 匿名さん
一般論だろ というか、日本全体への経済効果もなしに、 一業界を優遇して個人に最大年間50万も配るような政策が認められるわけがない 「住宅ローン減税」を歴史的な低金利でも続けるべき合理的な理由とは https://diamond.jp/articles/-/290777?page=4 |
23402:
マンション検討中さん
[2024-02-27 22:34:33]
>>23401 坪単価比較中さん
本当に分からない人っているんだよね。 多分、その類の人だからもうスルーで良いと思う。 負けないで頑張ろうね頑張ろうね私も頑張るからね負けないぞ負けないぞコロナになんか負けないぞエイエイウォー!!! |
23403:
匿名さん
[2024-02-28 01:48:55]
住宅ローン減税の目的もわからず書き込んでいる人がいることに驚いたw
|
23404:
マンション掲示板さん
[2024-02-28 06:09:08]
|
23405:
匿名さん
[2024-02-28 11:17:15]
ここにきて3月解除の意見が増えているね。
|
23406:
マンコミュファンさん
[2024-02-28 12:35:21]
|
23407:
マンション掲示板さん
[2024-02-28 12:45:57]
東京は景気が良いが地方はどうなんだろ?
金利は全国一律だから地方の状況も考慮されるよね |
23408:
検討板ユーザーさん
[2024-02-28 18:07:09]
|
23409:
eマンションさん
[2024-02-28 19:03:05]
>>23407 マンション掲示板さん
地方は見捨ててるでしょ |
23410:
検討板ユーザーさん
[2024-02-28 21:11:02]
|
23411:
匿名さん
[2024-02-28 21:28:49]
地方は見捨てると言うか、少し利上げされたくらいで資金繰りが悪くなるゾンビ企業は見捨てていいんじゃないか?
|
23412:
マンション検討中さん
[2024-02-28 23:32:02]
大企業だって去年に比べて明らかにターンダウンしてると思うのですが。
持続的賃上げなんてとてもとてもといった感じ。 |
23413:
ご近所さん
[2024-02-29 12:24:56]
さすがに春闘では去年よりは賃上げ増えるという見方が大半だべ
大型の予想は賃上げ4%弱、ベア2%程度、実質賃金は低下 マイナス金利はなんとしてでも解除したいから、3月か4月には解除するような状況 って感じでしょう。 ただ安定的な2%の物価上昇が目標なのに、賃上げ2%、25年物価上昇2%弱見込みなのに今利上げしてたら、その先は続かんだろうね |
23414:
通りがかりさん
[2024-02-29 12:28:32]
|
23415:
匿名さん
[2024-02-29 15:35:30]
完全に地ならしだわ。
3月で確定でいいの? ↓ 日銀高田委員、2%物価目標「実現が見通せる状況に」 2024年2月29日 10:54 日経 日銀の高田創審議委員は29日、政府・日銀が掲げる2%の物価安定目標について「実現がようやく見通せる状況になってきた」と述べた。 先行きの金融政策運営をめぐっては「今日のきわめて強い金融緩和からのギアシフト、マイナス金利の解除など出口への対応も含め検討が必要」との認識を示した。 実現が見通せる状況に 実現が見通せる状況に 実現が見通せる状況に |
23416:
マンション掲示板さん
[2024-02-29 19:24:43]
大手銀行5行は29日、3月の住宅ローン金利を発表した。
長期金利の上昇が一服していることを踏まえ、代表的な固定期間10年の基準金利を2行が引き下げた。一方、三菱UFJ銀行が前月から引き上げ、2行は据え置いた。 長期金利に連動する固定10年型の3月の最優遇金利は、みずほ銀行が0.05%引き下げ1.40%で、りそな銀行は0.02%引き下げ1.64%。三井住友銀行は1.14%、三井住友信託銀行は1.30%に据え置いた。三菱UFJ銀は0.12%引き上げ0.98%とした。 変動金利は5行とも据え置いた。 |
23417:
マンション検討中さん
[2024-02-29 19:47:36]
|
23418:
通りがかりさん
[2024-02-29 19:51:49]
|
23419:
匿名さん
[2024-02-29 20:25:24]
住宅ローン減税10年1%満額もらい、残債240万切ったから変動金利上がるなら上がるでもいいけど、いつから上がると騒いでるの?
3月にマイナス金利解除されてもすぐ変動金利があがる訳ではいよね。 |
23420:
評判気になるさん
[2024-02-29 20:26:30]
>>23419 匿名さん
上がると思うよ。変動マンざまぁ |
23421:
マンション検討中さん
[2024-02-29 20:41:25]
>>23419 匿名さん
変動金利、上がっていくよ。 ほとんどのところは4月10月? 半年川田にジワジワと上がっていくだろうね。 そこまでバカ高くはならないだろうけど、この超低金利時代は終わったということ。 |
23422:
匿名さん
[2024-02-29 20:44:49]
上がると 思うね。
思うで煽るの面白いね。 |
23423:
匿名さん
[2024-02-29 20:58:00]
3月18日と19日の金融政策決定会合でマイナス金利解除が決まったとして、3月は残り8営業日しかないよ。
4/1から実行の変動ローンの金利改定なんて間に合うのかね。優遇金利じゃなく、店頭表示の金利改定だから結構な事務量だよね。 |
23424:
マンション掲示板さん
[2024-02-29 21:33:57]
|
23425:
マンション掲示板さん
[2024-02-29 21:34:56]
|
23426:
eマンションさん
[2024-02-29 21:40:02]
|
23427:
口コミ知りたいさん
[2024-02-29 23:21:12]
金利上げたらデフレになる。
インフレになってるから金利を上げるわけで、デフレになったら金利を下げるしかない。 |
23428:
eマンションさん
[2024-03-01 06:46:15]
|
23429:
匿名さん
[2024-03-01 06:59:19]
|
23430:
匿名さん
[2024-03-01 07:37:06]
いよいよ今月?
|
23431:
マンコミュファンさん
[2024-03-01 07:54:50]
|
23432:
マンコミュファンさん
[2024-03-01 12:04:20]
|
23433:
マンコミュファンさん
[2024-03-01 12:12:53]
3月にマイナス金利解除
4月から変動金利爆上げ 変動ざまあ とか言ってる馬鹿いなかった? https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-29/S9LH0OT0AFB400 |
23434:
マンション掲示板さん
[2024-03-01 12:35:22]
普通に考えたらマイナス金利解除は4月、4月に解除しなかったら次は6月か7月
一部が3月と騒いでいる理由がさっぱり分からないんだけど |
23435:
検討板ユーザーさん
[2024-03-01 12:45:01]
>>23431 マンコミュファンさん
日銀はともかく、財務省は兎に角インフレ&低金利にしたいんだよ。インフレにして借金薄めるのが一番楽だから。そして低金利で借金維持費は低いままにしたい。 にもかかわらずインフレが進まないのが現状だよ。 ただインフレってもデマンドプルインフレじゃないと意味ないので賃金上昇は大事な要素。 |
23436:
契約済みさん
[2024-03-01 12:49:58]
借金って国債の事か?それならすでに日銀が半分以上持ってるから実質チャラだぞ。
金利上がるとフクミゾンガーというが、単なる帳簿上の話で合って満期で償却すりゃいいだけなので実質無借金。 変動マンの貨幣感って、20年前で止まってるね。 ”金利上昇”と共に沈め。。。変動マン。 |
23437:
評判気になるさん
[2024-03-01 19:56:26]
>>23432 マンコミュファンさん
他の分野では知らないが、自分の会社(法律系)では使われているね。メジャーではない気がするけど。 |
23438:
匿名さん
[2024-03-01 21:21:32]
|
23439:
マンコミュファンさん
[2024-03-01 21:22:24]
|
23440:
通りがかりさん
[2024-03-01 22:32:35]
|
23441:
マンコミュファンさん
[2024-03-02 01:43:48]
|
23442:
e戸建てファンさん
[2024-03-02 02:15:30]
専門家である私の見立てでは、もうおそらくほとんどが固定さんの願望。
新年度以降、段階的に金利が上がるかもしれないが、微々たるもの。 ここまではほぼほぼ固定さん敗北 |
23443:
匿名さん
[2024-03-02 07:19:25]
>>23441 マンコミュファンさん
金利を上げられるということは賃金がそれ以上に上がっているということだから良いことじゃん |
23444:
e戸建てファンさん
[2024-03-02 07:21:53]
日本総合研究所マクロ経済研究センター所長で、日本銀行出身の西岡慎一氏に訊いた。
「今後、日銀は短期金利を引き上げ、適正金利が2~3%になる可能性が高いでしょう。 https://news.yahoo.co.jp/articles/67318cddde5af832cbac99656c8b960d223f... |
23445:
ママさん
[2024-03-02 07:46:56]
いつも思うの
基準金利のことを言っているのか、実効金利のことを言っているのか? |
23446:
検討板ユーザーさん
[2024-03-02 07:58:50]
>>23443 匿名さん
基本的に利上げは景気を冷やすために行うものだからな。 |
23447:
マンション検討中さん
[2024-03-02 09:55:03]
|
23448:
口コミ知りたいさん
[2024-03-02 10:12:47]
|
23449:
e戸建てファンさん
[2024-03-02 10:19:49]
|
23450:
匿名さん
[2024-03-02 10:34:36]
しっかり煽りに乗せられてるのな。
|
まず、混乱してる点を整理すると
・マイナス金利も0金利もどちらも政策金利のこと
・政策金利を元に短期プラが決められる→短プラを元に変動金利が決められる→
変動金利から優遇金利分を引いて住宅ローン変動金利が決められる
という流れでそれぞれの金利が決まっていくんだよ
現在、政策金利はマイナス金利で-0.1%であり
マイナス金利を解除して0~0.1%くらいにするだろうと言われているのだけど、
これは政策金利を0~0.1%くらいにすると言ってることと同じなので
政策金利が-0.1%から0~0.1%くらいに上がると言う意味なんだよ
そして、>>23349さんが言うとおりにマイナス金利解除、つまり、
政策金利が-0.1%から0~0.1%くらいに上がったくらいでは
変動金利は上がらないだろうと言われているんだよ