スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
22412:
匿名さん
[2024-01-08 11:07:30]
|
22413:
匿名さん
[2024-01-08 11:20:35]
>>22410 マンション検討中さん
一般人に分かりやすく抗ウイルス薬の作用機序を説明したいなら ウィルスが人間の細胞に付着したり侵入したりするのを阻害するとか、 ウィルスの遺伝子が合成されるのを阻害するくらいは言えるようにしましょうよ |
22414:
マンション掲示板さん
[2024-01-08 11:25:33]
|
22415:
匿名さん
[2024-01-08 11:28:09]
|
22416:
匿名さん
[2024-01-08 11:39:12]
|
22417:
匿名さん
[2024-01-08 11:55:00]
>>22398 匿名さん
>風邪を引いて診察を受けただけで2万円くらいかかるんだよ? →とはいえ、日ごろ気を付けていれば、風邪をひくなんて年数回でしょう。10万以内に収まる。対して、社会保険税は年収のレンジに応じて増加。100~300万程、必ず収奪される。 |
22418:
匿名さん
[2024-01-08 11:59:47]
固定金利で住宅ローンを搾取され、仕事では一般人に無駄な薬を飲ませて金をむしり取る。クソだな。
石川で地震があったことで金利上昇も当面なさそうだし、変動金利は当面安泰だわ。 |
22419:
通りすがり
[2024-01-08 12:26:20]
健康スレに変わってるやん
|
22420:
匿名さん
[2024-01-08 13:09:51]
おばちゃんの土俵に持ってかれているな。
みんな、ここは金利について語るスレだ。 |
22421:
匿名さん
[2024-01-08 14:54:18]
春闘までマイナス金利関係のマトモな情報は出てこないから
それまでスレから離れるか おばちゃん弄って遊ぶか ジョブ型おじさんを眺めて楽しむか 好きなの選べばいいと思う |
|
22422:
匿名さん
[2024-01-08 15:04:49]
|
22423:
匿名さん
[2024-01-08 15:16:19]
実は賃金が上がらない明確な証拠があるんだよ。
政府も労組も10年以上かけて最賃を1500円にするとか言ってる。 世界レベルでみれば今すぐ1500円でもおかしく無いのに10年以上先と言っている。 つまりこれが答えなんだ。 全くやる気がないということだ。 変動金は10年は上がらない。 |
22424:
匿名さん
[2024-01-08 15:19:10]
>>22417 匿名さん
保険制度というのは「誰か」が困った時のために、あらかじめ、 「みんなで」お金を出し合おうというのが基本的な考え方なんで 出したお金の分を取り戻そうという考え方とは相容れないんですよ あなたの考え方は「自分」が困った時のために、あらかじめ、 「自分で」お金を出そうというものですよね? イデコで自分の老後資金を自分で作ることはまさにその考え方ですし、 医療保険も同じようなシステムにするというものアリだとは思いますが 導入したいならそれなりの覚悟が必要かと思いますよ |
22425:
マンコミュファンさん
[2024-01-08 16:25:04]
|
22426:
匿名さん
[2024-01-08 16:30:18]
>>22424 匿名さん
→保険制度というのは「誰か」が困った時のために、あらかじめ、 「みんなで」お金を出し合おうというのが基本的な考え方なんで 出したお金の分を取り戻そうという考え方とは相容れないんですよ 強制加入で年間数百万かかる保険商品なんて、社会保険税しかありませんよ。 国家的暴虐と言わざるを得ない。 |
22427:
eマンションさん
[2024-01-08 18:32:41]
>>22394 匿名さん
年寄りに自助を求めるだけだろう |
22428:
名無しさん
[2024-01-08 18:35:56]
>>22425 マンコミュファンさん
そう思い込んでいるのは頭が悪い人だけですよ。 |
22429:
匿名さん
[2024-01-08 20:47:11]
>>22427 eマンションさん
その先を想像することはできないですか? 年寄りは自分で自分の医療費を用意しなければいけないとなれば いざという時に備えて今より更に貯め込んだお金を使わなくなりますよ また、若い世代も自分が年寄りになった時に備えて貯蓄をしようと考えるでしょう それでも一応、今現在貯蓄のない年寄りを一掃できるでしょうから 社会保障を縮小することにより国家財政を改善できるかもしれないですが、 その後はただでさえ貯蓄体質の日本人に更に貯蓄を促すことになり 景気が良くなることはないでしょう |
22430:
匿名さん
[2024-01-08 21:06:16]
>>22429 匿名さん
若い世代は年間200万~300万収奪されてるんだから それをすべてカットすれば可処分所得が爆上がり 日本経済大復活 老人は基本自助。マジのガチで資産が無い人に限定し支援。 後は相続税率を上げて、若年層に対する贈与税を下げる。 これでOK。 |
22431:
匿名さん
[2024-01-08 21:09:12]
あとは病院の集約・効率化も進める。
医者に集中している権限をはく奪。セルフメディケーションを推進。 |
22432:
匿名さん
[2024-01-08 21:19:13]
|
22433:
匿名さん
[2024-01-08 21:34:55]
>>22431 匿名さん
ほんの3年ほど前のことですが、コロナ対応ができる病院、スタッフ、 ベッド数が不足して大混乱したのを覚えていませんか? その不足した原因として、過去、無駄な病院を潰しスタッフも減らしていたことが 上げられていることを知りませんか? なんでも集約化効率化すればいいってものじゃないんですよ 医者に集中している権利が何のことか分かりませんが 町の診療所と大学病院で役割分担でしたら既にしてますし、 セルフメディケーションも薬局に薬剤師を増やして既に対応していますよ |
22434:
匿名さん
[2024-01-08 21:42:28]
|
22435:
匿名さん
[2024-01-08 21:50:00]
|
22436:
匿名さん
[2024-01-08 21:53:53]
そう。国と医師会、キックバッククソ政治家が連帯した収奪が続く限り無理でしょう。
だからこそ、この腐った制度を変革する必要がある。 |
22437:
匿名さん
[2024-01-08 22:02:53]
おばちゃんの思い付き改革では何も改善されないどころか
殺伐とした弱肉強食の世界必至なんですけど、 そういう理想的な国を探して移住したほうが手っ取り早くていいと思いますよ 頑張って生き延びてくださいねw |
22438:
評判気になるさん
[2024-01-08 23:26:23]
>>22430 匿名さん
まずは高齢者の医療費1割負担をやめて2割負担(最終的には3割負担)にすることだろうね。 |
22439:
マンション検討中さん
[2024-01-09 00:14:16]
|
22440:
e戸建てファンさん
[2024-01-09 02:36:38]
おばちゃんがこのスレッドのウイルスってのはよくわかっている
変な画像を張り付けまくったりして荒らしているからね。 早急に排除しないと! |
22441:
匿名さん
[2024-01-09 08:39:20]
>>22438 評判気になるさん
現状、~70才未満は3割負担、70才以上~75才未満は基本2割負担、75才以上~基本1割負担なんだけど、 まず75才以上を2割負担にしたいと言いたいんだね? 75才以上で1割負担になる条件は住民税課税所得が145万未満の者 年収に換算すると370万未満だから、現状の年金制度であっても 年金生活者の大半がこれに該当するので >老人は基本自助。マジのガチで資産が無い人に限定し支援。 なんて取って付けたような人権擁護をしたいのであれば 明確な線引きをしてからじゃないと実現は難しいと思うよ ちなみに、70才以上であっても現役並み収入があれば既に3割負担となってます |
22442:
匿名さん
[2024-01-09 10:41:41]
若い世代から収奪というのも日本型雇用の特徴。
年功賃金でいずれ上がるからいいでしょということ。 何度も言われているように日本の諸問題を解決するには日本型雇用を止めるしかない。 |
22443:
匿名さん
[2024-01-09 11:38:43]
うーん、どうしても若い世代が一方的に収奪されているという被害妄想が強いなら
いっそ各世代間のみで完結する相互扶助もアリかなって思うよ 奪われることはないけど助けてくれることもない 今現在だけでなく将来に渡ってずっと同世代のみで相互扶助する これなら若い世代に有利に見えるだろうから納得できるかな? |
22444:
匿名さん
[2024-01-09 11:41:43]
なんなら一切助け合いはナシっていうのもいいかもね
年金にしても医療費にしても、全て自分の収入から自力で貯蓄し投資で増やす もちろん子育ても教育も同様、親の遺産を相続しようなんて以ての外ね |
22445:
評判気になるさん
[2024-01-09 12:16:46]
|
22446:
匿名さん
[2024-01-09 12:23:49]
雇用というより、税金の取り方と使い方の問題で片付く話だよね。
|
22447:
マンション掲示板さん
[2024-01-09 12:42:48]
社会保障改革に反対しているのを見ると固定金利派=爺さんということか
|
22448:
検討板ユーザーさん
[2024-01-09 12:59:20]
|
22449:
匿名さん
[2024-01-09 13:04:18]
|
22450:
匿名さん
[2024-01-09 13:08:20]
今現在も老後資金として2000万の貯蓄を作るのは割と知られてると思うけど、
これと同じように老後の医療費のために1000万貯蓄または保険が必要というは知ってるかな? 社会保障制度を縮小するのであれば これより更に多くの貯蓄を作っておく必要があるんだけど できそうかな? |
22451:
匿名さん
[2024-01-09 13:54:12]
高齢者の医療費は2割負担、生活保護からは1割負担。ですね。
|
22452:
eマンションさん
[2024-01-09 14:20:11]
|
22453:
匿名さん
[2024-01-09 14:39:31]
>>22452 eマンションさん
とりあえず試算してみて |
22454:
名無しさん
[2024-01-09 15:30:41]
|
22455:
匿名さん
[2024-01-09 15:57:42]
>>22454 名無しさん
随分少なくない? 年収1000万程度なら天引き200万程度、社会保険料150万として35年務めて 全額投資で年3パーで増やせたなら1億超えると思うんだけど 子供の教育費や大病で入院するとかそういう設定も含まれているの? それと社会保険ナシで老後の備えをするなら最低でも1億は必要だよ 残り2000万はどうする? |
22456:
匿名さん
[2024-01-09 15:59:37]
念のために聞くけど、公的年金と公的医療保険がない設定で良いんだよね?
|
22457:
通りがかりさん
[2024-01-09 16:32:15]
|
22458:
匿名さん
[2024-01-09 20:04:08]
もう30年前には若い世代が老人を支える年金システムは否定されてたからね
否定しつつ改革せずにどうにもならないところまできてから騒ぎ出す なんだかなあって思うよ |
22459:
匿名さん
[2024-01-09 20:19:35]
|
22460:
マンコミュファンさん
[2024-01-09 20:21:35]
|
22461:
匿名さん
[2024-01-09 20:45:58]
>>22459 匿名さん
なるほど不動産購入済みね 社会保険料を徴収されている状態で年収(世帯でもおk)1000万程度で 早期退職して1億くらいの現金資産と不動産を所有することは可能だから 公的扶助がなくてもやっていけるかなとは思う どのくらいの人が該当するかは知らないけど |
22462:
eマンションさん
[2024-01-10 08:04:31]
|
22463:
匿名さん
[2024-01-10 08:29:24]
世界景気がピークアウトしようとしている今は株も天井付近だから
今から株を買うのはやめた方がいい。 すっ高値を掴んで長期塩漬けになる可能性が高い。 |
22464:
匿名さん
[2024-01-10 08:39:05]
>>22462 eマンションさん
なんかトーンダウンしたけどどうしたの? 社会保険税収奪は廃止せずに年寄りの自己負担率を上げたとしても 現状と、今後更に減らされるであろう公的年金の額を考えたら 老後の医療費を貯蓄しなければいけないことには変わりないよ 上記のとおり年収1000万程度あれば社会保障制度を縮小しても 自力で医療費や生活費を貯蓄することは可能だと思うけど、 収入の少ない人は社会保険税収奪が0になったとしても厳しくないかな? |
22465:
匿名さん
[2024-01-10 10:05:47]
最低限度の保証として、一律に月7万とか配ればいいのに。そこから公的年金を払った人だけ上積みすればいい。
今の制度が完全に破綻しており、生活保護と年金の実質受給額が逆転してるのも問題。これは働くだけバカをみる状況に拍車をかけてる。 |
22466:
匿名さん
[2024-01-10 10:22:13]
>>22465 匿名さん
>生活保護と年金の実質受給額が逆転してるのも問題 と言っているところから推測して、 生活保護費は1人月7万、 年金は基本的に生活保護費から1人月7万支給し、 公的年金を支払ってきた人には国庫負担分を差し引いた額を支給する感じ? 例えば今の制度で厚生年金で支給額が月18万の人の場合は 生活保護費7万+年金9万で月16万の支給 今の制度で国民年金で支給額が月6万の人の場合は 生活保護費7万+年金3万で月10万の支給 ということかな? |
22467:
匿名さん
[2024-01-10 10:27:25]
それと、生活保護受給者は医療費などの公的な負担がほとんどないんだけど
ここのところをどうするかは考えてるのかな? 今の生活保護制度では月額10万程度の支給だから これを月7万にした上に医療費3割負担とかにしたら 健康で文化的な最低限の生活は無理だと思うけど |
22468:
匿名さん
[2024-01-10 10:43:04]
最低限度の生活の基準額をつくればいいんじゃないかな。
生活保護の補償が手厚すぎることに関しては、結構国民の不満は溜まってるでしょ。 |
22469:
匿名さん
[2024-01-10 10:56:47]
また勘違いさんが暴れているわ。
生活保護は、健康で働ける人は需給できないよ。 ハロワに言って何でもいいから仕事しろで終わり。 |
22470:
匿名さん
[2024-01-10 11:06:17]
>>22468 匿名さん
基準額というか算定方法は既に作られているよ 自分の想像だけで解決方法を考えるのではなく、まず現状を調べよう 生活保護の補償が手厚すぎるという根拠も不明だし、 国民の不満の根拠も不明 これではただ単に現状を正確に理解しようとせずに 文句を言いたいだけという印象しか受けないよ |
22471:
名無しさん
[2024-01-10 11:39:10]
Xで医者連中がつぶやいてくるが、なまぽは過剰医療を要求し、態度も著しく横柄なやつが多いらしい。これが現実。3割負担が無理ならせめて1割は負担させるべき。医療に限らずフリーライドできるサービスがあるのはおかしい。
|
22472:
匿名さん
[2024-01-10 11:51:44]
2ちゃんの見過ぎだろ。
生活保護は、健康で働ける人は需給できない。 ハロワに行って何でもいいから仕事しろで終わり。 ナマポは働きたいけど障害などで働けない人だけが需給できる制度。 |
22473:
匿名さん
[2024-01-10 12:10:58]
多い「らしい」レベルの情報を鵜呑みにしちゃだめだよ
>>22472 匿名さん 不正受給なんて0.3%あるかどうかって程度だしね ちなみに、健康だったら受給できないってわけではない 生活保護に対する誤解から受給申請せずに死んだ例も少なくないんで あまり間違った情報は流さないで欲しい |
22474:
名無しさん
[2024-01-10 12:13:32]
|
22475:
匿名さん
[2024-01-10 12:23:56]
|
22476:
匿名さん
[2024-01-10 12:51:11]
いや、生活保護は手厚すぎるよ。制度がおかしくなってる。
|
22477:
マンション検討中さん
[2024-01-10 13:07:03]
そろそろ金利について話せば?
ネタが少ないけど |
22478:
通りがかりさん
[2024-01-10 13:12:34]
|
22479:
eマンションさん
[2024-01-10 14:52:20]
社会保障改革に反対の爺さんが発狂中w
|
22480:
通りがかりさん
[2024-01-10 15:38:50]
|
22481:
マンション検討中さん
[2024-01-10 15:53:51]
賃金が増えていると考えて良いのかは微妙なところでは。
https://twitter.com/KoichFuj/status/1744867303085515010 https://twitter.com/KoichFuj/status/1744868442824720512 |
22482:
マンション掲示板さん
[2024-01-10 16:36:59]
|
22483:
匿名さん
[2024-01-10 16:42:51]
一昨年大幅に増えたからか、昨年は微減
人それぞれって感じだな |
22484:
匿名さん
[2024-01-10 17:11:49]
日本型雇用では永久に賃金は上がらないから(特に中小零細)、変動も永久に安泰!
|
22485:
検討板ユーザーさん
[2024-01-10 19:23:50]
>>22481 マンション検討中さん
金利を上げられる状況ではないな |
22486:
名無しさん
[2024-01-10 19:39:46]
|
22487:
名無しさん
[2024-01-10 20:30:21]
|
22488:
検討板ユーザーさん
[2024-01-10 20:35:51]
|
22489:
匿名さん
[2024-01-10 20:42:24]
所定外労働時間というのが残業のことだよね
マイナスになってるということは残業時間が減ったってことだけど 人手不足なのになぜ残業が減るんだろう |
22490:
評判気になるさん
[2024-01-10 20:46:46]
|
22491:
匿名さん
[2024-01-10 21:03:04]
>>22490 評判気になるさん
言ってることが意味不明なのだけど、 まず人手不足は物流業界や観光業界などでも起こっていて 決して特別(?)な分野だけではないよ それから、残業をさせないよう人員を増やして一人当たりの処理量を減らしたことで 残業時間が減ったというのなら分かるけど、 人手不足なのに残業時間が減るってどういうこと? |
22492:
匿名さん
[2024-01-10 21:08:13]
|
22493:
匿名さん
[2024-01-10 21:20:04]
所定外給与が0.9%上がり、所定外労働時間が1.8%下がったということは、
残業時間は減ったけど残業手当は増えたということだから 決して悪い事ではないような 特別に支払われた給与≒ボーナスが13.2%の減少はかなり大きいけど 一時的に支払われるボーナスが減ったことと安定した賃金の上昇とは関係なくない? |
22494:
通りがかりさん
[2024-01-10 21:27:37]
|
22495:
匿名さん
[2024-01-10 21:30:52]
ドル円145.07
結構戻してきたね |
22496:
匿名さん
[2024-01-10 21:36:00]
春にゼロ金利解除をやって0.1%にして、それで打ち止めを予想している。
理由は大手以外の賃金が上がらないから。 |
22497:
マンション検討中さん
[2024-01-10 22:09:20]
|
22498:
口コミ知りたいさん
[2024-01-10 22:15:59]
|
22499:
匿名さん
[2024-01-10 22:18:43]
人手不足で残業時間減ったのは、働き方改革でしょ。
ただ、今まで月100h残業してこなしてた業務を、月45h内でやり切るために、すぐに効率化なんできるわけない。隠れ残業してるか、管理職が代わりにやってるか、手抜いてるか。いずれ破綻するのが目に見えてる。かといって優秀な人の代わりをできる人が簡単には見つからない。これが人手不足。明日から70歳の爺さんをつけてもらっても、人手不足は解消しない。誰でもできる仕事なら良いけど。 |
22500:
匿名さん
[2024-01-10 22:22:42]
|
22501:
eマンションさん
[2024-01-10 22:30:08]
|
22502:
匿名さん
[2024-01-10 22:36:18]
ゼロ金利で十分だろうね
|
22503:
匿名さん
[2024-01-10 22:44:23]
パート時給の4.6%アップはすごいな
|
22504:
匿名さん
[2024-01-10 22:56:06]
>>22496 匿名さん
今月、中小企業を対象とした価格交渉や価格転嫁についての実態調査の結果が公表されるらしいから、この結果次第では中小の賃上げが期待できるかもしれない |
22505:
口コミ知りたいさん
[2024-01-10 23:01:43]
|
22506:
匿名さん
[2024-01-10 23:25:54]
上げると戻しにくいからまだ上げない。
|
22507:
匿名さん
[2024-01-11 01:02:23]
>>22505 口コミ知りたいさん
上げないと人を確保できないから |
22508:
名無しさん
[2024-01-11 01:40:06]
|
22509:
口コミ知りたいさん
[2024-01-11 08:05:45]
>>22501 eマンションさん
日銀が「賃金が上がるかどうかが鍵」と言っているので景気が悪くなったら戻すのが筋だと思います |
22510:
口コミ知りたいさん
[2024-01-11 08:06:30]
>>22500 匿名さん
日銀が「賃金が上がるかどうかが鍵」と言っているので景気が悪くなったらマイナス金利に戻すのが筋だと思います |
22511:
口コミ知りたいさん
[2024-01-11 08:08:01]
>>22504 匿名さん
大企業はともかく中小企業は厳しいのではないでしょうか |
22512:
口コミ知りたいさん
[2024-01-11 08:11:38]
>>22508 名無しさん
米国利下げ→円高促進でコストプッシュインフレは徐々に解消されると思われるので、日本が利上げする必要性は薄れるんですよね。 マイナス金利解除や利上げはコストプッシュインフレ解消後も賃金が上がり続けるかどうか次第でしょう。 |
22513:
匿名さん
[2024-01-11 09:31:04]
ずっと言われているように日本の賃金は景気とは関係ないからね。
経済の常識が通用しない。 |
22514:
匿名さん
[2024-01-11 09:42:32]
>>22511 口コミ知りたいさん
厳しいと思うから公取や企業庁、経団連や商工会、連合などが様々な働きかけをしていて その結果の一つが今月出るらしいって言ってるんだよ 賃上げは厳しい の段階で思考停止してないで 新しい情報を取り入れて考えましょう |
22515:
マンション検討中さん
[2024-01-11 10:31:10]
>>22513 匿名さん
ちょっと言っている意味が分からないけど、物価と賃金の動きが連動しているので、どう見ても常識的な経済の動きだよ。 |
22516:
マンション検討中さん
[2024-01-11 10:32:29]
>>22514 匿名さん
中小企業側は今の状況で賃金上げるのは無理とはっきり言ってるよ。 |
22517:
匿名さん
[2024-01-11 10:39:47]
|
22518:
匿名さん
[2024-01-11 10:42:51]
上がるのは大企業と公務員とごく一部の中小零細。
労働者の7割は上がらない。 |
22519:
匿名さん
[2024-01-11 10:47:23]
たぶんこういう記事のタイトルの頭の部分だけ見てるんだと思うけど
「中小・零細企業はほとんど賃上げされなかったのが現実」県労連など春闘で“中小企業に対する月額3万円以上の賃上げ”など要求へ 宮城 https://news.yahoo.co.jp/articles/253323c6f7b87dbe1700ee5cfeecb0dda96d... 論旨は「昨年ほどんと賃上げされなかったから、今年の春闘で賃上げを要求する」であって その要求が通るようしようと各団体が努力をしているのが「今の状況」だよ |
22520:
匿名さん
[2024-01-11 10:49:09]
もちろん、その努力が実るかどうかは今後公表される調査結果、
最終的には春闘の結果を見るまで分からないんだけどね |
22521:
匿名さん
[2024-01-11 11:06:12]
肌感きびしいでしょうね。
これから復興増税も待ってますから。 |
22522:
匿名さん
[2024-01-11 11:10:28]
日経平均株価が続伸、一時3万5000円超え 34年ぶり水準
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd595c284563128fc5d4b724e9dc9e1d272... 日経平均は踏み上げ相場もあって景気が良い ここから手を出すのは怖いけどな |
22523:
通りがかりさん
[2024-01-11 11:24:49]
|
22524:
eマンションさん
[2024-01-11 11:36:53]
|
22525:
匿名さん
[2024-01-11 11:38:23]
|
22526:
匿名さん
[2024-01-11 11:45:40]
>>22524 eマンションさん
労働者が労働組合に加入しないことを条件に雇用するのは不当労働行為 この場合は監督省庁に通報しましょう 労働者が自らの意思で労働組合に加入してないなら自己責任なんで 今からでも労働組合に加入するといいよ 非正規雇用についても同様ね |
22527:
匿名さん
[2024-01-11 11:48:56]
基本がわかってない人が多すぎる。
世界の常識では、賃金は企業業績で決まるものではないよ。 世界の常識は、賃金は労使交渉で決まる、だよ。 日本の賃金が何故上がらないのか? もう説明の必要はないよね? |
22528:
匿名さん
[2024-01-11 12:00:01]
>>22527 匿名さん
その労務交渉で労務費の価格転嫁ができるように 公取や企業庁、経団連や商工会、連合などが様々な働きかけをしていてるのが今の状況 それが上手くいくかどうかは とりあえず今月の調査結果待ちってところなんだよ |
22529:
匿名さん
[2024-01-11 12:25:03]
やっぱり分かってないね。
ヒント:組織率 |
22530:
匿名さん
[2024-01-11 12:28:38]
話が平行線のままのようだけど、事実関係のみを整理すると
1,中小零細企業は賃金上げられるだけの利益が出てない 2,中小企業側は「今の状況で」賃金上げるのは無理とはっきり言ってる 3,「今の状況で」は労務交渉で労務費の価格転嫁ができない 4,その「今の状況を」変えるために政府、組合、大企業などが動いている こんなところかな 1~3までの認識は同じで4だけ違う認識の人がいる 4は上手くいくはずがないと信じている人と調査結果を見てから判断しよういう人 この2者どんなに話しても無駄な水掛け論にしかならないでしょう |
22531:
eマンションさん
[2024-01-11 12:31:37]
的外れで淘汰された労働価値説を持ち出して何がしたいのかw
|
22532:
eマンションさん
[2024-01-11 12:33:58]
|
22533:
匿名さん
[2024-01-11 12:34:24]
韓国みたいに最低賃金上げたら、問答無用で一気に上がるけどな。
まあ、そのかわり就職氷河期に再突入だろうが。 |
22534:
匿名さん
[2024-01-11 12:37:58]
とりま
医者給与は高すぎるので 半額にしよう |
22535:
匿名さん
[2024-01-11 12:40:57]
>>22529 匿名さん
たぶん労働組合がない会社があると言いたいんだろうけど 世の中には合同労組というのがあるんだよ ユニオンの言葉の方が聞き覚えがあるかな? 念のため、厚労省の推定組織率の定義も貼っておくね >雇用者数に占める労働組合員数の割合をいい、 >本調査で得られた労働組合員数を、総務省統計局が実施している「労働力調査」の雇用者数(6月分の原数値)で除して計算している。 |
22536:
名無しさん
[2024-01-11 12:41:16]
>>22533 匿名さん
リストラも増えるだろうな |
22537:
匿名さん
[2024-01-11 12:42:16]
>>22532 eマンションさん
今から作ってたら間に合わないだろうねw |
22538:
通りがかりさん
[2024-01-11 12:45:55]
>>22535 匿名さん
機能しているのは労働法違反に対してがほとんどだけどね。 |
22539:
匿名さん
[2024-01-11 12:55:23]
>>22538 通りがかりさん
法令違反のほうが根拠が明確(条文)で交渉しやすいからね もし、組合に加入してさえいれば、自分はなにもしなくても、 組合が勝手に賃上げ交渉してくれると思っているならそれは間違いだよ? |
22540:
検討板ユーザーさん
[2024-01-11 14:01:13]
|
22541:
匿名さん
[2024-01-11 14:30:19]
日本は労組が機能してないからね。
大手の労組も御用組合と言われているし。 労働貴族とも言われている。 ある意味、これが日本の最大の問題かもしれん。 |
22542:
匿名さん
[2024-01-11 14:38:41]
東京 11日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)は11日、2024年版の対日経済審査報告書を公表した。インフレ率が安定的に目標の2%程度で推移することを前提として、日銀はイールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)の運用の柔軟性をさらに高め、緩やかな政策金利の引き上げを開始すべきだと提言した。
|
22543:
匿名さん
[2024-01-11 15:00:06]
>>22540 検討板ユーザーさん
自ら賃金交渉をするために組合に加入することすら理想論や夢物語だと思うのが 今の日本人か・・・それは社会が悪いと言うより労働者が怠慢なだけとしか言いようがないんで、 本当にそれが日本人だというなら 私も日本の中小企業で安定した賃金上昇は無理だと思うよ |
22544:
匿名さん
[2024-01-11 15:26:49]
>自ら賃金交渉をするために組合に加入することすら理想論や夢物語
これは今の日本の現実だよ。 日本型雇用の大きなデメリットの現れ。 欧米型雇用=ジョブ型は、こうはならない。 だから結論は欧米型雇用=ジョブ型に転換するしかない。 |
22545:
匿名さん
[2024-01-11 15:37:16]
それやるとジョブ全体の所得が下がるだけ。
要は非正規と正規の垣根をなくすんだから、結果的に平均値をとる流れになる。 |
22546:
匿名さん
[2024-01-11 15:40:44]
??
それで何で世界の常識=ジョブ型の賃金はガンガン上がって、日本だけが賃金が上がらないの?? ?? 日本以外は賃金がガンガン上がっているのだから、それに合わせればいいだけ。 |
22547:
匿名さん
[2024-01-11 17:30:47]
ジョブ型で逆に賃金下がる人ばっかしじゃね?
スーパーのパートあたりは時給500円位が適正だろう。 |
22548:
匿名さん
[2024-01-11 18:00:17]
このスレ見てると日本だけ賃金が上がらなかった理由分かるね
欧米の人たちは自分の力で賃金を勝ち取ろうって意思があり、 だからこそジョブ型にしろ労働組合にしろちゃんと機能してるんだよ ジョブ型雇用にさえすれば自分は何もしなくても自動的に賃金は上がる、 労働組合があれば自分は何もしなくても自動的に賃金は上がる なんて都合のいい夢でしかないよ それでも今は政府などが賃金上げようとしてくれてるから これが上手くいけば自分では何もしなくても自動的に上がるかもしれないんで 上手くいくことに期待するといいよ |
22549:
匿名さん
[2024-01-11 18:04:32]
>>22547 匿名さん
ジョブ型って要するに労使間の交渉により 能力値が高い人には高い賃金で、低い人には低い賃金で契約するってものだからね 能力値の高い人は今よりずっと高い賃金で雇われるだろうけど 交渉力のない日本人では低い賃金で雇われる人の方が多くなる気がする |
22550:
匿名さん
[2024-01-11 18:18:43]
ジョブ型も労組もぜんぜん分かってない人が連投している。
困ったものだ。 これが日本の悲しい現状。 賃金が上がるわけがない。 |
22551:
匿名さん
[2024-01-11 18:26:59]
日本人にジョブ型なんて無理だよ。交渉なんて無理だよ。
|
22552:
匿名さん
[2024-01-11 19:14:55]
そんなの変わるわけないじゃん。
だいたいジョブ型と書いてる人が何も行動に移せず不満を述べてるだけなんだから。 それこそ日本人の典型的な行動パターン。 |
22553:
匿名さん
[2024-01-11 19:30:37]
|
22554:
匿名さん
[2024-01-11 20:44:43]
>>22553 匿名さん
詳しいことまでは知らなかったんでちょっとググってみたらこんなのがあったよ 非正規が33社に「一斉に賃上げ」を要求 「非正規春闘」の背景とは? 2023/2/15(水) 17:04 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/61ac6218e0d34ca886f8da85b61c6... >いま職場に労働組合がない(あるいは、あったとしても、 >非正規雇用労働者の賃上げをしっかりと交渉する見込みがない)場合でも、 >非正規春闘2023実行委員会に賃上げの相談をして、 >いずれかの個人加盟労組(ユニオン)を通じて、 >勤務先の企業に春闘交渉を申し入れることができるということだ。 すでに、労務相談から春闘交渉まで繋げていく仕組みがあるようだね 数字については引用先を見てもらえれば分かるけど >6の個人加盟労組(ユニオン)に所属する約300名の非正規雇用労働者が参加 これでいいかな? |
22555:
e戸建てファンさん
[2024-01-11 20:45:01]
公務員は労組のこと知らないみたい。
|
22556:
匿名さん
[2024-01-11 20:47:10]
>>22555 e戸建てファンさん
ああなるほど、これおばちゃんなのね |
22557:
匿名さん
[2024-01-11 21:45:27]
労働者の1割しか加入していない時点で日本の労組は機能してない。
|
22558:
評判気になるさん
[2024-01-11 21:45:43]
|
22559:
匿名さん
[2024-01-11 21:55:27]
加入者が少ないなら増やせばいいじゃない
今なら時代の流れに乗って賃上げ交渉しようって非正規雇用の人もいるんじゃない? |
22560:
匿名さん
[2024-01-11 22:21:15]
んなことしたら次の雇用を切られるのでは?
たいした保証がないのが非正規雇用でしょ。 だから非正規の賃金が上がるとしたら、それは簡単に解雇できるという条件がより強くなるだけかと。 |
22561:
口コミ知りたいさん
[2024-01-11 22:27:13]
|
22562:
名無しさん
[2024-01-11 23:28:35]
>>22554 匿名さん
たった300人って... |
22563:
口コミ知りたいさん
[2024-01-11 23:55:51]
これでは中小企業は賃金上がらんわ
|
22564:
匿名さん
[2024-01-12 07:42:42]
賃金は労使交渉で決まるという世界の常識が通用しない日本。
賃金が上がるわけない。 まさに社会主義。 |
22565:
名無しさん
[2024-01-12 07:48:49]
正直、賃金上がるより現状維持で良いと思ってる人が多いいんじゃないかね。
|
22566:
匿名さん
[2024-01-12 08:52:06]
>>22565 名無しさん
職を探すときに賃金の高さより安定性を重視する人が日本には多いからね 日本人の国民性を無視し賃金を上げることで景気を良くしようとしても 当事者である日本人がそれを望んでないんだから上手くいくわけがない 賃金が上がるという目先の利益につられ、また、 日本人が崇拝してる欧米のシステムを 世界の常識だから日本にも取り入れると言われると その時だけは大絶賛するんだけどね |
22567:
匿名さん
[2024-01-12 08:57:01]
それでも政府日銀が安定した物価上昇を目指すことにしたんだから
その方向で頑張ってみるのも良いと思うよ 他力本願の国民性では一時的な効果しかないだろうけどね |
22568:
検討板ユーザーさん
[2024-01-12 10:53:53]
賃金を目指すか安定性を目指すかなんて個人の選択の話ではない。
同じ安定性で賃金が上がるのが経済成長。 リスクを背負わないと給与が上がらないなら、それはバックグラウンドが改善されていないということ |
22569:
匿名さん
[2024-01-12 11:13:30]
>>22568 検討板ユーザーさん
民間企業の成長戦略のための金融緩和と財政出動なんだかな |
22570:
匿名さん
[2024-01-12 11:39:18]
>>22568 検討板ユーザーさん
>同じ安定性で賃金が上がるのが経済成長。 安定性の意味をすり替えてません? 日本人が職に求める安定性というのは退職させられる危険性がないこと 安定して賃金が上がることじゃないですよ もちろん、昔のように年功序列で年を取れば必ず給与が上がるならありがたいけど、 給与が上がらなかったとしても首を切られることのない職が良いって言う人多いんです |
22571:
匿名さん
[2024-01-12 11:45:36]
それは違う。
日本が鎖国時代に戻るなら日本型雇用でいいけど グローバル経済でやっていくなら欧米型雇用しかない。 理由は簡単。 賃金が上がらないと一般庶民がインフレに耐えられないから。 |
22572:
匿名さん
[2024-01-12 11:54:25]
>>22571 匿名さん
欧米型雇用にするなら欧米人のように自分で賃上げ交渉しなければならないことを あえて考えないようにしてないかな? 労働組合にすら加入しようとせず、 加入したとしても賃上げ交渉を組合に依頼するにも躊躇する国民性なのに 欧米型雇用にしたところで賃金は上がらないよ 理由は簡単 自分で賃上げ交渉をしようとしないから。 |
22573:
匿名さん
[2024-01-12 12:01:06]
鎖国時代というか、民族主義でも社会主義もいいと思うんですけど、
現在の価値観では国際主義と資本主義が良しとされているから 一択だと思考停止してる人が多くて現実には無理だけどね |
22574:
匿名さん
[2024-01-12 12:02:56]
だから日本では労組が機能していないと何度言ったら・・・。
日本の常識なんだけど・・・。 絵に描いた餅を食えと言われてもね・・・。 |
22575:
匿名さん
[2024-01-12 12:18:56]
欧米型雇用にすれば賃金は上がるというのが絵に描いた餅なんですよ
これを現実にするには自力で賃上げを勝ち取ろうという意思が必要なんですが 労働組合があるのに機能してないと言って何もしない人間には そんな意思を持つことも無理ですよ? 日本は歴史的にお上から権利を賜る文化だったから 自分の力で権利を勝ちとろうという意思を持ちにくいのは分かるけど、 西欧文化を取り入れるならまずその意思をどうやったら持てるか そこから考えてみた方がいいよ |
22576:
匿名さん
[2024-01-12 12:22:03]
何もしないのではなく、今の日本では事実上、「何もできない」が正確な表現。
労組はあるけど、労組が機能してないからね。 |
22577:
匿名さん
[2024-01-12 12:34:05]
機能してない思うなら、個人で賃上げ交渉をすればいいんだよ?
組合を通さなければ賃上げ交渉をしてはいけないと法令はないんから 個人では会社に勝てないと思ったら 同じ目的を持つ人たちが集まって団体として交渉する それが労働組合だったわけだけど それが機能してないというなら それに代わる団体を「自分で」作るんだよ 西欧の人たちはそうやってきたんだからね? |
22578:
名無しさん
[2024-01-12 12:37:44]
|
22579:
匿名さん
[2024-01-12 12:54:37]
これも労組が機能してない理由の1つだけど、
労組に入らない労働者が悪いんだという意識。 これが日本の労組の最大の問題。 とんでもない間違い。 自分たちの問題を労働者に転嫁して逃げている。 欧米の労組のように全ての労働者が自動加入できるようにすべき。 |
22580:
匿名さん
[2024-01-12 12:56:45]
>>22578 名無しさん
私個人は今の日本の国民性では労使交渉するには無理があると思ってるんで 労働組合が機能してようがしてまいが同じだろうなって考えてるし、 私自身の給与には不満がないんで賃金交渉をする理由ないです また、賃金は安定して上昇すべきだとも思ってないんで そちらも個人で積極的に動く理由はありません 日本政府の方針で安定した賃金上昇を目指すと言うのなら 日本人としてはその経過と結果を正しく理解しようと思うし、 労働組合が機能してないから「何もできない」と甘えたことを言う人には 権利を得たいなら自力で勝ち取れと思うのですよ |
22581:
マンション掲示板さん
[2024-01-12 13:13:33]
結局未だ日本は裕福なんだよ。世界的にインフレしてるだろうけど、まだ生活ができなくなるほどでもないし。
アメリカや中国と賃金比べるから良くないよ。東南アジアとかみれば全然良いでしょ。 |
22582:
匿名さん
[2024-01-12 15:21:01]
国民性という大嘘、マヤカシ。
戦前の日本は今の欧米よりジョブ型雇用だったんだよね。 世界の大国アメリカに先制攻撃をしかけ本格戦争をやったのは世界で日本だけ。 これが日本の本当の国民性です。 |
22583:
匿名さん
[2024-01-12 15:22:36]
労組に入らない労働者が悪いんだという意識。
これが日本の労組の最大の問題。 組織率1割が何を言うか・・・。 |
22584:
匿名さん
[2024-01-12 15:51:24]
労働組合に入らなくても悪くはないよ
個人で賃上げ交渉をすればいいんだから 個人では戦えない、組合にも入りたくない 誰かが何かしてくれるのを待ってるのに誰も何もしてくれない だから社会が悪いんだって言って共感してくれる人どのくらいいるんでしょうね |
22585:
匿名さん
[2024-01-12 16:04:06]
ジョブ型雇用に拘っている人こそが日本人の典型的な『何もしない、できない人』ですからね。
誰かがやってくれるのを待つ考え方こそが日本の景気が良くならない理由なんじゃないですか? |
22586:
検討板ユーザーさん
[2024-01-12 16:44:53]
>>22585 匿名さん
だからまずはあんたがやれよ。 |
22587:
匿名さん
[2024-01-12 16:47:00]
あんたも何も私は日本型の雇用で満足してますから、やる必要を感じてませんよ。
|
22588:
匿名さん
[2024-01-12 18:18:30]
>>22586 検討板ユーザーさん
政府が安定した賃上げを実現するため頑張ってくれてるじゃないですか 自分では何もしたくないとなら 代わりにやってくれてる政府を応援するのが あなたにできる唯一の事でしょう |
22589:
eマンションさん
[2024-01-12 18:40:57]
>>22588 匿名さん
マイナス金利を解除して景気を冷やそうとしてる岸田=財務省が何か良いことやったか?w |
22590:
匿名さん
[2024-01-12 21:12:23]
いやいや、社会が悪いとは言ってないよ。
日本の労組が最大の問題と言ってるだけ。 日本の労働者がやるべきは、日本型労組と闘うこと。 ヒント:御用組合、労働貴族などなど |
22591:
e戸建てファンさん
[2024-01-12 21:16:25]
組合に入らないと何もできないっていうところがもうダメ。
一人なら一人で、給与が良いところへ転職すれば良いのよ。 公務員は考え方が小さいわ。 |
22592:
名無しさん
[2024-01-12 21:22:35]
|
22593:
匿名さん
[2024-01-12 21:56:02]
>>22592 名無しさん
どうしても話をすり替えたいみたいですねw 賃金が上がるからジョブ型雇用が良いと言いたいだけなのは分かりましたが それでは職の安定性を望む人たちを説得できないですよ? 景気の良し悪しに左右されない職を選びたいというのは 景気の良し悪しをリスクと考え、それを避けたいからです 公務員が人気職なのはこういう理由もあるからなんですよ |
22594:
匿名さん
[2024-01-12 21:59:11]
文句だけで実情は他力本願な人がいる。
ヒント この人の社会に対する不満から、どの立場の発言なのかがダダ漏れ。 |
22595:
匿名さん
[2024-01-12 22:32:27]
>>22590 匿名さん
日本型労組と「何について」闘うべきと考えてますか? 個人で労使交渉ができない人はユニオンに加入すればいいに対して 労組に入らない労働者が悪いんだという意識があるのが問題だということでしたが、 労組が加入もしていない人に対して何かをするというのは かなりの越権行為じゃないですか? |
22596:
匿名さん
[2024-01-12 22:43:58]
>>22579 匿名さん
>欧米の労組のように全ての労働者が自動加入できるようにすべき。 ということですが、こちらのデータではアメリカの組織率は10%程度 https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2023/04/usa_01.html この組織率で自動加入ということはないと思うのですが アメリカ以外の欧米諸国のことですか? ちなみに組織率が高いのは北欧諸国のようです |
22597:
匿名さん
[2024-01-12 23:49:44]
労働者よ団結せよ!
そして日本型労組を打倒するのじゃ! |
22598:
評判気になるさん
[2024-01-13 00:15:15]
最近3回くんの出番が無いな
|
22599:
匿名さん
[2024-01-13 00:23:48]
3回君も、おばちゃんも、ジョブ型雇用君も、全部に共通しているのは、感情に基づく筋道のない思考展開しかできないため、そもそもの理論が矛盾と破綻していること。
ジョブ型雇用君に至っては、思考が非正規雇用側からの意見になっている。 |
22600:
マンション掲示板さん
[2024-01-13 07:18:07]
|
22601:
匿名さん
[2024-01-13 09:48:23]
建設工事のPJ期間だけの派遣社員を確保する仕事をしていますが、好景気と就労人口減少で人手不足が深刻で人の確保が年々難しくなっています。この5年で単価は25%ぐらい上げてなんとか人員確保してます。大企業に限らず賃金は上昇していると思うのですが、このスレ見てると上がらないって声が大きいですね。
|
22602:
匿名さん
[2024-01-13 10:42:28]
だから春にゼロ金利をやめて、そのあとは中小零細の賃金しだい。
中小零細の賃金が持続的に上がるほど好景気ではないからね。 |
22603:
マンション掲示板さん
[2024-01-13 11:30:23]
|
22604:
通りがかりさん
[2024-01-13 11:33:31]
アメリカの皿洗いの時給は2000円。
日本は900円。 これが問題。 |
22605:
金利
[2024-01-13 12:17:21]
|
22606:
匿名さん
[2024-01-13 12:18:29]
アメリカ行って皿洗いしてくれば?
|
22607:
eマンションさん
[2024-01-13 12:40:59]
|
22608:
住民さん1
[2024-01-13 12:56:41]
おばちゃんとジョブ型雇用君は別人?色々なキャラがいるけど、同一人物が演じている可能性もありそう。
|
22609:
匿名さん
[2024-01-13 13:26:49]
>>22603 マンション掲示板さん
トルコが地震後に利下げをしたことあたりが根拠なのかもしれないですけど、 能登半島地震により確かに甚大な被害はでてますが 4万人以上の死者が確認されたトルコ地震とは被害の規模が違いますし、 日経も上げてますから利下げする局面ていうほどでもないと思いますよ |
22610:
匿名さん
[2024-01-13 13:28:57]
|
22611:
評判気になるさん
[2024-01-13 13:36:52]
>>22610 匿名さん
きっとそうですよね。別キャラ演じて、時々キャラがごっちゃになってるみたいなことあるし。おばちゃん、ジョブ型雇用君は同一人物で間違いなさそう。 3人というのはあと3回君も??? |
22612:
名無しさん
[2024-01-13 14:00:50]
>>22593 匿名さん
ん?意味不明すぎで良く分からんが、景気と給与の話しかしてないのになんでジョブ型雇用とか言い出してるんだ? むしろ雇用方法に限らず、リスクの選択云々に限らず、 全体として給与が上がるのが景気回復なんだけど。 リスクとかジョブ型雇用とかは同じ経済状況の中でどう仕事を選ぶかの話であって、景気や利上げ判断とは無関係だよ。 |
22613:
匿名さん
[2024-01-13 14:29:36]
|
22614:
マンション掲示板さん
[2024-01-13 14:50:07]
|
22615:
匿名さん
[2024-01-13 17:39:32]
別に難しく考える必要はないよ。
世界の常識=欧米型雇用に合わせればいいだけ。 明治維新と同じ。 |
22616:
匿名さん
[2024-01-13 18:12:36]
|
22617:
e戸建てファンさん
[2024-01-13 19:19:04]
60歳以降の生活が保障されるなら給与低くてもいいや。
|
22618:
匿名さん
[2024-01-13 21:04:07]
>>22614 マンション掲示板さん
ですよねーここまで酷いとどういう世界に住む人なのか気になってしまいますw |
22619:
通りがかりさん
[2024-01-13 21:24:45]
政府も労組も賃金上げしない宣言をしているよね?
だって、10年後に最賃1500円でしょ。 今でも世界の最賃は1500円なのに、それを10年後に達成ということは、 ほとんど賃上げしませんと言ってるのと同じだよ。 10年後の世界は最賃3000円くらいだろうし。 |
22620:
マンション検討中さん
[2024-01-14 09:14:26]
|
22621:
匿名さん
[2024-01-14 09:15:48]
突っ込むとこそこじゃないでしょ・・・
|
22622:
通りがかりさん
[2024-01-14 10:51:42]
最賃上げに反対なのはゾンビ企業の経営者だけ。
日本経済発展のために淘汰される必要がある。 |
22623:
匿名さん
[2024-01-14 11:15:49]
>>22622 通りがかりさん
賃上げ渋ってる企業は早晩人手が確保できず淘汰されますよ。それぐらい今の日本は人手不足は深刻です。まあ都会だけになりますが。最低賃金は地域格差が広がると思います。東京に限れば5年後には最低賃金2000円超えていると思います。 |
22624:
リフォーム検討中さん
[2024-01-14 11:19:43]
|
22625:
匿名さん
[2024-01-14 11:25:07]
>>22623 匿名さん
10年後に1500円が基準と言ってるのに? |
22626:
匿名さん
[2024-01-14 11:32:42]
>>22623 匿名さん
逆ですよ? 労務費の価格転嫁ができないのに賃上げをした中小企業が淘汰されるんです 理由は赤字経営になるから 政府が補助金を入れてゾンビ化させることもできるけど それよりも労務費の価格転嫁がでいるようにした方が良いので 今はその方向で進めようとしているんですよ その結果起こるであろう物価の上昇分を最終的に負担するのは 消費者なのか大企業なのか 本当に反対してる人は誰なんでしょうね |
22627:
マンコミュファンさん
[2024-01-14 12:57:41]
|
22628:
eマンションさん
[2024-01-14 13:18:41]
>>22627 マンコミュファンさん
中小が簡単にできたら苦労しないんですよ。 うちは車業界ですが、トヨタ様が下げろと言えば、カイゼンして下げるしかない。ぞうきん絞って水が出なくて、手が擦り切れて血がでるまで絞れって言う。従業員の給料あげれるわけがない。 |
22629:
匿名さん
[2024-01-14 13:47:13]
>>22627 マンコミュファンさん
賃上げをせず、かつ、価格転嫁をしなければ 原価を上げず、かつ、取引相手を失わないわけですから 中小企業は利益を得られるので倒産はしないのですよ 賃上げをしなかったために従業員が辞めていくのであれば 製品やサービスの提供ができなくなり倒産するかもしれないですけど、 実際、従業員たちは文句を言うだけで辞めてないんじゃないでしょうかね あなたが言うように賃上げしない企業を淘汰したいなら まず従業員であるあなたが辞めるところから始めてみたらどうですか? |
22630:
匿名さん
[2024-01-14 13:48:40]
|
22631:
通りがかりさん
[2024-01-14 15:14:33]
人手不足人手不足というけど、
実態は、低賃金奴隷が見つからないというものだからね。 低賃金奴隷がいなければ経営できない企業は淘汰されてよし。 |
22632:
口コミ知りたいさん
[2024-01-14 16:26:14]
|
22633:
匿名さん
[2024-01-14 17:05:46]
>>22632 口コミ知りたいさん
政府が出しているのは要望というか「指針」ですが 確かに指針には法的拘束力はないですね 指針を上手く利用して変化を起こすには労働者の動きも必要でしょう いつまでも他力本願、誰かが何とかしてくれるのをじっと待ってないで 自分たちも行動しなければ何も変化しないことを理解しましょう |
22634:
通りがかりさん
[2024-01-14 17:47:43]
税金でジワジワ攻めるしかないね。
賃上げした企業は減税で、賃上げしない企業は大幅増税でやればいい。 |
22635:
匿名さん
[2024-01-14 18:30:58]
それで企業の倒産が増え失業率が上がることで、さらなる増税と賃金の低下が起こります。
まずは失業率を上げないこと。そこから賃金の上昇を目指していかないと素人の意見のまま終わりますよ。 |
22636:
匿名さん
[2024-01-14 20:49:41]
それ逆。
ソンビ企業が減っても需要がある限り労働者は他で採用されるから心配ない。 むしろゾンビ経営者の取り分や間接部門が減って労働者の賃金は上がる。 |
22637:
匿名さん
[2024-01-14 21:17:30]
パイの数はそれほど多くない。需要がそこまでないからこそ、奪い合う状況を作ると格差がより広がるだけで貧困層を増やすだけです。
いちかばちかの考え方なら理解もできますが、結果的に治安の悪化とスラム街が増加するので犯罪率も上がりますよ。 |
22638:
匿名さん
[2024-01-14 21:34:01]
>>22631 通りがかりさん
その低賃金で雇える奴隷すら今後は機械化やAIの導入により不要になってきますからね 淘汰されるのは企業ではなく、 棚ぼた式に賃金が上がることを期待している無能な労働者だと思いますよ |
22639:
マンション掲示板さん
[2024-01-14 22:28:56]
>>22634 通りがかりさん
赤字企業にもそれやるの? |
22640:
マンション掲示板さん
[2024-01-14 22:30:41]
>>22635 匿名さん
失業率2%前後の時が最も賃金が上がるというのはデータでも明らかだしね。 |
22641:
匿名さん
[2024-01-15 07:37:03]
>>22640 マンション掲示板さん
データというのがフィリップスカーブのことなら https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/02/zu22.html 少なくとも2%前後が最も賃金が上がるってことはナイですよ このデータで賃金上昇率と失業率の関係を考えるなら 「賃金上昇率と失業率は逆相関の関係がある」 つまり、失業率が下がれば下がるほど賃金は上がるということかと |
22642:
匿名さん
[2024-01-15 07:56:12]
失業率が下がればそれだけ人手不足ということなので賃金が上がるのは当たり前の話
補足で一般的に利上げは失業率を上げるので賃金も下がる |
22643:
通りがかりさん
[2024-01-15 08:45:09]
いやいや、ゾンビ企業が低賃金の原因というのは常識なんで説明の必要もない。
|
22644:
通りがかりさん
[2024-01-15 11:42:18]
ゾンビ企業の経営者と間接部門の取り分を労働者に分配すれば賃金は上がるのです。
ヒント:整理統合 |
22645:
匿名さん
[2024-01-15 12:37:23]
それだと日本はゾンビ企業だらけ。ほとんどの会社は必要なくなる。
|
22646:
匿名さん
[2024-01-15 12:49:04]
大企業の代表取締役が全ての部門を直接管理するようなシステムを望んでいるんですかね
会社の経営を知らなかったとしても、物理的に不可能なことくらい分からないものなんですかね |
22647:
評判気になるさん
[2024-01-15 13:42:06]
24年度物価見通し、下方修正へ 2%台半ば軸、原油安反映―日銀
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011101091&g=eco >日銀が2024年度の物価見通しを下方修正する方向で検討していることが11日、分かった。最近の原油価格の下落を踏まえ、消費者物価上昇率(生鮮食品を除く)の見通しについて、昨年10月時点の前年度比2.8%から、2%台半ばへの引き下げを軸に議論する。 >一方で、2%の物価目標を上回る水準は維持する。 >日銀は今年の春闘の賃上げについて、大企業を中心に一定程度の手応えをつかんでいるもようだ。 >現時点で日銀は賃金と物価の「好循環」を確認するまでには至っていないとみられる。このため、25年度の物価見通し(同1.7%)については、2%台に乗せるのは厳しい情勢だ。 |
22648:
eマンションさん
[2024-01-15 14:38:52]
マイナス金利でも25年に1.7%物価上昇率の見込みなのに、利上げなんて起きんの?
|
22649:
匿名さん
[2024-01-15 14:51:27]
利上げはないかもしれないけどマイナス金利解除はあると思うよ
|
22650:
周辺住民さん
[2024-01-15 15:02:04]
>>22649 匿名さん
マイナス金利でも25年に1.7%物価上昇率の見込みなのに、マイナス金利解除したら安定的な2%上昇なんて夢物語では? |
22651:
通りがかりさん
[2024-01-15 15:14:50]
>日本はゾンビ企業だらけ
その通り。 だからこそゾンビ企業の整理統合が必要と言われている。 |
22652:
匿名さん
[2024-01-15 15:28:41]
|
22653:
匿名さん
[2024-01-15 15:29:50]
>>22651 通りがかりさん
22645の意味が分かってないみたいだね |
22654:
周辺住民さん
[2024-01-15 15:38:28]
>>22652 匿名さん
え?フォワードガイダンスとかオーバーシュート型コミットメントの存在は? |
22655:
マンション検討中さん
[2024-01-15 16:07:32]
|
22656:
マンコミュファンさん
[2024-01-15 16:36:56]
>>22655 マンション検討中さん
このタイミングで解除すると景気が悪くなってまた元に戻すことになると思うけどね |
22657:
通りがかりさん
[2024-01-15 16:38:49]
ニーサニーサと言って、日経平均の天井付近で株を買っている人たちを見ると、
バブルの時に日経39000円付近で株を買っていた人たちを思いだす。 |
22658:
通りがかりさん
[2024-01-15 17:03:12]
|
22659:
名無しさん
[2024-01-15 17:40:48]
そして30年間の塩漬けへ・・・。
|
22660:
検討板ユーザーさん
[2024-01-15 19:03:34]
>>22655 マンション検討中さん
この機会を逃すと解除できないような状況で解除して良いのか? |
22661:
匿名さん
[2024-01-15 19:23:43]
自分の見立ててでは4月に解除するが、その後、中小零細の賃金が上がっていなことが判明して打ち止めになるというシナリオ。
|
22662:
匿名さん
[2024-01-15 20:08:13]
>>22657 通りがかりさん
こういう時ってむしろ売り時なんですよね |
22663:
名無しさん
[2024-01-15 20:36:26]
|
22664:
マンション掲示板さん
[2024-01-15 20:38:51]
|
22665:
マンコミュファンさん
[2024-01-15 20:45:34]
>>22661 匿名さん
元に戻すしかなくなるだろうね。 |
22666:
匿名さん
[2024-01-15 22:03:51]
いよいよか?
↓ 串カツ田中、賃上げ最大18% 1月から 2024年1月15日 21:58 日経 串カツ田中 串カツ田中 串カツ田中 |
22667:
口コミ知りたいさん
[2024-01-16 00:32:41]
|
22668:
マンション掲示板さん
[2024-01-16 07:55:21]
|
22669:
評判気になるさん
[2024-01-16 07:55:52]
|
22670:
検討板ユーザーさん
[2024-01-16 12:20:22]
>>22669 評判気になるさん
「新たに示す2026年度を含めて2%程度の物価上昇が継続する内容となる可能性が高いと指摘。」 2025年は2%が困難と日銀は考えてる、みたいな記事を見たばかりのような |
22671:
匿名さん
[2024-01-16 17:52:51]
元々、2024年2025年の物価上昇は2%を下回るだろうと予想されていたのだから
その予想通りに進んでいるっていうことなので何も驚くことではないよ 文章全体を読まずに2%という数字だけを見て騒いでいた人たちは セルフサプライズを受けているのでしょうけどね |
22672:
通りがかりさん
[2024-01-16 18:16:07]
|
22673:
匿名さん
[2024-01-16 19:01:28]
1/22.23の会合まで、特になんもないけど。
倒産件数や震災の予備費増額とか、4月でのマイナス金利解除も難しくなってきたな |
22674:
検討者さん
[2024-01-16 19:37:06]
期待は全くしてないが、万一、中小の賃金も上がってくるといよいよか?
↓ 賃上げ5%以上目標「検討に資する」 経団連、連合春闘方針に前向き 1/16(火) 14:09配信 朝日新聞デジタル 経団連は16日、今春闘での経営側の指針を発表した。 賃金と物価の好循環によるデフレ脱却に向けて、大企業で4%以上の賃上げをめざす考えを表明した。 労働組合の中央組織・連合が掲げる「5%以上」の目標を前向きに評価し、中小企業の賃上げも支えるよう大企業に求める異例の指針となっている。 |
22675:
マンコミュファンさん
[2024-01-16 21:30:23]
|
22676:
マンコミュファンさん
[2024-01-17 07:16:13]
>>22675 マンコミュファンさん
大企業「自分のところの利益が減るから嫌です」 |
22677:
検討者さん
[2024-01-17 07:17:14]
狙いはゾンビ企業の整理統合かもね。
そしてジョブ型へ・・・。 ↓ 「金利ある世界」が迫る労働改革 倒産2割増への備え 2024年1月17日 5:00 日経 日銀が異例の金融緩和策を転換して「金利ある世界」が戻ってきたときに、懸念されるのは企業倒産の増加だ。 人手不足による人件費上昇も背景に、経営破綻の件数は2割増えるとの試算がある。 従業員が突然失業という事態に直面するのを防ぐには、成長力を失った企業に人材が抱え込まれた... |
22678:
マンコミュファンさん
[2024-01-17 08:02:53]
>>22677 検討者さん
ないよ |
22679:
匿名さん
[2024-01-17 08:05:41]
|
22680:
通りがかりさん
[2024-01-17 09:03:11]
>>22674 検討者さん
なんかもう社会主義ですね |
22681:
匿名さん
[2024-01-17 09:15:25]
世界の真逆な日本。
普通は逆。 ↓ 大きな声で賃上げ=政府 中くらいの声=企業 小さい声=労組 |
22682:
匿名さん
[2024-01-17 09:22:14]
>>22666 匿名さん
串カツ田中は健康促進法律施行前にいち早く全席喫煙としたり、子供メニュー拡充して子連れ歓迎したり、世の中の流れをいち早く取り込もうとしています。 それによる宣伝効果があるのか、社長がそういったスタンスなのかはわかりませんが、賃上げもその流れでしょうね。 |
22683:
匿名さん
[2024-01-17 09:26:23]
日本は自分たちで1から作るのではなく、
既に出来上がった他人が作ったものの都合の良い所だけ得ようとするから どこかで破綻してしまうんだよ 自分たちで1から作れないなら せめて出来上がったものの都合の良い所と悪い所をしっかり理解して取り入れていけば 世界と真逆なんてならないのにね |
22684:
匿名さん-戸建て全般
[2024-01-17 09:45:22]
|
22685:
匿名さん
[2024-01-17 09:51:02]
|
22686:
eマンションさん
[2024-01-17 12:19:26]
|
22687:
マンション掲示板さん
[2024-01-17 12:22:30]
|
22688:
マンション検討中さん
[2024-01-17 12:35:21]
>>22686 eマンションさん
自分が大企業の社長だったら、自分の利益を削ってまで、他の中小の利益上げようとしますかね? 自分の会社の製品だけ価格上げて、売上減ったら、自分の財布も自分の会社の社員も路頭に迷うこと考えてしまいませんかね? 綺麗事を言うのは簡単ですが、現実は違います。 |
22689:
匿名さん
[2024-01-17 13:19:25]
昨年もコストプッシュインフレでいろんなものの価格が上がりましたけど
売り上げはむしろ上がっているんですよ もちろん、個別に見れば路頭に迷ってる人もいるかもしれないけど そういう人は生活保護しかないでしょう |
22690:
匿名さん
[2024-01-17 13:22:46]
現実から目を逸らしたくないんでしょうけど
中小企業の労務費の価格転嫁が成功すれば物価は上昇するんですよ 自分の賃金が上がることばかり考えるのではなく 自分が買う物の価格が上がることも併せて考えておきましょう |
22691:
匿名さん
[2024-01-17 13:24:26]
×現実から目を逸らしたくない
〇現実から目を逸らしたい |
22692:
名無しさん
[2024-01-17 14:09:09]
|
22693:
検討者さん
[2024-01-17 18:03:23]
政労使ともに賃上げで一致しているから、
もしかしたら中小も賃上げになるかもしれん。 そうなれば・・・もう分かるね? |
22694:
匿名さん
[2024-01-17 18:05:30]
やはり政府は本気かもしれん。
これはいよいよ? ↓ 岸田首相、政労使会議を近く開催 「夏の所得増確実に」 2024年1月17日 15:50 日経 岸田文雄首相は17日、経済界や労働団体の代表者と意見交換する政労使会議の開催を近く調整していると明らかにした。 「官民が連携して、賃金が上がり可処分所得が増えるという状況を今年夏には確実につくる」と強調した。 今年夏には確実につくる 今年夏には確実につくる 今年夏には確実につくる |
22695:
匿名さん
[2024-01-17 18:11:15]
あらら、昨年末が今夏になったの。
|
22696:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 18:12:28]
|
22697:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 18:13:29]
|
22698:
検討板ユーザーさん
[2024-01-17 19:15:53]
|
22699:
マンコミュファンさん
[2024-01-17 21:00:22]
>>22692 名無しさん
自分が社長じゃないから言えるだけですね |
22700:
マンコミュファンさん
[2024-01-17 21:02:59]
20〇〇年総理大臣はこう述べた
「賃上げと景気回復を全力で実現する」 どの数字を入れてもいけそう |
22701:
匿名さん
[2024-01-17 21:10:07]
|
22702:
通りがかりさん
[2024-01-17 21:14:20]
>>22701 匿名さん
賃金上昇の分だけ減税されるんじゃなかったっけ |
22703:
匿名さん
[2024-01-17 21:26:54]
|
22704:
マンション掲示板さん
[2024-01-17 21:28:51]
>>22703 匿名さん
あ、22698ではないからあしからず |
22705:
匿名さん
[2024-01-17 21:32:21]
|
22706:
匿名さん
[2024-01-17 21:33:14]
あ、この人おばちゃんか
|
22707:
匿名さん
[2024-01-17 21:40:19]
まあ、ここにはゾンビ企業が廃業されると困る人がいあるからね・・・。
|
22708:
匿名さん
[2024-01-17 22:03:14]
ゾンビ企業が淘汰されることより、その後の失業率上昇と治安の悪化を危惧しているのですよ。
無敵の人が増えるのは他人事ではなくなるので。 |
22709:
購入経験者さん
[2024-01-17 22:06:53]
|
22710:
匿名さん
[2024-01-17 22:08:58]
世界基準に合わせるというのはそういうことですよ
|
22711:
匿名さん
[2024-01-17 22:12:45]
>>22709 購入経験者さん
全額補助は言いすぎでしたけど、こういうのは税金投入とは言わないんですよ 国庫から支出してお金を配ってるわけじゃないんですから それと区別付いてないようですが税額控除ではなく「税率控除」です もう少し税制について勉強しましょう |
22712:
購入経験者さん
[2024-01-17 22:13:08]
「税金を投入」をググってみれば良い
いろんな「税金を投入」事例のニュースが上がってくるけど、全額税金で賄ってない事象が山ほど(というかほとんど)あることに気づくだろう |
22713:
購入経験者さん
[2024-01-17 22:15:36]
|
22714:
名無しさん
[2024-01-17 23:55:44]
ドルが強いな
148円で反落130円台と思ってたんだが また150円超えか?? |
22715:
検討板ユーザーさん
[2024-01-18 08:17:07]
|
22716:
匿名さん
[2024-01-18 09:39:02]
ゾンビ企業がつぶれても失業率は上がらないよ。
例えば、ある製品の需要が100個あったとする。 その製品を製造するために100人必要だとする。 A社で30人、B社で30人、C社で40人で作っていたとする。 仮にA社が潰れても、100個の需要は変わらないので、 B社とC社がそれぞれ40個、60個ずつ生産する。 増産のためにA社で失業した労働者を採用する。 これが当たり前の市場経済なんだよ。 だから正社員という概念がない欧米はうまく回っていて賃金も上がっている。 賃金が上がらないのは、社会主義や日本のような半社会主義だけ。 |
22717:
匿名
[2024-01-18 10:00:40]
>>22716 匿名さん
その製品の製造が労働者さえいれば作れるならその通りだけど、 その製品の製造に設備が必要であれば 設備投資ができる企業でなければ 失業した労働者を雇ってもその製品の製造はできないよ 稼働時間を増やせばいいと思うかもしれないけど 設備ってメンテなどで休ませる必要があるので 元々余裕を持って製造していた場合を除けば 無理に稼働させるのは危険なんだよ |
22718:
名無しさん
[2024-01-18 10:00:57]
いよいよか?
↓ 観光地で人手不足2割超 ニセコのバイト時給は東京超え 2024年1月17日 21:28 日経 観光地の人手不足が深刻化している。 宿泊関係だけで必要な人材の2割超が足りない。 人手不足は潜在的な観光需要を取り逃しかねない。 東急や藤田観光など観光関連の企業は従業員の待遇を改善して人手確保を急ぐ... 受け子のバイト時給は東京超え 受け子のバイト時給は東京超え 受け子のバイト時給は東京超え |
「殺す」の言葉の意味合いの違いもあるだろうけど
ウィルスも基本DNAまたはRNAを遺伝子に持ち、タンパク質や糖質、脂質などで構成される体なんで
殺す気になれば殺せるんだけどなあ