住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:29:38
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

22351: 匿名さん 
[2024-01-05 12:09:34]
>>22350 マンション検討中さん
身体能力が低下する高齢者に働かせることは事故の危険性も高くなるわけで
高齢者本人にとっても若い世代にとってもあまり良い事ではないと思います

戦後、労働力が必要だからと第一次第二次ベビーブームで子供を増やし、
これ以上増やすと人口爆発をするからと第三次ベビーブームを抑制して子供を減らし、
その結果、超高齢者社会になったのにまた子供を増やそうとする

先のことを考えずに目先の利益だけで動くくらいなら
何の政策も取らずに自然に任せた方がまだマシかもしれないですよ
22352: 匿名さん 
[2024-01-05 14:46:00]
>>22338 eマンションさん
日本全体で考えたらそうなるわな。
アベノミクス自体は経済政策としては当たり前のことをやっただけだ。
22353: 匿名さん 
[2024-01-05 15:36:35]
なのに何故かアベノミクスが非難する人がいる
どんな政策にも一長一短がある
最も正しい政策なんてないのにね
22354: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-05 15:58:11]
>>22352 匿名さん
固定の人から見れば、金利は上げてほしいからね。金利上げて税金減らした方が嬉しいものね。

税金減らすためには、議員減らすとか何かしないと実現できないが。
22355: 匿名さん 
[2024-01-05 16:03:29]
ドル円145.28
どこまでいくかな
22356: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 16:31:23]
>>22355 匿名さん

148円で反落4月辺りで135円かな
22357: 匿名さん 
[2024-01-05 22:44:34]
ドル円145.81
米雇用統計良かったのかな
22358: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 00:41:15]
>>22354 検討板ユーザーさん
極端な話、年収2000万が500人減ったって税金数百円しか変わらんよ
22359: マンコミュファンさん 
[2024-01-06 06:25:31]
>>22358 口コミ知りたいさん
普通に考えたら社会保険の厳格化(外国人への支給停止等)や補助金ビジネスをやめる方が効果は高いよね。
22360: 匿名さん 
[2024-01-06 11:23:26]
日本は無理だよ。
世界の常識が通用しない。
日本の中小零細の賃金が上がるためには、高度経済成長期やバブル期レベルの超好景気が来ないと無理。
つまり、永久に無理という結論になる。

世界の賃金が上がって日本だけが上がらない理由は、
世界の常識は欧米型雇用=ジョブ型雇用なので、職種によって賃金が決まるから。
同じ職種なら大企業でも中小でも賃金レベルは同じ。
さらに正規・非正規の労働者区分もない。
22361: 名無しさん 
[2024-01-06 12:27:18]
>>22360 匿名さん

毎度お馴染みの主張お疲れ様です
そう思われるなら政治家でも志されれば良いのではないでしょうか?
御承知でしょうけど、こんな無料掲示板でいくら書き込んでも何も変わりませんよ
22362: 匿名さん 
[2024-01-06 12:44:30]
ジョブ型雇用での年金や退職金は、従来型雇用とどう違いのかって質問にも全く答えないで
自分の言いたいことを言ってるだけの人ですからね

酒飲んで管巻いてる酔っ払いだと思って聞き流した方が良さそうですよ
22363: 匿名さん 
[2024-01-06 12:48:21]
この同じこと書いてる人って日本のジョブ型(非正規雇用)なんだと思ってるけど。
22364: 匿名さん 
[2024-01-06 12:52:45]
日本の雇用形態の基本を非正規雇用にしろって言ってるんだ?
それもすごいけど、そういう解釈をした22363もすごいね
22365: 匿名さん 
[2024-01-06 13:01:33]
アメリカの雇用統計が良かったことにより、アメリカの利下げが後退しましたね。日本のマイナス金利解除の猶予がより期間伸びましたし、震災もあったので4月のマイナス金利解除は後退しましたね。
22366: 匿名さん 
[2024-01-06 13:32:34]
「過度な」利下げ「観測」が後退した です

マイナス金利解除の時期が延期されるなんて話は
一部の人が住宅ローン固定金利の低下を見て
マイナス金利を解除することはできないはずだと意味不明な妄想をしているだけですよ

震災に関してはどうなんでしょうね・・・
これが原因で賃上げができなくなる企業が増えるというなら
マイナス金利解除はしないことになると思いますが
22367: マンコミュファンさん 
[2024-01-06 14:09:14]
>>22364 匿名さん

22363をそう解釈したアンタも凄いね
22368: eマンションさん 
[2024-01-06 14:12:37]
>>22366 匿名さん
つ復興でかかるお金の調達
22369: eマンションさん 
[2024-01-06 14:43:43]
>>22366 匿名さん
中小は賃上げする企業を税金で優遇しないともたないからね。
その税金が22368さんの言う通り、復興で使われてしまう。
その税金もマイナス金利やめると、税収入が減ってしまうので来年は賃上げ中小厳しいが。
22370: 匿名さん 
[2024-01-06 15:24:11]
復興と経済政策の財源て同じなんですか?
22371: マンション掲示板さん 
[2024-01-06 17:23:44]
>>22370 匿名さん
一緒です。
22372: 匿名さん 
[2024-01-06 17:34:45]
いや、復興バブルが来るよ。
実際、復興関連銘柄の株はかなり上がっている。
22373: 匿名さん 
[2024-01-06 18:28:06]
おそらく春にやって、その後、中小の賃金が上がらないことがわかって打ち止めというのが一番可能性が高いシナリオ。
22374: マンション検討中さん 
[2024-01-06 18:41:49]
>>22372 匿名さん
その原資は税金だから。

22375: マンション掲示板さん 
[2024-01-06 19:41:56]
22376: 匿名さん 
[2024-01-06 20:22:17]
復興と経済政策の財源は別にあるようですね

では、マイナス金利を解除すると税収が減るロジックはどんなものですか?
念のために日銀のマイナス金利解除の条件を繰り返しますが
「安定した賃金の上昇が見込まれた後に」マイナス金利解除をするということを念頭においてください
22377: 匿名さん 
[2024-01-06 21:31:44]
中小零細の賃金は上がらないよ。
断言できるレベル。
春以降になればわかる。
22378: デベにお勤めさん 
[2024-01-07 00:00:10]
>>22375 マンション掲示板さん
材料高な上に個人消費が低迷してるんだから当然と言えば当然
防衛的に1、2年賃上げしたとしても、経営が増えてないところ無理してるだけだから長くは続かない
22379: 匿名さん 
[2024-01-07 08:09:10]
もっと本質的なことを言えば日本型雇用では景気が多少良くても賃金は上がらない。
30年間、世界で日本だけが賃金が上がらなかった理由がこれ。
普通の市場経済理論通り(好景気=インフレ=賃金上昇)になるようにするには、
半社会主義(=日本型雇用)をやめるしかない。
22380: 通りがかりさん 
[2024-01-07 08:30:55]
>>22377 匿名さん

待たずにマイナス金利解除行う予定が想定外の震災発生
日銀はどう出るだろう
22381: eマンションさん 
[2024-01-07 08:31:49]
>>22379 匿名さん

ご苦労さま
22382: 名無しさん 
[2024-01-07 09:50:37]
中、小も頑張ってほしいです
22383: マンション掲示板さん 
[2024-01-07 16:37:03]
>>22380 通りがかりさん
継続的な賃金上昇が確認できたら...と言っているので、震災がなかったとしてももう1年くらい様子見でしょう。
22384: 匿名さん 
[2024-01-07 16:37:59]
世界の労働者はほぼ100%が労組に入っている。
日本の労働屋は1割しか労組に入っていない。
なぜこうなるのか?
これが答え。
22385: 名無しさん 
[2024-01-07 18:17:39]
>>22382 名無しさん
中小は税金で優遇してあげるしか道はないよ。
法人税免除しかないが。。
22386: マンション掲示板さん 
[2024-01-07 18:29:52]
「賃金上げろ」といくら政府が言っても、中小零細企業は上げられるだけの利益が出ていないから上げたくても上げられないわな
中小零細企業を税制で優遇するか見捨ててなかったことにするかどちらかだ
22387: 匿名さん 
[2024-01-07 19:51:15]
政府が賃上げ賃上げと騒がないと賃上げされない国。
まさに半社会主義。
22388: 匿名さん 
[2024-01-07 22:08:10]
中小企業の賃金を上げるには、賃金を価格転嫁する必要があり、
それにより値上げされた商品を消費者が買わなきゃいけないんだよな
中小企業に優遇税制や補助金出すよりも
消費者に商品券でも配って買わせたほうが効果あるんじゃない?
22389: 匿名さん 
[2024-01-08 07:38:46]
いや、大企業から中小零細まで儲かっても賃金は上げないよ。
それはこの30年で実証されている。
一番いいのはジョブ型だけど日本ですぐにやるのは無理だから、
賃上げ税制でやるしかないね。
賃上げできない企業は自然淘汰でいい。
22390: 匿名さん 
[2024-01-08 09:36:52]
進まないのは価格転嫁なんだってば
昔からの商習慣により、労務費上昇は自助努力で解消することになってるのが原因なんだよ
22391: 通りがかりさん 
[2024-01-08 09:42:58]
>>22388 匿名さん
消費税減税が一番早くて公平だ
22392: 匿名さん 
[2024-01-08 09:45:13]
消費税減税して一番喜ぶのは高価な贅沢品を購入できる超富裕層だよ
22393: 匿名さん 
[2024-01-08 09:46:52]
>>22391 通りがかりさん
カルトレイワ信者か?もしくは元自民の落ち武者?
消費税は逆進性薄いぞ。貧乏人は消費する額も小さいからな。

それより社会保険料の方が問題だ。
この30年際限なく膨らんできた。

年収500万でシミュレーションすると
所得税:13万
住民税:24万
消費税:20万(200万消費と仮定)
社会保険税: 1 4 0 万 (企業負担分含む)
22394: 匿名さん 
[2024-01-08 09:51:36]
社会保障料が際限なく膨らんで問題だと思うなら
社会保障を縮小すればいいということになるけど
それがどういうことか分かってるかな?
22395: 匿名さん 
[2024-01-08 09:55:37]
>>22394 匿名さん
そんな脅しはもう通じないよ。
不安をあおる商売は儲かるよネぇ。
その最たるものが医療なんだよな。
22396: 匿名さん 
[2024-01-08 10:00:28]
例えば社会保障税を全額積立投資できたら
年収500万でも30年で最終積立金額7000万の資産が形成できる。
こちらの方が遥かに金銭的メリットが大きい。

社会保険税は若者から老人への所得移転に過ぎない。単なるネズミ講だ。
22397: 匿名さん 
[2024-01-08 10:05:03]
>>22395 匿名さん
分かってるかな?って聞いたんだよ
どうなるか分かっていて社会保障を削ろうというなら
それはそれでいいと思うよ

そういう国はたくさんあるから真似してみるのもいいんじゃないかな
22398: 匿名さん 
[2024-01-08 10:11:09]
>>22396 匿名さん
現状、老人が多いから医療費、年金、介護費の割合が高くて老人優遇に見えるだよね

でも、例えば国民皆保険制度をアメリカ並みに手薄なものにすれば
風邪を引いて診察を受けただけで2万円くらいかかるんだよ?
これはこれで良いと思うけど
受け入れられる若者はどのくらいいるんだろう
22399: 匿名さん 
[2024-01-08 10:14:52]
>>22398 匿名さん
たかが風邪で医者にかかること自体、過剰医療なのよね。
医者に掛かったところで大半は解熱剤渡されて終わり。
風邪のウィルスを除去できる医者なんて存在しない。
本来、熱が出るのは正常な免疫反応なのに、それを阻害するモノを渡しているのよ。

風邪が出たら大人しく栄養取って休む。これが一番。
22400: 匿名さん 
[2024-01-08 10:25:36]
>>22399 匿名さん
素人判断が危険って聞いたことないかな?
風邪だと思って放置したら死亡したなんてこともあるわけで
そういった命も救いたいのが日本の医療制度
運が悪かっただけといって切り捨てる制度もアリなんだろうけど
日本では受け入れられない思想だと思うよ

ちなみに風邪のウィルスを除去できる医者は大勢いるよ
抗ウィルス剤を使えばいいだけ
でも、素人が「風邪」と言っている症状はウィルス性以外のものも多いし
栄養取って休息を取れば自然治癒できるものも多いんで
あえて使わないだけだよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる