住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-15 19:12:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

20877: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-19 15:17:57]
>>20867 匿名さん
変動が上がる頃には固定はもっと上がってるっていう。
固定よりも変動の方が金利が高くなることは、きっとこの先もないっていう。
20878: 匿名さん 
[2023-11-19 15:47:03]
金利が1度上がったら上がり続けると思ってるアホ多すぎやんね
仮に上がっても波考えたら余裕で変動1択で議論する価値もないでごんす
20879: 匿名さん 
[2023-11-19 16:08:02]
今現在目の前で米債券市場の長期金利が下がってきてると言う事実すら認識できないんですよ

アメリカがあれだけ金利を上げ続けても好景気が収まらない原因の一つに
住宅ローンを組む人の9割が固定で金利上昇に対する耐性があったと言われてますから、
アメリカとは逆に変動が多い日本では
金利上昇に対する耐性が低く好景気は続かない
つまり金利を上げ続けることはできないと見た方がいいでしょうね
20880: マンコミュファンさん 
[2023-11-19 17:17:29]
国からしてみれば固定組まれようが変動組まれようが知ったこっちゃない
20881: マンション検討中さん 
[2023-11-19 19:38:56]
上の方が書いている通り、金利変動が米国よりもより景気に直接響くので、変動・固定知ったことではない、という乱暴な考え方は少なくともしてないと思いますよ
20882: 評判気になるさん 
[2023-11-19 19:55:16]
>>20881 マンション検討中さん
そうですね、国の方では固定と変動を借りる割合が4:6程度になることを理想としています。
これは全体的なバランスを取るための指標でしかないので、実際にはもう少し変動の割合が多くなっているのが現実です。
そして住宅購入に関しては地域活性や経済効果も大きいため、国も住宅ローンの動向は注視しています。

知ったこっちゃないなんてことは絶対にあり得ません。
20883: 匿名さん 
[2023-11-19 21:11:31]
予想に反して、円高、長期金利低下の流れになってきた。
やはり変動は当分上がらないような気がしてきた。
20884: マンコミュファンさん 
[2023-11-19 21:24:05]
国「125%ルールあるんだから金利上がっても生活できるでしょ」
20885: 匿名さん 
[2023-11-19 21:51:08]
>>20884 マンコミュファンさん

固定派「125%ルールあるんだから金利上がっても生活できるでしょ。上がらないと固定にした意味がないよー。」
20886: マンコミュファンさん 
[2023-11-19 21:55:13]
変動民安心の125%
20887: マンコミュファンさん 
[2023-11-19 22:43:10]
>>20884 マンコミュファンさん
125%ルールというのは、急激に支払いが増えないようにするためのまやかしですよ。
実際は125%以上上がることもあるけど、当面の間は支払額が25%増しまでになるように先送りするだけです。
20888: 名無しさん 
[2023-11-19 23:41:39]
>>20879 匿名さん

好景気が収まらない?
インフレが収まらないじゃなくて?
20889: マンション掲示板さん 
[2023-11-19 23:48:48]
>>20886 マンコミュファンさん

5年ルールや125%があるから安心とか思ってるやつはバカだろ

そもそも支払いが125%になるには金利上昇がどのくらいある時なんだ?

20890: マンション比較中さん 
[2023-11-19 23:59:58]
>>20888 名無しさん
利上げの判断ってのは景気も指標にするんだよ。外部要因のインフレだけじゃ決まらない。
アメリカで言うと、利上げによって景気にストップがかかったらその後の利上げも止まる。

アメリカの住宅着工件数とか雇用統計みたいな指標が発表されるとドル円レートが動くし、FRBの声明でも景気に関するコメントが必ず含まれるでしょ。
20891: 匿名さん 
[2023-11-20 00:07:46]
>>20889
そういう時期がくる可能性があるからそういうルールがあるんだろ。
20892: 匿名さん 
[2023-11-20 00:48:06]
中古の希望地をウォッチしてるけど、今まで売れてなかったところが急に下げてきたり、売れてるのか表示がなくなったりして動きが出てきたような。
駆け込み買いみたいなことになってるっぽい??気がする。
20893: 職人さん 
[2023-11-20 01:23:29]
アメリカ
CPI 前年比3.2%上昇、時間あたり賃金前年比4.3%上昇、GDP年率5%プラス
→利上げ終了観測

日本
CPI 前年比2.8%上昇、名目賃金前年同月比1.3%上昇、GDP年率2.1%マイナス
→?
20894: デベにお勤めさん 
[2023-11-20 01:56:50]
まあ経済的には多少厳しいところがあっても、YCCとマイナス金利は遅かれ早かれ解除されるだろ。
平時にやるもんじゃない、異常な金融政策だからね。

日銀の視点も「利上げが必要な経済状態だから利上げを行う」ではなく
「金融政策の正常化ができる経済状態までもう少し」って感じでしょ

そっから先、固定さんが望むほどの利上げが続くかはまた別問題
20895: 販売関係者さん 
[2023-11-20 02:05:14]
正常化するなら急いだ方が良いと思われる。
今の日本のコアCPIは3%前後であり、正常化を行うのに世論の支持がある

2023年度末には2%前後になる可能性が見込まれているので、
今を逃すと正常化のタイミングを完全に逃すことになる
20896: 匿名さん 
[2023-11-20 06:57:24]
>>20895 販売関係者さん
今正常化、つまりマイナス金利を解除したとしても
2023年度末に2%に落ちたらまたマイナス金利に戻すなんてことにならないかな?
20897: マンション掲示板さん 
[2023-11-20 08:36:33]
>>20896 匿名さん
まあ物価上昇は2%以下になるだろうね。その後はゼロ金利、通常の緩和でじっくり経済回復を目指すしかない。

日銀は賃金も上昇して経済が循環して、マイナス金利解除プラス金利にしても物価が上がる強い経済を作ってから引き締めしたかったんだろうけど、もう今からじゃ無理でしょ。正常化だけでもしておくしかないのでは。
20898: マンション掲示板さん 
[2023-11-20 08:40:09]
>>20893 職人さん
物価、賃金、景気、全部の面で完敗やんけ
20899: 通りがかりさん 
[2023-11-20 08:41:10]
>>20896 匿名さん
それはない。マイナス金利を解除したら、よほどのことがない限りは戻さないよ。一度上げた消費税を下げるのと似ている。
世界的な大恐慌などにでもならない限りは、今の政府日銀はマイナス金利を解除したら後戻りはしないと思っていい。
20900: 匿名さん 
[2023-11-20 08:43:35]
だからしないんでしょうね。
20901: 匿名さん 
[2023-11-20 08:54:16]
なんとかマイナス金利のうちに景気改善しておきたいわな。今解除したら利上げが続かない。だから引っ張る。
解除しても継続して景気回復が続くならとうに解除してる。
20902: 匿名さん 
[2023-11-20 11:55:44]
>>20901 匿名さん
利上げって継続して行わなければいけないものなのかな
過熱しすぎたインフレを抑えることが目的なんだから
過熱しすぎてなければ継続的に利上げする必要はないんじゃないかな
20903: 匿名さん 
[2023-11-20 12:17:44]
>>20902 匿名さん
ゼロ金利なのに利上げを必要としない経済状態って、いわゆる不景気だよ
将来他国も不景気になってさらに景気が落ち込んだら、またマイナス金利とかに手を出すことになる
また、金利差があると円安が終わらない。

ある程度の政策金利を設定しても景気が維持できる程度の経済状態は、本来は必要
20904: 匿名さん 
[2023-11-20 13:25:02]
>>20903 匿名さん
私が聞いたのは「継続して」行わなければいけないものなのかですよ
20905: 匿名さん 
[2023-11-20 13:27:55]
ドル円148.76
順調に円高方向に進んでいるね
20906: ご近所さん 
[2023-11-20 14:21:17]
>>20904 匿名さん
ゼロ金利後に継続して利上げが必要とならないってのは、その程度の景気改善だったってことでしょ


その程度の景気改善なのに引き締めに走って、設備投資などを再度減少させて、不景気を長引かせるって話
20907: 匿名さん 
[2023-11-20 14:48:33]
>>20906 ご近所さん
利上げは過熱しすぎたインフレを抑えるためのものですよね?
だとすると、継続した利上げが必要としない程度の景気改善というのは
インフレが過熱しすぎない景気ということでいいことじゃないんですか?
20908: マンション検討中さん 
[2023-11-20 20:24:19]
>>20890 マンション比較中さん

好景気を収める
という表現に違和感があるだけなんだが、一般的な表現なのか?
20909: マンション掲示板さん 
[2023-11-20 22:16:47]
>>20908 マンション検討中さん
一般的かどうかというのは判断が難しいですが、日本語として「好景気を収める」という表現は誤用ではありません。あなたのいう違和感というのが、文法としてなのであればの話ですが。

20910: マンコミュファンさん 
[2023-11-20 22:27:39]
>短期金利の上昇は当面+0.1%~+0.2%に留まり、10年国債利回りの中期的な落ち着きどころは+0.8%~+1.0%程度と予想される。

https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2023/fis/kiuchi/1115
20911: 匿名さん 
[2023-11-20 23:44:42]
>>20910 マンコミュファンさん
今の金融政策は異例だから経済良くなくてもマイナス金利解除はするかも。でも、それやった場合でもゼロ金利または多くても金利0.1%にしか上がらないから経済への影響は大きくないよ、って話だね。
大体同意するわ。
20912: 匿名さん 
[2023-11-21 07:53:15]
そもそも素人に同意されても・・・
20913: eマンションさん 
[2023-11-21 08:25:18]
>>20912 匿名さん

素人の集まりの掲示板で言うことか
20914: 評判気になるさん 
[2023-11-21 08:32:12]
>>20909 マンション掲示板さん

確かに誤用では無いな
使わないから違和感を感じるだけだ
むしろ「収める」を調べると適切にも思える
煩わせてスマンね
20915: 匿名さん 
[2023-11-21 08:59:36]
>>20912 匿名さん
同意するって単に記事と同じ意見ってことだぞ
20916: 匿名さん 
[2023-11-21 09:36:35]
日本語が苦手な人が多いようですね
20917: 匿名さん 
[2023-11-21 11:27:41]
円高、長期金利低下、マイナス成長、賃金上がらず・・・。
祭りは終わった。
変動金利は永久に低金利かもしれん・・・。
20918: マンション検討中さん 
[2023-11-21 12:17:38]
>>20917 匿名さん
これから観光産業は元気になっていくと思う。
実際に日本人は見向きもしない場所が、観光地として外国人に物凄い人気の場所が全国各地にできている。
観光立国として、まだまだ成長していける。
あとは技術だよね。
日本はまだまだ、V字回復できるホテンショルがあるよ。
20919: 入居済みさん 
[2023-11-21 12:27:51]
使い方を示しますね。

ミスターリリック曰く、
見てミイ、あいつマイナスをホテンショル
20920: 匿名さん 
[2023-11-21 12:31:01]
>>20919 入居済みさん
補填しよる?
20921: マンコミュファンさん 
[2023-11-21 13:17:39]
>>20911 匿名さん

ですね、今さら昭和のバブルのような盛上がりや高金利があるとは思えない。ちょい金利が上がるくらいが精一杯だろうね
20922: 名無しさん 
[2023-11-21 15:55:51]
>>20921 マンコミュファンさん
日本のホテンショルをなめちゃいけない。
20923: 評判気になるさん 
[2023-11-21 16:08:52]
>>20922 名無しさん

ホテル+マンション=ホテンショル?
20924: 匿名さん 
[2023-11-21 16:17:21]
また変な言葉を作ってきたな
20925: マンション掲示板さん 
[2023-11-21 18:05:43]
単なる誤変換かと思っていたけど、本人なりに意味のある造語なのかw
20926: 匿名さん 
[2023-11-21 18:09:59]
自民党の支持率見ても分かるように、必要な構造改革ができない。
構造改革できず、バラマキしかできない。
日本型雇用を欧米型雇用に変えなければ賃金は上がらない。
日本はこのまま後進国へ。
20927: e戸建てファンさん 
[2023-11-21 20:17:09]
>>20923
省略されたマンがかわいそう。
20928: 匿名さん 
[2023-11-21 20:25:31]
ポテンシャルだとは思うけど、先読み変換機能でホテンショルなんて出てこないけどな。
20929: 匿名さん 
[2023-11-21 20:29:41]
耳が遠くてポテンシャルがホテンショルって聞こえてそう覚えちゃったんじゃない?
20930: 名無しさん 
[2023-11-21 20:43:32]
>>20929 匿名さん
自分が昔、カールスモーキー石井のことを、カールス・モンキー石井だと思い込んでいたことを思い出した。米米のことを小学生の頃に知って、20歳超えるまで後者だと思って友達とかとも話していたけど、誰にも指摘されなかったな。
20931: 匿名さん 
[2023-11-21 20:55:14]
26年にはインドにもGTP抜かれそうだしな。
もう日本は根本的に何かを変えないといけない時期なんだろな。
20932: e戸建てファンさん 
[2023-11-21 20:57:16]
>>20930
俺がフレンドなら、メンドクサイとか嫌いな奴には気にせずスルーだけど、
本当のフレンドや好きな奴にならそれとなく正しい単語を伝えるけどなぁ
20933: マンション掲示板さん 
[2023-11-21 21:08:17]
>>20931 匿名さん
中抜き、売国に罰則はどうか
20934: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-21 21:23:02]
>>20931 匿名さん

肝臓の数値が抜かれるんか?
20935: 匿名さん 
[2023-11-21 21:24:22]
>>20925 マンション掲示板さん

釣りよるだけやろ
20936: 匿名さん 
[2023-11-21 21:24:46]
>>20932 e戸建てファンさん
いや私ならこんな可愛い友達失いたくなくて言わないなw
20937: 匿名さん 
[2023-11-21 21:29:53]
今度はGTPか
すごいなこのスレ
下手なお笑いよりずっと笑わせてもらえる
20938: 職人さん 
[2023-11-21 21:50:54]
>>20921 マンコミュファンさん
バブル期はGDPが平均7%で上昇し続けてたからな
20939: 名無しさん 
[2023-11-21 21:54:52]
>>20937 匿名さん
最近はGDPだけど、昔はGTPだったからかな?
国内総生産じゃなくて、国民総生産だったかな。
20940: 匿名さん 
[2023-11-21 22:01:08]
それはGNP
20941: 匿名さん 
[2023-11-21 22:02:21]
優秀なボケ担当がいるな
20942: e戸建てファンさん 
[2023-11-21 22:12:57]
間違えて20年フラットを借りてしまったのだろう・・
20943: マンコミュファンさん 
[2023-11-21 22:16:11]
バブルの十分の一、つまり、普通預金金利が0.6% 住宅ローン変動金利が0.9%くらいにはなるかな?
20944: マンション検討中さん 
[2023-11-21 22:17:33]
>>20942 e戸建てファンさん
ふらっとのタイプ20は、タイプ35より金利は低いけどその分審査が厳しいらしい。だからタイプ35を借りられる人が全員利用できるとは限らないはず。35と間違えて20を借りるということはないと思う。
20945: eマンションさん 
[2023-11-21 22:19:21]
>>20941 匿名さん
ミスターリリック(別名ホテンショル)というおばちゃんがいる。
20946: eマンションさん 
[2023-11-21 23:07:07]
>>20926 匿名さん
なんだかんだ、今の給料からそんな上がらなくてもいいから、リストラのない日本型雇用求めてる人が多いと思う。
20947: 匿名さん 
[2023-11-21 23:46:52]
日本における欧米型雇用って、パイを奪い合うだけで結果的に貧富の差を拡大させるからね。
20948: 評判気になるさん 
[2023-11-22 02:01:03]
>>20939 名無しさん

無理するな
20949: eマンションさん 
[2023-11-22 08:38:58]
GTPは一般的に採血での検査項目で、肝機能の指標となる数値だね。
医療従事者であれば、GDPとは間違えない気がするけど。
20950: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-22 09:27:21]
バブルみたいな金利を期待する方がおかしい。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA216BQ0R21C23A1000000/

政府は22日に発表した11月の月例経済報告で、国内の景気判断を10カ月ぶりに引き下げた。「一部に足踏みもみられる」との表現を加えた。設備投資やモノの消費など内需に弱さがみられるためだ。回復を続けてきた日本経済の一服感が強まっている。

海外経済ではユーロ圏の判断を「足踏み状態にある」から「弱含んでいる」に引き下げた。消費や生産が弱含むドイツのGDPは7~9月期に2四半期ぶりのマイナス成長となった。英国の判断も「弱含んでいる」に引き下げた。
20951: 匿名さん 
[2023-11-22 09:53:04]
祭りは終わった。
変動金利は永久に低いまま。
長期金利も下がってきている。
ちょっと前の長期金が一番高い時に固定で申し込んだ人は涙目。

景気判断10カ月ぶり引き下げ
2023年11月22日 8:36
政府は22日に発表した11月の月例経済報告で、国内の景気判断を10カ月ぶりに引き下げた。
「一部に足踏みもみられる」との表現を加えた。
設備投資やモノの消費など内需に弱さがみられるためだ。
回復を続けてきた日本経済の一服感が強まっている。
20952: 匿名さん 
[2023-11-22 11:00:27]
まあこれだけインフレが続いたらそういうときがあるのもおかしくはないですね。

ウクライナあたりを迂回する販路ができつつあるらしいからインフレはちょっとマシになるかも?
アマゾンブラックフライデーも食品がちょっと安くなってた気がします。
20953: 匿名さん 
[2023-11-22 11:07:01]
日清製粉が小麦粉を値下げするってニュースもあるしね
1~4%という微々たる値下げだけど
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231113-OYT1T50160/
20954: 匿名さん 
[2023-11-22 11:56:34]
建材の値段も落ち着くといいな!!
20955: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-22 12:16:18]
元々他国の物価上昇を背景としたコストプッシュによるインフレと、インフレの価格上昇および円安による企業益に過ぎない。
なので実質賃金は低下して個人消費にも陰りが出てる。
他国が利上げしてインフレ落ち着けば、日本自体の景気改善でインフレし続ける力は極々弱い。
20956: 匿名さん 
[2023-11-22 12:18:47]
生活が苦しいです。
インフレなのに賃金上がらず。
今年はシャインマスカットを一度も買っていません。
20957: 匿名さん 
[2023-11-22 12:32:21]
>>20956 匿名さん
一度、会社に交渉してみては?
労働組合とかはありませんか?
賃金アップは、待っていてもやってきません。
うちの会社は、この春から賃金上昇が始まりましたよ。
20958: 匿名さん 
[2023-11-22 12:34:40]
>>20953 匿名さん
ウクライナとロシアの戦争の影響で、様々なものが値上がりしましたもんね。
物価はまた段々と下がってくると思います。
そのためには、まずは平和を願うことです。
戦争が終われば、いずれ物価は元に戻ります。

皆で、祈りを、捧げましょう。
20959: 匿名さん 
[2023-11-22 14:19:39]
シャインマスカットが生活苦の指標というのも面白いな
20960: 匿名さん 
[2023-11-22 14:27:12]
シャインマスカットを見切り品ですが2度購入できた、うちは富裕層の認識で良いでしょうか?
20961: 匿名さん 
[2023-11-22 14:31:13]
祭りは終わった。

10月の白物家電出荷額、8%減 2か月ぶりマイナス
2023年11月22日 14:03 日経
20962: 匿名さん 
[2023-11-22 14:44:42]
>>20960 匿名さん
むしろ黄色くなった半額見切り品のほうが極甘ででおいしい
ある意味、裕福層の贅沢ともいえる
20963: 匿名さん 
[2023-11-22 15:27:57]
うちの会社は経営苦で、賃金は社員まずカット。
20964: OLさん 
[2023-11-22 17:52:18]
ますカットね
20965: 賃貸住まいさん 
[2023-11-22 17:53:29]
>>20960 匿名さん
シャインマスカットはもらうものですよ
自分で買うなんてホテンショルが無い
20966: 評判気になるさん 
[2023-11-22 17:53:51]
>>20960 匿名さん

そうです
富裕層の認識で居てください
20967: 賃貸住まいさん 
[2023-11-22 17:54:01]
うちは、今年シャインマスカットを3回いただきました
20968: 匿名さん 
[2023-11-22 17:55:00]
>>20963 匿名さん

ナイスなダジャレだ
20969: 評判気になるさん 
[2023-11-22 18:09:13]
>>20964 OLさん
社長ではなく、まず社員からカットされたということでしょ。
20970: 通りがかりさん 
[2023-11-22 18:22:18]
シャインマスカット、今年は大豊作でめっちゃ安くなってましたよね。
1房398円とかで売ってましたよ。
20971: 名無しさん 
[2023-11-22 19:14:49]
>>20967 賃貸住まいさん

富裕層ですね
20972: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 19:30:40]
まあシャインマスカットはさておき、
生活必需品は値上げされても買わなくてちゃいけないから、それを扱う企業は価格上昇のために利益増加。
その代わり庶民は生活が苦しくなり、贅沢品や嗜好品の消費が減り、日本全体としては不景気に。
って感じよね。

一部、特に円安で得する企業が最高益出したりしてるけど日本全体で見たら酷いもんで、まやかしみたいなもんだね。
20973: 通りがかりさん 
[2023-11-22 19:55:55]
>>20957 匿名さん
労組がある企業は大体賃上げされてる
今後は労組ないもちろん経団連にも入ってない企業の従業員がどうやって賃上げされていくか、それを政治も考えなくてはならないと思う。
20974: 匿名さん 
[2023-11-22 20:58:11]
そこが世界と日本の違い。
欧米型雇用は、同一労働同一賃金だから、企業別ではなく職務ごとに賃金が決まっていて=ジョブ型
同じ職務なら他社に行っても同じレベルの賃金だし、職務ごとの労組があってどの企業にいても自動的に賃上げされる。
日本型は言い方変えれば前近代的なシステム。
だから日本は賃金上がらず衰退している。
20975: デベにお勤めさん 
[2023-11-22 21:45:47]
最高益の企業が続出している一方で日本全体の経済は大して伸びていない
となれば、経営不振に苦しんでる企業も大量にあるということ

労組があれば賃上げされるとか、それ以前の問題
20976: マンション検討中さん 
[2023-11-22 21:51:50]
>>20974 匿名さん

お宅様の働く企業は欧米型?
20977: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-22 22:38:50]
>>20973 通りがかりさん
労組がない中小企業の労働者は合労組とかユニオンとかに入ると良い。時代はもう個人で戦う時代ではない。
合労組やユニオン、インターネットも駆使して戦うべし。
20978: 職人さん 
[2023-11-23 00:44:52]
賃上げどころか倒産件数も増加中だよ
20979: 買い替え検討中さん 
[2023-11-23 03:36:44]
>>20974 匿名さん
同じ職務なら他社に行っても同じレベルの賃金だとしたら
欧米企業の雇用が流動的なのはなぜでしょうか?
とこに行っても同じ給料なら会社を変える必要はないし、会社に属す必要もないのでは?
20980: eマンションさん 
[2023-11-23 08:59:52]
>>20979 買い替え検討中さん
相手するなって
20981: eマンションさん 
[2023-11-23 09:40:42]
>>20979 買い替え検討中さん

職場を選ぶ理由は、賃金だけじゃないからっていう。
会社に属するのは、そこから給与が出るからっていう。
逆説的に唱えるのならば、働く場所を選ぶことができるっていう。
寒い時には暖かい土地、暑い時には涼しい土地で働きたい人もいるっていう。
日本とは違うシステムだからこそ、日本とは違う多様な働き方ができるっていう。
20982: 匿名さん 
[2023-11-23 10:07:27]
雇用制度は幕末と同じだよ。
近代化を目指して欧米型でいくか、ガラパゴスの日本型雇用=幕藩体制でチョンマゲ帯刀でいくかの選択。
決めるのは国民が選んだ政治家。
20983: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-23 12:36:29]
>>20981 eマンションさん

おばちゃんかい
20984: 名無しさん 
[2023-11-23 12:52:51]
とりあえず来年中頃までは安泰か?
金利が上がるのは致し方ないが、緩やかにお願いしまっさ
年0.1%で10年後1.0%とか

(高田審議委員も、9月の金融経済懇談会で「物価安定の目標の達成に向けた「芽」がようやく見えてきた状況にある。見極めるにはこれからの1年間が重要」)
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/43336?page=2


年0.1%で10年で1%
年0.2%で5年で1%
来年には1%超上がる
10年で0.5%も上がらない
20985: マンコミュファンさん 
[2023-11-23 13:00:44]
>>20983 検討板ユーザーさん
このスレッドは、おばちゃんの撒き餌で溢れている。
さあ、あなたも撒き餌に食いついてみよう。
きっとそこに、新しい何かが生まれるから。

おばちゃんと、新しい一歩を、踏み出そう。
感動の瞬間が、あなたを、包み込む。
20986: 匿名さん 
[2023-11-23 13:12:16]
キモ
20987: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-23 14:03:42]
>>20984 名無しさん
9月に芽が見えていたとして、11月に経済の足踏みが見られてるから。
20988: 匿名さん 
[2023-11-23 14:50:37]
当然と言えば当然なんだよね。
日本はインフレでも賃金が上がらない=スタグフレーションなんだから、
景気が良くなるわけがない。
20989: マンション検討中さん 
[2023-11-23 15:20:42]
>>20978 職人さん
人手不足倒産な

20990: 匿名さん 
[2023-11-23 16:08:00]
不足してるのは安い賃金で働く奴隷だからな
20991: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-23 16:57:55]
賃金上げられるのなら、どこかの時点で人は集まるからな。
低賃金のまま賃金上げることができないから人手不足になる。結局根底にあるのは賃金。
20992: 匿名さん 
[2023-11-23 17:58:59]
ここでも散々言われているが、何故世界で日本だけが賃金が上がらないのかを考えないと。
20993: 匿名さん 
[2023-11-23 18:02:37]
そんなことは散々議論された上で対策した結果が現状なんだってば
20994: e戸建てファンさん 
[2023-11-23 18:40:31]
低賃金だから人手不足になるんじゃないよ。
仕事が多すぎるから人手不足なのよ。
20995: マンコミュファンさん 
[2023-11-23 19:11:55]
賃金を上げれば、人手不足は解消されるよ。
人手が集まれば、売上も上がる。

そこに持っていくのに、資金を注ぎ込めばいいだけなんだけどね。
失われた30年で、みんな臆病者になってしまったんかな。
20996: 匿名さん 
[2023-11-23 19:24:58]
>>20994 e戸建てファンさん
大丈夫か?
仕事が多いから人を増やそうとしている→増やしたくても低賃金しか提示しないから人が集まらない→人手不足
20997: e戸建てファンさん 
[2023-11-23 19:27:56]
公務員は馬鹿ばっかだなあ
無駄な業務が多く、売り上げにつながらない仕事が多くて人が足りていないんだよ。
20998: e戸建てファンさん 
[2023-11-23 19:32:56]
>>20996
>仕事が多いから人を増やそうとしている→増やしたくても低賃金しか提示しない
なぜ低賃金しか提示しないの??そこが重要では?
金はほっとけば生まれるという発想ですか?
20999: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-23 19:38:13]
>>20997 e戸建てファンさん
公務員の仕事は公務だから、売上に繋がらない仕事が多いのは仕方がない。
公務員が足りていないところは、業務内容に給与が見合ってないか古くからのお役所体質とか人間関係とか、そういったところに理由があることが多い。
21000: 匿名さん 
[2023-11-23 19:50:03]
>>20998 e戸建てファンさん
20994が人手不足の原因は低賃金ではなく仕事が多すぎるからと言ってるんだが

>>20994 e戸建てファンさん
>低賃金だから人手不足になるんじゃないよ。
>仕事が多すぎるから人手不足なのよ。
21001: 匿名さん 
[2023-11-23 19:55:33]
>>20999 検討板ユーザーさん
大量の公務をどうこなすかより人間関係のほうが重要だからね
人数はそれなりにいるのに一人に押し付けてみたり、逆に嫌がらせで仕事をさせなかったりして
自分で自分の首を絞めてるのを見たことがあるよ
21002: eマンションさん 
[2023-11-23 21:11:27]
人手が足りなくて廃業ってのはつまりは、売り上げに対して捻出できる人件費では十分な人が確保できない、ってこと。

金を注ぎ込めるのに仕事量が多くて人が足りてないなら、負担かける代わりに一人当たりの年収増やして耐えてもらうなり、人数増やしたり外注したりして一人当たりの仕事量を減らす道があるわな。

現実は、仕事量の割に利益は少なく低賃金過剰仕事量でしか雇うことができないから、人が集まらないだけ。
21003: マンション掲示板さん 
[2023-11-23 21:41:46]
>>20997 e戸建てファンさん
公務員の意味もよく分かってないで的外れなコメントしていて草
21004: マンコミュファンさん 
[2023-11-23 23:09:59]
人手不足で廃業する代表格が介護施設。
劣悪な環境で低賃金で募集かけて、人手が足りませんとか言ってるのよ。
21005: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-23 23:22:29]
>>20998 e戸建てファンさん
仕事量に対する真っ当な賃金を支払ったら利益が出なくて会社が成り立たない。
利益相応の賃金を設定すると、仕事量に対して低賃金すぎて人手不足となり会社が成り立たない。

破産による倒産も人手不足による倒産も本質は同じ。
仕事量に対して十分な利益が得られていないため、どこかに無理が出てると言う話。
21006: 匿名さん 
[2023-11-23 23:47:15]
伸びる産業がないと先細るばっかりでしょ。
半導体誘致やってるって言うけどもっとさっさと動かないと。
増税とか年金の改悪とかはさっさとやるのに。
ほかはズルズル。政治家どれも仕事できなさすぎ。

かと言って今はずば抜けた人もいないし。
21007: 匿名さん 
[2023-11-23 23:55:24]
経済は人の心が作るって言うけど、名言だわ。
なんだかんだ、誰にでも方向性がわかりやすいというか、勢いある人が必要なんだな。
カリスマ性というか。

田中角栄とかいい例だよ。
21008: 匿名さん 
[2023-11-24 00:24:21]
ウチは出来高払い、平均の給料は1000万超えるが仕事はキツい。ずっーと人手不足だよー
21009: 匿名さん 
[2023-11-24 07:37:02]
公務員は知らないけど、民間は仕事量が多すぎるなら
受注する仕事の数を減らせば人出は足りるんじゃない?
つまり、今いる人数でこなせる数の仕事だけを引き受ける

これで企業側は人手不足ではなくなるけど
そもそも仕事量に対して十分な利益が得られていないのだから
更に利益は減ってしまうけどね

今の状況って企業が利益を上げるために
あえて人手不足になるような仕事量を受注してからじゃないの?
21010: 名無しさん 
[2023-11-24 08:05:23]
>>21009 匿名さん
そらそうだよ
利益を上げるために仕事してるんだから、多少辛いぐらいで仕事が回ってるならそれが一番儲かる。人を雇えば年収500万でも経費は年間1000万以上必要だらね。

ただ、本当に儲けてるなら、その状態でどうしても辛くなった時は受注量減らすなり、人を追加で雇うなりできる。

「人手不足倒産」なんて言ってるのは、予算に余裕がないからそっから追加で人を雇うことも売り上げも減らすことも出来ず、ブラックを強いた結果従業員も離れてしまう会社。
21011: 買い替え検討中さん 
[2023-11-24 08:16:19]
仕事=受注
と考えてしまうのは公務員発想なのかな?
業務に無駄があるという観点がないのか。

人がいないなら仕事を減らせ というのは受注を減らせという意味だけではない

日本企業が海外と違うのは、変化できない点
業務改善ができていない会社が人手不足&賃金改善できていない
反対に業務改善できている会社はそうではない。最たる例がトヨタでしょう
21012: 名無しさん 
[2023-11-24 08:25:27]
年収釣り上げれば優秀な人材でもひょいひょい釣れるわ。
キーエンスなんて40代で墓が建つなんて言われてるのに求人倍率は50倍とかで、高学歴集団だからね。
21013: マンコミュファンさん 
[2023-11-24 08:27:38]
>>21011 買い替え検討中さん
どちらかというと、中小企業を対象にした話かと
21014: 匿名さん 
[2023-11-24 08:31:08]
公務員こそ無駄な業務が多い。
度々話題になる無駄な緊急通報、役所で長時間怒鳴る日本語の通じないジジイ、、、
それらが全部無くなれば公務員の数を減らせるが、無くなるどころか増えている。かといってその無駄な人たちの対応を拒否すると次のターゲットがスーパーやコンビニになる。
21015: eマンションさん 
[2023-11-24 08:38:56]
公務員は倒産なんてのは極々少数の例外を除いて皆無だし、賃金も民間基準と言う名のもと、良くも悪くも安定してるから、ここでグダグダ言っても関係ないわな
21016: 匿名さん 
[2023-11-24 08:46:44]
>>21010 名無しさん
人手不足で倒産するような企業はブラックなんだよね
それなら倒産させておいた方がいいんじゃないかな
21017: マンション掲示板さん 
[2023-11-24 08:48:27]
>>21011 買い替え検討中さん
ここで業務の無駄を改善すればとか方法論や可能性について話し合ってもしょうがないし。ここ金利スレだよ?

ここで話してるのは「人手不足倒産というのは金がないことによる倒産で不景気を示すものなのか、不景気とは別問題なのか」ってことでしょ。

金を使えばなんとかなる、なるのにしないで倒産する、なら結局は資金不足の話、ってこと。

なので人を増やす(金を使う)なり、受注量を減らす(収入を減らす)といった方法があるでしょって言われてるの。

業務改善で費用を抑えられるかどうかとかは、単なる個別の企業の話であって、人手不足倒産の示す意味合いの話からは外れてる
21018: 匿名さん 
[2023-11-24 08:50:20]
大手から公務員に転職したけど給料は半分くらいになったよ。正確に言えば、大手の家賃補助や保険割引等の福利厚生がごっそり無くなって雀の涙程度の手当になったから、基本給はそこまで変わらなくても手元に残るのは200万は減ってる。残業も出来ない(しても残業代出ない)し、成果という概念がないからボーナスもがっつり減った。
その代わり有給や育休産休は取りやすいし家族の時間が倍以上に増えたから、それ目的で転職した。
21019: 匿名さん 
[2023-11-24 08:53:49]
>>21014 匿名さん
過去、無駄をカットしようと何度も改革してはいるけど
なぜか必要な業務をカットし無駄な業務を残してしまうしね

苦情対応については専門の部署を置いてもいいと思うけど
担当者の精神が病むだろうな
21020: e戸建てファンさん 
[2023-11-24 09:08:42]
まず業務時間中にこの掲示板に書き込んでいるような医療系公務員をカットすべき。
というか、服務規程違反だろう。埼玉に苦情入れる必要あり。
21021: 匿名さん 
[2023-11-24 09:10:46]
おばちゃんは明らかにネタだろう
21022: 通りがかりさん 
[2023-11-24 09:52:21]
10月の全国消費者物価指数2.9%上昇 4か月ぶりに伸び率拡大…政府の電気ガス補助金が10月請求分から縮小で
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/307_6_r_20231124_170078242188455...

補助なくなって伸び率増えたけど、市場予測(3.0%)は下回った、とな。
21023: 匿名さん 
[2023-11-24 10:01:14]
>今年1月から始まった政府による電気や都市ガスの補助が10月請求分から半額となったことなどが影響し
補助はなくなったんじゃなくて半額になったんだよ
21024: 検討者さん 
[2023-11-24 10:57:50]
25歳でローン組むんだけど
がん団信の保証期間長い方がいいと思って
40年変動で組むのどう思う?
おちえてくだちゃい
21025: 匿名さん 
[2023-11-24 11:40:57]
>>21021 匿名さん
おばちゃんの公務員ネタ(共済預金や医療関連情報)は、割と事実に即していたはず。本人なのか身内なのかは分からないが、医療系公務員が身近にいるのは間違いなさそう。
21026: マンション検討中さん 
[2023-11-24 11:42:18]
>>21024 検討者さん
40年じゃなくても返せるけど、あえて40年にするってなら良いんじゃない?繰り上げ返済すりゃ一緒だし。
21027: 匿名さん 
[2023-11-24 12:34:51]
>>21025 匿名さん
リソナ関係の話はググって裏が取れたからから身内というか周りにそういう人がいるんだとは思うよ
でもね、>>21020が言ってるのはこの掲示板に書き込んでいるおばちゃん自身のことだってくらいは理解しようよおばちゃん
21028: 坪単価比較中さん 
[2023-11-24 13:43:29]
ググって裏取れるぐらいの話なら身内にいるとは言えないのでは
21029: 匿名さん 
[2023-11-24 14:28:32]
キーワードを知っててググるだけならおばちゃんでもできるだろうけど
全く何も知らない状態で自力で調べてあの話を組み立てることはおばちゃんの能力では無理
21030: 匿名さん 
[2023-11-24 15:25:21]
おばちゃんのフラット20の0.23%も、借りた時期やローン実行月を突き合わせると確かにそうなる。めちゃくちゃ悪運が強い人なのかもしれない。
21031: 評判気になるさん 
[2023-11-24 17:06:40]
もうおばちゃんの話はどうでもいいよ
相手にする人がしつこい
21032: 匿名さん 
[2023-11-24 18:20:32]
キーエンスなんて入っても続かないよ。みんなガツガツした人ばっかで競争の毎日。変動あがる確率より鬱になる確率の方がたかいよ。
21033: 名無しさん 
[2023-11-24 18:41:24]
言葉だけじゃなく、心も体も、あなたと絡み合いたい。
私の心の隙間を、埋めてくれませんか?


21034: 匿名さん 
[2023-11-24 20:18:12]
>>21032 匿名さん
キーエンスの離職率は3-5%程度。
鬱になるほどの仕事量で有名な会社でも、金を積めば辞めないし集まるんですな。
21035: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-24 20:47:35]
>>21034 匿名さん
昔はもっと離職率高かったけど、ネットが発達した結果、入職前に色々な情報が入るようになった。

その結果、キーエンスの仕事量でも耐えられる強者が集まりやすくなった。
そして離職率も下がってきた。
21036: マンション掲示板さん 
[2023-11-25 01:29:58]
その強者だけで倍率50倍超だからな。
金出せば辛いとわかってる仕事でも人は集まってくるんだよな。
21037: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-25 07:12:27]
結局のところ、ニワトリが先か卵が先かと同じ。
金出して優秀な人材集めるのが先か、優秀な人材が金稼ぐのが先かということ。

金利も同じだよ。
21038: 通りがかりさん 
[2023-11-25 07:46:13]
失われた30年で景気のいい企業はそこそこあったけど賃金は上がらなかった。
逆に業績悪くても大して賃金が下がらないのが日本型雇用。
欧米=世界の常識とは真逆の世界。
雇用については、日本は社会主義に近い。

どちらを選ぶかは国民が選んだ政治家が決める。
21039: 匿名さん 
[2023-11-25 07:52:53]
国民性を考えると景気が良くても悪くても、安定した賃金を得られる方を望む人が多いんじゃないですかね
21040: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-25 09:24:07]
>>21038 通りがかりさん
日本は資本主義だよ。
社会主義や共産主義というのは、ロシアや中国、北朝鮮など。
もう一度、社会を勉強した方が良い。
21041: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-25 09:40:48]
ちょっとスレから逸脱してきてない?

このスレは金利について語るスレである
このスレはおばちゃんに荒らされている
このスレは何でもありで今のままで良い
このスレは昔からこんな状況だから気にしない
21042: 匿名さん 
[2023-11-25 09:46:51]
文脈を読もう。21038さんは、日本は社会主義に『近い』と書いてる。

これには同意する部分もあって、日本って言論の自由はあるけど実は結構の情報が統制というか規制されてる。
社会環境も生活保護のようにセーフティネットが発達している良い面がある一方、これも見方によっては社会主義的な思想に近い。
21043: 通りがかりさん 
[2023-11-25 10:03:47]
>>21042 匿名さん
文脈を読もう。21038さんは「雇用については」社会主義に近いと書いているだけ。
言論とか生活保護等に関しては、あなたの主観ですよね?
論点をすり替えようとしているのが、丸分かり。
21044: ご近所さん 
[2023-11-25 12:24:33]
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/report/2023/pdf/report231121.p...

銀行のポジショントークなのか、果たして…
21045: 匿名さん 
[2023-11-25 12:28:34]
金利を語る上で、企業の賃金UPや日本人のマインドは大きく関わるんだから、全くすれ違いでもないと思うけど。
21046: 匿名さん 
[2023-11-25 12:31:57]
まあ、金利上がりますからそのつもりでいてくださいね。
今まではないも同然だったんだけど、思い出してくださいね、って
一応言っておきたい気持ちはわかる。
21047: 匿名さん 
[2023-11-25 12:34:43]
結局、日本型雇用のままでは賃金は永久に(ほぼ)上がらない。
どんどん他国に抜かれていくだけ。

あとは国民がどこまで我慢するか、いつ気付くかのタイミング。
数年後か10年以上先か。

決めるのは国民が選んだ政治家。
21048: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-25 12:38:49]
>>21041 口コミ知りたいさん
皆さん、投票をお願い致します。
21049: 評判気になるさん 
[2023-11-25 13:04:07]
>>21044 ご近所さん
景気が加速する想定のシミュだとわざわざ冒頭で断ってますので、いくらでも言い訳できるでしょうね。
21050: 通りがかりさん 
[2023-11-25 18:29:16]
>>21044 ご近所さん

おもしろい!
住宅ローンは家計にマイナスだが、賃上げと預金金利で収支はプラスになる予測。
賃上げのある世界から見れば、そうだな
21051: 匿名さん 
[2023-11-25 21:24:24]
フラット35、子どもの人数に応じて金利最大1%下げる優遇措置

https://news.infoseek.co.jp/article/20231125_yol_oyt1t50136/

子持ちで固定を選びたい人はラッキーだね。
21052: マンコミュファンさん 
[2023-11-25 22:13:27]
>>21044 ご近所さん

前提の「インフレ率を上回る賃上げ率が定着し、安定成長へ」が増税メガネの下で進むのか?
21053: 名無しさん 
[2023-11-25 22:21:14]
>>21051 匿名さん
自分が借りた7年前は、住宅の性能に応じて最大で0.6%×10年間の引き下げ優遇がありました。
基準となる金利が違うとは思いますが、1%引き下げは大きいですね。
21054: マンション掲示板さん 
[2023-11-25 22:23:28]
>>21051 匿名さん

0.5%減だと4000万位で120万ぐらい安くはなるが
5年経ったらいきなり金利が上がるのはチョットな
まあ月々1万以下だけど、ちょうど子供に教育費とかが掛かりだす時期だと辛いな

子供1人だと5年、2人で10年、3人以上で15年
とか+αがあれば良いと思うが
21055: 名無しさん 
[2023-11-25 22:24:27]
>>21053 名無しさん

おばちゃんくさい
21056: マンション掲示板さん 
[2023-11-25 22:49:44]
>>21051 匿名さん
1%引き下げは子供4人、10年引き下げは5人以上ってハードル高い。
せめてローン中に新規の子供が生まれたら、追加で引き下げありにしないと。
ローン組む前に子持ち5名って、なかなかいなくない?
21057: 匿名さん 
[2023-11-25 23:04:29]
フラットは銀行で低利で借りられない人達が借りるものだから
そういった人達への補助金でしょ

属性良いと2%以上優遇されるからね。1%程度ではね意味が無い。
21058: 匿名さん 
[2023-11-25 23:26:03]
こればっかりは属性によって様々ですからね。
知人は5年前に変動金利でローン組んでますが、企業の住宅ローン優遇&補助などもあり0.1%ですよ。流石に羨ましいです。
21059: 匿名さん 
[2023-11-26 00:53:54]
>>21058 匿名さん

おばちゃんと良い勝負
21060: 匿名さん 
[2023-11-26 09:28:35]
>>21059 匿名さん

失礼な方ですね
21061: eマンションさん 
[2023-11-26 10:31:16]
>>21058 匿名さん
たしかに5年前の知人の金利の話を持ち出してくるあたり、誰の何の役にも立たない話でおばちゃんと同レベル。
というかおばちゃんから何も学べていない、ある意味おばちゃん以下。
21062: 匿名さん 
[2023-11-26 13:13:09]
1回書いただけでそこまで言わなくてもいいんじゃない?
おばちゃんみたいに何か月にも渡って繰り返し同じこと書きようなら
何言われても仕方ないと思うけどね
21063: e戸建てファンさん 
[2023-11-26 16:40:52]
で、変動って上がったの?
上がってないからギリ変さん大勝利かな?
21064: eマンションさん 
[2023-11-26 16:41:36]
オバちゃんを馬鹿にしてるんでしょうね。
21065: 評判気になるさん 
[2023-11-26 22:12:29]
>>21060 匿名さん

金利の低さはおばちゃんと良い勝負だろ?
固定10年0.23%に対し5年0.1%できて今後上がっても大差ないという感想だったんだが

短文でそこが伝わらないのは致し方ないが、何の確認もなく、いきなり「失礼な方ですね」などという貴方は失礼ではないのかい?
21066: 匿名さん 
[2023-11-27 01:17:44]
もうどうでもいい
21067: 匿名さん 
[2023-11-27 07:44:53]
いちいちおばちゃんに絡む奴も同類。
というかおばちゃんの自作自演も含まれていると思っている
21068: 匿名さん 
[2023-11-27 08:35:54]
正解
21069: 匿名さん 
[2023-11-27 08:59:20]
つまり、21067も21068もおばちゃんの自作自演で
それに絡んだ私もおばちゃんの自作自演なんだな
21070: 匿名さん 
[2023-11-27 10:47:51]
しつこいやつはね。
絡み方がそっくりだから。
21071: 匿名さん 
[2023-11-27 10:51:39]
自民党の支持率が過去最低になっているようだね。
構造改革が進まず国民の不満が溜まっている。
といっても日本は構造改革は無理だろうね。
このままジワジワ衰退していく。
変動一択。
21072: 匿名さん 
[2023-11-27 11:36:42]
確かにしつこいw
21073: マンション掲示板さん 
[2023-11-27 12:36:32]
>>21071 匿名さん
自民党の支持率とおばちゃんの支持率、どっちが低いだろうか?

21074: マンション検討中さん 
[2023-11-27 12:55:53]
>>21073 マンション掲示板さん
100%おばちゃん。
21075: 匿名さん 
[2023-11-27 12:58:01]
>>21073 マンション掲示板さん
自民党の支持率とおばちゃんの支持率、どちらが低いと思う?

おばちゃんのほうが低い
どっちもどっち
自民党のほうが低い
21076: 匿名さん 
[2023-11-27 13:01:53]
>>21075 匿名さん
おばちゃんを支持する奴なんかいないだろ。
ちなみに>>21074は自民党とおばちゃんどちらの支持率が低いかという問い掛けに対する返答と、「上の書き込みをした奴は誰か」というダブルミーニングな。
21077: 匿名さん 
[2023-11-27 16:32:43]
ドル円148.82
21078: eマンションさん 
[2023-11-27 18:11:12]
>>21077 匿名さん
それはおばちゃんは関係ない
21079: マンコミュファンさん 
[2023-11-27 20:00:53]
過去スレ見てみたら、15年前から同じ会話してるのな。
物価上昇だから金利上がるはず→
コストプッシュなインフレで個人消費が下がって賃金も上がってないのに利上げしてどうすんの、と。

まあその間もずっと同じ状況だったわけではないけど、なんか笑えんな。

6 匿名さん 2008/04/25 12:22:00
スタグフレーションは金利上げても意味ないでしょ。
原料高から来る物価上昇なんだから今金利上げたら
原料高と資金調達難でさらに経営悪化しリストラ、
賃金抑制に動くでしょ?価格が上がっても物は
逆に売れてない状況なんだよ?

インフレ抑制と政策金利のメカニズムを理解してる?
個人消費が今どんな状況か理解してる?
21080: マンション掲示板さん 
[2023-11-27 20:14:24]
>>21079 マンコミュファンさん
その頃はおそらくまだおばちゃんは登場していない。
会話内容が変わっていなくても、会話する人が変わっているんだよ。
そこを理解しなきゃ。
21081: eマンションさん 
[2023-11-27 20:17:14]
>>21079 マンコミュファンさん
そん時と違うのは、当時は政策金利が0.5%で数ヶ月後にむしろ利下げがされたこと。

今はマイナス金利の異常な緩和状態だから多少経済悪くてもマイナス金利撤廃ぐらいはするかもな、って感じ。一気に利上げが進む状態でないのは一緒。
21082: 評判気になるさん 
[2023-11-27 20:18:10]
>>21080 マンション掲示板さん
おばちゃんネタ面白くもなんともない
21083: 評判気になるさん 
[2023-11-27 20:35:39]
>>21082 評判気になるさん
いちいちそうやって絡むから調子に乗るんだろうが。
いい加減スルーできるようになれよ、おまえさんは。
21084: 匿名さん 
[2023-11-27 22:38:10]
ドル円148.69
じわじわと下がってきてるね
21085: 匿名さん 
[2023-11-28 07:43:30]
ドル円148.59
21086: 通りがかりさん 
[2023-11-28 08:14:39]
いよいよか?

マイナス金利解除、日銀が地ならし ショック回避探る
異次元緩和 近づく出口
2023年11月28日 5:00 日経
日銀のマイナス金利政策の解除が近づきつつある。
日銀は春季労使交渉や個人消費などの動向を見極め、早ければ2024年前半にも解除を判断する。
解除すれば17年ぶりの利上げとなり、脱デフレに向けて緩和一辺倒だった金融政策は転換点を迎える。
日銀だけでなく政府も企業も、超低金利のぬるま湯から抜け出し、成長を取り戻す覚悟が問われる。
マイナス金利の功罪を調査
「いよいよマイナス金利解除への地ならしが始まった」

マイナス金利政策の解除が近づきつつある
マイナス金利政策の解除が近づきつつある
マイナス金利政策の解除が近づきつつある
21087: 匿名さん 
[2023-11-28 09:21:35]
ドル円148.30
順調だ
21088: 匿名さん 
[2023-11-28 09:53:13]
外為8時30分 円相場上昇し148円台前半、米長期金利が低下
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL280MU0Y3A121C2000000/
21089: 評判気になるさん 
[2023-11-28 10:29:57]
円高も進んできているね。
日本経済に対する期待の表れ。
このタイミングで政府・日銀がやることはひとつ。

もう分かるよね。
21090: 匿名さん 
[2023-11-28 11:27:16]
相変わらず日本語が読めない人だ
21091: 評判気になるさん 
[2023-11-28 12:16:47]
このペースだと、1ドル120円台に戻るのも時間の問題かな。日本経済が力を取り戻しつつある。

もう、金利上昇も、時間の問題。
21092: 匿名さん 
[2023-11-28 12:52:36]
>>21091 評判気になるさん
金利を上げるのは、過熱した景気を冷やすため。
今はブレーキかけるほどの好景気なの?
21093: 通りがかりさん 
[2023-11-28 13:03:00]
住宅ローン減税で残高の1パーセントが戻るから、今は逆ザヤ。
金利が上がっても逆ザヤが解消されない限りは放置でいい?それとも直ちに繰上げ返済?
21094: 職人さん 
[2023-11-28 13:05:10]
上のアホなコメントは放っておくとして、アメリカの利上げは完全に終わりに向かっているようだね
今後アメリカは利下げ方向に舵を切って、日米の金利差は小さくなるばかりだから、
更なる円安要因はほとんどない
21095: 職人さん 
[2023-11-28 13:21:47]
>>21093 通りがかりさん
好きにすりゃいいけど、
金利上がったからって逆ザヤなら繰上げ返済するメリットが皆無なのは確か。
21096: 匿名さん 
[2023-11-28 14:06:43]
>更なる円安要因はほとんどない

来年から新NISAもスタートして膨大な資産の流出が始まる。持続的に円安方向へ触れるのでは。
21097: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-28 14:56:52]
>>21096 匿名さん
資金が潤沢にある人はNISA枠なんてとうに足りなくて一般枠で投資してるから、それをNISA枠に移すだけでしょ。

わずかな資金で積立NISAでSP500とか買ってた人のドル買いがちょっと影響するだけ。
為替に与える影響なんてほとんどないよ。
21098: 名無しさん 
[2023-11-28 16:31:15]
いよいよか?

今年の賃上げ率は3.2% 労組ない中小にも波及、99年以降で最高
11/28(火) 14:03配信 朝日新聞デジタル
厚生労働省が28日発表した2023年の「賃金引上げ等の実態に関する調査」によると、1人あたりの平均賃金の引き上げ率は3・2%だった。
前年より1・3ポイント増え、現在の調査方法となった1999年以降で最も高い。
対象には労働組合がない企業も含まれ、労組と賃金交渉がない企業にも賃上げが波及している実態が明らかになった。

今年の賃上げ率は3.2% 労組ない中小にも波及、99年以降で最高
今年の賃上げ率は3.2% 労組ない中小にも波及、99年以降で最高
今年の賃上げ率は3.2% 労組ない中小にも波及、99年以降で最高
21099: 匿名さん 
[2023-11-28 17:58:00]
いよいよ新NISANも始まるから、お金の流れが弾けていく。そうなると日本の景気も良くなるから、必然的に金利も上がっていく。
アメリカは利上げが落ち着きそうだけど、日本はこれから。
そうなると、日本の金利は上がっていく。

変動金利も、いよいよ上がる。
21100: 名無しさん 
[2023-11-28 19:01:25]
>>21095 職人さん

やはり放置でOKだよなぁ
問題にしているのは、逆ザヤがない、減税が終わっても繰上げしない、これから借りる…って人たちなんですかね、
21101: マンコミュファンさん 
[2023-11-28 20:16:40]
>>21100 名無しさん
そりゃそうでしょ。
すでに借りている人にとって、逆ザヤなのであればそれが解消されるまでは何もする必要ないのは明白。
ただローン減税の恩恵を受けている人だって、その先のことは考えなければいけない。
だから今逆ザヤの人達だって、対岸の火事で良いというわけではない。
21102: マンコミュファンさん 
[2023-11-28 21:07:10]
>>21086 通りがかりさん

3回くん
出てきたな~
21103: 名無しさん 
[2023-11-28 21:10:13]
>>21098 名無しさん

3回くんの給料も上がるかな~
21104: 匿名さん 
[2023-11-28 22:02:55]
金利上がる雰囲気もずいぶん無くなっちゃいましたねと思って久しぶりに来たけど、相変わらず「いよいよ」とか言ってるんですね。
そんなこと言ってる間に変動金利ローンの残債を粛々と減らす方がよさそうですね。
21105: 匿名さん 
[2023-11-28 22:13:26]
変動金利上昇カウントダウン始まってますよ
21106: マンション掲示板さん 
[2023-11-28 22:13:40]
>>21104 匿名さん
今年の賃上げ率、2000年代最高レベル。
もう変動金利を上げない理由がなくなってきているんだよね。
これは紛れもない事実。
残債を減らすのも良いけど、これから借りる人は変動か固定かよく吟味すべき時はきている。
21107: 匿名さん 
[2023-11-28 22:23:37]
時々出てくるアンケートって誰が作るの?スレと関係ないっていうか、おばちゃん関連のアンケート多くない?金利と関係ないんだけど。アンケートもおばちゃんが作ってるの?内容的にアンチおばちゃん?いずれにせよ金利と無関係なアンケートは不要じゃない?
21108: 匿名さん 
[2023-11-28 22:36:20]
どうしたらスルー出来るようになるんでしょうね
21109: 匿名さん 
[2023-11-28 22:40:32]
>>21108 匿名さん
アンケート取ってみては?
21110: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-28 23:02:32]
おばちゃんスルーしないと困るほど他に建設的な書き込みあるわけでもないしな。
21111: eマンションさん 
[2023-11-28 23:08:55]
>>21098 名無しさん
まあ定期昇給除くと2%にも満たないから実質賃金はマイナスになる一方なんだけどね
21112: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 00:00:16]
>>21106 マンション掲示板さん

確かに去年より10%位は上がった
人が減って残業増えただけだが
21113: 名無しさん 
[2023-11-29 00:04:37]
>>14247 戸建て検討中さん

3回くんの悲願達成なるか~


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-27/S4RM3WT1UM0W01
21114: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 00:32:32]
でも、3回連呼の人とか「いよいよか」の人とか、自分を特定できる形で書き込み続けてるのは偉いと思うわ。
コテハンみたいなもんでしょ。

「いよいよか」なんて2021年前半からずっと「いよいよか」って言い続けてるんだぜ。
21115: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 01:08:52]
>>21114 検討板ユーザーさん

2021年でいよいよ言ってたならそれより数年前から言ってそうだな

あいつら出てきたら安心感が半端ないよ
21116: 匿名さん 
[2023-11-29 08:24:28]
ドル円147.07
久々の147円台だけど、146円台にも突入しそうだ
21117: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 08:37:39]
>>21116 匿名さん
年度内140円まで調整あるんじゃない?
21118: 匿名さん 
[2023-11-29 08:49:41]
>>21117 マンコミュファンさん
この勢いならありうるね
外貨を買い足すのは年度末まで待ってみようか
21119: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-29 09:21:04]
上がる要素ないからな。
21120: 匿名さん 
[2023-11-29 09:52:34]
ドル円146.83
21121: 名無しさん 
[2023-11-29 13:52:15]
というか、そもそも賃金がインフレを超えるのは無理。
賃金はインフレを後追いする形になる。
つまり今がその流れ。
順番で言えば、インフレになって、賃金が後追いして、さらにその賃金を後追いするのが短期金利=変動金利。
21122: 名無しさん 
[2023-11-29 14:18:25]
そろそろ世界が利下げ局面に入ろうとしている。
日本は何も変わらなくなった。
まさに老人国家。
若者は成功と失敗を繰り返して学習しながら成長していく。
老人=日本は大きな失敗もなければ大きな成功もなく、ゆっくり老衰していくだけ。
若者国家と老人国家、どちらを選択するかは国民が選んだ政治家が決める。
21123: 匿名さん 
[2023-11-29 14:36:15]
例え政治家が若者国家を選んだとしても国民が付いてこないと思うよ
大きな失敗をすれば徹底的に叩いて再挑戦の機会を奪うのが日本人
この国民にしてこの政治家があると考えた方が良い
21124: 通りがかりさん 
[2023-11-29 14:50:52]
なんか金利上げムードも下火になってきたな
21125: 匿名さん 
[2023-11-29 15:39:29]
地方銀行も定期以外の金利も上げてきましたね。
21126: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 17:46:34]
フラット35で1.05%で契約して8年、今ごろは変動金利は2%くらいになってて
慌てて固定にうつろうとしたらそっちはすでに3%を超えてて阿鼻叫喚w
というのを妄想してたのに変動はなんもかわってない
Yahoo!ニュースを見てたら変動は最初の10年を乗り切れば勝ちみたいな記事も目につくし
完全に敗北者。妻はなにも言わないけれど生涯で使えるお金が数百万円かわると知ったら
どんな顔をされるのか怖い
21127: 名無しさん 
[2023-11-29 18:03:21]
8年前というと2016年ですね。
その頃の変動は0.6~0.9%だったと思いますが。
固定1.05%で借りられたなら勝ち組でしょう。
今後も一喜一憂しなくていいですから。
21128: 匿名さん 
[2023-11-29 19:35:24]
台湾有事がどうなるか気になる・・・・。
21129: 評判気になるさん 
[2023-11-29 20:40:42]
>>21121 名無しさん
景気が良くて物価が上がるなら、賃金が先に来て物が売れ物価が上がる
コストプッシュのインフレで物価が上がるなら、物価上昇で値段が上がった結果、賃金がわずかに上がる。

バブル期は実質賃金上がりまくりだった。
今は下がりまくり。
21130: 通りがかりさん 
[2023-11-29 21:40:18]
二択なんだよね。
日本の99%は中小零細。
この中小零細を守れば守るほど日本は衰退していく。
弱い企業はどんどん淘汰されてもいいという方針にすれば日本は復活する。
この失われた30年は見捨てることができずにズルズルきた。
21131: 通りがかりさん 
[2023-11-29 21:42:33]
たまに高度経済成長期やバブル期のことを例に出す人がいるけど全く意味がない。
何故なら、高度経済成長期やバブル期は日本には2度こないから。
2度と来ないものを例に出しても意味がない。
21132: 名無しさん 
[2023-11-29 22:01:05]
>>21127 名無しさん
自分も2016年にローン君だけど、固定金利で0.83%っていう。
しかも最初の10年は0.6%の優遇もあるから、まさかの0.23%っていう。
当時の変動金利よりも、誰よりも低金利で固定を借りられたっていう。
こんな私は何組ですか?
21133: 匿名さん 
[2023-11-29 23:26:56]
>>21131 通りがかりさん
あーバブル期並みの金利期待してる人、たまにいるよね。
21134: 通りがかりさん 
[2023-11-29 23:28:06]
>>21130 通りがかりさん
弱い企業はどんどん淘汰されてもいいという方針にすれば日本は復活する。

という根拠は?
21135: eマンションさん 
[2023-11-29 23:37:13]
24年の世界経済成長率2・7% OECD、予測を据え置き
2023年11月29日 19時35分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293007

世界の経済成長は今後落ち込んでいくと見込まれている。
日本は2023年が1.7%だったのが24年は1.0%に下がると見込まれる。
これは今後は利下げが始まるとされるアメリカの予測値1.5%すら下回る。

この経済状況で利上げがどの程度進められるものか。
21136: 名無しさん 
[2023-11-30 00:27:59]
日本の景気が良くなってきていて、金利が上がると書いている人は全くの経済音痴なんだろうね。
今後、日本の景気が良くなることはないよ。
多少の浮き沈みはあるにせよ、長い目で見れば緩やかに下降していく。

もし日本の景気が劇的に良くなるとしたら、移民政策を受け入れるなど、劇的な変化が必要。

そうしなければ、金利は、必ず、上がらない。
21137: マンション検討中さん 
[2023-11-30 00:46:02]
バブル崩壊後の失われた30年での経済成長率が平均で0.7%程度。来年以降日本経済がまた落ち込んでいくことが示されてるね。

野村の用語解説を引用すると、
一般的に経済成長率が上昇することは景気が強くなることを表し、下落することは景気が弱くなることを表す。景気分析をするときの最も基本的な作業が、経済成長率予測とされている。

経済成長率予測は、金利の方向を考える上でも、重要な判断を与えるものとされている。
21138: 匿名さん 
[2023-11-30 07:57:41]
こういう話になるときにいつも思うのだけど
経済は必ず成長しないといけないモノなんですかね
現状維持ではダメなんだ?
21139: 匿名さん 
[2023-11-30 08:14:44]
>>21138 匿名さん
各企業が利益出そうと活動して投資やら開発やらしてれば、経済は自然と成長するものなんだよ。
それなのに国として現状維持ということは、経済活動が縮小傾向の企業が多く存在する不景気だということ。

加えて、他国は経済成長の原則で成長してるのに日本だけ現状維持なら、実質的には日本の競争力と価値が落ちていってるということ。
21140: 匿名さん 
[2023-11-30 08:16:26]
ドル円146.95
日本の市場が始まる頃になると円高に進む
21141: 匿名さん 
[2023-11-30 08:22:37]
>>21139 匿名さん
投資と開発というのは必須なものなのかな?
そもそも外国の企業と日本の企業を比較して
日本の企業に投資しようという人いるのかな?

どう頑張っても日本は他国に勝てないなら
いっそ日本に投資と開発をしなくてもいいのでは
21142: 名無しさん 
[2023-11-30 08:25:14]
>>21141 匿名さん
つまりこういうことでは?
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf
21143: 匿名さん 
[2023-11-30 08:29:23]
>>21141 匿名さん
まあ国際競走に関するあなたの主義主張は好きにすれば良いけどね。
このスレ的に大事なのは各国の中央銀行は成長するために政策を打っていて、景気が良いなら利上げが起きるし悪いなら利上げが起きないということ
21144: 通りがかりさん 
[2023-11-30 08:44:07]
>>21141 匿名さん
この場合の投資って、「日本に投資」とかの株式投資みたいなやつでなく
企業が事業拡大してく上での設備投資みたいなやつかと
21145: 匿名さん 
[2023-11-30 08:48:47]
>>21143 匿名さん
私の意見が異端だってことは分かってる
でも、常に負け続けてる自国を自ら非難し卑下し続けるくらいなら
いっそ個性として認めてしまう発想の転換もアリじゃないかな

一般市民と国は立場が全然違うので
国が過熱したインフレを抑えるために利上げをし
インフレが収まってきたら利下げをするのは当然だと思うよ
21146: 匿名さん 
[2023-11-30 08:49:25]
>>21144 通りがかりさん
そのつもりで書いてるよ
21147: 通りがかりさん 
[2023-11-30 09:07:59]
外と比べるから「経済成長しなきゃ」って思うけど
ロシア国民のように他国の情報をシャットアウトすれば貧しくても現状に満足できるのでは
21148: 通りがかりさん 
[2023-11-30 10:02:14]
でも最近は新鮮な感覚を味わっている。
自分の賃金は少しずつ上がっているけど、ローンの支払い額は変わらないから妙なお得感になっている。
さらに自分は固定だから将来の金利上昇リスクもないから不安感が全くない。
借りる前は住宅ローンは長期間だし大変だなぁなんて思っていたけど、
こんなにストレスフリーになるとは思っていなかった。
21149: 匿名さん 
[2023-11-30 10:13:26]
そしたらこのスレは卒業した方がよい。
ここは変動は怖いと思っている固定と、固定は無駄と思いながら社会にストレスを溜めている底辺の溜まり場だから。
21150: 匿名さん 
[2023-11-30 12:02:23]
銀行定期金利0.8もちらほら出てきた
21151: eマンションさん 
[2023-11-30 12:04:58]
ボーナス時期ってのもあるし、年明けには1.0%超えもでてくるんじゃない?
21152: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 12:10:55]
>>21138 匿名さん

資本主義は基本的に成長し続けないと転覆するシステムだからね。
21153: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 17:43:12]
>>21147 通りがかりさん
個人が貧しくても良いと思うのは別にいいけど、日銀と日本政府には国を成長する責務があり、その前提で日銀の政策、ひいてはローン金利は決まるから。
金利について考えるスレで個人の嗜好を主張しても無意味。
21154: 匿名さん 
[2023-11-30 18:45:39]
固定民としては、このままインフレが進んで借金が目減りすることを祈っている。
まあ、生活費も大変だけど、楽天とかで最安値製品をまとめ買いしてポイントゲットをしている。
21155: マンション検討中さん 
[2023-11-30 19:24:15]
住宅ローン金利が大幅低下

大手銀行5行は30日、12月の住宅ローン金利を発表した。

最近の金利低下を考慮し、三菱UFJ銀行を除く4行が代表的な固定期間10年の基準金利を引き下げた。下げ幅は0.10~0.16%。

日銀による金融緩和修正をにらんだ金利上昇に伴い、8月ごろから住宅ローン金利は上昇傾向が続いていた。11月中旬以降、米国で利上げ打ち止め観測が広がったことなどを受け、国内で長期金利が低下しており、こうした動きを反映した。 
21156: 名無しさん 
[2023-11-30 19:32:54]
>>21155 マンション検討中さん
そりゃもう上げられないよ。
固定金利もまた下がっていって、変動金利は横ばいが続く。
日本の住宅ローン金利は、もう上げられない。
トリプルWでも起きない限りは、ハイパーインフレも起きない。
21157: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 19:50:52]
>>21154 匿名さん
コストプッシュのインフレで実質賃金が下がってくのに、このまま続くのを祈ってるとかアホじゃないの
21158: 名無しさん 
[2023-11-30 21:10:24]
トリプルWって何ですか?
21159: 匿名さん 
[2023-11-30 22:21:17]
えっ、もう金利下がっちゃうの?早かったな。
21160: マンション検討中さん 
[2023-11-30 22:33:34]
>>21158 名無しさん
予想だけど、WW3(第三次世界大戦)の覚え方を間違っているのではないかと。
21161: 匿名さん 
[2023-11-30 23:14:38]
長期金利がガンガン下がっているけど、これは日銀が買ってるからか、市場で普通に買われているからか、どっち?
21162: 匿名さん 
[2023-11-30 23:17:14]
12月も0.148%です
12月も0.148%です
21163: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-30 23:28:31]
>>21162 匿名さん

インパクトあるねー
21164: 匿名さん 
[2023-12-01 00:11:59]
生活全部絡め取られる感じがなんとも怖い。
そう感じるの自分だけ??
21165: 匿名さん 
[2023-12-01 00:15:22]
10倍以上高い金利35年間確定で払い続けるけるか
金利はほぼ0で返済するのか

極端だねぇ
21166: 販売関係者さん 
[2023-12-01 10:18:51]
政策対応は「拙速よりも慎重に」、緩和修正に時間-中村日銀委員
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-30/S4WSJIT0AFB401

まあ日銀絡みのニュースは、この記事の下にもあるハト派タカ派マップも踏まえて見るべきだよね。
中村さんはハト派の筆頭で、この記事だけで緩和継続とは言い切れないし、
田村さんの発言だけ取り上げて「もうすぐ利上げ」みたいに言う人もいるしね。

安達さんとかも緩和継続訴えてるし、まだまだ緩和継続が優勢だと思うけど。
21167: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-01 10:33:13]
これか。
年内マイナス金利どうこう言ってる人はさすがにいなくなったな。
年明けも消えてきたか。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112900888&g=eco
マイナス金利解除、「新年度明け」判断 中小賃上げ見極め―安達日銀審議委員
>安達氏は「賃金と物価の好循環が実現するまでマイナス金利解除は難しい」と強調した。現状は「(好循環が)ようやく回り始めるかもしれないというイメージだ。(大規模金融緩和策の)出口の話を始めるところには行き着いていない」と説明した
21168: 周辺住民さん 
[2023-12-01 11:34:49]
1月:黒田退陣の際に利上げ
3月:新総裁就任の際に利上げ
5月:春闘結果が出揃ったら利上げ
7月:円安だから利上げ
9月:年内利上げ
11月:年明け利上げ

言い続けてればいつかは当たるだろう精神が凄い。
21169: 匿名さん 
[2023-12-01 12:17:07]
まあ実際いつかは当たるだろう。
問題は当たる頃にローン残債がどうなってるかなんだけど。
21170: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-01 13:04:46]
依然として日本より高いインフレ率と経済成長率を示すアメリカ
そんなアメリカですら今後は利下げだの言われている

利上げが必要だからやる、なんて経済状態には程遠い
ただ、金融政策の正常化はどこかでやらないといけないから、なんとかそれぐらいはできるようになってもらえないだろうか。その程度なのが日本経済の現実
21171: 匿名さん 
[2023-12-01 13:11:33]
まあ、日本は失われた30年で構造改革できなかったわけだから、
この先も無理だろうね。
やるやる詐欺で終わり。
結局、韓国や他国と同じように一度破綻するまで行くしかない。
21172: マンコミュファンさん 
[2023-12-01 13:35:52]
>>21169 匿名さん
榊さんのように10年以上いつまでも当たらない可能性もある。
21173: 匿名さん 
[2023-12-01 16:35:13]
住宅ローンかりはじめた8年前くらいからここにいる変動だけど、やっぱり金利あがらなかったね。なんか支払いもキツくならないし、給料もそれなりに上がっていったから平穏な日々すぎて、もう働いたり昇進する気力もなくなって現状維持を考えるようになってしまったよ。
多少は高い家買って無理したり、ギリ変のほうが働く意欲も沸いて良さそうだなと思うこの頃。
21174: マンコミュファンさん 
[2023-12-01 21:35:07]
>>21162 匿名さん
こういうのって、モバイルや電気、ネット、TVの費用って割高だったりするの?住宅ローン金利が低くても、他で割高だとまた計算がややこしいというか、ちょっと自分なら敬遠してしまうかも。
でもローン金利が大幅に安くなるなら、トータルでもやっぱり浮くのかな?
21175: 匿名さん 
[2023-12-01 22:57:30]
モバイル+電気で0.1%差
月々12.5万が12.3万円と2000円差程度
au家族割がMVNOと同じぐらいになるって感じ

フラットなら返済月々16.3万円と毎月4万多くなる
21176: 匿名さん 
[2023-12-01 23:29:39]
日米共に株が天井圏だから、これから株を買うのは怖いよね。
21177: 匿名さん 
[2023-12-02 01:56:12]
>>21176 匿名さん
今が天井か底かは誰にもわかりませんよ。だから株は面白い。
21178: e戸建てファンさん 
[2023-12-02 08:18:06]
>>21173
変動大勝利ですね。
21179: 名無しさん 
[2023-12-02 10:49:54]
>>21174 マンコミュファンさん

そもそも0.4%以下自体が安過ぎなんだけどね
21180: 匿名さん 
[2023-12-02 10:55:33]
>>21176 匿名さん

日経平均は30000近くまで下りまた上昇と思ってる
35000-40000まで上がるかなと
21181: eマンションさん 
[2023-12-02 12:11:02]
銀行「今のうちに変動さげて客をGETするんだぁー!」
21182: 匿名さん 
[2023-12-02 13:10:06]
今時借換えもせず0.4%以上で返済してるやつなんているの?
21183: 匿名さん 
[2023-12-02 13:50:56]
ただし、変動金利がずっと低いままというのは、言い方を変えれば日本はずっと低迷したままで、
他国にどんどん追い抜かれていくということ。
経済自体は鎖国は無理=グローバル経済なので、物価自体は海外のインフレに引っ張られて、どうしもて上がっていく。
つまり庶民の暮らしはどんどん苦しくなっていく。
iPhoneを買えない庶民が増えていく。
本質論を言えば、良くない状態。
ある意味、トルコ化していくことになる。
国民がいつ気づくか、黙っているか。
自民党の支持率を見ていればわかる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる