スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
20651:
マンション検討中さん
[2023-11-13 15:21:31]
|
20652:
匿名さん
[2023-11-13 15:29:15]
日銀のBSでは保有する国債は売買目的有価証券になってるの?
|
20653:
匿名さん
[2023-11-13 15:33:22]
通貨発行できるところの国債だからね・・・
|
20654:
名無しさん
[2023-11-13 15:53:43]
変動金利はエサになっているから上がらないと思う。
ただし、そのエサが欲しければ高額オプションを買わなければならない。 だからお得感は無くなっていく。 |
20655:
匿名さん
[2023-11-13 17:45:37]
まあ、変動金利は高属性だけだからね。
高額物件で破綻リスクも少ないから、手数料などで100万200万入ればウハウハだよ。 資金はいくらでも用意できるから。 |
20656:
マンション掲示板さん
[2023-11-13 19:23:09]
植田さん、見通しの甘さを認めたね。
あの人は学者だから、そのあたりはちゃんとしている。 そしてこれからは効果のある施策を打っていくだろうね。 もう、変動金利は、上がっていく。 震えて眠れ、変動の民。 そして高らかに笑え、固定の民。 |
20657:
eマンションさん
[2023-11-13 21:20:13]
|
20658:
匿名さん
[2023-11-13 21:22:43]
>>20657 eマンションさん
20655が入ってるのは、最優遇金利で変動金利を借りられる人は高属性ってこと。 1億借入で0.1%台とかね。 変動みんなが高属性ということではないよ。 その中には高金利の変動しか借りられなかったギリ変も沢山いるよ。 |
20659:
マンション検討中さん
[2023-11-13 21:34:38]
|
20660:
匿名さん
[2023-11-13 21:39:16]
新規駆り出しの7割が変動で、変動の1/4がギリ変だそうだから、
ローンを組んでいる人の内17.5%が金利が急上昇すると破綻する可能性がある人 この17.5%の人たちへの救済措置(免除ではなく猶予など)があればいいんじゃないの? そもそもギリ変というのは月々の支払がいくらくらい上がったら破綻する人たちのことなんだろう |
|
20661:
通りがかりさん
[2023-11-13 22:23:14]
|
20662:
匿名さん
[2023-11-13 22:33:14]
>>20661 通りがかりさん
例えば支払額が月1万増えたくらいなら日々のやりくりで意外となんとかなるでしょ? 元々爪に火を点すような生活をしてたら月1万の増加でも破綻するだろうけど ローン組んでマンション買うような人達がそんな生活してるかな |
20663:
匿名さん
[2023-11-13 22:39:52]
ちょっとシミュレーションサイトで計算してみた
借入5000万で元利均等35年 月々の支払いは0.4%で127,595円、0.5%で129,792円 その差2,197円 このくらいなら誤差範囲だね |
20664:
通りがかりさん
[2023-11-13 22:44:08]
住宅ローン金利、日本の現状と展望から見て「固定」を選ぶべき。…元メガバンカーの経済評論家が明言する、納得の理由
https://gentosha-go.com/articles/-/55672 クソ記事 |
20665:
匿名さん
[2023-11-13 22:45:41]
>>20663 匿名さん
同じ条件で1%にすると月々の支払いは141,142円 差は13,547円 2%にすると月々の支払いは165,631円 差は38,036円 1%なら何とかなりそうだけど、2%になると流石にきつそうだ |
20666:
匿名さん
[2023-11-13 22:59:11]
結局固定がギリ変と揶揄してるが、今の固定金利位はみな普通に払えるって理解でええのかな?
|
20667:
口コミ知りたいさん
[2023-11-13 23:06:31]
|
20668:
匿名さん
[2023-11-13 23:27:10]
>>20667 口コミ知りたいさん
この計算は残債がどのくらい残ってるか、 つまり何年後に2%になるかを考慮してないんで注意してね とりあえず対策としては、今のうちから金利上昇分を少しずつコツコツと貯金していくことかな 今からなら意外となんとかなるよ |
20669:
匿名さん
[2023-11-14 08:05:36]
日銀が3カ月ごとに発表する「債券市場サーベイ」の特別調査を行なっているね。これはアレや
|
20670:
名無しさん
[2023-11-14 08:15:17]
>>20668 さん
4.5万/月アップは2%になるのをとりあえず来年として算出してみた 元々固定予定だったんで今後年0.25%ぐらい上げて10年後に2.0%で比較してみたら固定の方が30万程安かった まあ実際上がるなら繰上返済を組み合わせて利息は減らすが、どうなるんだろね~ |
20671:
匿名さん
[2023-11-14 09:34:28]
>>20670 名無しさん
2年目の残債が3375万で0.4%で年200万くらいの支払から 2%で年250万くらいの支払いにアップするかんじかな 一応来年賃上げ5%だっていうし、なんとかなることを期待してしょう |
20672:
名無しさん
[2023-11-14 10:37:48]
来年も賃上げとなると、いよいよ条件が揃うから短期金利も上げる可能性が高い。
そして円高になればインフレも弱まる。 |
20673:
匿名さん
[2023-11-14 10:42:32]
いよいよだな。
↓ 日銀の次の一手「マイナス金利解除」53% QUICK調査 2023年11月13日 16:05 日経 QUICKは13日、外国為替市場の月次調査の結果を発表した。 日銀の金融政策修正・変更の次の一手については「短期金利の政策目標水準を現行のマイナス0.1%から引き上げる(マイナス金利政策の解除)」との回答が53%と最も多かった。 解除の時期については「2024年4月」が最多で、「24年後半以降」がこれに続いた。 マイナス金利政策の解除の回答が最も多かった マイナス金利政策の解除の回答が最も多かった マイナス金利政策の解除の回答が最も多かった |
20674:
匿名さん
[2023-11-14 10:49:33]
賃上げでインフレ↑、金利上昇でインフレ↓、円高でインフレ↓の方向に寄与する
それぞれ5%↑、1%↓、2%↓であると仮定して単純に合計していいなら 目標のインフレ率2%達成 このくらいになってくれるとありがたいんだけどね・・・ |
20675:
匿名さん
[2023-11-14 12:13:43]
賃上げしても税金が増えるんだから結局大して楽にはならないんじゃないの~?(涙)
|
20676:
匿名さん
[2023-11-14 12:20:15]
固定でも変動でも、ローンを組むなら減税のある10年を目安に返済するのが良い。
35年ローンで組んでおいて、10年間は繰上げせずに減税の恩恵もフルに受ける。 そして貯金もしておいて、10年経ったところで残債は一括返済。 ローンを組むなら、それができるように計画を立てると良い。 |
20677:
マンコミュファンさん
[2023-11-14 12:30:15]
まず自民を降ろさないと手取りは増えんな
健康保険税また上げようとしてるし。 |
20678:
検討板ユーザーさん
[2023-11-14 12:50:02]
|
20679:
匿名さん
[2023-11-14 13:02:54]
昔、自民を降ろして某野党を与党にした時に何が起こったか忘れちゃったのかな
|
20680:
マンション検討中さん
[2023-11-14 13:04:28]
|
20681:
匿名さん
[2023-11-14 15:01:19]
そう思うならなぜ3年で自民に戻しちゃったんですか
|
20682:
検討者さん
[2023-11-14 16:05:08]
円、今年の最安値 151円台後半 東京市場
11/13(月) 14:41配信 時事通信 円相場が13日午後の東京外国為替市場で一時、1ドル=151円78銭近辺まで下落し、10月31日の海外市場で付けた今年の最安値を更新した。 |
20683:
匿名さん
[2023-11-14 17:15:48]
円安止まらなさすぎですね。
これは流石に何らかの動きがないとまずいでしょう。 ベトナムに今いる人が、ちょっといいお店で牛丼が12500円ですって。 ベトナムですよ。。 |
20684:
検討板ユーザーさん
[2023-11-14 17:40:50]
来年4月にマイナス金利を解除した後は再度「来年の半ばくらいに、市場が思っているより早めの(政策金利)引き上げが必要だと思う」と語った。日銀は「今は意図的にビハインド・ザ・カーブになっている」とし、来年の春闘で賃上げの持続が確認できれば、そこからの利上げペースは早く、3カ月に1回程度の利上げを予想している。
ついに政策金利の発言が出ましたね。 |
20685:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 17:52:20]
|
20686:
匿名さん
[2023-11-14 17:56:13]
元日銀理事の人なんでそこらの専門家より信憑性ある発言ですね。
政策金利は上げれないと言っていたここの変動民がどう反論するか楽しみだ。 |
20687:
匿名さん
[2023-11-14 17:57:37]
政策金利は上げれないなんて言って人いましたっけ
|
20688:
評判気になるさん
[2023-11-14 18:03:03]
|
20689:
匿名さん
[2023-11-14 18:09:05]
|
20690:
匿名さん
[2023-11-14 18:19:59]
金利上げて円高になるならなんぼでも上げてかまわんがねえ。
物価が2割上がる方が住宅ローンが2%上がるより嫌でしょ。 ただ金利上げて円高になるかなあコレ? 10年金利が0.25→1%になっても全然円安進んでるんだが。 |
20691:
匿名さん
[2023-11-14 18:27:13]
1%になってもまだまだ低いって事じゃないですか?
|
20692:
名無しさん
[2023-11-14 18:27:52]
賃金上げたいなら維新しかない。
日本型雇用を世界標準の欧米型雇用に変えるしかない。 |
20693:
匿名さん
[2023-11-14 18:29:40]
金利5%にしてちょっと円高になりました!とかいわれても困るんだが。
|
20694:
匿名さん
[2023-11-14 18:34:32]
勝ち目がある野党が維新しか見当たらない以上維新に入れるけどさ。
今高齢者を切って少子化対策に全力しないなら何やっても終わりだよ。 |
20695:
匿名さん
[2023-11-14 18:43:18]
早川英男元日銀理事(東京財団政策研究所主席研究員)は14日、ロイターのインタビューに応じ、日銀は来年4月にマイナス金利を解除したのち、3カ月に1回程度のペースで段階的な利上げ局面に入ると予想した
|
20696:
マンコミュファンさん
[2023-11-14 19:58:15]
>>20695 匿名さん
いよいよ日本も利上げ局面に入るね。 段階的な利上げは下げられない状況。 固定金利もどんどん上がる。 変動金利もだんだん上がる。 家を買うタイミングは、もう、機は、熟した。 今ならまだ、間に合うかもしれない。 さあ、心の一歩を、踏み出そう。 夢のマイホームへ、心、踊らせよう。 |
20697:
匿名さん
[2023-11-14 20:22:17]
これからローン組む人は可哀想だね。少子化も相まって家が売れなくなるね。
|
20698:
名無しさん
[2023-11-14 20:45:53]
どうやらワイの予想が当たりそうだな。
来年末に2%予想。 |
20699:
評判気になるさん
[2023-11-14 20:53:54]
|
20700:
匿名さん
[2023-11-14 21:00:06]
|
20701:
マンコミュファンさん
[2023-11-14 21:16:17]
|
20702:
匿名さん
[2023-11-14 21:20:25]
|
20703:
匿名さん
[2023-11-14 21:23:03]
難しいですよね。日本は純資産国とはいえ、実態は発展途上国並みに落ちてますから。
|
20704:
匿名さん
[2023-11-14 21:38:14]
それって海外に投資をしてるけど国内には投資してないってことでもあるからね
岸田総理は国内投資の促進を経済対策の一つに掲げてはいるから それが上手くいってくれるといいのだけど・・・ |
20705:
e戸建てファンさん
[2023-11-14 21:59:38]
|
20706:
匿名さん
[2023-11-14 22:04:06]
政策金利なのか、短プラなのか、店頭金利なのか、優遇金利なのか、
固定金利なのか、変動金利なのか・・・お互いに確認してから意見したほうが良いと思いますよ |
20707:
匿名さん
[2023-11-14 22:16:00]
>>20649
市場競争の激化から優遇金利は-2%程度と言われてたのがどんどん-3%に近づきつつある 市場金利が上がれば上がるほど優遇金利を大きくすることが可能なので薄利を手にするため各行は鎬を削っている 変動金利が上がるには一定数の債権者が住宅ローンというチキンレース商品から脱却する事が必要 |
20708:
匿名さん
[2023-11-15 00:38:41]
ドル円150.72
10月の米消費者物価指数(CPI)の伸びが市場予想を下回ったことが原因だそうだ |
20709:
匿名さん
[2023-11-15 07:06:44]
金利を日本が上げただけで円高ならないでしょうね。
それほど今のアメリカの景気は強い。 日本も、次の時代をリードできるような産業を産まないことには焼石に水でしょうね。 |
20710:
匿名さん
[2023-11-15 08:10:21]
金利が上がると金融機関の収益は一気によくなるからね。メガバンクの株買っとけ
|
20711:
匿名さん
[2023-11-15 09:34:49]
各銀行の決算資料とかみてるともう住宅金利あがることを見越した動きが書いてるよ。
変動あがらんとか言ってるやつはそれらを見てみろ |
20712:
匿名さん
[2023-11-15 11:46:48]
7割も変動金利借りてる人がいるんだったら、もう低金利の恩恵は充分に受けてると考えたほうがいいですよね。あまりよく考えず言われるままローン組んだ若い層も多そう。
ペアローンだけど35年ローン組んでて子供3人いる平均並みの収入の夫婦って聞いて、ヒーッてなっちゃいました。逆に子育ての支援の恩恵大きいのかな。 |
20713:
マンコミュファンさん
[2023-11-15 13:28:45]
いよいよ変動金利も上昇してくるか。
固定は既に上がり始めているから、ここまでは既定路線。 この後、どこまで上昇するか? アメリカ並みとはいかなくても、2-3%までは変動も上がるかもしれないね。 唐揚げ返済の準備だけはしておいた方が良い。 |
20714:
匿名さん
[2023-11-15 13:46:19]
日銀もそれっぽい発言してますからローン利用者に準備期間を与えてるくれてるだけでも感謝。
|
20715:
匿名さん
[2023-11-15 14:21:58]
ここまで必死だと逆に可哀想になるね・・・
|
20716:
マンション掲示板さん
[2023-11-15 14:28:36]
変動マン、いよいよ土俵際ですね。
気付いたら崖から落ちてるよってアレ程警告したのにね。 |
20717:
匿名さん
[2023-11-15 14:37:30]
ハイハイ
|
20718:
匿名さん
[2023-11-15 14:41:27]
このスレが「変動金利は怖くない?」としてできた頃を思い出す。2007年頃だったか。当時もインフレ局面で住宅価格が上昇し始め、変動vs固定の戦いが熱くなり、当時は
リーマン・ショックで変動の勝ち。今回はどうなるか。 |
20719:
匿名さん
[2023-11-15 14:58:00]
固定のごく一部の人だけが一方的に勝ち負けを争っているだけですよ
そんなどうでもいいことよりも、 万が一に備えて、具体的に、対策を考える方が大事 話を聞く限りでは貯金を切り崩されそうでちょっと嫌だなっていうくらいで 生活が大きく変わってしまったり自己破産したりする人は少なそうだね |
20720:
名無しさん
[2023-11-15 15:08:34]
>>20719 匿名さん
そうです。一般的に変動の審査金利は3パーくらいです。 それくらいまで上げても貸倒れが無いような額を確認した上で融資しているわけです。 仮に2パーとか3パーになっても変動マンが贅沢出来なくなる位の影響なので、どんどん上がるでしょう。 |
20721:
匿名さん
[2023-11-15 15:15:25]
>変動マンが贅沢出来なくなる
このあたりが本音なんだろうなあ 固定金利を選んで贅沢できなくなっちゃったんですか? ちなみに返済金額は月々どのくらいなんですか? |
20722:
検討板ユーザーさん
[2023-11-15 15:17:28]
固定組って変動で借りてる人が全員ギリギリフルローンだとでも思っているのか?
|
20723:
マンション掲示板さん
[2023-11-15 15:20:07]
|
20724:
匿名さん
[2023-11-15 15:23:04]
>>20721 匿名さん
自分は世帯年収1300万くらいだけど、毎月の返済は13万円ちょい。 夫婦どちらかの収入が0になったとすると、世帯収入の30%になるかな。 もしそうなった時は繰り上げ返済して、あらためて貯金をしていくことになりそう。 まあそんな贅沢はできないけど、生活に困窮することはないというと返済額は世帯収入の15%以下くらいが良いと思う。 |
20725:
評判気になるさん
[2023-11-15 15:39:26]
|
20726:
マンション掲示板さん
[2023-11-15 15:41:37]
|
20727:
匿名さん
[2023-11-15 15:42:47]
銀行株業績予想も良いな。
|
20728:
匿名さん
[2023-11-15 15:43:45]
>>20724 匿名さん
夫婦同じ年収だとすると片方の世帯年収650万の30%は195万/年、 月16万てとこだからちょっと計算が合わないけど細かいことは良いとして、 片方が退職する予定だから固定選んで支払額を一定にしておいたって選択かな 私は固定変動どちらの選択も悪くないと考えていて、 問題あるのは万が一に備えて具体的に対策を考えてない人、 固定を選んだから安心だと思って思考停止する人が一番危険だと思うんですよ |
20729:
マンション掲示板さん
[2023-11-15 16:32:59]
|
20730:
名無しさん
[2023-11-15 18:14:11]
>>20728 匿名さん
全然違う。 収入の多い方が何らかの事情で0になったとしたら、30%になるってこと。 別に退職予定ではないけどある程度の収入減を想定して、そうなったとしても生活に困らないようにローンを組んだってこと。 まあどこまで想定するかっていうのは難しいけど、共働きの場合なんかはどちらかが働けなくなることくらいは想定しておいた方が良いとは思う。 収入も増えていくこと前提ではなく、何かの拍子に収入減となる可能性は誰にでもあるからね。 |
20731:
匿名さん
[2023-11-15 18:21:49]
|
20732:
通りがかりさん
[2023-11-15 18:23:52]
|
20733:
マンコミュファンさん
[2023-11-15 19:08:06]
|
20734:
匿名さん
[2023-11-15 19:30:31]
>>20731 匿名さん
そんな感じ。 大雑把だけど800と500。 流石に世帯挿入が500だけになるとキツいけど、その場合は貯金で全額返済できるようにはしてある。 ただ今そうなったら、ほぼ貯金は0に近くなるけど。 それでもローンがなくなれば、貯金はマイペースでもいいっちゃいいから、なんとか生活はできるかなと。 ローン破産や家を手放すようなことは避けたいので、そうならないように借入額もなるべく抑えた。 |
20735:
匿名さん
[2023-11-15 19:49:26]
実際に今変動借りてる人ってほとんどは<0.7%とかでしょ?
仮に2%くらいまで上がったとして、返済できないことはほとんどないと思う。 もちろん借入額とかにもよるけれども、よほどのギリギリ変じゃなければ大丈夫でしょ。 自分達の両親は、金利が6-7%の時に返してた。 それでもローン完済できるんだから。 地道に返していけば、なんとかなるもんだよ。 |
20736:
匿名さん
[2023-11-15 20:04:24]
あとは健康と離婚に気をつければ・・・・。
|
20737:
マンション検討中さん
[2023-11-15 20:46:50]
>>20736 匿名さん
健康面は団信や生命保険に加入していれば大丈夫。 どちらか一方に原因がある場合は全て相手に、もし双方合意で離婚した場合は家は売りに出して、折半。 我が家はそういうことになっている。 |
20738:
匿名さん
[2023-11-15 21:40:48]
大昔から言われているが、戦争は最大の公共投資。
これから世界各地で戦争が始まるから、景気が悪くなることはないだろうね。 上手くいけば、ようやく日本は金利のある真っ当な経済になることができる。 |
20739:
名無しさん
[2023-11-15 22:09:29]
|
20740:
口コミ知りたいさん
[2023-11-15 22:12:26]
|
20741:
口コミ知りたいさん
[2023-11-15 22:56:15]
>>20740 口コミ知りたいさん
ウクルァイナ、パレスティナに続くのは中東、台湾、南北朝鮮・・・飛び火は避けられない。 |
20742:
名無しさん
[2023-11-15 23:02:42]
|
20743:
名無しさん
[2023-11-15 23:07:04]
さてと入れ歯洗って寝るか
|
20744:
通りがかりさん
[2023-11-15 23:22:10]
|
20745:
匿名さん
[2023-11-15 23:25:53]
1.余裕があれば変動。
2.余裕が少なければ固定。 3.余裕がないなら買うな。 金利上昇時は「余裕があれば変動」の「余裕」がなくなるだけ。 もっともやってはいけないのは 4.余裕が少ないのに変動。 |
20746:
検討板ユーザーさん
[2023-11-15 23:32:32]
|
20747:
匿名さん
[2023-11-16 04:11:08]
|
20748:
eマンションさん
[2023-11-16 07:00:56]
|
20749:
匿名さん
[2023-11-16 09:08:45]
>>20748 eマンションさん
「レス検索」というのが見えないかな? ログを調べたい人はここから検索することができるんですよ >余計な利息を払って地団駄踏んでる その書き込みは確かにあるけど 自分たちの歪んだ願望を捨てれば言われなくなると思いますよ |
20750:
戸建て検討中さん
[2023-11-16 09:32:21]
不景気を渇望する変動さん。
↓ 企業利益上振れ13%増 値上げ・円安で 上場1020社の今期 日経平均は今年最大上げ 2023年11月16日 2:00 日経 日本企業が稼ぐ力を高めている。 2024年3月期の上場企業の純利益見通しは前期比13%増と9月時点の6%増から上振れした。 円安の追い風に加えて国内外で値上げが浸透し、3年連続で最高益となる。 好業績を受けて15日の東京株式市場では日経平均株価が今年最大の上げ幅だった。 今後は稼いだ利益を賃上げや成長投資に振り向けられるかが課題となる。 3年連続で最高益 3年連続で最高益 3年連続で最高益 |
金利を上げてしまうと、債券含み損が膨らみ日銀の財務状況が致命的なことになることを考えると、金利上昇自体やりたくてもできない状況に陥ってるように見えます。