スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
20570:
匿名さん
[2023-11-11 09:16:27]
|
20571:
口コミ知りたいさん
[2023-11-11 09:40:13]
|
20572:
匿名さん
[2023-11-11 09:40:57]
>>20570 匿名さん
物価高はかなり実感している。今までの人生では一番かも。 (オイルショックとかはしらない) 多くの人達が、賃上げないと生活が苦しくなってしまうことを危惧しています。 そうなると、企業はもう賃金を上げるしかないよね。 人が離れてしまう。 人材ではなく、人財。 もう、分かるよね? |
20573:
検討板ユーザーさん
[2023-11-11 09:42:10]
先走り
我に賃上げ クソメガネ |
20574:
マンコミュファンさん
[2023-11-11 09:43:34]
|
20575:
通りがかりさん
[2023-11-11 09:47:13]
|
20576:
匿名さん
[2023-11-11 10:54:01]
住宅ローン金利、日本の現状と展望から見て「固定」を選ぶべき。…元メガバンカーの経済評論家が明言する、納得の理由
|
20577:
匿名さん
[2023-11-11 10:55:31]
筆者は、住宅ローンは固定金利で借りるほうがいいと考えています。ひとつ目の理由は「変動金利で借りると、将来インフレになって短期金利が上がって酷い目に遭う可能性があるから」です。
将来インフレにならなければ、低い金利を払い続ければいいので変動金利の方が得ですが、筆者が重視するのは得をすることではなく酷い目に遭わないようにすることですから。 2つ目の理由は「いまは低金利なので、固定金利を払い続けても酷い目には遭わないから」です。いまが高金利時代であれば、固定金利で借りると高い金利を払い続けて酷い目に遭うのでしょうが、そうではありませんから。 |
20578:
匿名さん
[2023-11-11 12:29:43]
そもそも固定と変動では、借りる人の価値観や素質も違う。
固定派 堅実 経済(投資)に疎い きっちりタイプ 変動派 とにかく得をしたい 投資に自信あり 色々なことにお金を使いたい ライブプランニングに合わせて、どちらを選ぶかは個人の自由なんだけどね。 |
20579:
評判気になるさん
[2023-11-11 12:46:08]
ずっと言ってるけど固定と変動は結論出てる。
金利があがってしまっても繰り上げで返せてしまう人→変動 それ以外→固定 |
|
20580:
匿名さん
[2023-11-11 12:55:05]
賃金を上げなければ人が離れるって
その離れた人はどうやって日々の生活費を得るの? ホントに離れられると思ってるんだ? |
20581:
匿名さん
[2023-11-11 12:58:04]
固定金利を払い続けて酷い目に合ってるから
必死に金利が上がることを願ってるんじゃない? |
20582:
名無しさん
[2023-11-11 15:17:59]
|
20583:
匿名さん
[2023-11-11 15:25:54]
>>20582 名無しさん
つまりアメリカみたいに簡単に転職が可能だと思ってるわけね では、日本は人手不足だと言われるようになってから数年経つけど その間給与が上がらなかったのは何故なのかな? 賃上げしなかった企業でまだ働いている人がいるのは何故かな? |
20584:
匿名さん
[2023-11-11 16:01:23]
20577が正しい考え方。
欧米の富裕層も同じ運用スタイル。 一円でも多く得すること考えるのではなく、リスクを最小限にして運用することを目指す。 よく言われるが、リスクをとって大儲けしたファンドマネージャーより、リスクを抑えて運用しているファンドマネージャーの方が評価される。 例え結果的に大儲けしたとしても、お客様の大切な資産を危険にさらしたということで評価はされない。 |
20585:
匿名さん
[2023-11-11 16:26:41]
ただ住宅ローンの場合には組んだ時点で損からスタートしているので、いかにその損失を減らせるかが重要だったりもする。
|
20586:
評判気になるさん
[2023-11-11 17:36:40]
|
20587:
匿名さん
[2023-11-11 17:44:56]
フラット35で10年金利最大1パーひきさげるらしいね。
|
20588:
名無しさん
[2023-11-11 18:32:38]
前から噂されてた子育て支援のか。
|
20589:
評判気になるさん
[2023-11-11 18:46:41]
|
20590:
ビギナーさん
[2023-11-11 19:44:48]
|
20591:
マンション掲示板さん
[2023-11-11 19:47:56]
|
20592:
職人さん
[2023-11-11 20:31:25]
|
20593:
検討板ユーザーさん
[2023-11-11 21:30:04]
フラットありだな
|
20594:
匿名さん
[2023-11-11 22:21:38]
そもそも固定ってのは変動が上がる事を前提として高い利息を払ってるんだから変動が上がらないと相対的に大損しちゃう事になる
変動が上がったからと言って得することはないが、変動が上がれば相対的に損せずに済むというマインド 絶対的価値観を持って固定を選んでる人は変動が上昇するような日本経済は望むだろうが、変動が上昇することによって日本経済に悪影響を及ぼすことは望まない |
20595:
評判気になるさん
[2023-11-12 07:28:25]
>>20594 匿名さん
自分がローンを組んだ頃は変動金利が大体0.5-0.6%だった。 自分はフラット20だけど、なんと優遇含めて0.23%っていう。 変動金利よりも、固定の方が金利が低かったっていう。 1%のローン減税も10年間あるから、毎年0.73%の逆ザヤっていう。 自分より低い金利の人、まだ会ったことないっていう。 |
20596:
匿名さん
[2023-11-12 07:34:28]
>>20594 匿名さん
おばちゃんを見てるとまさにその通りだと思う |
20597:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 08:18:24]
>>20596 匿名さん
いや、自分は変動金利の人よりも利息含めた返済額がまさかの少ないっていう。もちろんそれは10年で完済するからなんだけど、固定なのに変動よりも少ないっていう、奇跡の人と呼ばれているっていう。 |
20598:
匿名さん
[2023-11-12 08:48:48]
>>20592 職人さん
今のフラットの金利が1.9%くらいだから 10年後の変動金利を1.9%以下は間違いないとされてるんだね 均等に上昇していったとしても年0.15%くらいの上昇か このくらいの上昇ならギリ変でも即破綻することはないだろうから 繰り上げ返済目指して頑張って節約すれば何とかなるんじゃないかな |
20599:
匿名さん
[2023-11-12 10:15:04]
まさに20577の著者の考え方のとおりだと思うわ
|
20600:
匿名さん
[2023-11-12 10:18:38]
10年後の金利を予想できるなら簡単に金持ちになれるよ。良かったねwww
|
20601:
匿名さん
[2023-11-12 10:22:07]
2%の物価に対して経済を過熱も冷やしもしない理論的な政策金利は2%だよ。
とりあえずそのくらいまでは急激にあげられても不思議ではない |
20602:
匿名さん
[2023-11-12 10:23:17]
逆に言えば2%以内で固定金利が借りられるなら借りれるだけ借りておけってこと。
お金がうまく回せるひとはね |
20603:
匿名さん
[2023-11-12 10:27:20]
おばちゃんなんてリリックとかデイバードといった発言で
大恥をかいて酷い目に遭ってるように見えるんだけどな 高い金利を払い続けるとこうなるといういい例だな |
20604:
匿名さん
[2023-11-12 10:35:54]
普通に0.7以下の変動組める奴は全員変動でいいだろ
|
20605:
匿名さん
[2023-11-12 10:41:28]
残債が多い初めの10年を金利の低い変動で組んだ方が有利だものな
|
20606:
通りがかりさん
[2023-11-12 11:27:44]
>>20603 匿名さん
おばちゃんの金利は0.23%らしいから低金利で固定を借りられているとは思う。おそらくフラットが最も下がったタイミングで実行となったはず。ただそれを今更ウェーイされても、これから借りる人には何の役にも立たないっていうだけの話。 |
20607:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 12:00:41]
景気良くて値上がりしてるんでなくて、原材料高で耐えきれなくて価格転嫁してるんだから、更に賃上げまでするのは困難。
賃上げできるのは円安で益を出してる輸出企業。日本全体でならせば実質賃金マイナスが続くのは当たり前の話。 |
20608:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 12:05:04]
>>20601 匿名さん
どういう理論でその数値になるのですか? |
20609:
通りがかりさん
[2023-11-12 12:17:52]
|
20610:
マンション検討中さん
[2023-11-12 12:19:40]
>>20607 マンコミュファンさん
そうとは思わない。 三菱商事を始め、輸出企業はこの円安で過去最高益を叩き出す企業がいくつも出てきている。 今までも円安でずっと利益が上がり続けていて内部留保しているから、賃上げの体力はある。 中小はそもそも値上げできていない状況だからそこを改善していく必要があるが、多少倒産してもらってM&Aで事業規模を大きくしてもらうほうが有益かも。 |
20611:
マンション検討中さん
[2023-11-12 12:20:29]
|
20612:
eマンションさん
[2023-11-12 12:26:35]
>>20610 マンション検討中さん
そうだよね。全てとは言わないけど、多くの企業で内部留保があるから賃上げする体力は蓄えているんだよね。 みんなそこに気付いていないっていう。 M&Aもメリットはあるよね。 こういう流れになると、金利も上がっていくよね。 |
20613:
匿名さん
[2023-11-12 12:36:32]
現状中小が連動して賃金伸びないからマイナス金利継続だって日銀が言ってんのに何を語ってんだお前らは
|
20614:
通りがかりさん
[2023-11-12 12:43:45]
>>20610 マンション検討中さん
「賃上げできるのは円安で益を出してる輸出企業ぐらい」って話に対して、「そうは思わない、輸出企業はこの円安で過去最高益を叩き出す企業がいくつも出てきている」って、どんな返しやねん。 |
20615:
匿名さん
[2023-11-12 12:53:54]
内部留保ってなにかも理解してないやつ笑
|
20616:
eマンションさん
[2023-11-12 13:01:53]
もうここまでくると、みんな同じ穴のムジアナだね。
仲良くしようよ。 |
20617:
匿名さん
[2023-11-12 13:07:32]
無理でしょ。固定おばさんの怨念は誰も浄化できないんだから。
|
20618:
匿名さん
[2023-11-12 13:35:54]
内部留保を減らしたいなら配当を増やすといいよ
|
20619:
通りがかりさん
[2023-11-12 14:43:31]
>>20615 匿名さん
内部留保はいわば劇薬。バルブ崩壊後から多くの企業が、何かあった時のためにお金を貯めるようになったんだよ。そしてそれが日本経済の停滞を招いてしまった。だから岸田さんは、いまこそ内部留保を解放して、賃上げすべきという考え。 それが成功すれば、また日本経済が動き出して好循環になる。 日本経済復活の鍵は、内部留保にあり。 |
政府が全力で賃上げやるらしいので。