スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
1961:
匿名さん
[2016-12-15 20:30:35]
でも変動が爆上げしてくれないと気分的に嫌なのよ。
|
1962:
匿名さん
[2016-12-15 21:01:27]
変動そんな爆上げしないよ!長期固定が上がりきってからだよ。
|
1963:
匿名さん
[2016-12-15 21:23:10]
いや、あの、変動が爆上げしてくれないと固定にしたのに損した気分になるでしょ?
それこそ変動が上がってくれないと長期固定にした意味がないじゃない。 |
1964:
匿名さん
[2016-12-15 21:57:37]
えっ、金利はいつ爆上げなの?
日本株を利確しなきゃ。 利確後の待機資金も、高金利で文句なし。 長期固定の私が金利に敏感な理由はこれだけだな。 しばらくは低金利でもいいけど、 変動さんは損も得もないから別にどうでもいいんだよね。 |
1965:
匿名さん
[2016-12-15 22:03:22]
いつ新規の変動が1%を超えるか?
|
1966:
匿名さん
[2016-12-15 22:19:46]
|
1967:
匿名さん
[2016-12-15 22:24:49]
変動は1%越えてるよ、今でも
|
1968:
匿名さん
[2016-12-15 22:32:08]
|
1969:
匿名さん
[2016-12-15 22:46:31]
10年固定の方が低いのに変動選ぶ人間の気がしれない。
変動って存在価値あるの? |
1970:
匿名さん
[2016-12-15 22:58:48]
10年で完済できないんで、変動で組んでますけど。
|
|
1971:
匿名さん
[2016-12-15 23:00:48]
今は10年固定→変動が最強。
それ以外はそれこそ存在価値ないよね。 |
1972:
匿名さん
[2016-12-15 23:02:28]
借り換えで金かかるやん
|
1973:
匿名さん
[2016-12-15 23:02:49]
|
1974:
匿名さん
[2016-12-15 23:09:08]
10年固定は10年で完済できる人じゃないと組んじゃダメだよ
|
1975:
匿名さん
[2016-12-15 23:12:02]
まだマシな方だって、長期固定は完全に終わってるから。
存在価値以前に相手にされてない。 |
1976:
匿名さん
[2016-12-15 23:16:36]
長期固定30年はありだよ。35年で組んでも普通のサラリーマンなら30年で完済できるから。
|
1977:
通りがかりさん
[2016-12-16 00:08:33]
20年超固定1.004%で高みの見物。変動に追い越される日を夢見て。
|
1978:
匿名さん
[2016-12-16 05:39:24]
|
1979:
匿名さん
[2016-12-16 07:44:08]
|
1980:
匿名さん
[2016-12-16 07:56:37]
|
1981:
匿名さん
[2016-12-16 07:57:54]
|
1982:
匿名さん
[2016-12-16 08:00:40]
その通り。10年で返せるのにわざわざ高い金利を選ぶ意味がない。それを無駄という。
|
1983:
匿名さん
[2016-12-16 08:21:19]
|
1984:
匿名さん
[2016-12-16 08:21:32]
安定して数%の利益率で運用できる知識と才覚があるなら10年で返せる金があっても
長期固定にしておくのはアリだけどな。 素人には難しい。 |
1985:
匿名さん
[2016-12-16 08:30:47]
金利がこれだけ低いと、保険がわりに、繰り上げ返済しないでゆっくり返してもいいかなと思う。
|
1986:
匿名さん
[2016-12-16 08:31:33]
>>1983
そんな不確定な運用を語っている時点で駄目。 今の段階では、低金利のローンを使うことが一番確定的な運用になってるでしょ。 住宅ローン金利以上の運用をするなら、ローン分の資産をあてにするのが間違っている。 |
1987:
匿名さん
[2016-12-16 08:45:12]
当初固定10年で借りたけど
これって10年以内で返せないとメリットないの? |
1988:
匿名さん
[2016-12-16 09:20:41]
>>1986
ネガティブだねぇ(笑)。おたくは401Kでも元本保証選ぶタイプだね。 |
1989:
匿名さん
[2016-12-16 09:20:48]
もともと変動考えててそれよりも10年固定が同等か以下ならメリットあるよ。
変動はこれ以上下げようがないから。。 余力0.5(実質的には0.1〜0.2)だから10年変わらないほうがお得。 10年後の運用考えてるなら今は変動だろな。 どうせなんかあっても10年後に返せる資産があるなら今なら 上がらない確率の方が高いからそれを想定してより利益の出る 運用に走った方が得策。 どっちの可能性が高いかって、誰が見ても10年後に短期が上がる 可能性の方が低いから。 (金ある人限定だけど) |
1990:
匿名さん
[2016-12-16 09:45:54]
住宅ローンで運用とかハイスペックすぎるわ
|
1991:
匿名さん
[2016-12-16 10:08:34]
10年で返せる力があるなら、なおさら長期固定は意味がない。
10年固定が最も金利が低いので利用しつつ、ローン満了プラス、ローン減税が終わるタイミングでさらにローンを設定するなり全額返済するなりすればいい。 ローン金利以上の運用を語るなら、ローン金利も考慮して発言しないとね。 長期固定を利用してる時点で10年固定よりマイナス運用してるんだから。 |
1992:
匿名さん
[2016-12-16 11:24:19]
|
1993:
匿名さん
[2016-12-16 11:35:04]
|
1994:
匿名さん
[2016-12-16 11:43:23]
長期固定を推してる人はあえて無駄なことしてるよね。
10年で完済できる余力があるんだから、とりあえず10年固定で低金利を選択して、10年後に考えればいいだけ。 |
1995:
匿名さん
[2016-12-16 11:49:14]
日本人発想の人ばかりだね。どうりで日本に投資が根付かないわけだ。
無知ほど悲しいものはない。 |
1996:
匿名さん
[2016-12-16 11:58:06]
|
1997:
匿名さん
[2016-12-16 12:53:37]
|
1998:
匿名さん
[2016-12-16 12:55:49]
|
1999:
匿名さん
[2016-12-16 13:02:15]
|
2000:
匿名さん
[2016-12-16 14:07:08]
|
2001:
匿名さん
[2016-12-16 14:26:54]
3000万円借入・0.5%の10年固定ローン(20年、11年目以降変動)を組んだ人が、長期固定(三井住友信託・20年0.9%)の金利差分(=月々の返済分の差額)を10年間積み立てたとしても100万円程度。他に十分な預貯金がなければ、残債は返せないし、「利息軽減効果があるから」と預貯金で一括返済すると、手元のキャッシュが減ってカツカツになります。10年後の金利が上がり過ぎていなければそのままローン継続でいいけれど、「今よりは金利が大幅上昇しているリスク」は、可能性が低いとは言えヘッジ出来ません。10年後、今と同等の借り換え金利状況だとはとても思えませんし。
とは言え、10年後の変動金利が2%程度だったら、10年固定の方が元金の減りが早いので良いですけどね(笑) あくまで結果論。 10年間程度で返済出来る借入金とか返済余力が高い人なら10年固定、そうじゃなければ長期固定が無難かなと。目先の負担利息割合(10%程度)の良し悪しで考えるのではなくて、ローン返済以外に使える預貯金を残せるかどうかでしょう。景気が良くなってインフレになったら、今ローンを組んだ人だったらどの金利タイプでローンを組んでいても、デフレ期に安価に自宅を買えた事になるので、勝ち組。 |
2002:
匿名さん
[2016-12-16 15:07:32]
|
2003:
匿名さん
[2016-12-16 15:40:14]
|
2004:
匿名さん
[2016-12-16 15:48:37]
|
2005:
匿名さん
[2016-12-16 17:15:56]
|
2006:
匿名さん
[2016-12-16 17:54:16]
>>2004
こいつめでたいな。 |
2007:
匿名さん
[2016-12-16 18:35:34]
|
2008:
匿名さん
[2016-12-16 18:43:13]
|
2009:
匿名さん
[2016-12-16 18:50:48]
>>2003
>前がそうだったから今後もそうとは限りませんよ。 その理屈で攻めるなら、「今よりは金利が大幅上昇しているリスク」と同時に 「今よりも金利が大幅下降しているリスク」も語らないと話にならない。 あなたの意見は突き詰めていくと矛盾していくことになる。 |
2010:
匿名さん
[2016-12-16 18:51:26]
>>2008
あんたよりマシだわ(笑 |
2011:
匿名さん
[2016-12-16 18:55:45]
|
2012:
匿名さん
[2016-12-16 18:58:43]
|
2013:
匿名さん
[2016-12-16 19:03:30]
景況がよくなってきましたね。
9月に20年固定にしたし、金利爆上げバッチコイ |
2014:
匿名さん
[2016-12-16 19:04:31]
この場合には、10年固定は100万円の利益というより、長期固定は100万円の損益ということになりますね。
10年で返すのに、長期固定で100万円の損を確定する必要はないと思います。 |
2015:
匿名さん
[2016-12-16 19:06:17]
|
2016:
匿名さん
[2016-12-16 19:07:40]
20年固定が無駄だった。と認めたくないから書いてる…
|
2017:
匿名さん
[2016-12-16 20:44:04]
|
2018:
匿名さん
[2016-12-16 21:47:24]
ある程度投資をしていないと、低金利で長期固定で借りれる恩恵はわからないと思う。
|
2019:
通りがかりさん
[2016-12-16 21:53:23]
10年ぐらいで返しきる人は変動または10年固定。20年以上かけて返す人は固定。そもそもの借入条件や返済予定が皆んな違うから、どっちが良いかなんて分からんよ。
|
2020:
リスクテイカーさん
[2016-12-16 21:59:10]
|
2021:
匿名さん
[2016-12-16 22:11:50]
リスク許容度は人それぞれに違うから何が正解かもそれぞれ違う。
ただ事実として20年固定より10年固定の方が金利は0.5%低い。それだけ。 |
2022:
通りがかりさん
[2016-12-16 22:50:55]
去年ソニー変動で借りて機を待ち、8月に絶妙のタイミングで15年固定金利0.8%に変更した俺勝ち組
提携ソニーは借り入れ手数料がゼロなので実質金利0.6%ぐらいかな あとは何の心配もなく20年くらいで完済すればいいや |
2023:
匿名さん
[2016-12-16 22:56:55]
当初固定にしたから損はないはず…
|
2024:
匿名さん
[2016-12-16 22:58:09]
焦ってる順
1)ソニー変動 2)当初固定 |
2025:
匿名さん
[2016-12-16 23:13:09]
後悔している順
1)35年固定 2)20年固定 |
2026:
匿名さん
[2016-12-16 23:13:15]
>>2009 匿名さん
??? この10年上がってないから上がらないという短絡的な意見に対し、今後もそうとは限らないという意見のどこに矛盾がある? 極論すれば、皇国日本はいつも神風が吹いて負けることがなかったから、今後も神風が吹いて負けることはないという理屈を肯定するようなものだぞ。 |
2027:
匿名さん
[2016-12-16 23:18:04]
>>2018 匿名さん
そうですね。 一年で、税引後一万円の利息を得ようと思えば、十億円貯金しても足りない世の中だからね。 しかもデフレ時代と違い、公共料金などがどんどん上がっている。 預貯金だけの運用が、いまやリスクな気がします、 以前なら、借金を早く返済することが正解だったのだろうけどね。 |
2028:
匿名さん
[2016-12-16 23:36:59]
|
2029:
匿名さん
[2016-12-16 23:45:07]
|
2030:
匿名さん
[2016-12-16 23:48:09]
|
2031:
匿名さん
[2016-12-17 00:00:27]
変動組の人が、定期的に「日本は景気回復しそうにない、インフレにもならない」みたいなことを口走る人がいるけど、何だかなあ。素直に景気回復を期待しないの?
景気回復してインフレにならないと、年金とか社会保障制度が先細りして、老後に家は残るけど、生活水準を落とさざるを得ない状況になるのに。 インフレになれば、銀行は利ザヤを稼ぐために変動金利は上げるだろうが、(業種にもよるけど)給与水準も上がから変動金利で月々返済額が増えても問題は無い無いんですよ、と言う理屈なら理解できるだけど。 |
2032:
匿名さん
[2016-12-17 00:03:42]
|
2033:
匿名さん
[2016-12-17 00:30:52]
|
2034:
匿名さん
[2016-12-17 09:19:45]
皆さん各々のリスク許容度を考えて合理的な選択をしているはずだからどっちでも間違いではない。変動と長期固定の金利差は今年の夏あたりが最も縮まっていたので、長期固定組にとってはベストのタイミングだった。ただ来月からかなり上がって1%ぐらいの差になったらかなり負担感は変わりますね。またミックス組とか出てくるんだろうか。
|
2035:
匿名さん
[2016-12-17 09:44:07]
とりあえず変動としては新規の金利が1%なるのを気長に眺める
|
2036:
匿名さん
[2016-12-17 11:46:33]
>>2031
その考えで変動一択です インフレで金利が上がるころには不動産価格も上がっているので、 そのまま払う以外に売るという選択も出来ますから 金利が上がらないことを願っている変動の人とは一緒にして欲しくないですね |
2037:
匿名さん
[2016-12-17 12:16:57]
>そのまま払う以外に売るという選択も出来ますから
インフレならローンも相対的に軽くなるから、固定でいいのでは。 |
2038:
匿名さん
[2016-12-17 12:28:24]
>>2036 匿名さん
売ったあとの住まいをどうするつもりなのでしょうか?新しく買うにしても不動産価格、金利共に上がっているでしょうし、賃貸にしても不動産価格が上がってるなら賃料も上がってると思うのですが? 今のように不動産価格上がっているのに住宅ローン金利が低い場合なら納得なのですが |
2039:
匿名さん
[2016-12-17 12:39:10]
経済のことはあまりわからないのですが、アメリカが利上げをする→円安になる→日本の中小企業は苦しくなる→日本も利上げ、という感じになりそうな気がしますが
|
2040:
匿名さん
[2016-12-17 13:04:38]
>>2039
その後どうなるか想像していますか? 日本も利上げ→日本の中小企業の連鎖破たん こうなります。良性インフレで国民所得と物価が連動して上がらなければ企業の体力が持たずに倒産の連鎖が起きます。 |
2041:
匿名さん
[2016-12-17 13:14:33]
賃貸は分譲ほどの変動はない。
考えればわかる。 |
2042:
匿名さん
[2016-12-17 13:46:31]
|
2043:
匿名さん
[2016-12-17 14:36:51]
年金生活者が増えているから、インフレが進むと、預貯金の金利を上げろと、政治的圧力が出てくるだろうね。
アメリカは来年3回以上も利上げ予定だから、円安が進み過ぎて貿易不均衡になると、トランプが日本も利上げしろと、ねじ込んできそう。 |
2044:
匿名さん
[2016-12-17 14:52:24]
難しいやね。
高齢者の医療費負担が上がるなど、着実に世代間の格差是正が始まってる。 |
2045:
匿名さん
[2016-12-17 14:59:08]
トランプはすでに何度も円安、元安は不公平だと言ってますから、プラザ合意のようなものや、イールドカーブコントロールはやめさせて金利差を縮小する事を要求するだろうね。
|
2046:
匿名さん
[2016-12-17 14:59:16]
世代間の格差是正がうまくいくかは判りませんが、ここの皆さんもいずれ高齢者の仲間入りですよ。
|
2047:
匿名さん
[2016-12-17 14:59:54]
|
2048:
匿名さん
[2016-12-17 15:21:16]
>賃貸はそれほど変動しません
確かに何年か経過すると、下がることは滅多にないですね。 でもそれは上昇しない理由にはなりませんよ。 |
2049:
匿名さん
[2016-12-17 15:21:26]
>2046
そうです。我々もいずれ高齢者の仲間入りです。 しかし今の経済状況の延長を考慮すると、高齢者から若年者に向かうほどに格差が開いているので 我々が高齢者になるころには更なる是正がまっているわけです。 年金をあてにしていない意見が多くなっているのもこの影響だと思います。 |
2050:
匿名さん
[2016-12-17 15:55:52]
インフレ担って金利が上昇すると
賃貸のオーナーの借入金利が上昇する 賃貸の家賃が上がる |
2051:
匿名さん
[2016-12-17 15:56:40]
訂正
インフレ担って→インフレになって |
2052:
匿名さん
[2016-12-17 15:57:01]
円安になったからといって、日本製品がバカ売れする時代は終わってるからね。
高齢者が増えて労働人口が減少しているんだから、今後日本が国際的な競争力を維持するのは難しい。 オリンピック前だってのに、まだこの状況だよ? 住宅ローンの金利上昇を夢見るのは結構だが、もう少し現実を見た方がいい。 |
2053:
匿名さん
[2016-12-17 16:05:44]
バブル時代の思い出に浸り過ぎ。
日本のような小さな島国があれだけ世界経済を引っ張ったのが奇跡だと思わないと。 今は当時の遺産で食いつないでるだけだよ。 |
2054:
匿名さん
[2016-12-17 16:26:57]
>円安になったからといって、日本製品が
>バカ売れする時代は終わってるからね。 アメリカ経済第一主義だぜ。 元安、円安になれば、トランプから、今の中国と昔の日本をごっちゃにされて、日本が割りを食うと予想するのが、より現実味があると思うが。 |
2055:
匿名さん
[2016-12-17 16:31:45]
株価の操作なんて大きな圧力があれば簡単にできそうなものだね。
実体経済が伴ってないのに、ここでアメリカからの圧力で利上げなんてしたら、それこそ日本は取り返しのつかない深手を負うことになるでしょう。 日本にとんでもない不況が襲ってきそうなものですが、アメリカにしたら関係ないので可能性はありそうですね。 |
2056:
匿名さん
[2016-12-17 16:50:33]
日銀が国債の市場操作をしているのだから、何を言われても仕方がない。
プラザ合意、ルーブル合意などアメリカ様に従うしかないから。 しかし、プラザ合意のあとに公定歩合をさげなかった日本にバブル景気がきたんだから、経済は複雑だな。 |
2057:
匿名さん
[2016-12-17 16:54:06]
アメリカは景気が良くて日本は悪いって状況が続くんだろうな~
|
2058:
匿名さん
[2016-12-17 17:06:53]
何がどうなっても固定1.004%の自分は傍観するしかありません。将来的にインフレ&金利upしたらトクだな〜っていう程度。
|
2059:
匿名
[2016-12-17 18:54:02]
|
2060:
匿名さん
[2016-12-17 18:56:33]
消費税増税とオリンピック後は不況だからな。今こんだけ不況なのにやばいかもな。
|