スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
1931:
匿名さん
[2016-12-11 23:39:05]
|
1932:
匿名さん
[2016-12-11 23:48:47]
同級生や同期なんかを見渡しても、男女共に未婚が多い。
|
1933:
通りがかりさん
[2016-12-11 23:54:11]
>>1931 匿名さん
はい、その通りですね。大事なのはマインドだと私も思います。給料増えましたか?ボーナスたくさんもらえましたか?その結果が金利に反映します。 |
1934:
匿名さん
[2016-12-12 03:01:48]
俺が政治家なら、内部留保しないでベアをある%以上実施した会社の法人税率を下げる法案を出す
金融緩和なんかしないで、景気良くなると思うよ |
1935:
匿名さん
[2016-12-12 06:08:45]
|
1936:
周辺住民さん
[2016-12-12 06:35:35]
ウチはむしろボーナス下がったよ
診療報酬がとても厳しくてね 世間が冬のボーナス最高水準って騒いでるのに @病院職員 |
1937:
匿名さん
[2016-12-12 07:45:33]
|
1938:
匿名さん
[2016-12-12 11:47:35]
大手と公務員はそれなりにボーナスもらえるけど、中小企業は出ないとことかザラにあるからな。
|
1939:
匿名さん
[2016-12-12 19:24:22]
国債金利の上昇が止まらないね。日銀も管理できなくなったのか?
|
1940:
匿名さん
[2016-12-14 08:49:24]
どうしよう当初固定終了後の金利が上昇怖い
|
|
1941:
匿名さん
[2016-12-14 11:56:23]
>>1940
当初固定終了時までに繰上げ頑張って元本減らせば多少の金利上昇など恐れるに足らず |
1942:
匿名さん
[2016-12-14 13:41:08]
株高、円安なしでも日銀短観は一年半ぶりに景況感改善と。
もし、トランプラリー、原油生産調整が続いたらあっさりインフレになるかも。 うちは給料は変わりませんが、為替と株でもうかりました。そろそろ利確。 |
1943:
匿名さん
[2016-12-14 13:44:56]
そんな上手くいかないでしょ。結局アメリカまかせの風だから。1月トランプ就任したらまた変わるよ。
|
1944:
匿名さん
[2016-12-14 13:51:46]
かまってちゃんw
|
1945:
匿名さん
[2016-12-15 08:44:30]
アメリカの利上げは来年3回の予定ということは0.75%上がるんですね。
これだけ日米金利格差があると、イールドカーブコントロールは円安誘導になるだろうから、どこかでアメリカから中止圧力がかかるだろうな。 |
1946:
匿名さん
[2016-12-15 10:39:06]
いろいろあるけど、結局は株価/為替も2015年末と同じ動き。
住宅ローンの金利はあんまり変わらないでしょ。 日経平均も2万超えるだろうけど、住宅ローンの金利に影響するのは1月からのトランプ就任後からの景気の動き次第ですね。 |
1947:
匿名さん
[2016-12-15 12:46:28]
>>1946 匿名さん
今年の1〜2月は急速な原油安によるリスクオフからマーケットは大荒れとなりましたが、来年は果たしてどうなるか? 例年1〜2月は調整しやすい傾向にありますが、2012年11月の衆院解散から2013年5月のバーナンキショックまで(日経7,000円上昇)や、2014年10月の日銀追加緩和から2015年6月の高値まで(日経5,000円上昇)のように、調整らしい調整もなく相場が駆け上がった年もあります。 今回は米大統領選を機にトレンド転換した感じがしますし、順番からしても駆け上がる気がしますね。 ということは今朝の日経新聞にも出てたような「日銀利上げ」なんてこともあったりして… 既に10年固定で実行した自分は安心して高みの見物です。 |
1948:
匿名さん
[2016-12-15 14:35:09]
今日ソニーの金利が気になりますね。
長期固定は0.05上げは仕方なしか? |
1949:
匿名さん
[2016-12-15 14:43:29]
極度の不安心配性さんは、今日もかまってちゃんですかw
|
1950:
匿名さん
[2016-12-15 15:06:16]
|
1951:
匿名さん
[2016-12-15 15:16:40]
なんでそんなに不安な書き込みしてるの?
|
1952:
匿名さん
[2016-12-15 15:30:16]
当初固定なんで安心
|
1953:
匿名さん
[2016-12-15 15:56:15]
とても安心してる書き込みしてない感じになってるねw
|
1954:
匿名さん
[2016-12-15 16:23:33]
変動ですけど、まだまだ上がらないしょ!
|
1955:
匿名さん
[2016-12-15 16:24:42]
固定だけど、金利が上がらないと損した気分になるから爆上げ希望!
|
1956:
匿名さん
[2016-12-15 18:19:26]
固定だけど、預金金利の方が上回ったらどうしよう〜
金利爆上げ万歳 |
1957:
匿名さん
[2016-12-15 18:25:54]
ソニー1月かなり上がりましたな
でも変動は変わらないから安心して |
1958:
匿名さん
[2016-12-15 18:55:18]
金利爆上げ大歓迎!
でないと損した気分になる〜 |
1959:
匿名さん
[2016-12-15 20:18:31]
当初固定固定で借りてますが、金利が上昇しても
安心なんですよね… |
1960:
匿名さん
[2016-12-15 20:19:27]
変動より低い10年固定だから安心。
みなさん低い金利で借りれると良いですね。 |
1961:
匿名さん
[2016-12-15 20:30:35]
でも変動が爆上げしてくれないと気分的に嫌なのよ。
|
1962:
匿名さん
[2016-12-15 21:01:27]
変動そんな爆上げしないよ!長期固定が上がりきってからだよ。
|
1963:
匿名さん
[2016-12-15 21:23:10]
いや、あの、変動が爆上げしてくれないと固定にしたのに損した気分になるでしょ?
それこそ変動が上がってくれないと長期固定にした意味がないじゃない。 |
1964:
匿名さん
[2016-12-15 21:57:37]
えっ、金利はいつ爆上げなの?
日本株を利確しなきゃ。 利確後の待機資金も、高金利で文句なし。 長期固定の私が金利に敏感な理由はこれだけだな。 しばらくは低金利でもいいけど、 変動さんは損も得もないから別にどうでもいいんだよね。 |
1965:
匿名さん
[2016-12-15 22:03:22]
いつ新規の変動が1%を超えるか?
|
1966:
匿名さん
[2016-12-15 22:19:46]
|
1967:
匿名さん
[2016-12-15 22:24:49]
変動は1%越えてるよ、今でも
|
1968:
匿名さん
[2016-12-15 22:32:08]
|
1969:
匿名さん
[2016-12-15 22:46:31]
10年固定の方が低いのに変動選ぶ人間の気がしれない。
変動って存在価値あるの? |
1970:
匿名さん
[2016-12-15 22:58:48]
10年で完済できないんで、変動で組んでますけど。
|
1971:
匿名さん
[2016-12-15 23:00:48]
今は10年固定→変動が最強。
それ以外はそれこそ存在価値ないよね。 |
1972:
匿名さん
[2016-12-15 23:02:28]
借り換えで金かかるやん
|
1973:
匿名さん
[2016-12-15 23:02:49]
|
1974:
匿名さん
[2016-12-15 23:09:08]
10年固定は10年で完済できる人じゃないと組んじゃダメだよ
|
1975:
匿名さん
[2016-12-15 23:12:02]
まだマシな方だって、長期固定は完全に終わってるから。
存在価値以前に相手にされてない。 |
1976:
匿名さん
[2016-12-15 23:16:36]
長期固定30年はありだよ。35年で組んでも普通のサラリーマンなら30年で完済できるから。
|
1977:
通りがかりさん
[2016-12-16 00:08:33]
20年超固定1.004%で高みの見物。変動に追い越される日を夢見て。
|
1978:
匿名さん
[2016-12-16 05:39:24]
|
1979:
匿名さん
[2016-12-16 07:44:08]
|
1980:
匿名さん
[2016-12-16 07:56:37]
|
トランプじゃないけど、結局はマインド。
給料増える希望もないと、結婚とか子供をもつとか余裕ないでしょ。