スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
18551:
匿名さん
[2023-08-31 12:51:24]
家賃よりローンの方が毎月3万円も支払いが少ないのが何より嬉しい。
|
18552:
口コミ知りたいさん
[2023-08-31 14:24:09]
>>18546 匿名さん
「賃金上昇を伴う形での物価上昇の道筋が確認できれば」利上げする。 日銀がずっと言ってきたことから何も変わってないぞ。 田村氏が日銀の中で数少ない引き締め推進派なのも前から一緒。 その田村氏も含めた会合の結果は、前回発表されたとおり。 そこから何か状況変わった点あるなら教えてくれ。 |
18553:
通りがかりさん
[2023-08-31 16:26:06]
日銀も色んなタイプの人いるけど
植田さんは前回のマイナス金利解除の時も最後まで反対してた一人だからね |
18554:
匿名さん
[2023-08-31 16:46:47]
元からYCCが7月に縮小、年末にマイナス金利解除されるってかなり前からここでもみんな言ってるじゃん。
YCCも当たってたし、年末にマイナス金利解除も現実味 |
18555:
マンション掲示板さん
[2023-08-31 16:57:17]
>>18554 匿名さん
どのコメのことや そんな「みんな言ってた」みたいに一枚岩だったか?固定さん。 手当たり次第に、近い未来引き締め引き締め言ってるだけで、去年の今頃は黒田退陣とともにマイナス金利解除、3月には植田就任とともにYCC撤廃、みたいなコメが散見されてたが。 |
18556:
匿名さん
[2023-08-31 17:26:27]
変動勝利の報道があったぞ!!
10年以上先に最賃1500円レベルだと。 マジで日本は終わってるわ。 つまり、あと10年は変動金は超低金利。 ↓ 最低賃金「30年代半ばに1500円」 首相、31日夕表明へ 2023年8月31日 14:57 日経スクープ 岸田文雄首相は31日夕に、最低賃金について「2030年代半ばまでに1500円を目指す」と表明する調整に入った。 最低賃金は10月から全国平均で1004円に上がるものの、主要国に比べ水準はなお低い。 |
18557:
評判気になるさん
[2023-08-31 17:32:01]
最低賃金と景気って殆どリンクしないからどうでも良い
|
18558:
通りがかりさん
[2023-08-31 17:34:04]
|
18559:
匿名さん
[2023-08-31 17:38:28]
今すぐ最賃2000円でもいいくらいなのに、10年先に加重平均1500円とか、日本は終わってるわ。
変動勝利確定だわ! 日本は変わらないよ。 日本型雇用も変わらない。 賃金も上がらない=変動金利も上がらない。 |
18560:
匿名さん
[2023-08-31 17:39:01]
|
|
18561:
匿名さん
[2023-08-31 17:40:08]
みんな=脳内の人
|
18562:
匿名さん
[2023-08-31 18:31:25]
住宅ローン金利、5行全て上げ 9月、主力の固定型10年
8/31(木) 16:58配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/27f964da52b3e7685aa1e000a010bfa481cd... |
18563:
匿名さん
[2023-08-31 18:56:27]
10年後に最賃50%アップは、インフレも10年で概ね50%ということ。早く建てたもん勝ちだな。
政府は増税が難しいから、インフレを放置して財政を立て直す作戦に切り替えたように見える。 |
18564:
匿名さん
[2023-08-31 19:15:58]
現時点での予想は、数年以内に変動0.5%、固定5%だわ。
日本はやばい。 |
18565:
通りがかりさん
[2023-08-31 19:58:00]
>>18563 匿名さん
ホント政府・日銀の行動を見ていると、インフレも円安も容認、金利上昇だけはできるだけ抑えるって方針に見えます。 |
18566:
匿名さん
[2023-08-31 20:34:55]
12年後の2035年に50%のインフレを許容なら、年率で3.4%。年3~4%のインフレを容認する方針。
インフレヘッジとして全ての金融資産を運用に回しても、かなり持ってかれるし全額は無理。 我々庶民は体が動く限り働き続けるしかないのだけど、取り敢えず新NISA満額達成は必須かな。 |
18567:
匿名さん
[2023-08-31 20:48:12]
自分の予想が的中しそう。
↓ 現時点での予想は、数年以内に変動0.5%、固定5%だわ。 |
18568:
匿名さん
[2023-08-31 20:57:09]
固定が上がるのは間違いなさそうだけど、変動は競争原理が働くか次第。住宅需要が激変するかも。
|
18569:
検討板ユーザーさん
[2023-08-31 21:22:44]
>>18563 匿名さん
「10年後に最賃50%アップは、インフレも10年で概ね50%ということ」 まずこの前提が誤り。 15年前の最低賃金はおよそ700円。それから50%近く最低賃金は上昇したけど、50%のインフレは生じてますか? あくまで最低レベルで働くバイトや最低レベルの初任給の人が底上げされるだけで、比例して全体の収入が上がるわけではない。 |
18570:
匿名さん
[2023-08-31 21:43:56]
そこが重要で、最賃は上がったけど中間層が落ちてるからね。全体としては増税もあり下がってきてる。ゆえに名目賃金はあてにならず実質賃金でみる必要がある。
|
18571:
匿名さん
[2023-08-31 21:52:52]
>>18569 検討板ユーザーさん
この10年で最賃近くで働いている人は倍増したし、少子化で労働力の確保は難しくなっている。 労働者の確保が容易な2000年代と違い、今後の労働者へのコスト増はインフレに繋がるのでは? https://www.tokyo-np.co.jp/article/130718 |
18572:
通りがかりさん
[2023-08-31 21:59:40]
今、現在、変動金利の方が固定に変更する場合にこの金利になるのか。
着々と逃げ道を塞がれている気がする。 |
18573:
匿名さん
[2023-08-31 22:46:43]
10年以上先でも最賃1500円というのが政府の答えなんだよ。
つまり、言い換えると賃上げはやる気がないという意味。 つまり、政府の方針で変動金利は低いままという結論になる。 |
18574:
匿名さん
[2023-08-31 22:57:10]
|
18575:
匿名さん
[2023-08-31 23:26:24]
問題は2030年代半ばに1500円で缶ジュース買えるかどうか?ここの人たちは本当にインフレの恐ろしさを知らないですね。
|
18576:
匿名さん
[2023-08-31 23:26:55]
年3~4%のインフレが続けば、2035年頃に現在の50%インフレは有り得る計算だよね。
円安、資源高、少子化の傾向が変わらなければ、これからもインフレは続きそう。 |
18577:
検討板ユーザーさん
[2023-08-31 23:28:40]
そんなにインフレするなら今すぐにマンション買っておくべきだな
|
18578:
周辺住民さん
[2023-08-31 23:37:54]
>>18576 匿名さん
アメリカのインフレ率ですら下降に向かっていて、来年以降は利下げって言われてるし、 日本も年3?4%のインフレが続けば間違いなく利上げになる。 原油高も上昇は収まったところ。 ここ1、2年と同傾向で円安、原材料費の高騰が進むわけがない。 悪いケースを想定して備えるとかを超えて、もはや非現実な想定 |
18579:
匿名さん
[2023-08-31 23:39:48]
2030年代半ばなら缶ジュースは200円、ラーメン一杯1500円、鉄道・バス初乗り200円あたりかな。軽自動車は300万、ガソリンは税が同じなら1L250円。消費税15%、年金は70歳からへ引き上げになる未来が見えるわ。
|
18580:
ご近所さん
[2023-08-31 23:44:47]
今と同じペースで円安が進むためには米にも今と同じように利上げを続けてもらわないとなw
2年で5%上がったから、10年後には政策金利30%ぐらいになってもらうか |
18581:
匿名さん
[2023-08-31 23:45:53]
まあそこなんだよね。
賃金が上がったところで物価も上がるから、生活水準(内需)が高度成長期並みに良くなるかといえば実際はたいして変わらないという皮肉。 |
18582:
匿名さん
[2023-08-31 23:48:16]
>>18577 検討板ユーザーさん そんなにインフレするなら今すぐにマンション買っておくべきだな
実際に首都圏の中古マンションは10年で50%値上がりしてますね。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html >>18578 周辺住民さん ここ1、2年と同傾向で円安、原材料費の高騰が進むわけがない。 中国経済がバブル崩壊で沈めば、需要減でデフレ方向かもしれませんが、日本へも悪影響しそう。 |
18583:
ご近所さん
[2023-08-31 23:52:34]
>>18582 匿名さん
それは中古マンション需要の増加であって、賃上げともインフレ率とも関係ないデータでは? |
18584:
販売関係者さん
[2023-08-31 23:55:03]
|
18585:
匿名さん
[2023-09-01 00:10:53]
>>18583 ご近所さん 中古マンション需要の増加であって、賃上げともインフレ率とも関係ないデータでは?
検討板ユーザーさんへのレスなので、賃上げやインフレ率とは関係ないです。 首都圏の中古マンションが50%の高騰は事実なので、首都圏で必要な人は買っておくべきかと。 逆に今後は値上がりしないか、安くなる予想はできますか? 実際まだ高くなると思いますが。 |
18586:
マンション検討中さん
[2023-09-01 00:17:21]
つまり恐ろしいインフレくるから今のうちに好立地マンションローン組んで買っとけ!固定でな!ってことかい?
|
18587:
ご近所さん
[2023-09-01 00:18:37]
>>18585 匿名さん
インフレするならマンション買っておく、って話と 実際にマンション価格上がってる、って話が 別要因なのでいまいち繋がってないな、と思っただけです。 このスレにいる以上インフレや金利の話は興味ありますが、 マンション投資の話は興味ないので、別に議論するつもりもないです。 |
18588:
匿名さん
[2023-09-01 00:20:32]
金利上がる時期は動きの鈍い新生が優勢になるな。
下がる時も動かないから7月とかは微妙だったが。 |
18589:
匿名さん
[2023-09-01 00:29:57]
不動産ショックで中国からの投資が激減すればマンションは暴落する可能性が高くなる。
|
18590:
匿名さん
[2023-09-01 06:47:34]
現在のアメリカ政策金利が5.5%だけど
そろそろ利上げを止めるというのだからこのあたりで頭打ちじゃないの? なのにアメリカ政策金利30%の未来を想定する理由ってなに? |
18591:
匿名さん
[2023-09-01 07:01:26]
とにかく長期金利のコントロールは禁じ手なんで今すぐやめるべき。
|
18592:
口コミ知りたいさん
[2023-09-01 07:07:44]
|
18593:
匿名さん
[2023-09-01 07:41:12]
まだまだ低いので今のうちに安心の固定で。
↓ アルヒ スーパーフラット 当初10年:0.830% 11年目以降:年1.330% |
18594:
匿名さん
[2023-09-01 07:45:15]
荒唐無稽な未来かな? 毎年3%超(平均3.4%)のインフレが続けば2035年頃に50%のインフレになる。日銀は故意に低金利を続けてインフレを放置すれば有り得る話。財政健全化を目指す財務省や政府と目的も合致する。実際日銀の動きは遅いよね。
|
18595:
匿名さん
[2023-09-01 07:53:13]
>>18592 口コミ知りたいさん
利上げもせずにインフレを放っておくという近代以前の社会を想定してる人がいるわけですね |
18596:
匿名さん
[2023-09-01 07:59:48]
|
18597:
匿名さん
[2023-09-01 08:08:09]
日銀の現行緩和(YCC)は、異次元緩和の限界を回避するために導入したマイナス金利が失敗し、それを隠蔽する苦肉の転進策に過ぎず、むしろ今までこの手の騒ぎが起きなかったのは不思議なぐらい。ガダルカナルとインパールとミッドウエイを混ぜ合わせたような策ですから。
|
18598:
eマンションさん
[2023-09-01 08:09:58]
マンション価格は今ババ抜きの最後1周だって不動産Gメンが上の方に貼ってある動画で言ってた。
|
18599:
匿名さん
[2023-09-01 08:10:44]
いうてこの5年でどれだけインフレした?
今後10年20%位のインフレは全然あり得るだろうし、40%50%がないとは言い切れないな。 |
18600:
匿名さん
[2023-09-01 08:13:18]
>>18599 匿名さん
10年間、日銀が一切利上げをしないと想定した根拠は? |