スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
18451:
匿名さん
[2023-08-28 07:10:22]
|
18452:
匿名さん
[2023-08-28 07:33:26]
原材料高で始まった日本のインフレだが、最近はあきらかに人件費と便乗値上げに移行しつつある。
|
18453:
匿名さん
[2023-08-28 07:56:25]
あきらかに(データはないけどそうであって欲しい時に使う言葉)
|
18454:
名無しさん
[2023-08-28 09:01:44]
移民呼び込み成功しない限りは景気なんて良くならないし金利なんて上げれなくね
まーあと5年もすればバブル世代の退職ラッシュだからそこでどれだけ各企業が人件費使って人囲えるかがカギだとは思うけど、どっちみち人口減少で労働力足りないのよな |
18455:
e戸建てファンさん
[2023-08-28 09:33:16]
残念ながらそうはならない。
日本は雇用延長をどんどん進めている。 60歳定年を65歳ヘ、さらに70、75歳ヘ。 しかも単純に定年年齢の引上げではない。 賃金を非正規並に引下げた再雇用になる。 つまりもう分かるね? |
18456:
デベにお勤めさん
[2023-08-28 10:41:10]
労働者不足って言っても、
好景気による売上高アップと事業の拡大に伴う労働者需要の増加と、 売上は変わらないのに労働人口減少してるため人が集まらない、 では状況が違うからな。 最低賃金の上昇なんて、他県に労働人口流出しないようにって自治体同士のチキンレースで上げてるような状況。店側は売上が上がらない中で人件費ばかりあがっていっぱいいっぱい。 そもそも景気改善スパイラルが生じてるなら、労働者の奪い合いが生じるわけだから、最低賃金なんて関係なく賃上げが生じるはずなんだよね。 |
18457:
ご近所さん
[2023-08-28 11:14:34]
最低賃金は元々正社員の初任給レベルの賃金をパート等でも担保するという所から始まった。
そこから高度経済成長期に正社員の給与が上がって、最低賃金と社員の給料とで大きく差が開いた。 しかし、ここ30年では正社員の給与の上昇は低迷し、とうとう正社員の初任給が最低賃金と再び並ぶレベルになってきた。 経済が成長してるなら最低賃金関係なく給与は増えるし、 経済が成長していないなら最低賃金が上がろうが給与は伸びないってこと。 今後は給与が上がらない中で最低賃金をあげて強制的に新卒初任給を上げさせる、ある種未知の領域だね。 |
18458:
匿名さん
[2023-08-28 11:18:55]
こんなとこで熱くなって書き込むほど金利が変動することへの恐怖があるんだろうな・・・
金利があがったら返せなくなる人は変動はやめたほうがよいって先人も言ってるのに |
18459:
匿名さん
[2023-08-28 11:58:15]
>金利が上がったら返せなくなる人
そんなやつおるん?返済比率25%以上とか? そりゃ上がらない方がいいけどバブル期の5%くらいまでなら想定の範囲内でしょ |
18460:
周辺住民さん
[2023-08-28 13:33:08]
妄想を必死で書き込む固定さんはなんだろうね
年間うん十万の損を出し続ける事実が相当苦しいのかね |
|
18461:
周辺住民さん
[2023-08-28 13:41:30]
ジャクソンホールの状況ある程度出てきましたね。
市場の事前の予想どおり、日本は大したことできない、アメリカは若干タカ派な発言で、って感じで大きな動きなし。 アメリカの利下げへの言及を期待してた人がいた分、少し円安に触れましたね。 日銀の植田総裁、緩和継続は目標下回るインフレが理由-討論会 日本銀行の植田和男総裁は、物価の伸びが日銀の目標より依然鈍いと述べ、それが現行の金融政策を継続している理由だと説明した。 植田総裁は26日、ジャクソンホール会合(カンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム)でのパネル討論会で「基調的インフレは依然として目標の2%を若干下回っていると、われわれは考えている」と発言。「日銀が現行の金融緩和の枠組みを堅持しているのは、それが理由だ」と述べた。 7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年同月比3.1%上昇。総裁は「年末にかけて鈍化する見込みだ」と語った |
18462:
名無しさん
[2023-08-28 14:02:33]
今見てるのって前年同月比だから、年末どれぐらいになるかって12分の8ほど既に結果が得られてるのよね
残り4ヶ月でサプライズな変化が起きない限り、年末にかけて鈍化ってのは既定路線なんだろう |
18463:
ご近所さん
[2023-08-28 14:19:58]
|
18464:
匿名さん
[2023-08-28 14:49:58]
もう御託はいいからいつ変動金利あがるんだよ
実際上がる兆しが見えたら借換えなど考えてたけど御託だけで一切兆しが見えないまま10年以上経ってしまった |
18465:
坪単価比較中さん
[2023-08-28 14:59:41]
固定さんによると年内にマイナス金利解除らしいが
|
18466:
マンション検討中さん
[2023-08-28 15:49:25]
主要な会合で年末の見通しと緩和の継続について語ったばかりなのに
舌の根も乾かぬうちにマイナス金利解除したら笑うけどな YCCは引き締めでなく柔軟性云々言ってたけど、金利上げたら言い訳たたんだろw |
18467:
匿名さん
[2023-08-28 17:17:01]
年内にマイナス金利は終わると思うよ
|
18468:
匿名さん
[2023-08-28 17:35:22]
これな。
↓ 日銀修正1カ月、円安圧力なお マイナス金利撤廃観測も 2023年8月28日 5:00 日経 日銀が長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用を柔軟化してから28日で1カ月になった。 債券市場の機能はある程度改善したが、円安には歯止めが掛かっていない。 日銀は金融緩和を粘り強く続ける構えだが、市場ではマイナス金利撤廃などの「次の一手」を巡る思惑も浮上している。 |
18469:
マンション検討中さん
[2023-08-28 18:55:18]
結局経済回復してないのに円安のためにマイナス金利解除したら、プラス金利がより遠のくだけですからね。
|
18470:
マンション掲示板さん
[2023-08-28 19:47:06]
とりあえず、タイトルと冒頭の無料部分だけで記事を判断するのはやめません?
|
18471:
匿名さん
[2023-08-28 21:29:57]
こう考えればいいのです。
・マイナス金利解除=手術 ・プラス金利=健康体 今までは栄養剤だけで健康体を目指してきました。 そして30年が過ぎた。 そしてようやく間違いに気づいたのです。 やはり痛みを伴う手術をやってこそ健康体=プラス金利にすることができるということを。 |
18472:
匿名さん
[2023-08-28 21:35:49]
30年の栄養剤投与で手術に耐えられるだけの体力はついたんですか?
|
18473:
匿名さん
[2023-08-28 22:15:35]
>>18465
過去10年以上予測(願望)は外れてばかりだけど過去は過去、そろそろ的中してもいい頃じゃないか?まあ安定のハズレの可能性も高いが |
18474:
匿名さん
[2023-08-28 22:42:10]
|
18475:
匿名さん
[2023-08-29 07:02:21]
|
18476:
匿名さん
[2023-08-29 07:29:51]
先生!
円安が止まりません! インフレが止まりません! 何とかしてください! |
18477:
匿名さん
[2023-08-29 09:47:24]
金利をあげるしかないんだよ、今までが異常だっただけ
|
18478:
匿名さん
[2023-08-29 09:54:14]
異常も続けば平常よ
日本経済はもう上向きになれないしなる必要もない |
18479:
匿名さん
[2023-08-29 10:33:24]
いっそガラパゴス化しちゃってもいいかもね
|
18480:
マンション検討中さん
[2023-08-29 12:05:44]
だれかも言ってたけど今更痛みを伴う手術に耐えられるだけの体力残ってないんだよね
強行なんかしても合併症を起こして死ぬだけ どっかの南の島みたいに沈みゆくことを受け入れて静かに余生を過ごすのがいい まぁ日本の政治家は「やった感」出すのが好きだから余計なことして死期を早めそうだが |
18481:
マンコミュファンさん
[2023-08-29 12:28:53]
ガラパゴス化ってのはようわからん独自政策をとったらそうなるだろうね。
景気が上がらないなら緩和をするってのは世界の常識であり、正統派な対策。学者発の植田さんが固執するのもわかる。 |
18482:
マンコミュファンさん
[2023-08-29 12:28:53]
ガラパゴス化ってのはようわからん独自政策をとったらそうなるだろうね。
景気が上がらないなら緩和をするってのは世界の常識であり、正統派な対策。学者発の植田さんが固執するのもわかる。 |
18483:
マンション検討中さん
[2023-08-29 13:29:06]
世界の常識に合わせてたらいま日本はこんなことになってないんだよなぁ
|
18484:
検討板ユーザーさん
[2023-08-29 14:40:31]
日本型雇用とか繰り返してる人、あの話の妥当性は専門でないから分からんけど、視点としては正しいと思うわ。
景気が悪い際は緩和するのが常識。でも日本は緩和しても他国に比べて中々賃金上昇に繋がらない。じゃあ日本の何が他国と違うのか、そこも直さないと、とね。 緩和しても効果が見えてこない。じゃあ引き締めしよう。これはイミフ。 |
18485:
匿名さん
[2023-08-29 15:00:03]
日本では金融緩和したところで自動的に賃金は上がらない
強制的に賃金を上げてあげないとダメってことだよね なんかもう資本主義どころか、民主主義を止めて 独裁国家にしたほうが上手くいくような気がする |
18486:
匿名さん
[2023-08-29 15:11:18]
>>18480 マンション検討中さん
政治家のせいにする人多いけど、国民がそれを望んでいるんだよ 何かを得る時は何かを失う時でもあるということを受け入れられないから 政治家が何をやっても非難する だからやった感をだすくらいしか落としどころがないんだと思うよ |
18487:
匿名さん
[2023-08-29 17:01:03]
日本型雇用の人はちょっと前に釣り宣言してなかったか?
|
18488:
匿名さん
[2023-08-29 20:55:22]
先生! 止まりません!
↓ 円、一時147円台に下落 日米金利差拡大で 2023年8月29日 20:40 日経 29日の外国為替市場で円相場は一時1ドル=147円台前半に下落した。 2022年11月以来、9カ月半ぶりの円安・ドル高水準となる。 |
18489:
検討板ユーザーさん
[2023-08-29 21:49:04]
実際に金動かしてる人で、日銀が引き締めに走るなんて考えてる人は殆どいないってことですな
|
18490:
eマンションさん
[2023-08-29 22:06:10]
動けない日銀とか言われてるしな
金利差が埋まる可能性が皆無だから安心して円売りポジに入れる |
18491:
匿名さん
[2023-08-30 07:00:08]
日銀の再修正も時間の問題だろうね。
↓ 迫るガソリン最高値、円安の寄与8割 原油高要因上回る 2023年8月30日 5:00 日経 ・日本のガソリン価格は2008年につけた最高値突破が目前 ・欧米では既に高騰局面から脱しており日本の高値が突出 ・円安進行の影響が大きく、政府・与党は補助金を延長へ 15年ぶりとなるガソリン価格の最高値更新が迫ってきた。 2022年初からの価格上昇分に占める寄与率をみると為替の円安が8割を占め、原油高要因を上回る。 日銀が金融緩和を続ける限り、円安基調は続くとの見方は多い。 |
18492:
匿名さん
[2023-08-30 07:20:54]
>>18491 匿名さん
言うて今のガソリン高の大半はウクライナ等の海外事情由来だけどな |
18493:
匿名さん
[2023-08-30 07:29:11]
結局、日銀の微修正程度では為替は動かないということだな。
政府からの次の要請は、長期金利をもっと上げろになる可能性が高い。 1.5%か2%か。 固定で検討している人は大変だわ。 フラットが実行されるのは申し込んでから半年1年後だからね。 |
18494:
マンコミュファンさん
[2023-08-30 07:39:35]
為替でどういうポジションを取るかは、
今の金利差もそうだけど近い将来どう変わるかの方向性が大事。 その意味で日銀は動けないのがバレバレ。 指標がついてきてない中で無理にマイナス金利を解除したとしても、次の矢が続かないのは目に見えてる。これだと為替に与える効果は薄い。 まずは方向性が修正されんとね。実際に景気が回復するのを待つか、フォワードガイダンス修正してインフレ目標を下げるか、どちらかかな。 |
18495:
口コミ知りたいさん
[2023-08-30 07:53:32]
>>18488 匿名さん
2022年3月(ドル円120円以下)の時点で政府補助なしのガソリン代は200円超えてると言われてたぞ。 そりゃその辺りから考えてガソリン価格上昇分に占める寄与率をみれば、円安が突出しててもおかしくないけどさ。 |
18496:
匿名さん
[2023-08-30 07:56:06]
日本の問題は給与上げない中小が多すぎること。3パー昇給できないとこは全部潰したらいい。
|
18497:
匿名さん
[2023-08-30 08:04:09]
円安起因のインフレが止まらないから政府日銀は早く動くかもね。
|
18498:
匿名さん
[2023-08-30 08:12:53]
>>18495 口コミ知りたいさん
2022年1月には既にガソリンが上がりすぎて補助が始まってる。今のガソリン価格高騰に対する円安の影響を見たいなら平時から考えて価格上昇寄与率を見ないとダメ。じゃないと円安解消した時どれぐらい下がるかがわからない。 大袈裟な数字を見せたい時にデータカットの時点を調節すると言う古典的手法だね。 |
18499:
匿名さん
[2023-08-30 08:22:38]
|
18500:
匿名さん
[2023-08-30 08:36:54]
>>18499 匿名さん
そりゃ円安が原因でガソリン価格が上がってる って主張する人が出すものでは? ガソリンが高いのは大部分は円安のせい、だから円安を止めないと、なおガソリン価格上昇に対する円安の寄与率はそっちで出してね、とはならんでしょ。 まあ平時からの寄与率ってのは一つの方法に過ぎないとして、例えばドル円が〇〇円以下になったらガソリン価格がこれぐらい下がる、ってのを持ってないとガソリン価格を何とかするには円安対策が急務、とは言えないよね。 |
18501:
匿名さん
[2023-08-30 08:45:18]
中小は大手の奴隷で、奴隷中小がなくなると大手も困るので、結局生かさず殺さず状態。
その中小で働く労働者も奴隷で同じ。 これが日本の財界システム。 |
18502:
匿名さん
[2023-08-30 08:50:25]
まあ上がっているのはガソリンだけでないし。
多くの消費財がどんどん上がっている。 政府日銀が動くのも時間の問題。 |
18503:
評判気になるさん
[2023-08-30 08:53:46]
>>18502 匿名さん
今週、物価の見込みを踏まえて緩和継続と述べたばかりだぞ |
18504:
匿名さん
[2023-08-30 09:38:00]
そういうしかないからね。基本的に金融緩和をやめる際の影響を少なくするには突然やるしかない
|
18505:
購入経験者さん
[2023-08-30 09:38:59]
|
18506:
匿名さん
[2023-08-30 09:56:28]
>>18505
ババ抜きのラスト1周が始まったって怖い表現ね。 |
18507:
通りがかりさん
[2023-08-30 09:59:15]
|
18508:
匿名さん
[2023-08-30 10:23:28]
円の実力、53年ぶり低水準 家計負担は20万円増
主要通貨で独歩安 2023年8月30日 2:00 日経 円の実力が下がっている。 ドルやユーロなど様々な通貨に対する円の総合的な購買力を示す指標は、53年ぶりの低水準に沈む。 要因はデフレや金融緩和だ。エネルギーなど輸入価格の上昇につながり、2022年度から2年間の家計の負担増は20万円に迫る。 円の購買力を取り戻すには、物価と賃金の上昇の好循環を軌道に乗せる必要がある。 円の実力、53年ぶり低水準 円の実力、53年ぶり低水準 円の実力、53年ぶり低水準 |
18509:
匿名さん
[2023-08-30 10:37:00]
|
18510:
口コミ知りたいさん
[2023-08-30 10:50:10]
>>18509 匿名さん
主張する側が計算出せないなら、主張自体が意味なく消えて終わり。 どっちもどっち、話自体に意味がなかった、つまり主張がなかったのと同じ状況。主張を否定する側としてはそれで十分に目的を達してるのでは。 |
18511:
検討板ユーザーさん
[2023-08-30 10:52:49]
>>18504 匿名さん
突然やめると影響大きいから事前に伝えるんだが。 植田さんってフォアードガイダンスの提唱者だぞ。 そもそも直近緩和やめる予定あるならそれを匂わせるだけでも円安に歯止めかかるところ、円安で苦しんでるのに緩和を続けますなんて嘘つくメリットはなんだ? |
18512:
匿名さん
[2023-08-30 10:54:36]
|
18513:
匿名さん
[2023-08-30 10:58:43]
>>18510 口コミ知りたいさん
そうそう、非難する場合でも計算出せないなら その非難自体が意味なく消えて終わるんです 非難するならするで意味のある方法で行ってほしいです 算数が苦手でできないと明言するなら 可哀想なのでこれ以上強要はしませんよ |
18514:
匿名さん
[2023-08-30 11:44:58]
不動産Gメンの人の動画は説得力あった
|
18515:
検討板ユーザーさん
[2023-08-30 12:02:57]
>>18513 匿名さん
主張も非難も消えるなら、それこそ反論側の目的は達してるのでは? |
18516:
匿名さん
[2023-08-30 12:37:50]
表現は正しく。
緩和を続けるという意味には複数ある。 現状のまま変更しないという意味と、緩和を縮小しながら続けるという意味。 現状は後者で、縮小しつづけている。 そもそも論だが、経済の常識、世界の常識では、長期金利は操作しない。 つまり今の日本は非常識状態なので、早晩やめるだろう。 短期金利の話は別。 |
18517:
通りがかりさん
[2023-08-30 12:52:28]
>>18512 匿名さん
国内だけで見るとインフレによる増加だけど 円の価値が下がるってるのは他国と比べてデフレ環境が長く続いていて、今もインフレが弱いからだよ。 結果、利上げをする基盤がないから通貨安が進む。 |
18518:
匿名さん
[2023-08-30 13:52:36]
|
18519:
検討板ユーザーさん
[2023-08-30 15:03:48]
結局は記事の結論である、
「円の購買力を取り戻すには、物価と賃金の上昇の好循環を軌道に乗せる必要がある。」 これに尽きる。 好循環が起きる手前で利上げなんて話はしてない。 |
18520:
匿名さん
[2023-08-30 16:15:56]
でも10年かけても好循環が起こらないから
これ以上金融緩和を続けても意味ないんじゃないかって言われているんだよね? 日本人は節約好きだから、物価を上げても家計を引き締めて逆にお金を使わなくなる こういうところはどうやって解決するのかな? |
18521:
名無しさん
[2023-08-30 16:33:49]
>>18520 匿名さん
物価も賃金も、目標には届かないまでもようやく改善の兆候が見られてきたところじゃないの |
18522:
匿名さん
[2023-08-30 16:48:17]
改善の兆しが見えてるのなら家計負担20万円増なんて言わないんじゃないの?
|
18523:
匿名さん
[2023-08-30 17:37:09]
まあ、円安が止まらないから、長期金利のコントロールを止めるところからでしょうね。
というか、1%まで許容しているのに、0.6%までしかいかないわけだから、長期金利のコントロールは完全にやめてもいいのでは? |
18524:
匿名さん
[2023-08-30 18:37:54]
先生! インフレが止まりません!
桃、梨が1個450円、サンマ1匹300円。 もう庶民は買えません! 何とかしてください! |
18525:
評判気になるさん
[2023-08-30 20:31:26]
|
18526:
匿名さん
[2023-08-30 20:36:36]
もうやめてえええええ!
↓ ガソリン価格185.6円、最高値更新 円安・補助金縮小で 2023年8月30日 14:05 日経 資源エネルギー庁が30日発表したレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均、28日時点)は前週と比べ1.9円高の1リットル185.6円だった。 統計開始以降の最高値である2008年8月の185.1円を突破した。 統計開始以降の最高値である185.1円を突破した 統計開始以降の最高値である185.1円を突破した 統計開始以降の最高値である185.1円を突破した |
18527:
マンコミュファンさん
[2023-08-30 21:02:38]
|
18528:
検討板ユーザーさん
[2023-08-30 21:08:18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e495639c2e484d3b578cbff096183c7cdc7...
結局のところ経済次第で金利が変わってきそうなんで、払える額でやるしかない。 |
18529:
通りがかりさん
[2023-08-30 21:33:18]
これな。
↓ 今年に入りみずほ銀行が住宅ローン業務の縮小を打ち出したように、競争は徐々に沈静化し始めています。 もし競争が収束すれば、変動金利は劇的に変わっていくことでしょう。 日銀は2023年7月の金融政策決定会合で、長期金利の事実上の上限目標を1%に引き上げました。 これを機に金融機関の運用姿勢が変わり、住宅ローンから国債運用に変更されるかもしれません。 金融機関の間の競争が落ち着いてくれば、変動金利(適用)は上昇に転じる可能性があります。 先の例で言えば、0.875%くらいの上昇は十分に考えられるということです。 |
18530:
マンション検討中さん
[2023-08-30 23:48:49]
>>18525 評判気になるさん
妄想がすぎる |
18531:
マンション掲示板さん
[2023-08-31 00:25:30]
|
18532:
検討板ユーザーさん
[2023-08-31 05:38:56]
>>18531 マンション掲示板さん
適用金利が今後上がろうがどうでも良いと思うが |
18533:
匿名さん
[2023-08-31 07:01:08]
もう完全に追い詰められそう。
一刻も早く長期金利のコントロールをやめるべき。 日本型雇用もそうだが日本は世界の常識と真逆のことをやりすぎる。 必ず報いを受ける時がくる。 ↓ 補助金を続ければ、今年5月のG7広島サミットの議長国として日本が取りまとめた首脳宣言における「化石燃料補助金の扱い」との整合性が今後国際社会に問われる可能性もある。 |
18534:
匿名さん
[2023-08-31 07:07:53]
インフレを何とかしてくれ!
今朝の朝食は、ご飯1杯、梅干し、味噌汁だけ。 生活が苦しい! |
18535:
マンコミュファンさん
[2023-08-31 08:15:54]
>>18529 通りがかりさん
>今年に入りみずほ銀行が住宅ローン業務の縮小を打ち出したように、競争は徐々に沈静化し始めています。 毎月金利の最安値が更新されてる状況なのに鎮静化し始めてるって適当言ってんなー まぁ本当に鎮静化したら上がるってのは同意だけど |
18536:
匿名さん
[2023-08-31 08:33:53]
まあ、変動の最安金利は客寄せパンダだからね。
利用できる人は少数だから、あまり一般化できない。 最安金利で客引きして、実際は0.6%で貸す手法? |
18537:
匿名さん
[2023-08-31 09:14:36]
今の金利は変動が0.3、固定が1.5ってのが一般的。
|
18538:
マンション掲示板さん
[2023-08-31 09:30:14]
メガバンクの株価が軒並み上昇トレンド
海外投資が7割の日経の読みは金利上昇なんだろうね https://s.kabutan.jp/themes/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82... |
18539:
通りがかりさん
[2023-08-31 10:23:51]
最安金利を利用できない人って非正規とか社歴の浅い中小くらいじゃないの?
中小だけど創業90年くらいの老舗だと普通に最安金利で組めたよ 長くても年収が低すぎるとダメなのかもしれんけど |
18540:
マンション比較中さん
[2023-08-31 10:41:51]
ここで金利がどうとか語っている前に、金利上昇を予想する人は金融株を買うからな。
|
18541:
匿名さん
[2023-08-31 10:55:29]
今月も無駄な利払いご苦労さんってことだね。
|
18542:
通りがかりさん
[2023-08-31 11:08:19]
|
18543:
匿名さん
[2023-08-31 11:11:08]
今月も無駄な利息を払ってあることには違いはない。
|
18544:
匿名さん
[2023-08-31 11:31:24]
いやそもそも固定も変動も毎月無駄な利息を払っていることは事実なんだよね。いかにこの無駄な支出を抑えるかって考えるのは至極当然な話になるでしょ。
|
18545:
匿名さん
[2023-08-31 12:23:45]
「来年1~3月に解除も」=マイナス金利政策で―田村日銀審議委員
|
18546:
匿名さん
[2023-08-31 12:25:18]
田村氏は、マイナス金利を含む大規模金融緩和策の出口に向けた政策修正に関し、「(2024年)春闘の労使のスタンスが明確になる来年1~3月に(見極めの)解像度が一段と上がる」と説明。さらに「年内も難しいということはない」とも述べ、賃金上昇を伴う形での物価上昇の道筋が確認できれば、今年中に前倒しで判断する可能性にも言及した。
|
18547:
匿名さん
[2023-08-31 12:26:55]
何をもって無駄と考えるかかなあ
利息を支払って時間を買う、安心を買うことに価値があると考えるなら 決して無駄ではないことになるからね |
18548:
eマンションさん
[2023-08-31 12:33:27]
|
18549:
変動金利
[2023-08-31 12:37:05]
|
18550:
申し訳ないが非直結はNG。
[2023-08-31 12:46:26]
変動マン、いよいよ崖っぷちやね。
|
馬鹿すぎるだろw