住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-22 23:17:35
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

18145: 匿名さん 
[2023-08-17 20:44:23]
>>18144 評判気になるさん
宇〇総理とかいう人もいましたけど気概ありました?

お年寄りたちは昔はよかったなんていうけど
その当時は散々批判しているんですよ
いつの時代も単に今の政権を批判したいだけで
次のことを具体的に考えてないから
批判して辞任させ次の政権が立ったらまた批判して辞任させの
繰り返しにしかならないんじゃないでしょうか
18146: 通りがかりさん 
[2023-08-17 21:45:56]
変動さんたちがついに現実逃避を?
18147: 職人さん 
[2023-08-17 23:30:05]
>>18143 匿名さん
金利の話をしてもつまらないなら別に金利の話をしなくても良いが
金利の話以外をしたいなら別のスレでやれや

相手してる人も頭おかしいわ
18148: 匿名さん 
[2023-08-17 23:39:55]
ここは実社会では相手にされない人たちのゴミ捨て場ですから。
妄想に付き合いたい人はお好きにすればいい。
そういうところ。
18149: 匿名さん 
[2023-08-18 06:46:47]
>>18147 職人さん
妄想を語るのではなく、せめて数値を示しながら金利の話をしてくれれば楽しいんですけどね

数値を示すことがそんなにも都合が悪いんですか?
18150: マンコミュファンさん 
[2023-08-18 07:45:13]
>>18149 匿名さん
まず数値を出して金利を語る実例を見せてやってくれ
で、それを叩き台として、異論がある数値について数値を出して修正していけばいいんじゃないの
18151: 匿名さん 
[2023-08-18 07:57:29]
>>18150 マンコミュファンさん
>>17490
18152: 匿名さん 
[2023-08-18 08:00:58]
>>18151 匿名さん
これは変動有利な試算になっているんで、
固定有利な方向で修正してみてください

当然のことながら、説得力のある数値を使ってくださいね
18153: 通りがかりさん 
[2023-08-18 08:26:19]
>>18152 匿名さん
いや、個々の返済計画は金利に合わせて各人どうとでも考えれば良いけど、問題は「毎年0.3%ずつ金利が上がる」の金利に係る前提が根拠のない妄想で、そもそも説得力のある数値になってないところでしょ。
18154: 匿名さん 
[2023-08-18 08:32:21]
>>18153 通りがかりさん
>異論がある数値について数値を出して修正していけばいいんじゃないの
18155: 匿名さん 
[2023-08-18 08:40:07]
結局は金利の部分よね。
自分が妄想でしか数値出せない人が「妄想を語るのではなく、せめて数値を示しながら金利の話をしてくれれば楽しいんですけどね 」とか言ってるのは失笑

変動さんが来年一気に5%上がる前提で試算出したら納得するんか?
18156: 匿名さん 
[2023-08-18 08:44:30]
>>18155 匿名さん
来年一気に5%に上がることが説得力のあるなら
比較可能な状態で試算してみてください

計算したくなくて御託を並べているんじゃないんですよね?
18157: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-18 08:51:43]
>>18156 匿名さん
計算するまでなく、2年目に変動5.4%なれば固定の1.5%の総額超えるのは当たり前でしょ。
金利部分は数値さえ入れてれば根拠なくても良いのが「実例」で許されてるからね。

ってそんな妄想の試算の押し付け合いが、やりたかった「数値を示しながらやる金利の話」なの?
18158: e戸建てファンさん 
[2023-08-18 09:03:27]
フラットは1%では?
18159: マンション検討中さん 
[2023-08-18 09:14:52]
例えば、

日銀の試算では三ヵ年のコアCPIの推移は〇〇。
IMFや野村などの資産もこれこれであり、試算は裏付けられてる。
8月に厚労省から発表された労働者全体の統計では、ベアに相当する給与上昇は1.4%だった。
したがってインフレ率も賃上げも目標の2%に達しておらず、当面利上げは行われない。

これに対して
資産には直近の円安が反映されていない。資産時点から円は〇〇%下落している。〇〇の文献によると通過が〇〇%下がるごとに物価指数を〇〇%押し上げるとされ、来年以降のコアCPIは〇〇%とするのが妥当。

みたいな。
内容とか流れは適当だけど、そういった根拠に第三者の数値を入れた議論がしたいのかと想像してた。
今は、円安ならハイパーインフレーションになるので利上げに決まってる、みたいな短絡的な人多いからね。
18160: 18159 
[2023-08-18 09:21:25]
>>18159 マンション検討中さん
誤字が多い点は謝罪する。
資産→試算、通過→通貨

まあ内容は適当だから雰囲気だけ伝われば良いけど。
18161: eマンションさん 
[2023-08-18 10:33:25]
日銀の試算は信用できない
インフレ率は体感20%

これがこのスレの限界
18162: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-18 11:24:24]
高橋洋一は信用できない
エミンも信用できない
日銀の試算も信用できない

って・・・
18163: ご近所さん 
[2023-08-18 11:29:30]
結局は自分の考えと一致するやつしか信じないってことなんだろうね
18164: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-18 12:14:13]
そもそも金利の最終判断するのが日銀なんだから、日銀が基準にしてる指標がどうなるかが第一。じゃなければ、まずフォアードガイダンスの修正が必要になる。

日銀が指標とするコアCPIの予測が上振れすることを高橋洋一が言ってたなら、それを数字付きで出せば良い。
高橋洋一曰く、日銀のコアCPIの試算にはこの点が加味されていない。この要素のCPIの寄与度は〇〇%とされるので、2024年にはインフレ率が〇〇%を超えるのが見込まれる、とかね。

高橋洋一が金利上がるって言ってたよ、じゃ話にならん。高橋洋一から学んだことを踏まえて、日銀の試算がなぜ変わるのか、相手の理論がなぜ成り立たないのかを書かんと。
18165: 匿名さん 
[2023-08-18 12:16:49]
高橋洋一はチー牛が好みそうな、そんな数値遊びはしないよ。
彼が語るのは、原理原則。本質。

18166: マンション検討中さん 
[2023-08-18 12:19:08]
高橋洋一氏が金利上がらない
変動金利にしておけって言ったら信じるんだろうね笑
18167: マンション検討中さん 
[2023-08-18 12:38:43]
>>18165 匿名さん
これが固定さんの限界
本質を見るのにどういう数値をどう解釈したのか、という
18168: マンション検討中さん 
[2023-08-18 12:46:28]
数値予測出せないならいま固定と変動どっちを選ぶべきのか判断できないからなー
まぁそもそも金利動向で判断すべき事柄でもないのかな
18169: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-18 12:48:55]
固定さんは円安でインフレヤバいって連呼する割に、円安でどれくらいインフレ率が変わるかとか、数値は示せないから
じゃあ何を持ってそう判断したんだ、というね
18170: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-18 12:52:28]
>>18167 さん

変動チー君がまず数字出せよ。
そしたら俺もだしてあげる。
18171: 通りがかりさん 
[2023-08-18 12:59:31]
チー牛とか言って細かい話を切り捨てるようなタイプの人間が金利変動リスクにビビって固定を選ぶとは思えないんですよね。
属性が悪くてフラット35しか選べなかった人という感じですかね…。あるいはそもそもローンも組んでないし家も買ってない人か…。
18172: 通りがかりさん 
[2023-08-18 13:00:03]
>>18170 口コミ知りたいさん

インフレ率に関する日銀の見通しは
2023年度2.5%、2024年度1.9%、2025年度1.6%

>>18053
IMF
2023年2.73、2024年2.19、2025年1.58
三井住友
2023年2.4、2024年1.1、2025年0.6
野村
24年末0.8%程度

時点とかは違えど、日銀以外も今後インフレ率は低下していき、2025年には2%には届いてないという数字を見込んでるね
18173: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-18 13:11:56]
物価の絶対値でなく前年比をみるからね
今年下がった円安効果は今年のインフレ率を上げるだろうけど、来年度以降への影響は最小限なんだよな

アメリカの利上げが長引いたとしても、2025年にも利上げがバンバンされてるとは思えないからな
18174: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-18 13:23:23]
>>18171 通りがかりさん
インフレ率って細かい話というか一番基本のところだけどね
18175: 匿名さん 
[2023-08-18 13:40:09]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1828H0Y3A810C2000000/
ジャクソンホール、楽しみね。ここでのアメリカの利下げ雰囲気で今後の円の動き変わりそう。

〉なお、ジャクソンホールでの植田発言に関しては、相対的に関心は薄い。政策修正といっても、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)をtweak(微調整)する程度とNY市場では決めつけられているからだ。

なんか笑える
18176: eマンションさん 
[2023-08-18 13:52:11]
完全に市場に舐められてるな笑
そら円安も進むわ
18177: 匿名さん 
[2023-08-18 14:02:19]
>>18157 検討板ユーザーさん
1年目0.3%で変動を組んで、2年目で5.4%になるという設定で
変動より固定のほうが有利だと言っているわけですね?

その設定どおりに来年5.4なると信じる人は固定を選び、
0.3から5.4にはならないだろうと思う人は変動を選べばいいということになりませんか?
18178: 匿名さん 
[2023-08-18 14:08:30]
それと、2年目の変動金利が5.4%になるときのインフレ率はどのくらいですか?
日銀見通しでは1.9%ですけど、このくらいでは変動5.4は無理そうに思えるんですけど
18179: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-18 14:15:23]
>>18177 匿名さん
なりませんね。
0.3から5.4にはならないだろうから、なんて適当な理論で変動を選んだ場合、2年目に0.3から2.4になったとしても大損です。
18180: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-18 14:19:54]
>>18178 匿名さん
ええ、だから結局は金利の先行きを根拠付きで論じない限り、どんな試算も単なる妄想のぶつけ合いになるだけという例えです。本当に5%上がるなんて思っちゃいません。
18181: 匿名さん 
[2023-08-18 15:01:18]
>>18179 検討板ユーザーさん
今度は1年目0.3、2年目2.4という設定ですね
ではそれで変動の総支払額が固定を超えるのが何年後なのかを計算してください
18182: 匿名さん 
[2023-08-18 15:09:34]
>>18180 口コミ知りたいさん
だから初めに
>説得力のある数値を使ってくださいね
と言ったんですよw

なんか数値を設定するなんて簡単なことすらできないようなので
こちらから数値を挙げていきますね

来年、変動1%はあり得ると思いますか?
日銀が見通しとしているインフレ率1.9%を考慮して考えてみてください
18183: 匿名さん 
[2023-08-18 15:11:38]
>>18181 匿名さん
そんなの2年目には超えるに決まってるけど、で、それ考えられるパターン全パターンやるの?
1年目、2年目は増えなくて3年目に3%増えるパターンとか、
1%ずつ5年かけてあがるとか、それも何年目からとか
もはや無限にパターンあるけど。

逆にあなたは0.3%10年かけて上がるって例示だけで何を示してるの?
18184: 通りがかりさん 
[2023-08-18 15:14:57]
>>18182 匿名さん
「説得力のある数値」ってコンセンサスがあるなら、人に変動か固定かで揉めるわけないでしょw
数値を設定するのが簡単って言ってるのがもはやアホか世紀の大天才かどちらか。
その数値がいくつになるかでみんな右往左往してるんだわw
18185: マンション掲示板さん 
[2023-08-18 15:18:45]
>>18182 匿名さん
説得力のある数値ってのが示せてるならこのスレはそれで終了では?あとはそれで総額比較するだけなんだから
18186: マンション掲示板さん 
[2023-08-18 15:22:13]
そして戻ってくる>>18153
18187: 評判気になるさん 
[2023-08-18 15:47:02]
まあ説得力のある数値に関しては、今から
>>18170 口コミ知りたいさん
が根拠の数字とともに出してくれるから待とうぜ

18188: マンション掲示板さん 
[2023-08-18 16:29:07]
>>18175 匿名さん
動けない日銀
伝家の宝刀日銀砲もモグラ叩き扱い
何かしでかす怖さが全くないんだろうな
18189: 名無しさん 
[2023-08-18 16:56:01]
先生! インフレが止まりません!
多くの国民が困っています!
何とかしてください!

消費者物価、7月3.1%上昇 11カ月連続で3%超え
2023年8月18日 8:34 日経
18190: マンション検討中さん 
[2023-08-18 17:13:20]
>>18189 名無しさん
民間の事前予測と一致する結果で、特にサプライズあるデータじゃないよ。
日銀の見通しも年度半ばから徐々に落ちついていくという見込み。逆に言えば年度前半はそんなもんだ。4月の3.4から少しずつ落ち着いてってるんじゃない?
18191: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-18 17:33:28]
まあ前年同月比だからな。例えば1月に値上げした分の影響は来年1月になるまで消えない。
7月に一切値上げが無い場合、6月のCPI上昇が3%なら、7月のCPI上昇も3%近くになるんだよね。
18192: 名無しさん 
[2023-08-18 17:47:41]
最近はガソリンもガンガン上がっているし。
体感では20%のインフレ。
18193: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-18 18:08:06]
7月の前年度比ってことは2022年度8月からの8ヶ月分と、2023年度4ヶ月分か。
2022年が4%CPI上昇だから、まあしばらくは高い数字は続くだろうね。
18194: 名無しさん 
[2023-08-18 19:20:52]
金利関係なく、インフレが続くと庶民は生活が苦しくなるから賃金上げてもらわないと。
18195: 匿名さん 
[2023-08-18 21:31:52]
>>18190 マンション検討中さん
例えば野村なんかは1月の時点でコアCPI前年同月比が今月ぐらいまでは3%前後の上昇って予想してる。それが今後下がってくのも見込んでる。特にサプライズはない予想の範囲内の結果。
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2023/fis/kiuchi/0224

日銀とて、前回の会合の時点で今回の結果はほぼ予測済みだよ。前年同月比って11ヶ月分の上昇分は把握できてて、7月に劇的に変わったものもないんだから。
18196: 匿名さん 
[2023-08-18 21:43:33]
生活必需品は激烈に上がってるし、マンション価格はコロナ前と比べて1.5倍。これでインフレ率2パーとか3パーとか言われてもね。。。家賃あげるのに厳格な規制があって、居住者の入れ替わりないと実質家賃あげるの難しい国で、CPIで家賃の割合が3割以上、コアだと4割占めてるんだもん。統計の仕方おかしい。実体経済も反映できないでしょう。

https://twitter.com/goto_finance/status/1692326485233897584?s=20
18197: 匿名さん 
[2023-08-18 22:27:07]
もう大分昔からコアCPIは家賃の影響あるって言われ続け、日銀はそんなの理解した上でコアCPI2%が必要としてオーバーシュート型コミットメントを宣言してるんだから、今更発見した指摘事項のように持ち出してゴールをずらそうとしても無駄でしょ。

家賃の影響を除く必要があると判断してるなら、最初から「除く実質家賃」って加えてるよ。
18198: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-18 22:45:23]
家賃の割合って2割以下だったような
18199: 名無しさん 
[2023-08-18 23:02:23]
日銀はおそらく政府の要請で円高誘導したかったのだろう。
それが失敗に終わった。
次はどうするか?
もうわかるね?
18200: マンション検討中さん 
[2023-08-18 23:03:52]
いずれにせよ今後数ヶ月でインフレ率下がってく見込みなんでしょ。
なら良かったやん。
18201: 名無しさん 
[2023-08-19 09:17:49]
日銀のインフレ予想は外れるだろうね。
これから賃金上昇をともなうインフレが始まる。
というか始まっている。
18202: ご近所さん 
[2023-08-19 09:27:59]
インフレ率下がる要素なくね?
ガソリン代が大きく上がるからインフレに与える影響は大きいよ
10月からインボイス始まるのも大きい
18203: 匿名さん 
[2023-08-19 10:48:46]
円安で物価が上がりました。
賃金上げます。

どうやって?
18204: マンコミュファンさん 
[2023-08-19 12:00:52]
円安が酷いからインフレ収まるどころか悪化するわ
18205: 通りがかりさん 
[2023-08-19 12:12:17]
バブル前のインフレ状態が当たり前だった頃、私はまだ子供だったが物価が高くなるという実感は電車賃と散髪の値段が上がるので感じていた。今はまだその2つは上がってないね。昔のように人件費由来の値上げはまだ生じていないようだ。
18206: 名無しさん 
[2023-08-19 12:25:25]
>>18202 ご近所さん
制度が終わることによる影響なんて事前に分かりきってるんだから試算に入ってないわけがない
18207: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-19 12:27:39]
そういや高橋洋一大好きさんによる数字の提示はどうなった?
18208: 匿名さん 
[2023-08-19 13:06:52]
7月の修正では円安抑制効果が全くなくて、逆に円安が進んだから、政府要請による円安抑制(インフレ抑制)を日銀はやらざるを得ないだろうね。
18209: マンション掲示板さん 
[2023-08-19 14:10:05]
>>18208 匿名さん
で、今の円安だとどれぐらいのインフレ予定で、何円を目標に円安対策にして、それが達成されるとどれくらいのインフレ抑制効果が見込めるんだ?
18210: 匿名さん 
[2023-08-19 14:33:08]
ドルの持ち高調整が始まったらしいけど
円買い方向に進むってわけでもないのか
18211: 匿名さん 
[2023-08-19 14:52:22]
>>18185 マンション掲示板さん
そういうことではなく、変動は危険だ今すぐ固定に切り替えるべきと言えるくらいだから
今すぐ固定に切り替えないといけないような利上げを予想してるわけでしょ?
それなのに来年変動5%とか自分に対してすら説得力のない数値ばかりだしてるじゃないですか

一体どんな数値で考えて今すぐ固定に切り替えるべきと考えたのか
と聞けば分かりますか?

>>18187
はーい
18212: マンション検討中さん 
[2023-08-19 16:17:13]
>>18211 匿名さん
妥当な数値決まってないのにシミュレーションするのが無意味って言いたいだけかと
固定にしろとか変動が危ないとか主張してるわけじゃないと思いますよ
18213: 匿名さん 
[2023-08-19 17:17:05]
>>18212 マンション検討中さん
スレを読んでないのですか?
ずっと固定にしろとか変動が危ないとか主張してる人たちがいて
その人たちは今後変動は固定を超えるから固定のほうが有利だと主張してますよ?
だから一体、いつ、どのくらいの利率になるのか聞いてるんですよ

じゃあ質問を変えます
妥当な数値が決まってないのになぜ固定のほうが有利だと主張できるのですか?

私がシミュレーションした数値では変動が有利とになりましたので
どんな数値であっても固定が有利になるわけではありません
妥当な数値が決まってないのなら私が用いた数値が妥当でないとも言えないはずです
なのにこれをありえないと完全に否定して固定が有利だとなぜ言えるのですか
18214: 匿名さん 
[2023-08-19 17:42:01]
ちなみに私がしたシミュレーションというのは>>17490です
追試がしやすいようにとても単純で分かりやすいものを採用していますので
今後変動は固定を超えるから固定のほうが有利だと主張する人たちは
これを叩き台にして固定有利になるケースを考えてみませんか?

算数が苦手で計算できないというのでれば
使用する数値は今年度(1年目)は変動0.3、固定1.5はこのままで
来年度(2年目)以降の変動の数値をそれぞれ決めてくれれば
代わりに計算してあげますよ
18215: 匿名さん 
[2023-08-19 17:55:49]
>>18214 匿名さん

うるさいなぁ、暴食してとんでもない臭いになってる俺のすかしっぺでも喰らえ!オラッ!!
18216: 匿名さん 
[2023-08-19 18:29:41]
これな。

現預金が10年で2割減も? インフレ下のリスク
2023年8月19日 5:00 日経
様々なモノやサービスが値上がりする昨今。
日々の買い物はもちろんだが、この状態が続くと預金などにも影響があるという。
インフレで何が起きるのか。
数字で探ってみた。

一部の固定型金利は上昇
「日々の物価高にローン負担増まで重なってはたまらない。
繰り上げ返済をすべきだろうか」。
東京都内在住の40代会社員は、インフレ下で変動型で契約している住宅ローンの金利上昇を心配する。

総務省によれば消費者物価指数
18217: 匿名さん 
[2023-08-19 18:34:13]
意地でも数値出してきませんねw
参考までに、2年目以降の変動の数値が毎年0.4%ずつ上昇するケースでは
変動と固定の総支払額が同じになるんですよ
つまり、変動が毎年0.4%以上上昇し続けるなら固定のほうが有利となるんです
18218: 匿名さん 
[2023-08-19 18:56:55]
固定にもいろいろあるからね。

ARUHI スーパーフラット
(4ポイント以上)
年0.830%~
35年
18219: 匿名さん 
[2023-08-19 20:56:24]
>>18218 匿名さん
いろいろあるから、変動と固定の比較ができるようにするために、
特定の場合を設定して、シミュレーションをするんですよ

私は10年変動0.3%固定1.5%の設定で計算しましたが
18218さんがその設定で計算したいならそれで比較すると良いですよ
18220: 匿名さん 
[2023-08-19 21:18:44]
過去20年
真剣に考えて様々なリスクを考慮して選んだ固定金利さんと何も考えず能天気に変動を選んだのか固定を選んだのかも理解せず変動を選んでいた変動金利さん
現状としては熟慮した固定さんが能天気な変動さんよりも大損してきた過去があり今後もしばらくは同じような状況が続く可能性が高い
そうすると自分の方が賢いと思っている固定さんとしては馬〇鹿〇の変動さんよりも損をするって事に我慢がならないのは理解できる
18221: 匿名さん 
[2023-08-19 22:27:07]
今でもフラットなら1%以下なので、これから組むなら洋一さんが言っているようにギャンブル変動は怖いですね。
18222: 匿名さん 
[2023-08-19 22:38:21]
これからは金利上がるしかないから。
①景気浮揚シナリオ→加熱抑えるために日銀利上げ 金利上昇
②景気停滞シナリオ→日銀による国債買い支えが限界に達し、円の信認が毀損され、金利上昇
③景気下落シナリオ→衰退国になり、国際価値が暴落、金利暴騰

18223: 名無しさん 
[2023-08-19 22:46:03]
変動さん焦ってるww
支払い増えて乙ww
18224: 通りがかりさん 
[2023-08-19 23:28:30]
中露や中東見てると、これからは戦争の時代になる可能性が高い。
少なくともインフレは止まらないと思う。
18225: 通りがかりさん 
[2023-08-20 01:53:46]
>>18222 匿名さん
金利が上がって一番困るのは政府・日銀。金利を上げないのが最優先。円安・インフレはどこまでも容認、景気はちょっと考える。っていうのが本音だと思う。今まで金利を上げてないのが何よりの証拠。
18226: 匿名さん 
[2023-08-20 08:34:48]
>>18221 匿名さん
全期間固定といいながら初めの10年だけ0.8%でその後1.3%に引き上げられ、
団信任意、保証料なし、自己資金は3割を要求されるやつですね

フラットを最短の15年で組むケースと
変動が毎年0.3%ずつ上昇して15年後に4.5%になるケースとの比較では
フラット有利となりました
変動は7年目の金利2.1%になった時点で残金を繰り上げ返済したほうが良さそうです
18227: 匿名さん 
[2023-08-20 08:43:37]
今は超低金利でグロス上がってるんだから、平均返済期間も長く取らないとね。
30年で再計算ヨロ。
18228: 匿名さん 
[2023-08-20 08:51:57]
>>18227 匿名さん
上記の条件下では15年でフラット有利となりましたので
更に期間が延びても当然フラット有利となります
変動の繰り上げ返済時期は12年目の3.6%になった時点となりました

この程度の計算も自分でできないんですか?
18229: 匿名さん 
[2023-08-20 09:10:24]
え?上の人間は些末な計算なんてしないよ。するのは判断。
ほれ、30年で変動と固定の差分を出しなさい。納期は30分な。
18230: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-20 09:14:07]
これまた痛々しいのが出てきたな
18231: 匿名さん 
[2023-08-20 09:16:04]
>>18220 匿名さん
このスレの固定押しの人たちを見ていると
何も考えてないのは固定金利さんのように見えますよ

固定であればローンを組んだ時点で金利も支払額も確定するから
それ以上考える必要がないと考えれば納得もできますし、
そういった点も固定金利の利点だと思います

変動の人は借り入れ後も金利の変動を常に気にして
支払総額が固定を超える時点を予想して繰り上げ時期を考えなきゃですから
大変だなと思います
18232: 匿名さん 
[2023-08-20 09:23:36]
>>18229 匿名さん
870万ですが、この差分に何か意味があるんですか?
18233: 匿名さん 
[2023-08-20 09:25:53]
それとなぜ30年?
フラット35は最長35年ですから長くとらないといけないのであれば
35年で試算したほうがいいんじゃないですか?
18234: 匿名さん 
[2023-08-20 09:59:07]
1990年頃のバブル景気の時には変動9.0%だったそうですけど
今から30年後に同じような好景気になる可能性ってどのくらいあるんでしょうね
18235: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-20 10:03:21]
>>18233 匿名さん

35年でしたければご勝手にどうぞw
18236: 匿名さん 
[2023-08-20 10:23:13]
>>18235 検討板ユーザーさん
私は10年または15年程度で比較すれば十分だと考えてますよ
長期間で計算しないとダメだと言ってるのは>>18227さんなんですが
話の流れを読むことすらできないのですか?
そんなんで今後の金利変動を考えることできるんですか?
18237: 名無しさん 
[2023-08-20 11:21:24]
変動さんのシミュレーションはいつも都合がいいからね。
変動は上がる時は一気にくるからね。
毎年0.4%なんていう想定自体が間違い。
18238: 匿名さん 
[2023-08-20 11:25:19]
固定にするしかない層で固定と変動比べてもしょうがないです。
選択出来るのに固定を選ぶ層は精々15~20年での返済を見込んでると思いますよ。
資産運用の為の資金調達代わりにしてる人はまた違うでしょうが。
18239: 販売関係者さん 
[2023-08-20 11:31:04]
アメリカの住宅金利は7%超えだぞ。
18240: 匿名さん 
[2023-08-20 11:35:46]
>>18238 匿名さん
資金運用でしたらこんな試算をしてみました

某大手銀行から1000万借り入れ手元に残った1000万をどのくらいで運用したら
元が取れるか
条件は団信あり(保険料支払いナシ)、保証料なし、住宅ローン控除0.7%
10年固定0.78%で借り入れた場合は総支出(控除含む)は1026万4000
10年間で2.64%以上の運用が損益分岐点

10年変動0.345で毎年0.3ずつ金利上昇する場合では
7年目に固定を超えてしまうので自分の性格上前年に繰り上げ返済するだろうから
総支出額は1025万7500で
6年間で2.575%以上の運用が損益分岐点

あまり大差はないのでどっちを選んでもよさそうですが
今後の金利の上昇が確実であれば
固定でより長く運用したほうが有利ですよね
18241: 匿名さん 
[2023-08-20 11:37:44]
>>18237 名無しさん
この条件下では毎年0.4%で変動と固定が同じになるという結果になったんですよ
つまり、これ以上の勢いで一気に上がるなら固定有利と言ってるんですよ?
これのどこが変動に都合がいいんですか
18242: 匿名さん 
[2023-08-20 11:40:30]
>>18239 販売関係者さん
1990年ごろの日本は9%でしたよ?
現在の日本が、1990年ごろの日本や今のアメリカくらいの好景気になれば
このくらいの金利にはなるかもしれないですね
18243: 匿名さん 
[2023-08-20 12:19:30]
てかこの固定さんって歩み寄りの姿勢で出された意見に対しても全て反対してるだけで中身がないじゃない。
18244: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-20 13:47:37]
上がる時は一気に来る
バブルみたいな景気がまた来る
この辺りの根拠を知りたい。
18245: 名無しさん 
[2023-08-20 14:59:52]
上がる時は一気に上がると言ってたのは高橋洋一先生の動画。
あと変動はギャンブルとも言ってた。
18246: 匿名さん 
[2023-08-20 15:06:42]
>>18245 名無しさん
旗色が悪くなって他人のせいにするのは情けなさすぎですよ

アメリカが2022年初めから半年の間に政策金利を4%ほど上げたのは
2021年からCPI(総合)が上がり続けて
2021年は4%、2022年は8%もあったからですよね

それを見て日本でも同じように上がる時は一気にくると言ってるんでしょうけど
日本でこんなCPIの数値を実現できると考えての事なんでしょうかね
18247: 匿名さん 
[2023-08-20 15:22:52]
物件5000万、頭金準備500万で減税期間13年間

①フラット35で預金500万残して100%借りると
1.86%月々16.2万返済⇒預金500万のみ積立なし
13年後 500万と借入残高3509万

②フラット35で頭金投入して借りると
1.72%月々14.3万返済⇒預金0から差額毎月1.9万積立
13年後 300万と借入残高3134万

③変動で預金500万残し100%借りて
0.219%月々12.4万返済⇒預金500万+差額毎月3.8万積立
13年後1,100万と借入残高3188万

やっぱり安全な返済プランは余裕がある③かな
18248: 匿名さん 
[2023-08-20 15:42:27]
>>18247 匿名さん
なるほど、固定金利で月々返済する金額を設定しておいて、
そこから変動金利分を支払い、残りを貯蓄する
金利が固定を上回ったら貯蓄していたお金を返済に充てるかんじですね

これなら金利の変動に振り回されることなく
落ち着いて次の手を打って行けそうですね
18249: 職人さん 
[2023-08-20 18:42:02]
>>18213 匿名さん
数値が妥当かどうか決まってないのに試算してどうすんの?
固定さんが一気に5%あがるなんてアホな試算出しても納得しないでしょ?
まずは説得力のある数値とやらを決める必要があるんだよ

ってのが話の始まり。固定とか変動とか以前の話。
まあ一人で無意味なシミュしてれば良いですよ。
結局数値に納得してない人はシミュ自体ガン無視になるから、無意味なだけ。
18250: 匿名さん 
[2023-08-20 20:59:10]
>>18249 職人さん
試算なんですから当然5%もアリですよ
ですから四の五の御託を並べずに
固定と変動を比較できるように条件を設定して計算してくださいね

来年変動5%という予想が妥当かどうかと話であれば
その予想を妥当だと考える人は少ないようですが、
ちゃんと頭を使って条件を設定するなら
「現実はそれより低くなるだろう」ということが試算から分かりますので
無意味ではないと思いますよ
18251: 匿名さん 
[2023-08-20 21:03:19]
今って変動金利の商品性変わってて
優遇幅固定金利って感じ優遇幅マイナス2.1%固定で返済中変わらない
18252: 名無しさん 
[2023-08-20 22:19:30]
住宅価格はますます上がるね。

建設業の賃金、低すぎなら行政指導 24年問題で国交省
2023年8月20日 16:38
国土交通省は建設業の賃金のもとになる労務費の目安を設ける。
とび職や鉄筋工などを念頭に職種ごとに標準的な水準を示す。
ゼネコンなどが下請け企業に著しく低い単価を設定している場合に国が勧告など行政指導する仕組みも検討する。
18253: 匿名さん 
[2023-08-20 22:23:44]
>>18251 匿名さん

変動マン、それ前からや。
18254: 匿名さん 
[2023-08-20 22:33:54]
>>18252 名無しさん
住宅価格が高すぎて購入を断念した人たち向けに
賃貸住宅供給を増やす動きになってきてるのに
更に新築価格を上げしてきますかね
18255: 匿名さん 
[2023-08-20 22:47:45]
>>18239 販売関係者さん

20年前に戻ったわけだ
18256: マンコミュファンさん 
[2023-08-20 22:51:39]
>>18237 名無しさん
これまでにいつどれ位一気に上がった事があるのでしょうか?
日本の実例でご教示願います
18257: 匿名さん 
[2023-08-21 06:16:04]
だた盲目的に、政策金利が上がれば固定のほうが有利だと言いたいだけかと
重要なのは「いつ」「どのくらい」上がるかなんだけど
それを考えることに意味はないと思い込むことで
考えないようにしてるようだよ

固定でも変動でもどちらを選ぶのも悪くないと思うのだけど
どちらにしても思考停止してしまうのは危険だよ
18258: 職人さん 
[2023-08-21 09:26:54]
シミュの結果みて金利予測の妥当性が判断できるわけでないからね
このスレではとりあえず金利の動向見てれば良いかと
自分の納得する金利予測が出たなら、ローン組んだ時期や繰り上げ返済とか含めて各自ライフスタイルに合わせて自分でシミュすれば良い

シミュ並べたい人は、どうぞ好きにシミュ並べてても構わんけどね
18259: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 09:34:41]
>>18244 検討板ユーザーさん
それこそバブル期みたいな、上がる時は一気にきて歯止めがかからなくなった実例があるし、昨今の海外情勢見ても、現在の経済システムにおいて、ここ2年ぐらいで一気に上がる例が多くあるのに
一気にあがるリスクを想定しない方がおかしいかと。

私は変動で、現在の日本は近いうちに一気に上げられるような状態じゃないと思ってる。ただ、日銀はオーバーシュート型コミットメントをしていて好景気スパイラルが始まってから利上げすることを予定してるし、上がる時は一気に上がることを想定しているよ。

例えば10年後に数年で一気に3%とかね。
18260: 購入経験者さん 
[2023-08-21 10:17:19]
今現在の日本経済とバブル期の日本経済はどう考えても全く異なるので、直近でバブル期のように金利が上がるとか言うのは与太話だと思う。そうなるためには相応の加熱期間が必要なんじゃないかな。
マンション価格がバブル期に並んだって言っても、不動産価格指数で見ればまだバブル期には遠く及ばない。30年のデフレ経済を経てようやく当時の価格を回復したというに過ぎず、まともに経済成長していたならもっと高い水準だったはずのものだと思う。

まともに金利が上がるにはまだ時間がかかる。時間が経ってから金利が上がっても、既に変動でローンを組んでる人たちへの影響は限定的。
ここの人が望んでいるように今すぐ金利がバブル期並に高騰して変動金利勢が阿鼻叫喚になるには、それこそプラザ合意くらいの極端なことが起こらなければならないと思うけど、そんなこと起こる余地があるのかなあ。
18261: 販売関係者さん 
[2023-08-21 11:01:16]
>>18260 購入経験者さん
金利が上がる時はどう上がるかって話ですよ
現代社会でも、実際海外では高いインフレ率を背景に急激に利上げしてる。

上がる時には一気に上がる。でも日本はその時期じゃない。なので、変動ってのが私の考え。
ただ、上がる時期に関してはいくらでも議論の余地があるでしょう。なので固定派と変動派がいるわけで。

逆に、年0.4%のペースでゆっくり10年かけて上げるってのは日本の実例でありましたっけ、と思う。
18262: 名無しさん 
[2023-08-21 11:55:12]
植田日銀は「禁断の為替」をかじったのか 金利安定に試練

2023年8月21日 5:00 日経
日銀は「円安抑止」を政策目的に据えた。
7月の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の修正を機に市場でこんな思惑が広がり、植田日銀を苦しい立場に追い込んでいる。
円安が進むなか、金利上昇の容認や利上げに動かざるを得ないとの見方が広がり、日銀に「金利安定か円安抑止か」という選択を迫りかねない構図にある。
「日銀は円安対応で長期国債買いオペ(公開市場操作)の減額に動くのではないか」。

植田日銀を苦しい立場に追い込んでいる
植田日銀を苦しい立場に追い込んでいる
植田日銀を苦しい立場に追い込んでいる
18263: 名無しさん 
[2023-08-21 12:33:22]
年後半からコストプッシュ+賃金上昇のダブルのインフレが来ると予想している。
そして来年には・・・。
わかるね?
18264: マンション比較中さん 
[2023-08-21 13:04:50]
金利の動向なんて専門家でも予想は困難。
正確に予想できるなら簡単に金持ちになれるよ。

予想が困難だからこそ
変動金利をつかってもよいのは金利があがっても返せるだけの資金がある、もしくは収入が見込まれる方のみ

それ以外の方が使うと詰む可能性がある。
18265: マンション検討中さん 
[2023-08-21 13:22:36]
ここの人たちは住信の50年ローンについてはどうみるの?
35年ならギリ変だった人も月々の負担額は減るけど
18266: 匿名さん 
[2023-08-21 13:33:49]
シミュレーションすらできないなら変動と固定のどちらが有利かも分からないのに
分かると思い込めるのはもう狂信的信者レベルだね
18267: 匿名さん 
[2023-08-21 13:36:13]
>>18265 マンション検討中さん
住信の50年て親子リレーローンのことだよね
新築に住める親はいいかもしれないけど子供はどうなのかな
18268: 匿名さん 
[2023-08-21 13:47:25]
>>18261 販売関係者さん
毎年0.4%ずつ上がって10年後に3.9%になるというのは私がした試算だけど、
試算であって過去の実例ではありません
誰でも追試や比較ができるように簡単な算数で計算できるものにしました

過去の実例を反映させた試算ができる人がいればしてほしいのですが
みなさん変動利率の数値を予想すらすることができないようで困ってました

0.4ずつ上がるのはゆっくり過ぎるのですね?
でしたらどのくらいのスピードで上がるのか、または変動するのか
日本の実例に沿っが数値を挙げてもらえませんか?
計算してもらえるほうがいいんですが
できないようでしたらこちらで計算します
期間は10年、1年目変動0.3%、固定1.5%として考えてください
18269: マンション掲示板さん 
[2023-08-21 13:53:46]
>>18267 匿名さん
全然違いますね
原則20代しか組めないから少なくとも開始時は子無しがほとんどになるのでは
18270: 匿名さん 
[2023-08-21 13:55:39]
変動さんは不安で仕方ないから鬼レスしてしまうんだよね。ウンウン。
18271: 匿名さん 
[2023-08-21 14:03:18]
たぶん誰も数値を挙げないだろうから自分でやってみました
日本の過去の変動金利の変遷
https://www.sumai-info.com/information/loan_basis_rate.html
こちらの平成元年から平成10年までの変動幅を参考に
1年目+0.3、2年目+0.8、3年目+2.3、4年目+3.3、5年目+0.8、
6年目+0.3、7年目-0.2、8年目-1.7、9年目-1.7、10年目-1.7
というのを考えてみましたがいかがですか?
もちろん固定金利に不利にならないよう7年目以降は+0.3にしておきますよ
18272: 匿名さん 
[2023-08-21 14:03:59]
>>18270 匿名さん
もし私の事でしたら
私は現金一括派なので変動でも固定でもないですよ
18273: 匿名さん 
[2023-08-21 14:10:47]
>>18269 マンション掲示板さん
なるほど最高29歳でローンを組んだら79歳まで
自力で支払い続ける覚悟のローンなのですね
子供を縛り付けるものでないならいいんじゃないですか?
18274: 匿名さん 
[2023-08-21 14:28:38]
50年ローンは投資をうまく活用できる人ならいいんじゃない?
18275: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 14:35:29]
シミュレーションがくだらないに同意
んなもんシミュレーションサイトに突っ込めば誰でもできる
一つも出てこないのは、できないんじゃなくてくだらないから誰もやらないだけってのに早く気づいてほしい
18276: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 15:03:58]
>>18274 匿名さん
そうね
逆に差額を浮いたお金だと思って使いこんじゃう人だと悲惨だけど
金利が上がるってことは景気も良くなるはずだから変動との相性はいいかもね
18277: 販売関係者さん 
[2023-08-21 15:22:06]
金利の変動幅の想定があってシミュするもので、シミュの値で議論するものではないわな

で、結局シミュに使った金利が妥当かどうかという話に戻り、シミュの結果なんて誰も見ちゃいないという
18278: 匿名さん 
[2023-08-21 16:07:11]
それでは>>18271の平成元年からの10年間の利率の変動幅で計算した結果を示しますね
総支払額は固定412万5000、変動305万で変動有利となりました
書き忘れてましたが借入額は5000万です

これだけだと固定押しの人たちが不満でしょうから>>18261
>上がる時には一気に上がる。でも日本はその時期じゃない
を参考に、初めの5年は毎年0.4ずつ増加し、6年以降は昭和63年~平成4年までの変動幅で計算してみましたら
総支払額は固定412万5000、変動452万5000で固定有利となりました
この場合9年目に変動利率5.4%で変動が固定を超えますので
8年目に一括返済をした方が良いというかんじです
18279: 匿名さん 
[2023-08-21 16:14:25]
固定の人たちが言う「一気に上がる」の数値がいまいち不明ですので
日本の過去の実例から3年で3%上昇すること解釈して試算してみましたが、
もしかしてアメリカ並みの半年で4%上昇することが「一気に上がる」でしたか?

「一気に上がる」「過去の実例」と言ってもいろいろあり
他人によって解釈が違いますから
その辺も明確にしないと話がかみ合いませんよ
18280: 匿名さん 
[2023-08-21 17:09:21]
変動金利が一気に上がる可能性はかなり低いと思う。
理由は簡単で短期金利は日銀が自由に設定できるから。
長期は市場に任せるべきもので日銀がいじるものではないというのが基本。
日本の賃金が一気に上がることは無いので一気には短期金利も上がらない。
ゆっくり上がる可能性はある。
18281: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 17:17:15]
少なくともネット銀行の金利優遇競争が過熱しているあいだはわざわざ水を差すようなことはしないんじゃないかな
じぶん銀行、住信あたりが「もうこれ以上は無理です…」って白旗あげたら警戒したほうがいいかも
18282: 匿名さん 
[2023-08-21 17:20:27]
24年度予算は「実質減額」か 財務省、金利上昇に身構え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA041AV0U3A800C2000000/


変動さん、全裸での変動パーティはそろそろ終わり。
珍珍仕舞って身構えておかないとねw
18283: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 17:30:00]
2024年の国債想定金利あげたな

https://www.47news.jp/9750912.html
18284: 匿名さん 
[2023-08-21 19:31:47]
先生! インフレが止まりません!
何とかしてください!
庶民はウナギどころか、サンマすら食べられません!

秋の味覚サンマ、豊洲に初入荷 最高値の1キロ20万円
2023年8月21日 18:42 日経
秋の味覚の代名詞であるサンマの棒受け網漁が始まり、21日に豊洲市場(東京・江東)に初入荷した。
卸値は前年より8万円高い1キログラム20万円。
1匹当たり2万5000円で、同市場のサンマとしては過去最高値となった。
18285: 購入経験者さん 
[2023-08-21 19:36:37]
サンマはインフレのせいじゃなくて不漁のせいだから…
18286: 匿名さん 
[2023-08-21 20:23:55]
財務省が、国債の利払い費を計算する際に使う想定金利を2024年度は1.5%とする方針であることが21日、分かった。日銀が大規模な金融緩和策を修正し、長期金利が上昇傾向にあることを踏まえた。

財務省は利上げを織り込むか
これは来るって事だよな
18287: 匿名さん 
[2023-08-21 20:38:07]
>>18286 匿名さん
リンク先の記事には
>長期金利が上昇傾向にあることを踏まえた。
とあるので、先日、変動幅を0.5%から1%に引き上げたことにより
既に上がっている長期金利を踏まえたと言ってるだけで
これから来るってことを言ってるんじゃないのでは
18288: 坪単価比較中さん 
[2023-08-21 21:15:32]
>>18286 匿名さん
自分で引用してる箇所すら読めてなくて笑えるわ
18289: 職人さん 
[2023-08-21 21:20:27]
利上げしたら秋刀魚の漁獲量上がるんか?
18290: 名無しさん 
[2023-08-21 22:22:27]
この前のYCCは1パーが上限

今回の財務省のは国債金利1.5パーを見込んで予算立て。

来年YCC撤廃か上限2パーくらいになる予定なんでは?
18291: 匿名さん 
[2023-08-21 22:38:50]
さっき、日銀の為替介入も焼石に水になる可能性の方が高いので、為替介入も前回の150円位では見送るだろう。外貨準備高も30兆円?だったかな?その位しか使えないので、規模としては小さく意味がない。
ドルに対しては新興国並み、トルコと同じレベルみたいに言ってた。
18292: 周辺住民さん 
[2023-08-21 22:47:16]
>>18290 名無しさん
10年金利で決まるわけでないんだから
YCC0.25だった2017年からずっと1.1%だった想定だぞ
18293: 管理担当 
[2023-08-21 22:52:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
18294: 変動金利 
[2023-08-21 23:16:20]
ギリ変とかよく書かれてるが、実際どれくらいの人がギリ変なんやろな~
18295: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 00:15:54]
金利がちょっと上がったら破滅するギリ変がいるんだ!というのが心の拠り所だから…。
18296: 匿名さん 
[2023-08-22 06:27:28]
ギリ固は多いんですか?
18297: 匿名さん 
[2023-08-22 07:54:21]
>>18294
ハウスメーカーは少しでも高い家を買って欲しいからギリギリ攻めるのを勧めてるよ
枠だけ取って使わなければよいですからとか。
で、枠があればそのぎりぎりまでオプション入れましょう的になり、、、
実際かなり多いかと。
18298: 匿名さん 
[2023-08-22 07:56:09]
>>18296
ハウスメーカー的には固定より変動の方が同じ借入でも支払いが少なく見えるからそっち勧める
だからぎりぎり変動はかなり多い
18299: 匿名さん 
[2023-08-22 08:09:35]
こちらの記事によれば25%がギリ変のようですね
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/15/news207.html

身の丈に合わない高価な買い物をした付けは払うしかないでしょう
18300: 匿名さん 
[2023-08-22 08:10:35]
25%を「かなり多い」というかどうかは解釈しだいかと
18301: 匿名さん 
[2023-08-22 08:35:30]
ちょっと質問なんですけど、
固定金利で住宅ローンを組んだ人はギリ固じゃない人が多いんですよね?
ギリ固にならないようにどんな点に気を付けてローンを組みました?
18302: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 09:04:22]
え??自分が余裕を持って返せる金額かとうかでしょ。
変動と違って払う金額は一定だから予想はしやすいかと
18303: 匿名さん 
[2023-08-22 09:12:29]
具体的に、どんなリスクがあるかを予想して余裕を持たせるかは考えなかったってことですか?
なんでもいいから余裕さえ持たせておけば大丈夫だと考えたのですか?

変動を選んだ場合はそれにプラスして変動リスクへの備えをするわけですが
ギリ変と言われる人たちは変動リスクを考えないだけでなく
固定でも備えるべきリスクも考えてないのですか?
18304: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 09:20:55]
俺は現金で買えるだけの金を持ってて変動にしたから参考にならないかと
18305: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 09:22:36]
リスクっていいだしたら

失業するかもしれない
夫婦どちらかが死ぬかもしれない
障害を負うかもしれない
収入が下がるかもしれない
とんでもないインフレがくるかもしれない

買えないわな
18306: eマンションさん 
[2023-08-22 09:26:02]
今ちょうどモーニングショーで似た様な話題してますね。
中国の事ですが住宅バブル崩壊みたいな話が。
18307: 匿名さん 
[2023-08-22 09:29:20]
>>18305 マンション掲示板さん
なぜ極端から極端に話を考えようとするんでしょうね

失業するかもしれない>失業保険
夫婦どちらかが死ぬかもしれない>団信
障害を負うかもしれない>医療保険
収入が下がるかもしれない>収入保障保険
とんでもないインフレがくるかもしれない >資産運用
で準備することが普通かと

それと、買い物はローン組まなくてもできるんで
現金一括でもいいんですよ
18308: 匿名さん 
[2023-08-22 09:30:57]
>>18304 マンション掲示板さん
固定で月額の支払い額を想定しておいて、実際には変動で支払い差額を貯蓄って方法もあるようです

みなさんリスクに備えていろいろ考えてるものですよね
18309: 匿名さん 
[2023-08-22 09:35:42]
今の話の流れだとこのスレの固定はもれなくギリってことになってしまうが。
18310: 匿名さん 
[2023-08-22 09:40:29]
>>18309 匿名さん
そんな流れなんですか?
固定でも変動でもリスクを考えた上でローンを組む人の方が多いように見えますが
18311: 匿名さん 
[2023-08-22 09:45:38]
固定の不利な点と言ったら、金利が高い=毎月の支払額が多いことですから
同じ収入で同時期に同じ価格の物件を購入する変動さんと固定さんを比較したら
生活がきつくなるのは固定ですよね

だから固定の人はより余裕を持たせるために
購入物件のレベルを下げるとか
頭金を貯めてから変動より遅れて購入するとか
そういうリスクへの備え方もするんじゃないですか?
18312: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 10:41:32]
変動はリスクが高い分安いってだけだからな。
そこを許容できるかどうか。
個人的には今後はそのリスクがより高い感じがするから一括で返せる人以外は固定を勧めるけどね。
18313: 匿名さん 
[2023-08-22 10:51:57]
変動リスクが高いっていうか
変動には変動リスクがあって、固定には変動リスクがない
じゃないですか?

更に変動リスクには低い変動リスクと高い変動リスクがあって
今までは低い変動リスクでしたよね
だから7割の人が変動を選択してたんですから

今後変動リスクが高くなるかどうかといったら政策金利次第
このまましばらく変動リスクが低いままだと予想するなら変動のほうが有利ですし、
即、変動リスクが高くなると予想するなら固定のほうが有利

どう予測するかですよね
18314: 匿名さん 
[2023-08-22 11:02:20]
固定を選んで変動より物件のランク落とすのがリスクへの対処だと、そもそも生活の質自体を落としているということだよね。
18315: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 11:10:50]
35年間ずーーーーっと金利変動にビクビクしながら過ごすギリ変は相当QOL下がるでしょうね。
18316: 匿名さん 
[2023-08-22 11:18:51]
>>18314 匿名さん
そういうことになりますよね
でも、それによって支払額が変化することはないという安心を
手に入れることができるんですよ

こういう選択も悪くないと思いますよ
18317: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 11:19:43]
金利変動リスクと物件グレードがトレードオフってだけの話だよね

リスクとってでもいい家に(若いうちから)住みたいか、リスクとりたくないから家は諦める(若いうちは我慢する)か
家に対する優先度の差ともいえる
18318: 匿名さん 
[2023-08-22 11:30:19]
あんまり住宅ローン減税を主軸に借りる人って少ないんだな。
私は住宅ローン減税効率だけ考えたので、当然金利の安い変動で13年後にローン残額3000万残る形で借りた。
現時点で1500万くらい資産あるので、もし変動金利が0.7%超えたら住宅ローン減税逆ザヤになるから1500万前倒し返済すれば、ローンで積むことはないと考えてる。
18319: 匿名さん 
[2023-08-22 11:54:44]
いやいや、固定で物件のグレードを下げてもまだ変動の方がローンが少ないってことなんだけど。
18320: 匿名さん 
[2023-08-22 12:06:45]
>>18319 匿名さん
更に固定の物件のグレードを下げるか変動の物件のグレードを上げれば
毎月の支払額が同じになり比較可能になると思いますが
そこまでグレードの差をつけて考えないということですか?
18321: 匿名さん 
[2023-08-22 12:09:57]
同じ物件を購入した場合、固定だけがギリになるというのも皮肉な話だ。
18322: 匿名さん 
[2023-08-22 12:17:23]
<時事通信社>
植田日銀総裁が岸田首相と会談
18323: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 12:19:10]
固定はちょっとお高めの保険に入るようなものだから
統計的にどうとかではなくとにかく安心感を得たい人だっている

ギリ変は無保険みたいなもんだけど健康に自信があるならそれもまたあり
18324: 匿名さん 
[2023-08-22 12:26:07]
ギリ変は、自分のキンタマの銀行に差し出す行為ですからね。
幾ら自分自身が健康に気を付けていようが、奴らは容赦なく締め上げてくるよ。
今、金利上昇に向け万力を用意しているフェーズでしょう。
18325: 変動金利 
[2023-08-22 12:35:04]
ギリ変25%なんか、まあそんなもんか
固定の勢い見てたら75%ぐらいギリ変って感じやけどな

まっ固定の期待のように戦々恐々と生きていきますわ~
18326: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 12:37:47]
今日植田さんが岸田に会いに行ったらしい。
18327: 匿名さん 
[2023-08-22 13:10:24]
8階が4階になる代わりに変動→固定ならありっちゃありかなあとは思う。
18328: 匿名さん 
[2023-08-22 13:23:39]
固定さん悔しいのぉ。早く変動金利が上がるといいね。
18329: 匿名さん 
[2023-08-22 13:45:50]
安心を買ったことを悔しいと思う人はいないでしょ

意図的に固定と変動が憎み合うよう画策する人がいるけど
そういうのもう止めにしない?
18330: 評判気になるさん 
[2023-08-22 14:05:21]
>>18328 匿名さん

自分の金たまを握らせるのは、配偶者だけ。
銀行に差し出すのはNG
18331: 匿名さん 
[2023-08-22 14:35:22]
安心していい。
日本型雇用では賃金はほとんど上がらないし上がっても超スローペース。
賃金が上がらなければ日銀も短期金利を上げることはしない。
長期金利は為替その他の理由によりかなり上がるかもしれんが変動は上がらないか上がっても超スローペースになるだろう。
18332: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 16:12:25]
そもそも固定さんが言うようにそんなギリ変多かったら政府も金利上げたくても上げられんでしょ
ローン破綻が増えて景気悪化したら困るのは政府なんだから
仮に金利上がるとしたらギリ変はそこまで多くないってこと
俺も返済比率15%以下だし

ちなみに返済比率が20%を超えると固定選ぶ割合が変動より大きくなるらしい
18333: eマンションさん 
[2023-08-22 17:11:03]
ギリ変が破綻とかは政府は知ったこっちゃ   ない。
上がるときは上がる。
18334: マンション検討中さん 
[2023-08-22 17:14:05]
と、固定さんはずっと言い続けてるのに上がらないのが答え
18335: 匿名さん 
[2023-08-22 17:14:53]
固定さんは悔しくて夜も眠れないのね。
18336: 通りがかりさん 
[2023-08-22 18:04:21]
変動さんはビクビクして夜も眠れないのね。
18337: 評判気になるさん 
[2023-08-22 18:11:46]
ここまで庶民を蔑ろにする統一棄民党が
変動マンをケアすると思うか?
ペアローン組んでダブルで税金控除されてんだから3パーとか4パーでも全然大丈夫だろ。
甘えんな。
18338: 匿名さん 
[2023-08-22 18:26:34]
はいはい。変動が上がって欲しいのね。
悔しくて仕方がないよな。
18339: 名無しさん 
[2023-08-22 19:08:14]
>>18337 評判気になるさん
まぁ実際うちの親もバブル期に5%とかで組んだらしいけど
子供3人大学まで出したしな
5000万の戸建てで定年近くまで返してたから総返済額は億超えてたっぽい
金利上がっても大半の人はなんとかなるよ(だからこそ上げやすいとも言える)
18340: 匿名さん 
[2023-08-22 21:25:21]
短期金利は日銀が自由に設定できるから、賃金が明確に上がるまでは上げないだろうね。
しかも日本型雇用では欧米のように賃金が上がらないし。
自分は固定で組んでいるから日本が好景気になって賃金もガンガン上がって欲しいけど、実際には無理だよ。
失われた30年をやっている日本が変われるとは思えない。
逆に言えば今変われるなら、もっと前に変わっていた。
それが答え。
18341: 変動金利 
[2023-08-22 21:26:26]
まっ金利が上がるのはしょうがねえこったが、期間や幅だよな~
ああ~怖い怖い
18342: 匿名さん 
[2023-08-22 23:15:44]
単に銀行審査が通らなくて変動で借りられず
仕方なくフラットの高金利でしかも毎月変動してて
高金利約定になっちゃった人が揶揄するような投稿してる
18343: 周辺住民さん 
[2023-08-23 06:43:40]
変動1.0%でも低金利やと言ってたのにね
ライフプランシミュレーションする時は1.5%くらいで試算するよね?
毎月の返済が10,000円くらい上がっても殆どの人は平気でしょう。
18344: 匿名さん 
[2023-08-23 06:49:01]
おんなじ耐震3だからって、堅牢なRC造の消防署と木造2階建ての戸建さん宅が同じ安全性だとは誰も思わないよねぇ笑

目を覚ましたほうがいい☆
18345: 匿名さん 
[2023-08-23 06:50:54]
↑スレ違いでした。失礼しました。
18346: ご近所さん 
[2023-08-23 07:53:09]
昨日の植田と岸田対談が気になる
18347: 匿名さん 
[2023-08-23 09:09:43]
金利が上がったら住宅ローン減税が1%に戻るだろうから、目先の減税に目がくらんで家を買う人間は減らない気がする。
18348: 匿名さん 
[2023-08-23 15:14:28]
難しいことは無いんだよ。
3行で説明できる。

長期金利は市場が決める。
短期金利は日銀が決める。
賃金が明確に上がってくるまでは短期金利は上げない。

これだけ。
18349: 匿名さん 
[2023-08-23 20:57:48]
極端なこといえば長期金利10%、短期金利0.5%にしようとしてもそりゃ無理でしょう。
ただのカモになりますし。
18350: 変動金利 
[2023-08-23 23:18:31]
>>18343 周辺住民さん

変動選んでて言うのもアレやけど
35年も1.5%の低金利で借りられる事自体が凄いと思うわな
18351: 匿名さん 
[2023-08-24 06:04:33]
昨夜ドル円が円高方向に1円ほど動いているけど
ユロが対ドルで下落した影響ですか?
18352: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-24 07:02:52]
>>18351 匿名さん
アメリカ企業活動の指標が軟調でインフレの終わりが見えてきたからです
18353: 匿名さん 
[2023-08-24 07:14:04]
>>18352 検討板ユーザーさん
製造業PMIですね
これで日本がマイナス金利を解除しなくても金利差は縮小してくれるか
18354: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-24 08:48:24]
>>18348 匿名さん

お前、ただの馬鹿だな。
18355: 匿名さん 
[2023-08-24 09:20:07]
投資はギャンブルだ。。ってやらない人が多いけど

変動金利も同じくギャンブルだと思うんだよね。

むしろ投資よりも確率的に良くない気も
18356: 匿名さん 
[2023-08-24 09:29:09]
先生!
ガソリンが高くて買えません!
円安が原因のようです。
円安をなんとかしてください!
日本のインフレの根本原因である円安をなんとかしてください!
18357: 匿名さん 
[2023-08-24 10:01:16]
>>18355 匿名さん
固定金利だったとしても、借金をしていることには代わりありませんから
この先支払いができなくなる事態が発生するかもしれない可能性を考えると
ギャンブルと言えばギャンブルですよね

更にマンションの運用をするなら空き室リスクとか、年々老朽化するリスクもあることを考えると
投資するなら株や債券のほうが手数料が安く、老朽化もしないから
まだリスクは少ないと思いますよ
18358: マンション検討中さん 
[2023-08-24 10:45:19]
>>18356 匿名さん
生活破綻してるギリ固ですか?
18359: eマンションさん 
[2023-08-24 11:02:08]
>>18355 匿名さん
投資がギャンブルだって考える人と、変動をギャンブルって考える人は、同種の人かもね。
18360: マンション検討中さん 
[2023-08-24 11:18:39]
投資はギャンブル怖い怖い

変動は上がらないから平気


アホとしか・・・
18361: 匿名さん 
[2023-08-24 11:57:16]
変動は上がらないから平気ってより、上がらないから焦ってるって人しか居ないよ。
18362: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-24 12:04:26]
5000万借りたとしたら、金利1%違えば3年強で150万ぐらい多く払うわけだからね。
1年でも早く上がってくれと落ち着かない気持ちはわかる
18363: 変動金利 
[2023-08-24 12:27:59]
>>18355 匿名さん

まあそうかもね~
うちは20年で固定1.0%か変動0.4%で悩んだが変動選択
1.0%が融資決定しようかとしてた時に1.1%に上がった事も要因だわ
20年で250万近く支払額が変わり、月1万多く払うなら貯蓄か投資に回した方がマシと考えた
今のところギャンブルに買ってるが、この先どうなることやら
ちなみに投資せず貯蓄してしまいチョット後悔
無難な投資信託にしとけば良かったな

ギリ変や無いんで1%とか上がっても問題ないが、いきなり2%や3%上がるとしんどいな~


18364: マンコミュファンさん 
[2023-08-24 12:42:29]
安定な資産なんかない。人生は選択の連続だよ。
投資は経済が成長することを想定した選択。
投資しないのは円の価値に全賭けした選択

固定は金利が早々に上がることを踏まえた選択
変動は金利上昇が遅いと想定した選択

選択次第で何百万か支払いが変わる可能性がある。
生活破綻するようなリスクでも背負わない限り、
どっちに転ぶか賭けてるってのは変わらない。

機会損失は損じゃないとか、予め見積もってる額からは変わらないとか、選択で費用が変わってるのから目を逸らしてるだけよ。

18365: 名無しさん 
[2023-08-24 12:45:56]
「投資はギャンブル」という認識自体がそもそも投資と投機を履き違えてる
返済比率を下げる、繰り上げ返済の原資を用意するなど
リスクを抑えたうえで選ぶ変動はギャンブルでもなんでもない
(もちろん余剰資金がない人のリスクヘッジは固定を選ぶしかないが)

多少金利が上がったくらいで支払いがキツくなるギリ変がギャンブルなだけ
18366: マンション検討中さん 
[2023-08-24 12:50:38]
変動はギャンブルwww

固定さんってもはや家を買う時点でギャンブルってことから目を逸らしてないか?
18367: 匿名さん 
[2023-08-24 13:03:36]
一昔前なら真面目に働いてお金を稼ぐのが一番リスクが低かったけど
今の時代は稼いだお金を投資で増やさないと老後の生活費が足りなくなるから
投資しないこともリスクなんだよね

>>18365 名無しさん
投資にリスクがないかのように装うために投機と比較することが多いけど、
ただ、安全と言われている、リスクが低いと言われているという理由だけで
内容を調べることもなく購入してその後もほったらかしにするなら
投機とあまり変わらない
つまり投資もギャンブルになり得てしまうんだよ
18368: 評判気になるさん 
[2023-08-24 13:05:52]
そんなにリスク負いたくないなら一生賃貸で結婚もしないほうがいいな。
結婚こそ不確実性の最たるものだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる