住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 16:52:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

17201: デベにお勤めさん 
[2023-07-18 23:47:18]
>>17200 職人さん
コアCPIを調べ直した方が良い
17202: 評判気になるさん 
[2023-07-19 07:35:08]
【コアCPI】
消費者物価指数(CPI)のうち、すべての対象商品によって算出される「総合指数」から生鮮食品を除いて計算された指数のことを示す通称。
正式名称は生鮮食品除く総合指数。
生鮮食品とは、生鮮魚介、生鮮野菜、生鮮果物のこと。

生鮮食品を引いただけだから、エネルギーは含まれているようですね

ちなみに
【従来のコアコアCPI】
食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数
【新コアコアCPI】
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数
17203: 評判気になるさん 
[2023-07-19 08:07:05]
エネルギー高によってCPIが上昇しているイメージだったけど
今はむしろエネルギー価格は下落してるんだね
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75219?site=nli

生鮮食品→、食品↑、エネルギー↓が最近の傾向だから、
CPIを高く見せたいなら生鮮食品とエネルギーを除いた新コアコアCPI
CPIを低く見せたいなら食品(種類を除く)とエネルギーを除いた従来のコアコアCPI

今議論されているCPIは食品が含まれてる指標なの?
17204: 匿名さん 
[2023-07-19 08:44:32]
一般庶民は賃金が上がらないので、どんどん苦しくなっていきます。


国内小売りの7割、値上げ
今年度、衣料・雑貨にも波及
2023年7月19日 2:00 [日経]
国内スーパーや専門店などの小売業の値上げがさらに広がる。
日本経済新聞社がまとめた2022年度の小売業調査によると、回答企業全体のうち68.8%が23年度に商品を値上げするとした。
メーカーの値上げや水道光熱費の上昇を商品価格に転嫁する。
値上げは毎日の生活に欠かせない食料品にとどまらず、衣料品や雑貨にも広がる。

スーパーや専門店などの小売業の値上げがさらに広がる
スーパーや専門店などの小売業の値上げがさらに広がる
スーパーや専門店などの小売業の値上げがさらに広がる
17205: 匿名さん 
[2023-07-19 08:51:46]
>>17204 匿名さん
一応賃金は上昇すると予想されているようですよ
>一方、下落が続いていたサービス価格は22年8月に上昇に転じた後、
>23年5月には前年比1.7%まで伸びを高めている。
>今後は賃上げに伴う人件費の増加を価格転嫁する動きが一段と広がることが予想される。
>23年のベースアップが2%程度となったことを考慮すれば、
>サービス価格の上昇率は2%台まで高まるだろう。
>これまで長期にわたって値上げが行われていなかった分、
>今後のサービス価格の上昇ペースは非常に速いものとなる可能性がある。
17206: 匿名さん 
[2023-07-19 09:02:10]
岸田政権の支持率がやばい状況になっている。
インフレ対策をちゃんとやってますってやらないと終わるな。
17207: 名無しさん 
[2023-07-19 10:56:27]
>>17203 評判気になるさん
一番議論に出てくるのはコアCPI。
要は物価を上げること自体が目標というよりは、経済状態を見る指標として物価の指数があるって話だからね。生鮮食品は景気より気候に左右されるから、景気を判断するための指数としてはノイズになる。
17208: 匿名さん 
[2023-07-19 11:28:52]
>>17207 名無しさん
今は生鮮食料品の価格が安定してるからCPIとコアCPIはほぼ同じ
経済状況としての消費者物価指数は3%程度ってことでいいわけですね
17209: 匿名さん 
[2023-07-19 11:32:35]
今年後半から2024年にかけてコアCPIが下がるというのは
円安により高騰していたエネルギー価格と食品価格の上昇が
そろそろ収まるということなんでしょうけど
実感できるようになるのはいつ頃なんでしょうね
17210: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 11:48:36]
>>17209 匿名さん
あくまでCPI上昇が今より落ち着くって話で、CPI自体は上がり続けるわけだから、物価上昇の収束を実感する日は来ないだろうね。
~が値上げ!ってニュースは出るけど、均せば2%上昇って日々が続くかと。
17211: 匿名さん 
[2023-07-19 11:52:57]
>>17210 マンション掲示板さん
既に円安により高騰していたエネルギー価格はマイナスに転じていて、
次は同じ理由で高騰していた食品価格がマイナスか0になるはずですよね?

そして次にCPI上昇の主役になるのがサービス価格(人件費)ということだから
今後のCPI上昇は庶民にとって悪い事ではないんじゃないですか?
17212: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 12:13:21]
>>17211 匿名さん
多分それが植田さんの考える理想的な物価上昇ですよね。
今のインフレは他国の物価上昇及び利上げ、エネルギー価格上昇のコストプッシュによるインフレで、景気改善を表していない。

他国のコストプッシュが落ち着きつつある中、賃金上昇を伴うインフレが生じてることが確認されれば、景気改善が示されて引き締めフェーズに入る、と。
17213: 匿名さん 
[2023-07-19 12:38:03]
>>17212 口コミ知りたいさん
いろいろ悪く言われてますけどCPI指標がおかしいわけでも
上田さんの方針がおかしいわけでもないんですよね

ただ、昨夜の発言のように来週の決定会合での金融緩和継続を匂わせて
一気に円安に動かすようなのは止めて欲しいです・・・
17214: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-19 13:04:58]
>>17213 匿名さん
狙って円安誘導していると思います。
17215: 評判気になるさん 
[2023-07-19 13:28:30]
>>17213 匿名さん
どちらに転ぶか気配も見せないまま当日発表するより、匂わせる程度に発表していった方が、市場のショックも少なく動きも若干緩和されるのでは?
17216: 匿名さん 
[2023-07-19 13:54:24]
そんなにショックが欲しいのかい?
だいたいこういうこと言ってる人に限って自分に火の粉が降り掛かると大騒ぎするんだよな。
17217: 匿名さん 
[2023-07-19 13:57:05]
緩やかな変化がいいです
17218: 匿名さん 
[2023-07-19 16:00:50]
YCCの修正や廃止、マイナス金利の終了はゲリラ的にやる必要があるからな・・・
今はYCCの修正を織り込んだ動きだから7月はやらないかもね
17219: 通りがかりさん 
[2023-07-19 22:41:36]
やっぱりないみたいね。
噂が先行しただけ。
17220: マンション比較中さん 
[2023-07-19 22:59:28]
そらそうよ。目標は安定的な2%インフレだし
YCCとマイナス金利でようやく2%前後の物価上昇な段階なのに、今引き締めしてどうすんのよ。
YCC解除しただけで2%下回って、今後マイナス金利解除すら遠い未来になるだけよ
17221: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-20 00:33:35]
会合の度に煽りが増えそう
寄せては返す波のように
17222: 匿名さん 
[2023-07-20 00:44:45]
会合1つの憶測で騒いでる間抜けが1人いるだけでしょ。あれのどこに精神衛生の安定があるのか。
とにかくやべー奴って認識を広げているだけで、固定で組むと人生おかしくなる典型。
17223: 匿名さん 
[2023-07-20 08:54:57]
ショートしている外資が噂を探しているだけでは?
17224: 匿名さん 
[2023-07-20 08:56:24]
>>17222 匿名さん

一人いるだけで、典型なのですね。
17225: マンション検討中さん 
[2023-07-20 10:00:18]
外資がYCC修正を予想して必死に空売りしてるのに間抜けが一人って世間知らずもいいとこ笑
17226: ご近所さん 
[2023-07-20 10:55:57]
一部の人、見たいものしか見ないのが良くないな
当のCPIが日本だけ明らかに低く、当の植田さんが2%に達してないって発言してるのに
日本の発表した数字なんて信用できない、コアCPIは意味がない、海外勢はこう言ってる。
なんて考えじゃちょっと。

そら色んなポジションで色んな考え持ってる人、探せばいくらでもいるだろうけど
結局、コアCPIを主の判断材料にして植田さんが主に判断するのが金融政策なんよ

昨日の植田さんの発言受けても円安の動きなんて1円2円程度でしょ
植田さんは就任前から一貫した発言で緩和維持に動いてるから、実際は市場にとってそこまでの衝撃的な発言でもないんだよ。
勝手に騒いでる人が周りにいるだけ。
17227: 職人さん 
[2023-07-20 11:07:09]
え?皆君の言ってる事はすべて理解した上でそれぞれのポジションや
その日の気分によってレスしてるだけだけど…。もっと肩の力抜こうや。
17228: 匿名さん 
[2023-07-20 11:14:27]
それにしても素人のこう思いましたレスが多すぎる。
こんなだからスレから人が離れていくんだよ。
17229: 坪単価比較中さん 
[2023-07-20 11:15:47]
お前も素人やないかい!!!
17230: 職人さん 
[2023-07-20 11:20:21]
>>17225 マンション検討中さん

外資はいつも負けるからね。
あいつら、日本の内部事情理解してないよ。
17231: ご近所さん 
[2023-07-20 12:19:07]
>>17228 匿名さん
素直に指標という客観的な値と、それを元にした日銀の声明を元に判断すれば良い

自称専門家のポジショントークなんていらない
どうせ当たらんのだから
17232: 匿名さん 
[2023-07-20 12:36:04]
たかだか匿名掲示板に何を期待してるんでしょうね
素人が思っただけのことを言う場だなんて分かり切ったことでしょう?
それを踏まえた上で予想を楽しみましょうw
17233: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-20 14:33:07]
とりあえず植田さんは変更に対して保守的なことが良くわかる。
向こう5年の任期間で、変動が固定を超えるほど利上げすることはないだろ
17234: 通りがかりさん 
[2023-07-20 16:39:17]
>>17220 マンション比較中さん
いわゆるオーバーシュート・コミットメントってやつね
17235: 匿名さん 
[2023-07-20 20:27:27]
体感的には20%のインフレだけどね。
日用品から食料品まで軒並み上がっている。
17236: 名無しさん 
[2023-07-21 07:38:54]
結局、日本は実質賃金が上がるまでは動けないということかな。
17237: 匿名さん 
[2023-07-21 08:20:38]
1都3県 上半期マンション平均価格8873万円 過去最高値
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230720/1000095005.html

金利が現状維持されてもマンション価格が上がるなら結局買えないですよ
17238: マンション検討中さん 
[2023-07-21 09:41:37]
>>17237 さん
都心の一般人とは無縁の億ションとか、一般人が参考にするデータを出す上では外れ値と考えた方が良いかと。
17239: 匿名さん 
[2023-07-21 09:49:18]
億ションだけが高値を更新していて、都心の一般人向けマンションは現状維持
今後も維持し続けることを願いたいですね
17240: 販売関係者さん 
[2023-07-21 11:43:39]
ウッドショックとか物価高あるから現状維持とまではいかんと思うけど
投資用マンションの高騰率は別次元のレベルになってるよね
17241: 匿名さん 
[2023-07-21 12:53:43]
古沢氏は、YCCは世界で日本しか実施していない「かなりイレギュラーな政策」で、どこかの時点で見直す必要があるとも指摘。YCC修正が金融引き締めではないと市場との対話を進める中で、年内の可能な限り早い時期が望ましく、9月や10月の可能性に言及した。手法としては、長期金利の変動幅を現在の上下0.5%程度から徐々に拡大するのではなく、一気に撤廃するのが好ましいと語った。
17242: マンション比較中さん 
[2023-07-21 13:54:23]
YCC解除は政策金利への影響がないのに引き締め効果があってインフレ率下がるから
早いうちに行うなら変動民にとっても万々歳では。利上げが遠のくわけだし。

固定民にとっても引き締めしたという事実で脳汁出るだろうし、みんな幸せ。
17243: ご近所さん 
[2023-07-21 14:24:02]
これから固定で借りようと考えてるやつは不幸せだろ
17244: 匿名さん 
[2023-07-21 16:46:50]
ドル円が急に1円以上円安方向に動いたけど何かあった?
17245: 匿名さん 
[2023-07-21 18:26:09]
日銀がycc解除に動くと見込んでたけど見込みが外れそうということで円安に動いたらしいよ
17246: 名無しさん 
[2023-07-22 08:51:08]
これな。

労働市場の流動化と構造的賃上げには職務給(ジョブ型)制度拡大が必要
2023/06/29 野村総合研究所
17247: 匿名さん 
[2023-07-22 09:38:09]
このニュースが流れたらしい。誰だよ関係筋って。
口かるすぎ。

https://jp.reuters.com/article/japan-economy-boj-idJPKBN2Z10GF
17248: 匿名さん 
[2023-07-22 09:38:58]
もし関係者だったらその前にFX仕込んでおいて話せば簡単に大儲けできるよな。
為替ってインサイダー的な取締りないの???
17249: 職人さん 
[2023-07-22 09:49:18]
外資(バカ)共がまた負けたのか。正しかったのは俺だな。
17250: 名無しさん 
[2023-07-22 16:49:07]
外資は日本がガラパゴスということを知らないからね。
(同じ意味で、日本人は世界の常識を知らない)
世界の常識から見れば、日本は普通に賃金が上がっていくのが当然なんだけど、
困ったことに日本型雇用は世界の常識とは別世界なので、インフレでも景気が良くなっても賃金が上がらない。
17251: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-22 18:53:41]
素朴な疑問なのだが、バブル時の賃金はどのように説明できるのだろうか。労働時間が長かったってだけ?
17252: 名無しさん 
[2023-07-22 19:29:06]
日本型雇用でも賃金が上がる場合が2つだけある。
人口が急増する高度経済成長期とバブル期。
この2つは例外的に日本型雇用でも賃金が上がる。
問題は、高度経済成長期とバブル期は2度と来ないということ。
だから日本型雇用のままでは賃金は永久に上がらないと言える。
17253: 通りがかりさん 
[2023-07-22 19:30:21]
>>17251 口コミ知りたいさん
正社員の賃金は(金融・不動産等一部を除いて)あんまり変わってない。バブル期より賃金水準か低く見えるのは非正規雇用と高齢者の再雇用が増えたことが大きいんじゃないかな?
17254: 匿名さん 
[2023-07-22 21:46:51]
>>17252 名無しさん
そうすると、ニッセイ基礎研究所の予想などでは今後賃金が上昇するといってる根拠は何?ってなりますね
17255: マンション掲示板さん 
[2023-07-22 21:59:46]
>>17253 通りがかりさん
そうなんですか?羽振りが良かったのなんて一部の人だけだったんですかね。それとも社会保険料やらで取られる額が少なかっただけか。

17256: 名無しさん 
[2023-07-22 22:18:15]
賃金が上がると言っても、どこを言ってるのかで変わります。
政府が強くお願いしているから、大手の正社員の賃金は上がっています。
ただし労働者全体の賃金は上がっていません。
政府が強くお願いしたから賃金が上がるというのは世界の常識から見れば異常なことです。
日本以外の国は政府がお願いうんぬんではなく市場原理によって賃金が上がっています。
これが世界の常識なんです。
だから政府もお願いではなく、「構造的に賃金が上がるようになることを目指す」と言っています。
目指すと言っていますが、実現できるかは分かりません。
構造的に賃金が上がるようにするには、日本型雇用をやめて世界標準の欧米型雇用に転換する必要がありますので。
日本が根本的な改革をするには大きな外圧がないと無理でしょうね。
明治維新や敗戦レベルの。
難しいでしょうね。
17257: マンション掲示板さん 
[2023-07-22 23:19:42]
最近中小の賃金が上がったってニュース見たような
17258: 匿名さん 
[2023-07-22 23:30:19]
物価上昇への対応などを理由に、中小企業の6割で賃上げを実施予定https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2023/05/kokunai_03.html

残り4割は上げる予定なしってことだから
この人たちが賃金上がらないと言ってるだけなんですかね
17259: 通りがかりさん 
[2023-07-23 01:39:01]
>>17255 マンション掲示板さん
羽振りよく使っていたのは交際費。自腹ではなく会社のお金。
17260: e戸建てファンさん 
[2023-07-23 10:51:21]
1%らしい。


日銀で理事や調査統計局長などを務めた早川英男さん。
今回日銀がYCCの修正に動く可能性があると指摘します。
具体的にはYCCの変動幅を、いまの「プラスマイナス0.5%程度」から「1.0%程度」に拡大するのではないかと見ています。
早川さんは、このところの消費者物価の上昇は、原材料などの輸入物価の上昇から、人件費などを反映したサービス価格の上昇に移りつつあり、今の物価上昇率は日銀の想定を上回っていると指摘します。
17261: 匿名さん 
[2023-07-23 10:53:48]
今度は修正予測か・・・また為替が大きく動くんかな
17262: 匿名さん 
[2023-07-23 11:00:26]
>為替ってインサイダー的な取締りないの???

為替は取引規模が大きすぎるので、インサイダーが適用されないようです。

17263: 匿名さん 
[2023-07-23 11:50:27]
単に上がるだけではダメみたいですね。
物価も賃金も「持続的に上がる」ことが確認できないと金利は上げないらしい。
当分無理でしょうね?
17264: 匿名さん 
[2023-07-23 14:28:05]
金融緩和の修正はある程度ゲリラ的にやる必要があるからみんなが予想しているタイミングではやりにくい。
だから嘘情報流したって可能性もある
17265: 匿名さん 
[2023-07-23 14:28:54]
>>17262
日銀関係者の立場だったら為替で大儲けできるな笑
17266: 匿名さん 
[2023-07-23 14:43:39]
>>17264 匿名さん
なぜゲリラ的にやる必要があるの?
嘘をついて市場を混乱させるメリットってなに?
17267: 匿名さん 
[2023-07-23 16:03:06]
ヒント:金融機関がどう動くのか考えればわかる。
17268: 匿名さん 
[2023-07-23 16:42:50]
妄想を書き連ねて楽しんでるだけって答えてもいいんですよ
ここは匿名掲示板ですからね
17269: 匿名さん 
[2023-07-23 21:44:50]
いずれにしても上げるのは長期から。
短期金利はまだまだ余裕。
17270: ご近所さん 
[2023-07-23 23:06:31]
>>17264 匿名さん
植田さんはフォワードガイダンスの産みの親なんですが
17271: 評判気になるさん 
[2023-07-23 23:15:05]
>>17258 匿名さん
賃上げ行わないが26%、現時点では未定が12%ぐらいだったよ
仮に半分がむしろ賃下げだとしても、労働者全体の賃金は上がってると考えるのが自然だと思うけどね。
17272: 評判気になるさん 
[2023-07-23 23:25:30]
>>17265 匿名さん
当然、職員全体に「職務上知ることができた秘密を利用した金融取引等の禁止」の規制がある。

一般企業だったら、大企業でも為替に影響を与えるレベルのが殆どできないから
「職務上知ることができた秘密を利用した金融取引」というのができないと判断される。

日銀の上位層なら、為替に影響を与える情報を知り得ることが当然可能なので、
FXも「職務上知ることができた秘密を利用した金融取引」に当たるよ。
17273: 匿名さん 
[2023-07-24 00:18:17]
金融機関勤務だと、外貨預金などの為替取引は服務違反にはならないが、FXや投機的取引は、服務違反としてるところが多いんじゃないかな。インサイダーはどこに勤めていても犯罪だけど。そもそも証券会社と取引する際に、反社とインサイダーは確認事項じゃなかったっけ?
17274: 周辺住民さん 
[2023-07-24 10:31:42]
植田日銀って一貫して「緩和を続ける」と言い続けて、実際に緩和を続けてるだけよな。
周りが勝手に騒いで予測して裏切られて、セルフサプライズ食らってる
17275: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-24 12:42:05]
>>17274 周辺住民さん
確かに植田さんはぶれてない。
17276: 匿名さん 
[2023-07-24 12:44:19]
黒田さんの最後で長期は上げたんだから、植田さんもそのうちやるでしょ?
まずは長期から。
というか長期のコントロールはやめてもいいのでは?
いっても2%くらいでしょ?
17277: デベにお勤めさん 
[2023-07-24 21:21:55]
まあぶっちゃけ日銀の買いオペを0.5%を許容幅にしたとは言え、0.5%に張りついてるわけでもないしね
17278: 匿名さん 
[2023-07-24 21:29:31]
少し前までマイナス金利仲間だったスイスがすでに1.75パーまであげてるんだな。
日本もこうなりそ
17279: 買い替え検討中さん 
[2023-07-24 22:46:50]
スイスって物価と給与が元々世界トップレベルだからな
向こうからしてみたら、仲間扱いされても、、、って感じでは
17280: 匿名さん 
[2023-07-25 07:58:18]
金融緩和がおわったら一気に上がりそうな予感
17281: マンコミュファンさん 
[2023-07-25 08:01:54]
>>17274 周辺住民さん
今のところは緩和継続、金利上げるのは状況を見て判断と言ってるしね。
今は上げる状況ではないということでしょう。
投資家wが勝手に妄想しているだけ。
17282: 匿名さん 
[2023-07-25 10:19:41]
緩和を修正する、やめるのはゲリラ的にやらないと影響が大きいからね。
やらないやらないって言い続けて突如としてやる。それがセオリー
17283: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-25 11:51:43]
岸田が経済が良くなってきたと発言したな
これはフラグ
17284: マンション掲示板さん 
[2023-07-25 12:50:55]
増税のフラグです
17285: 匿名さん 
[2023-07-25 12:54:52]
増税検討士にジョブチェンジした岸田さん。
調子乗った変動マンもやっちゃって下さいよ!!
17286: 匿名さん 
[2023-07-25 13:00:49]
日銀が国債を買い続けるのはダメなので、まずは長期金利のコントロールをやめることからスタート。
短期金利はその後で。
17287: 坪単価比較中さん 
[2023-07-25 14:36:14]
一気にやると思うよ。
17288: 匿名さん 
[2023-07-25 15:11:08]
ないない。
んなことしたらまた大不況が始まる。
17289: 匿名さん 
[2023-07-25 15:44:41]
好景気でも給与が上がらず物の価格ばかりが上がるだけなら
不景気で物の価格が下がってくれた方がいい気がする
17290: 通りがかりさん 
[2023-07-25 17:00:44]
>>17285 匿名さん
引締する余裕があるならすべて増税に回します。
岸田の前に変動マンも固定マンもなく、どちらも分け隔てなく財源にします。
17291: eマンションさん 
[2023-07-25 17:04:50]
岸田のやつ、賃金もあがってるしデフレ脱却したって宣言じゃん。
17292: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-25 17:10:14]
日銀の会合前の地ならしか
17293: 匿名さん 
[2023-07-26 13:41:31]
某社の最新見立てでは今度の会合で金融政策の見直し入る可能性は50%くらいだって
17294: 匿名さん 
[2023-07-26 13:55:11]
やるとしても長期からだからね。
短期=変動はまだ寝てていいよ。
17295: マンション掲示板さん 
[2023-07-26 16:17:46]
>>17293 匿名さん
見直しがあったとしてもなかったとしても、正解とも間違いともならない素晴らしく無意味な見立て
17296: 戸建て検討中さん 
[2023-07-26 20:04:04]
最賃1000円程度で大揉めする悲しい国日本。
労働者の賃金は永久に上がらない=変動金利も上がらない。
住宅ローンは変動一択。
17297: 匿名さん 
[2023-07-27 06:37:05]
まじで今組むなら固定一択だよ。
YCCおわって固定が上がってしまったら微妙だけど
17298: マンション掲示板さん 
[2023-07-27 09:06:56]
>>17283 口コミ知りたいさん
支持率が落ちてるから僅かでも良くなった点をアピールしてるだけでしょ。
金融政策を考えての発言なんてする人だと思う?
17299: 検討者さん 
[2023-07-27 10:29:11]
難しく考える必要は全くないよ。
2つの要素だけ見ていればいい。

・インフレが続く場合=長期金利を上げていく
・労働者全体の賃金が上がっていく=短期金利を上げていく

この2つだけでいい。
17300: 匿名さん 
[2023-07-27 11:53:32]
労働者全体の賃金が上がってもインフレは起こるんだけど
その場合は長期金利を上げるの?短期金利を上げるの?
17301: 匿名さん 
[2023-07-27 11:55:19]
10時ごろからまた円高方向に為替が動いているけど何かあった?
17302: マンション検討中さん 
[2023-07-27 12:52:39]
>>17299 検討者さん
そんなセオリーはない。まずYCC自体が異常な話だし。

引き締めの方法にYCC解除と政策金利上昇があって、まずYCCから着手すると考えられてる、ってだけのは話。
17303: マンション掲示板さん 
[2023-07-27 17:45:45]
YCCよりもまず先にマイナス金利辞めるぽいな
17304: マンション検討中さん 
[2023-07-27 18:54:39]
以前はマイナス金利先に辞める説あったけど、最近はYCC先に辞める説が殆どですね。
17305: デベにお勤めさん 
[2023-07-27 21:22:37]
YCCそのままでマイナス金利やめたら、また利回り曲線に歪みが生じるだろ
17306: 販売関係者さん 
[2023-07-27 22:38:12]
今の曲線、自然な形してるからね
17307: 販売関係者さん 
[2023-07-27 22:41:09]
先にマイナス金利辞めるってどうなんの?
10年金利の目標値を0.1%に変更すんの?
17308: 購入経験者さん 
[2023-07-28 03:12:56]
とりあえず操作の上限は0.5%のままにして、でも金利の上限は0.5%とするのでなく多少超えることは容認するよ、って感じか
なんとも言えない小刻みな修正を考えつくもんだ。

とにかく市場に負荷かけないように絶妙に小出しにして少しずつ直していこう、って感じかね
17309: 検討者さん 
[2023-07-28 07:21:00]
日銀文学では?
実態は、0.75%に修正では?
17310: マンション掲示板さん 
[2023-07-28 07:37:18]
「案が浮上している」なんて毒にも薬にもならないこと言われてもね
真偽の確かめようもないし、取材してなくても書けそう
17311: 契約者さん7 
[2023-07-28 07:39:14]
これ実質YCC撤廃だろ
17312: マンション掲示板さん 
[2023-07-28 08:55:49]
すでに長期金利、0.505%に急上昇 日銀の上限抜けたな
17313: e戸建てファンさん 
[2023-07-28 09:22:13]
東京23区 7月の消費者物価指数 去年同月比3.0%上昇
2023年7月28日 8時42分 NHK

長期金利0.505%まで上昇 日銀の変動幅上限を上回る
2023年7月28日 9時16分 NHK
17314: 匿名さん 
[2023-07-28 09:26:45]
為替だけではなく国債長期金利も上げてきたということは
長期金利修正は確実と思って良いんですか?
17315: 評判気になるさん 
[2023-07-28 09:26:52]
実質的なYCC廃止だな
17316: 評判気になるさん 
[2023-07-28 09:27:48]
>>17314
情報が漏れてるのか、日経の報道の影響か、わからぬ
17317: マンコミュファンさん 
[2023-07-28 09:33:09]
連日の猛暑でぐったりしてるトレーダーに日銀から背筋が凍るぐらいのサプライズがあるかどうか
17318: ご近所さん 
[2023-07-28 09:48:05]
>>17314 匿名さん

市場に影響が出るのでガセは流せない
会合は一日目を昨日やってその深夜午前2時に意図的にネタを出してる
17319: マンション掲示板さん 
[2023-07-28 11:13:00]
毎月11時くらいには出てくるのに今日は遅いね
17320: 匿名さん 
[2023-07-28 11:41:59]
日銀買いオペしたらしい

日銀「指し値オペ」で8429億円買い入れ 3月10日以来
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB281R60Y3A720C2000000/
17321: 名無しさん 
[2023-07-28 12:05:53]
>>17319
なんかある時は遅い

2013/4 13:35 黒田バズーカ第1弾
2014/10 13:39 黒田バズーカ第2弾
2015/12 12:45 量的/質的金融緩和補完
2016/1 12:31マイナス金利導入
2016/7 12:37 ETF買入れ増額
2016/9 12:58 YCC導入
2016/7 12:56 フォワードガイダンス導入
2022/12 12:01 YCC修正
17322: 通りがかりさん 
[2023-07-28 12:12:31]
なにかしらあるんだろうね。日経リークどうりかな
17323: 通りがかりさん 
[2023-07-28 12:17:28]
フラットは実行までに半年1年が普通だから、これからはフラット民も震えて眠ることになる。
17324: 匿名さん 
[2023-07-28 12:20:53]
>>17314 匿名さん
当然
17325: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-28 12:22:32]
誰や日経にリークしたのは!って犯人探してお流れになったかも
17326: マンコミュファンさん 
[2023-07-28 12:27:06]
>>17320 匿名さん
めっちゃコントロールしてるな。
今から上限緩めます、って直前にやることじゃないような
17327: 名無しさん 
[2023-07-28 12:31:26]
日経リークどうりだったな
17328: 名無しさん 
[2023-07-28 12:32:46]
1.0%まで許容ってのは予想外
17329: 匿名さん 
[2023-07-28 12:37:50]
円安が進んでる件
17330: 評判気になるさん 
[2023-07-28 12:38:32]
すごいわかりにくい発表だけど実質的に上限を0.5から1パーにあげたってことだよな?
17331: 匿名さん 
[2023-07-28 12:39:28]
予想されてたとおりだったね
17332: 評判気になるさん 
[2023-07-28 12:39:59]
>>17329
YCC修正しても円安になると全撤廃するか、マイナス金利修正しないとダメってことだ
17333: 匿名さん 
[2023-07-28 12:41:29]
17334: 匿名さん 
[2023-07-28 12:43:29]
日本銀行は28日の金融政策決定会合で、長短金利を操作するイールドカーブコントロール(YCC)政策の運用の柔軟化を決めた。長期金利の上昇の抑制を目的に国債を買い入れる指し値オペの利回り水準を従来の0.5%から1.0%に引き上げる。
17335: eマンションさん 
[2023-07-28 12:43:33]
>>17330 評判気になるさん

そうだよ
17336: 匿名さん 
[2023-07-28 12:44:09]
>>17329 匿名さん
昨日の時点で織り込み済みの内容だった
就任当初YCCはさっさと撤廃すると期待されていたのに、弱修正ぐらいしかしない強い緩和姿勢が見られた
24年度以降の物価上昇見込みが下方修正され、利上げは先になると想定された。

そんな感じか?

17337: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-28 12:50:37]
0.75くらいで刻んでくると思ったら1か。
廃止しろよ
17338: 匿名さん 
[2023-07-28 12:53:47]
これで短期は変わらず長期が上がりそうだね。
フラット組は受難が待ち受けることになるのか。
17339: 評判気になるさん 
[2023-07-28 12:59:07]
フラットは最大で0.5上がるな
17340: マンション検討中さん 
[2023-07-28 12:59:17]
ぶっちゃけ、何かやってる感出したにすぎないよね。
黒田さんの0.5%への修正はカーブの歪みをどうにかする意味合いがあったけど。今回1%になったから何だと言うのだろう。

これが撤廃だったら、次からはマイナス金利をどうするかって話に移るから、大きな前進だったんだけどな。
次からもまだYCCを撤廃するか、1.25に変更するか、みたいに話が延々と続くわけだ。
17341: 評判気になるさん 
[2023-07-28 13:00:56]
玉蟲色の決着とかかれてたな
17342: 匿名さん 
[2023-07-28 13:07:05]
名目賃金ではなく、実質賃金が上がってからでないと、撤廃したところですぐにマイナス金利に逆戻りだからね。
そもそも社会保障費が右肩上がりで増え続けてて今後も解消されることはない以上、金利の前にやることは増税一択でしょ。
効果としては利上げも増税も大差ない。
17343: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-28 13:45:52]
よしゃ、作戦通り。
昨年、平均0.9%のフラットで組んだので、
あとはインフレがすすんで賃金がどんどん上がっていくのを待つだけ。
安心して毎日熟睡できる。
0.9%で組んだ時は、0.5とか0.6%のフラットを羨ましく思ったけど、今から見れば贅沢な悩みだったわ。
17344: 匿名さん 
[2023-07-28 13:51:06]
日本の10年金利が最後に1%だったのが2012年。YCC事実上撤廃だな。
17345: 名無しさん 
[2023-07-28 13:57:21]
>>17343 口コミ知りたいさん
別にいいんだけど、今回の結果で何を喜んだんだ?
結局利上げってのは賃金上昇を止める方向だから、固定の人にとっても同じ経済状態なら利上げが遅れた方が都合良いんだが。
17346: 名無しさん 
[2023-07-28 14:04:41]
これまでの上限「0.5%」は「めど」とし、ある程度の金利上昇を容認。「1.0%」を超えそうなら指値オペで強引に金利をおさえる

こんな感じ
17347: 匿名さん 
[2023-07-28 14:52:35]
>>17345 名無しさん
一応データは賃金が上昇してることになってるけど、実感ある人少なくない?
賃金が上がらない人にとっては固定で既に利率確定してる方がよっぽど都合がいいんだと思うよ
17348: 評判気になるさん 
[2023-07-28 14:54:37]
>>17347 匿名さん
いや、利率はまあ良いけど今回の結果を受けて何が「よっしゃ」なのかな、って
17349: 匿名さん 
[2023-07-28 15:05:31]
>>17348 評判気になるさん
私もYCC事実上撤廃は良かったと思ってるよ
これで海外との金利差による資源高が多少は緩和してくれるだろうから、
現金一括で不動産購入を予定していたものからすると
ローン金利が高くなった反動で本体価格が安くなってくれるならとてもうれしい
17350: 匿名さん 
[2023-07-28 15:51:28]
>>17349 匿名さん

インフレして賃金がどんどん上がってくのを待つってのと、引き締め方向に進んだのを「よしゃ」ってのが繋がらないから疑問に思っただけ。
まあもうどうでもいいです、別に他の方とその人の真意について議論してもしょうがないし、退場します。
17351: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-28 16:29:56]
いえ、日本はこれからインフレと賃上げのステージに入っていきます。
国の最重要課題が持続的なインフレと賃金上昇なので。
最重要の国策です。
17352: マンション掲示板さん 
[2023-07-28 17:22:19]
景気が良くなった?
それなら増税だ
賃金上がってきた?
それなら増税だ
17353: 通りがかりさん 
[2023-07-28 18:23:08]
いよいよか。

住宅ローン固定金利上昇も 日銀の政策修正受け
2023年7月28日 17:38 [日経]
日銀は28日まで開いた金融政策決定会合で長期金利(10年物国債利回り)の変動容認幅を上下0.5%程度とすることを維持したうえで、市場動向に応じて上限を一定程度超えることを容認すると決めた。
これを受けて家計に影響が出そうなのは住宅ローン。
一定期間の金利が変わらない「固定型」を新規で借りる際に金利が上昇する可能性が高いとの見方が広がっている。
17354: 名無しさん 
[2023-07-28 18:31:34]
きたあああああああ。

最低賃金、全国平均1002円に 過去最大の上げ幅、物価高を重視
7/28(金) 17:11配信 朝日新聞デジタル
厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は28日、最低賃金(時給)を全国加重平均で41円(4・3%)引き上げて1002円とする目安をまとめた。
過去最大の引き上げ額となり、政府目標でもあった1千円を超えた。
歴史的な物価高で
17355: eマンションさん 
[2023-07-28 19:20:28]
>>17354 名無しさん
コストプッシュの物価高を踏まえて国が最低賃金を引き上げて政府目標達成

国内の経済とか景気の観点がまったく入ってなくて笑えるな
コストプッシュに人件費も上がって苦労しそう
17356: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-28 21:55:53]
どうやら(労働者全体の)賃金も上がってきそうな感じだよね。
そうなるといよいよ変動金利が・・・。
震えて眠れ。
17357: 匿名さん 
[2023-07-28 22:02:06]
今回の金融政策決定会合の結果を受けて変動金利上昇を導き出せる風桶脳
17358: 評判気になるさん 
[2023-07-29 08:26:57]
時間の問題だろうね。
失われた30年の最大の課題であるデフレ脱却と賃金上昇。
デフレ脱却については完全に終わった。
残るは賃金上昇。
賃金上昇も大手正社員と最底辺(=最低賃金)は着実にできている。
あとは中小の賃金。
中小の賃金は難関だけど、多すぎるゾンビ中小を整理していくことは日本の発展のために必要不可欠なのでやっていくしかない。
17359: 匿名さん 
[2023-07-29 08:37:42]
中小ゾンビ企業を潰した後の受け皿がどうなるか
労働力不足と言われているのだからそちらで吸収できると良いのかもしれないけど
子育てして老後資金を貯めるだけの賃金が得られるんでしょうかね
17360: マンション掲示板さん 
[2023-07-29 09:41:19]
必要なのは「持続的な」賃上げなんで
17361: 評判気になるさん 
[2023-07-29 11:25:22]

ゾンビ企業が多いから労働者の賃金が低く抑えられていると言われているので、ゾンビ企業を整理した方がいいのですよ。
困るのはゾンビ企業の経営者(=自民党の支持者)だけど仕方ない。
17362: 匿名さん 
[2023-07-29 11:28:43]
持続的な賃上げを実現するには、岸田さんも言っているように構造的に賃上げがされるようになる=日本型雇用から欧米型雇用への転換が必要だけど最難関の課題だからね。
政治の本気度で決まります。
17363: 名無しさん 
[2023-07-29 12:40:54]
長期金利上限、事実上1%
日銀総裁「緩和の持続性高める」 金利操作を柔軟に
2023年7月29日 2:00 [日経]
日銀は28日の金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の修正に踏み切った。
長期金利の上限の0.5%は「めど」とし、1%を事実上の上限とする。
植田和男総裁は決定会合後の記者会見で「金融緩和の持続性を高めるため」と狙いを説明した。
日銀は国債を無制限に毎営業日購入する「連続指し値オペ」の利回りを1%に引き上げる措置も決めた...

長期金利上限、事実上1%
長期金利上限、事実上1%
長期金利上限、事実上1%
17364: 入居済みさん 
[2023-07-29 12:42:21]
よくわからんけど、10年国債1パーで買えるのに、個人に.2とか.3で貸し付ける意味あんの?
17365: 匿名さん 
[2023-07-29 13:07:13]
>>17357 匿名さん
今回の結果で利上げが近くなったって判断されるなら
近い未来の利上げに備えて円高になるはずだわな。
結果はむしろ逆。
やってる感は出してみたけど実際は緩和を続けたい、そんな植田日銀の消極的な姿勢が透けて見えるからな
17366: マンション検討中さん 
[2023-07-29 13:17:29]
>>17364 入居済みさん
それは固定金利の理屈だね。
長い時間貸すのと利益の分、今の金利にプラスして貸すのが固定金利
プラスしない分、短期金利が上がったら合わせて金利を上げるのが変動金利

あと、上限が上がるってのはコントロールする機会が激減するだけで、実際に10年国債が1%になるわけではない。
17367: 匿名さん 
[2023-07-29 13:21:49]
税収が増えれば国債発行額が少なくて良くなるから、税収増やしたいわけなんだよね。インフレにさせれば消費税税収が増え、賃金上げて扶養内で働けなくして社会保険料収入増やし、その他相続税退職金への課税増額させよう、それでプライマリーバランスを良くしようってことなんじゃない?
そしたら金利も上げなくて済む。
17368: 入居済みさん 
[2023-07-29 13:25:29]
>>17366 マンション検討中さん
ここの商品特性じゃなくて、全体のポジションどうとるかの話ね。

例えば、確実に国から10年年利1パー取れる商品があるのに
信用力の劣る個人に年利0.2とか0.3で35年貸し付ける意味あるのか?ってコト。
17369: マンション検討中さん 
[2023-07-29 14:06:21]
>>17368 入居済みさん
だから、短期金利が上がったら合わせて金利を上げられるのが売る側にとっての意味。
10年金利が固定されるのはメリットでありデメリットでもある。

アメリカが3年前利上げ前に例えば固定2%35年で貸していたら、今も受け取れる金利は2%。
変動で1%で貸してたなら、今6%とかになってるだろうね。
17370: 入居済みさん 
[2023-07-29 14:27:57]
要はリスクを借り手に押し付けられるから変動競争が活況なんだろうけど
このまま長期金利が上昇続けて3-4パ~とかになったら
流石に変動の超低金利は維持しなくてもよくなるだろう。
その時刈り取られるのは、変動で借りてるパンピーだよ。
17371: eマンションさん 
[2023-07-29 15:14:11]
と言っても前回10年国債金利が3%超えてた頃からずっと短プラは低いままほとんど動いてないんですよねえ
17372: 名無しさん 
[2023-07-29 15:47:59]
銀行が採算スレスレの超低金利でローンを売ってるのは他で儲けるためだからね。
高額な保険とかを条件にしている。
チラシの100円卵に釣られてスーパーでこっそり値上げされている他の商品を買っている消費者と同じ。
ビジネスだからね。
利益がない商売はやらないよ。
17373: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-29 16:11:37]
短期金利はマイナスだから0.3でも十分に利益
銀行からしたら、半年ごとに短期金利に上乗せした利率で新たに借りてる、ってだけの話。
要はその時の金利状況に合わせた妥当な利益を得るのが変動金利

35年金利を固定されるのは銀行にとってのリスク。
銀行が背負うリスクの分、値段が釣り上がるのが固定。
17374: 匿名さん 
[2023-07-29 16:19:50]
なんだかんだで過去20年間近くは固定金利選択者の掛け捨て安心保険は安心以外の実利を生まず
現状10年以上変動金利を返済している人は今後3%程度まで上昇したとしても変動金利のままの方が得で
植田新総裁に代ってからの日銀の動向はよほど日本の景気が良くならない限り変動金利が上昇する局面になく過去10年くらい変動金利の危険性を煽り続けてる人たちの予測がはずれ続けている現状

しかしこの状態が今後50年は続かないと断言する
17375: 匿名さん 
[2023-07-29 16:21:42]
>個人に年利0.2とか0.3で35年貸し付け
というのは何の貸付ですか?
現時点でのフラット35は1.5%前後ですからフラット35ではないですよね
17376: 名無しさん 
[2023-07-29 16:44:49]
いずれにしても賃金上昇は目前まできているから、今日明日という意味では無いが変動が上がるのも時間の問題と言える。
インフレ自体は体感的には20%だし。
17377: 匿名さん 
[2023-07-29 16:52:56]
>>17371 eマンションさん

10年国債金利3パーまで来たら短プラ一気に上がるんじゃね?
10年国債金利3パーまで来たら短プラ一気...
17378: eマンションさん 
[2023-07-29 16:55:31]
>>17376 名無しさん

エネルギ価格に税金湯水のように注いでるからね。
アレがなくなった瞬間、コアCPI4パー位になるんじゃね。
17379: 匿名さん 
[2023-07-29 16:58:59]
>>17368が10年国債とフラット35の比較をしているとして、
現在の10年国債が0.5%、フラット35が1.5%
10年国債が1%になったらフラット35は2%超えるでしょうから
貸し付ける意味ありませんか?
17380: 匿名さん 
[2023-07-29 17:17:41]
>>17378 eマンションさん
9月分の電気料金値下げ ガスも大手4社すべて値下げ
https://www.fnn.jp/articles/-/564179

補助金はなくなるけど原材料価格の下落により値下げになるみたいですよ
17381: マンション掲示板さん 
[2023-07-29 17:34:55]
>>17377 匿名さん

そこまでの段階になる頃には給与水準も相当上がってるだろうし残債も減ってるしで、上がったとしてもまあ問題ないかなという感じ。
17382: 匿名さん 
[2023-07-29 17:52:53]
結局のところ変動は景気にニュートラルに動くからリスクは自分でとるのが前提だが、固定は銀行にもリスクが発生する分、最初からリスク分のローンを債務者に上乗せして組まされているだけの話。
17383: eマンションさん 
[2023-07-29 18:11:32]
>>17381 マンション掲示板さん

そうか?
賃金上昇率は40年来だし
10年ものの利回りも去年だけで.5ポイント上がったんだゾ。
17384: マンション掲示板さん 
[2023-07-29 18:24:53]
>>17383 eマンションさん

自分の給料も上がってるのでそれほど問題ないですね。
しかしその語尾の「ゾ」を片仮名にする書き方、相当の歳に見えますが60代以降の方とかですか?
17385: 通りがかりさん 
[2023-07-29 19:37:39]
大企業(というかきちんと利益を出せてる会社)に限るが、給与はどんどん増えてる。仕事はいくらでも取れるのに、人が確保できなくて受注をセーブしている会社が世の中に結構あるので、人手の確保は切実な問題。金で解決できるならと賃上げラッシュが始まっている。企業に必要な人材っていう条件はあるが、今後賃金は結構な勢いで上がっていくと思う。賃金上がる→物価上昇の本格的にインフレ時代になると思う。
17386: 評判気になるさん 
[2023-07-29 20:26:05]
とりあえず短プラ、ひいては変動金利は政策金利が利上げしない限りは上がらない
今回長期金利が上がると言うのは、不自然に押さえつけていた10年金利の押さえつけを減らすってだけ
何か短プラに対する影響も意味合いもあるわけではない

そんなの市場の人はみんな理解している
だからこそ会合の前後で円が全く上がってない

この件で変動がどうこう言う人がいたら、それは単なるポジショントークだね
まったく市場のコンセンサスが得られてない意見なのは、上と同様にドル円のチャートが示している
17387: 評判気になるさん 
[2023-07-29 20:35:00]
>>17378 eマンションさん
CPIは所詮前年比だから、エネルギー価格も上がり続けない限り意味がないんだよな

外部要因で単年だけ急激に上がっても、景気を表さない数字だし「持続的な2%上昇」にあたるものでないから、「来年以降はエネルギーの影響がなくなり1%台に戻る見込み」とか言われるだけで終わり
17388: eマンションさん 
[2023-07-29 20:54:49]
一夜明けて。日銀はドル円向こう一週間135円想定だったと思うけど、引け値は141円。これは緩和縮小にもかかわらず円安アタックが現実味を帯びてきて、日銀は緊張してるとおもうわ。円安是正には虎の子のマイナス金利をいよいよいじらないとダメだろうな
17389: 名無しさん 
[2023-07-29 21:12:02]
自分の予想では、早ければ年末くらいから変動が上がり始める。
17390: 匿名さん 
[2023-07-29 21:21:09]
NY円、反落 1ドル=141円15~25銭 日銀会合受け
https://www.nikkei.com/article/DGXZASM7IAA05_Z20C23A7000000/

政策の見直しは想定よりも小幅であり、
日本の債券相場も大きな動きにならなかったと市場は判断したんだね・・・
17391: 入居済みさん 
[2023-07-29 21:26:39]
ギリギリ変動マン、もちつけw
はよフラットに借り換えしといた方が良いぞwww
17392: 匿名さん 
[2023-07-29 22:25:17]
まだ変動のままで大丈夫ってことだよね?
今回はイールドカーブをいじるのを止めたってだけで
マイナス金利は継続するんだから
17393: 名無しさん 
[2023-07-29 22:45:19]
>>17392
まだって変動のままで大丈夫だよね?って根本がわかってない。

変動が上がる頃には固定はあがってしまってるから乗り換えは手遅れですよ。
17394: マンコミュファンさん 
[2023-07-29 22:50:43]
もう国債金利0.571なんだね。
17395: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-29 22:54:35]
どれぐらいの期間低金利でいてくれれば大丈夫か、って感じでしょうね
すなわち、ローン控除が終わる13年間のうちに変動金利が上がる可能性がどれぐらいか、13年以降繰り上げ返済がどれぐらいできるか

とな。
既に数年返済してる人は、以前はローン控除期間も短いし、すでに残額も減ってるから、繰り上げ返済も視野に入れれば変動逃げ切りでしょう。

今後買う人はどうでしょうね。悩むところ。
17396: 匿名さん 
[2023-07-29 22:59:51]
>>17393 名無しさん
今の固定金利をフラット35の1.5%として、
現在の変動金利0.3%が1.5%を超えるのは何年後と予想されますか?
1.5%を超えるのが30年後なら残債はほとんどないですから
変動のほうがいいということになりますよ
17397: 匿名さん 
[2023-07-29 23:08:11]
それはどうかな、無知すぎ
17398: 匿名さん 
[2023-07-29 23:16:03]
>>17394 マンコミュファンさん
それは長期金利である10年国債のことですよね
長期金利が上がったからと言って短期金利が上がるわけではないですよね?
17399: 通りがかりさん 
[2023-07-29 23:20:00]
国債買えば0.57になるんだよ。
銀行が個人にそれより安い金額で金貸す意味は?
17400: 匿名さん 
[2023-07-29 23:21:25]
>>17397 匿名さん
よーく考えてみてください
30年後に1.5%を超えるということは30年間は1.5%より低い金利なんですよ
最後の5年間だけ1.5%より高い金利になるけど
その時には残債はほとんどないから金利が高くとも支払う利息は少ないことは分かりますよね?

最初から35年間1.5%で支払い続けるより支払額が低くなるの分かりません?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる