スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
16601:
匿名さん
[2023-04-11 16:00:31]
|
16602:
匿名さん
[2023-04-11 19:28:06]
植田さんは、桂歌丸に似ているという人もいます。
|
16603:
匿名さん
[2023-04-11 19:40:33]
当初固定の動きがよくわからないんだけど。
期間終了後は申請がなければ変動金利となり店頭金利から1.0%割引ます、みたいな説明の場合は変動金利に移行した場合の店頭金利ってその時点での変動の店頭金利なの? |
16604:
マンション掲示板さん
[2023-04-11 21:45:46]
当初固定終了して変動金利になった時の金利がその時点の当初固定の基準金利ベースになるとしたら、当初固定終了後に当初固定選択した時の金利はどうやって決めるんだよ?
まあ当初固定終了後の金利は比較記事でも変動金利の基準金利が元々低いネット銀行とメガバンクを優遇幅だけで比べてたりしてるから混乱するのは分かるが。 |
16605:
匿名さん
[2023-04-11 23:23:43]
>>16600 匿名さん
他行は年0.001%だけど楽天銀行の普通預金の金利は20倍の年0.02%貰える!!!みたいな。 100万円だと税金引いて8円が160円になるだけなんだが。 住宅ローンの金利差も金額にしたら気にならない人もいるし、35年トータルで何円違うとか大騒ぎする人もいる。 35年借り続けてボロ家に住み続けるんだろうか。 |
16606:
変動金利
[2023-04-12 00:04:04]
|
16607:
変動金利
[2023-04-12 00:12:05]
|
16608:
マンション掲示板さん
[2023-04-12 00:37:21]
例えばau自分の固定終了後は-0.8%、新生は-0.7%だが変動の基準金利は2.341%と1.55%だから今当初固定期間が終わったとすれば実際は1.541%と0.85%となる。
…本当か?自分で書いてて新生の固定期間終了後金利が安すぎて不安になってきたぞ。 |
16609:
匿名さん
[2023-04-12 07:58:08]
新生の場合は、変動と当初固定で基準金利が異なるようです。
当初固定で変動に移行した場合の現在の基準金利1.9%-2.55%です。 昔に検討した時は、固定→変動は、変動になった時の優遇がないと聞いてました。 いま見ると、小さいにせよ優遇はありますね。ただ、基準金利が高いのでずっと変動に比べると、変動になった後の金利は高い。 借り入れが多い時期は固定で安心をということなのだろうが、将来に変動に変わるのは賭けですね。まあ元金が十分減っていればどちらでも大差ないのでしょうが。 https://www.sbishinseibank.co.jp/retail/housing/interest/interest_rate... |
16610:
マンション掲示板さん
[2023-04-12 08:09:14]
すると新生で固定期間終了後に再度当初固定を選択した時の金利はどうやって決まるんだろ?
まあ大概当初固定選ぶ人は固定期間で返済するか終了後に借り換えるんだろうけどさ。 |
|
16611:
口コミ知りたいさん
[2023-04-12 09:07:56]
結局固定は当初も全期も良く変動する
安定の変動 変化の固定 |
16612:
匿名さん
[2023-04-12 12:29:56]
変動は気が付いたら元金が減っていないことになると怖い。
知らないうちに茹で上がっている。 まあ、最近無いけれど。 |
16613:
匿名さん
[2023-04-12 12:37:53]
>変動は気が付いたら元金が減っていないことになると怖い
固定の方が金利が高いのでそれは固定でしょ |
16614:
eマンションさん
[2023-04-12 12:41:48]
|
16615:
匿名さん
[2023-04-12 12:48:25]
新生銀行の紹介があったページを見ると、
金利は融資日ではなくて契約日に決まるとある。 今年の3月はこれで助かったひとがいたでしょうね。 |
16616:
匿名さん
[2023-04-12 12:50:53]
|
16617:
eマンションさん
[2023-04-12 13:10:37]
当初固定終了後って大概金利跳ね上がるもんだけど繰り上げか借り換えで取りっぱぐれるだけだと思うんだがなんでそんな設定にするんだろうな?
|
16618:
匿名さん
[2023-04-12 16:02:11]
|
16619:
匿名さん
[2023-04-12 17:11:52]
|
16620:
匿名さん
[2023-04-12 17:51:02]
日本はもうダメだ。
変動一択。 ↓ 総人口12年連続減、1億2494万人 総務省22年推計 2023年4月12日 14:03 日経 総務省は12日、2022年10月1日時点の人口推計を発表した。 総人口は21年10月と比べて55万6000人少ない1億2494万7000人だった。 減少率は0.44%で、12年連続のマイナスとなった。 出生児数が死亡者数を下回る自然減少は16年連続になった。 15歳未満の人口は28万2000人減の1450万3000人で少子化に歯止めがかからない。 労働の担い手となる15~64歳の「生産年齢人口」は29万6000人減の7420万8000人だった。 総人口に占める割合は59.4%で過去最低を記録した21年と同じとなった。 社会保障の財政基盤の弱体化や働き手不足による経済成長の鈍化を招く可能性がある。 |
16621:
匿名さん
[2023-04-12 19:17:51]
|
16622:
匿名さん
[2023-04-13 08:57:26]
以前、地元の地銀が固定金利型の繰り上げ返済は違約金ありってんでネット銀行に変えたんだけど、ああいう違約金って一般的なん?
|
16623:
マンション検討中さん
[2023-04-13 11:09:47]
3月黒田さんが辞めたら
4月新総裁が正式に就任したら、とかずっと言ってた固定さん、最近元気ないね https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB130MH0T10C23A4000000/ 日銀の植田和男総裁は12日(日本時間13日)、主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議後に開いた記者会見で、日本の消費者物価指数の先行きについて「今年度半ばにかけて2%を下回る水準に低下していく」との見解を示した。G7の会合中、「日銀は物価目標の持続的・安定的な実現を目指し、金融緩和を継続すると述べた」ことも明らかにした。 |
16624:
e戸建てファンさん
[2023-04-13 12:33:08]
日本型雇用を変えない限り賃金は上がらないからね=変動一択。
日銀は金融政策をいじれるけど、日本型雇用を変えることができるのは政治だけ。 |
16625:
e戸建てファンさん
[2023-04-14 07:37:18]
日本は変わらないよ。
最低賃金も年10円ずつ上げているけど、このペースだと欧米に追いつくのに100年以上かかる。 つまり賃金は永久に上がらない=変動一択。 |
16626:
マンション検討中さん
[2023-04-14 21:17:13]
とうとうauじぶん銀行が変動金利0.1%台に突入。
大幅に金利が下がりました。 |
16627:
匿名さん
[2023-04-14 22:12:36]
ほんとだ、キャンペーンはじまってた
0.1%とはなかなか凄いな |
16628:
匿名さん
[2023-04-14 22:16:46]
年齢収入物件すべて微妙な場合0.1%台の金利ってどの位になるの?0.4%とか?
|
16629:
匿名さん
[2023-04-14 22:28:06]
>>16623
現状を受けても変動煽りを続けるのは自分の傷口に塩を塗るような行為だから余程のドMでもない限り大人しくなっちゃう |
16630:
通りがかりさん
[2023-04-14 23:16:10]
2021年12月に契約したときは、変動0.38%でこれが事実上の底値なんて言われてたけど、この金利の動きは予想出来なかったね。さらに下がるとは…
|
16631:
マンション検討中さん
[2023-04-15 06:20:44]
住宅ローン金利、auじぶん銀行が0.1%台 競争が過熱/日本経済新聞 2023年4月14日
KDDI系でインターネット専業のauじぶん銀行は14日、借り換え向けの変動型住宅ローン金利を引き下げた。一定の条件を満たせば、適用金利が0.196%となる。0.1%台は同行で過去最低水準となる。借り手の8~9割が割安な変動金利を選ぶなか、借り換え需要を取り込もうと金利の引き下げ競争が激しくなっている。 |
16632:
評判気になるさん
[2023-04-15 07:10:08]
金利で稼ぐビジネスモデルではなく、手数料と借入条件で稼ぐモデルだろうね。
手数料と加入条件で200万くらい? |
16633:
匿名さん
[2023-04-15 16:20:15]
属性が低くて固定しか選べない人は別として今の現状と情勢でしっかり考えて固定を選ぶ人ってどのくらいの割合でいるんだろう?
|
16634:
検討板ユーザーさん
[2023-04-15 17:02:01]
あえて固定を選ぶ人は3%くらい。
賢い人は変動金利で安く借りて金利が上がれば繰上げ返済する。 |
16635:
匿名さん
[2023-04-15 17:27:39]
>>16634 検討板ユーザーさん
まだ金利上がってないから繰り上げ返済してないのでは? |
16636:
匿名さん
[2023-04-15 17:51:24]
>今の現状と情勢でしっかり考えて固定
今の現状と情勢で焦って固定は多そう |
16637:
検討板ユーザーさん
[2023-04-15 18:07:08]
変動で金利が低いうちに金貯めて繰り上げ返済に備えるのが一番。
まぁ金利は上がるどころかどんどん下がってるけどな。 |
16638:
匿名さん
[2023-04-15 20:25:08]
>変動で金利が低いうちに金貯めて繰り上げ返済に備えるのが一番
変動で金利が低いうちに差分を投資。 |
16639:
戸建て検討中さん
[2023-04-15 21:33:13]
日本は変わらないよ。
変わって欲しいけど失われた30年から最近までを見ると、日本はどうやっても変わらない国になった。 50年先も変動は超低金利のまま。 余裕の変動一択。 |
16640:
匿名さん
[2023-04-16 10:36:20]
これからで考えるなら後5年低金利がもてば問題ないでしょうね。
|
16641:
eマンションさん
[2023-04-16 16:07:12]
|
16642:
匿名さん
[2023-04-17 22:18:42]
NHKで日銀異次元の金融緩和のドキュメントやってたけど
量的緩和政策で積みあがった資産の売却に30年かかるって中の人が言ってた、 政策金利をあげるどころじゃないって |
16643:
戸建て検討中さん
[2023-04-18 08:35:27]
急げ!
↓ Appleが米国で銀行口座 年利4.15%、全米の10倍超 2023年4月18日 6:07 日経 【シリコンバレー=中藤玲】米アップルは17日、同社のクレジットカード利用者向けに、年4.15%の利率で銀行口座の提供を始めたと発表した。 米ゴールドマン・サックスが貯蓄口座の提供と管理を担う。 利率は他の銀行より大幅に高く、金利競争が激しくなる可能性もある。 4.15%の預金利回りは、0.3%台にとどまる貯蓄口座の全米平均の10倍以上となる。 |
16644:
匿名さん
[2023-04-18 08:41:14]
AppleCardは、日本ではリリースされていなかったと思います。昨年末情報ですが。
|
16645:
検討者さん
[2023-04-18 08:55:58]
固定オワタ。
↓ 住宅ローン金利競争過熱 先高にらみ優遇拡大 auじぶん銀、実質マイナス圏 住信SBI銀も下げ 2023年4月18日 2:00 日経 住宅ローン金利の引き下げ競争が熱を帯びてきた。 インターネット専業のauじぶん銀行では住宅ローンに付く団体信用生命保険(団信)の保険料を考慮すると、最優遇金利が実質的にマイナスとなった。 3月に上場した住信SBIネット銀行も金利下げに動く。 長期金利に連動する固定型の先高観が強まり、受け皿となる変動型で優遇幅の拡大競争が起きそうだ。 |
16646:
匿名さん
[2023-04-18 09:51:28]
|
16647:
坪単価比較中さん
[2023-04-18 15:35:45]
新規の人だけですよ
|
16648:
匿名さん
[2023-04-18 18:56:30]
じゃあ、ここにいる人には、ほとんど、関係ないですね。
|
16649:
通りがかりさん
[2023-04-18 20:56:02]
住宅価格が上がるが給与は変わらないというところから、変動金利が下がるというのは以前から分かっていたこと。
今さらって感じですかね。 結局その時々の相対的な金額っていうのは変わらないようになっているのです。変動は。 |
16650:
周辺住民さん
[2023-04-19 09:02:36]
スタートは固定であとから変動で契約した人が、変動になったら1.9%提示されたらしい笑
|
16651:
マンション掲示板さん
[2023-04-19 16:25:55]
ちょっと前にも話にでてたけど当初期間固定あけの金利はそんなもんでしょ。
あれは固定期間で返済予定だけど月々の返済額と期間に猶予を持たせるためのモンだ。 |
16652:
通りがかりさん
[2023-04-20 00:47:16]
|
16653:
匿名さん
[2023-04-20 10:11:00]
appleは金融業でどう収益を上げるつもりなのでしょうね。
新規事業のキャンペーンのつもりでしょうか |
16654:
マンション掲示板さん
[2023-04-20 12:04:32]
またフラットが上がるか?
固定はもう国が補助せんとどうもならん気がするな。 |
16655:
匿名さん
[2023-04-21 07:39:54]
10年金利は4月最初より上がっているので、このままだと上がるでしょうね。
でも0.5%に張り付いているわけでもなく、まだまだ低水準です。 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jp10yt.html |
16656:
評判気になるさん
[2023-04-24 07:26:29]
自民圧勝!
日本は変わらない=賃金も上がらない。 変動一択。 上がるのはフラットばかり。 |
16657:
通りがかりさん
[2023-04-24 12:40:52]
変動は更に下がってるね
|
16658:
匿名さん
[2023-04-24 14:58:27]
|
16659:
匿名さん
[2023-04-24 21:54:46]
|
16660:
マンション検討中さん
[2023-04-24 22:10:09]
auの0.1%台の審査が通るレベルなら変動でも良いけど、0.5%以上の微妙な金利なら固定でもありかな。
|
16661:
口コミ知りたいさん
[2023-04-25 10:35:13]
変動一択。
↓ 国内景気判断、4月据え置き 倒産「増加がみられる」 2023年4月25日 9:08 日経 |
16662:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 20:30:05]
なんか引き締めの気配が微塵もないから、すっかりコメもなくなったな
|
16663:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 20:30:19]
なんか引き締めの気配が微塵もないから、すっかりコメもなくなったな
議論にならないというか |
16664:
eマンションさん
[2023-04-26 20:37:37]
いうたら国が長期金利にだけハンデ付けたような状況なんで勝負にならんよ
それこそ住宅ローン控除が1%逆ザヤになる場合は0.7%とかにならねえ限りは |
16665:
名無しさん
[2023-04-26 23:13:18]
結局日本は変わらんよ。
失われた30年が40年50年と続いていくだけ。 その頃には完全に途上国にも抜かれて。 |
16666:
マンコミュファンさん
[2023-04-26 23:43:17]
|
16667:
坪単価比較中さん
[2023-04-27 11:34:20]
AI様にお聞きしました。
住宅ローンのフラット35で逆ザヤと呼ばれる現象が起きたのは、2016年9月の金融政策決定会合後から始まりました。この時、日本銀行がマイナス金利政策を導入したことで、銀行の預金金利がマイナスになり、銀行が貸し出しを行う際の資金調達コストが上昇したため、一部の金融機関が住宅ローンの金利を引き下げたことが原因です。これにより、逆に借りることで金利手数料を得ることができる逆ザヤ状態が生じました。ただし、この状態は一時的であり、現在では金利水準が回復しているため、逆ザヤ状態は解消されています。 |
16668:
坪単価比較中さん
[2023-04-27 11:54:47]
AI様にお聞きしました。
住宅ローンのフラット35で逆ザヤと呼ばれる現象が起きたのは、2016年9月の金融政策決定会合後から始まりました。この時、日本銀行がマイナス金利政策を導入したことで、銀行の預金金利がマイナスになり、銀行が貸し出しを行う際の資金調達コストが上昇したため、一部の金融機関が住宅ローンの金利を引き下げたことが原因です。これにより、逆に借りることで金利手数料を得ることができる逆ザヤ状態が生じました。ただし、この状態は一時的であり、現在では金利水準が回復しているため、逆ザヤ状態は解消されています。 |
16669:
匿名さん
[2023-04-27 12:27:55]
AI様は、何か言っていることがおかしいような。
|
16670:
匿名さん
[2023-04-28 09:17:48]
日本はひどいスタグフレーションだわ。
永久に変動一択だわ。 上がるのはフラットばかり。 ↓ 4月の東京都区部物価、3.5%上昇 3月から伸び率拡大 2023年4月28日 8:35 日経 総務省が28日発表した東京都区部の4月の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は、変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が104.8となり、前年同月比3.5%上昇した。 伸び率は3月の3.2%から拡大した |
16671:
e戸建てファンさん
[2023-04-28 11:52:20]
家の価格が上がれば変動金利は下がるし、
家の価格が下がれば変動金利は上がる。 ただそれだけ 価格が変わっているだけ |
16672:
匿名さん
[2023-04-28 13:15:15]
|
16673:
匿名さん
[2023-04-28 16:06:05]
過去の金融政策の検証に1年半もかけるとさ。
何も変わらない。 |
16674:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 18:08:09]
|
16675:
e戸建てファンさん
[2023-04-28 20:57:20]
住宅価格が上がっ手金利がそのままだと借りられる額が少なくなる又は借りられなくなるから、
必然的に金利を下げて借りてもらうしかないでしょ |
16676:
e戸建てファンさん
[2023-04-28 20:59:30]
ごめんごめん、住宅ローン金利は住宅価格に影響されるって書けばよかった
|
16677:
匿名さん
[2023-04-28 22:28:19]
>>16675 e戸建てファンさん
政策金利が上がった場合、ローンの金利も上げざるを得ない。金融機関が好きに下げられるものではない。 |
16678:
変動金利
[2023-04-28 23:48:01]
いや~
ありがたいね 最低あと5年変動金利が上がらないことを祈りまっさ~ |
16679:
周辺住民さん
[2023-04-28 23:58:29]
|
16680:
マンション検討中さん
[2023-04-29 06:16:20]
日銀のおかげでまたしばらく変動金利が上がらないことは確定したから、住宅ローン組む人は早く変動金利で組んで今のうちにどんどん返済して行くのが賢いと思う。
|
16681:
匿名さん
[2023-04-29 08:11:39]
自分の予想では、今後30年間は変動金利は0.2%のままで推移する。
|
16682:
通りがかりさん
[2023-04-29 10:24:39]
変動金利はフラットの毎月の変動幅くらいで推移する感じだよ
|
16683:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 20:18:56]
数年以上前にローン組んでいてある程度の繰上げ資金もある人なら、変動の逃げ切り固定の払い損
ローン控除があって残債も多い時期に金利が低いのは大きい。 10年以降は金利が上がろうとも繰上げ返済すれば、最初の時期に比べて利子は軽微 これから組む人はまあ悩むところよね |
16684:
e戸建てファンさん
[2023-04-30 20:39:12]
|
16685:
匿名さん
[2023-04-30 20:56:19]
|
16686:
ご近所さん
[2023-04-30 23:28:05]
|
16687:
匿名さん
[2023-05-01 08:56:00]
|
16688:
検討者さん
[2023-05-01 09:11:00]
変動は上がる気配がないので、のんびり返します。
若いうちには若いうちにしかできないことがあります。 |
16689:
職人さん
[2023-05-01 10:08:50]
実際するかどうかはともかく、ローンの多くを繰り上げ返済できるぐらいの資金は所持しておくもんでしょ、変動借りるなら
繰り上げ返済の資金を確保したら若いうちにしかできないことを行う費用もなくなってしまうなら、そりゃ所謂ギリ変ってやつだ |
16690:
匿名さん
[2023-05-01 20:48:36]
今の日本は職人さんのような余裕のある若者は少ないのですよ若いうちに将来の所得アップの為にスキルアップや資格取得などやる事はたくさんあるんです
それとも若者はローンの多くを繰り上げ返済できる程貯えてからローンを組めと? 賃貸の家賃を払うくらいならと購入に踏み切る若者はギリ変だと? |
16691:
匿名さん
[2023-05-01 23:01:10]
>>16690 匿名さん 若者はローンの多くを繰り上げ返済できる程貯えてからローンを組めと?
賃貸の家賃を払うくらいならと購入に踏み切る若者はギリ変だと? 答えはYES。多くの日本人は既に裕福ではありません。家や車もローン必須は背伸びしすぎ。 |
16692:
検討者さん
[2023-05-02 11:52:13]
転居するつもりが無いなら家賃よりローンの方がメリットが多数。
|
16693:
匿名さん
[2023-05-02 13:56:31]
今は転居するつもりがなくても転居せざるを得なくなるのが常。ローンは慎重にしましょう。
|
16694:
名無しさん
[2023-05-02 15:07:40]
短期金利も来年にはマイナスなくなるかもしれないなーと思ってしまう。
|
16695:
匿名さん
[2023-05-02 16:20:47]
またフラット変動しましたね
|
16696:
匿名さん
[2023-05-02 16:25:40]
>>16693 匿名さん
30年転勤族してますが、転勤のたびにマンションを売って買ってを5回ほど繰り返しました。その経験でいうと、買わなかったほうがよかった(購入金額ー売却金額>その期間の賃貸想定金額)だったのは10万人規模の地方都市の時1回だけです。あとは賃貸でなく購入して正解でした。東京(2回売買)に限ると2回ともすごく儲けさせてもらいました。ローン組んで買ったほうがLOQはもちろん経済的にもお得です。 |
16697:
匿名さん
[2023-05-02 17:27:27]
>>16696
タイミングですよね私も3度買って2度売ってますが1回目は3500万で買ったマンションが6年住んで3200万で売れました月6万くらい家賃で新築3LDKに住めた事になります 2回目は4700万で買ったマンションが2年住んで5000万で売れました 今住んでるマンションは郊外に4000万くらいで買って4年住んでますが4000万くらいでは売れそうです郊外でも値が落ちてないのに驚きです 今4000万で買い換えようと思うとかなり狭くなってしまうので4年くらい前の物件は安かったんだなと痛感しています |
16698:
マンション検討中さん
[2023-05-02 20:17:50]
変動金利は上げようと思っても上げられないんだよね。少なくとも今後10年は変わらない。
|
16699:
匿名さん
[2023-05-02 20:33:53]
>>16696 匿名さん 16697 匿名さん
転居の際に上手く売り抜けられて良かったですね。でも都市部で立地の良いマンション限定の話です。地方都市だったり微妙な立地、注文住宅ではそうはいきません。大手の注文住宅の話ですが、現在では建物のみですら総額5000万未満では建てられないそうです。高騰する住宅を手に入れようとして、身の丈に合わないギリ変ローンを組むなら身を滅ぼします。 |
16700:
匿名さん
[2023-05-02 20:43:41]
相変わらず下手くそな煽りだこと
|
誤)>変動が上がらないということは日本の賃金が上がらないということを意味する
正)変動が上がらないということは日本の賃金が上がっていないということを意味する
鶏が先か卵が先かではなく明らかに実質賃金上昇が先で金利上昇が後発でなければならない
実質賃金上昇がみられないまま金利上昇では景気後退するだけ
今は一部企業において名目賃金上昇の兆しは見えているが国全体としての実質賃金の上昇には程遠いのが現状