スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
16501:
匿名さん
[2023-04-01 11:21:11]
|
16502:
匿名さん
[2023-04-01 11:25:17]
そう、毎月変動幅が大きくて約定金利が高値掴みすると無駄に多く払う羽目になる
|
16503:
匿名さん
[2023-04-01 12:55:45]
いいところの抽選に当たって住んでる人ローンの金利気にしてないよね。
住宅購入がメインであって、住宅ローンの金利なんかどこでも誤差って思ってる人が高所得層には多いのでしょう。 貧乏な人が何年で何円違うって騒いでるだけ。リセール無い家買っちゃう方が大損なんだが。 |
16504:
マンション検討中さん
[2023-04-01 13:05:03]
0.2戻したところもある、だからなぁ。
固定20はどこもろくに下げてないし。 |
16505:
匿名さん
[2023-04-01 13:16:26]
|
16506:
匿名さん
[2023-04-01 13:41:32]
|
16507:
マンション検討中さん
[2023-04-01 16:04:32]
金利気にしてお目当て買い逃すのって実需は辛いと思う
|
16508:
評判気になるさん
[2023-04-01 17:32:51]
日本は変わらないよ。
(労働者全体の賃金は)永久に賃金は上がらない。 よって、永久に変動一択。 |
16509:
匿名さん
[2023-04-01 19:25:38]
>>16508 評判気になるさん
今から5年ぐらいなら変動一択だけど、本当に20年30年かかって返すつもりなら固定のほうがいいかもよ。確実にインフレになるし、インフレなら金利は上がる。だから長期的には確実に金利は上がるから固定という選択肢もなくはないと思う。そもそも賃金が上がっていかない人はマンションなんて購入できない。 変動固定どっちがいいかは30年後に答え合わせしましょうw |
16510:
評判気になるさん
[2023-04-01 21:15:06]
?
短期金利は労働者全体の賃金が上がらない限り、上げられない。 日本で賃金が上がるのは労働者の2割程度。 よって、変動一択。 |
|
16511:
匿名さん
[2023-04-01 21:36:49]
>>16510 評判気になるさん
労働者の2割も賃金が上がればマンション購買層はほとんど賃金が上がる側だと思います。それに金利は労働者の賃金を見て上げ下げするものではないですよ。 なので変動一択ではないですねw |
16512:
マンション掲示板さん
[2023-04-01 23:15:53]
経済が上向いてないのに金利上げてもその場しのぎにしかならんと思うけどなあ。
|
16513:
評判気になるさん
[2023-04-02 07:08:42]
え??
短期の政策金利は、労働者全体の賃金が上がらない限り上げませんよ。 基本の木ですよ。 よって変動一択。 |
16514:
匿名さん
[2023-04-02 07:19:33]
え?短期金利操作のトリガーはインフレ率ですよ。
卵は1年で1。5倍になりました。インフレ率50パー よって固定一択 変動マン爆死。 |
16515:
匿名さん
[2023-04-02 08:20:19]
>>16514 匿名さん
確かに金利はお金の価値を表すものだから、インフレ率に連動する。なので金利は上げざるを得なくなると思う。 だけど早々に上げられない諸事情がすぐには解消しないから、短期的には大きく金利は上げられないと思う。だから変動・固定は個々の事情に応じて柔軟に選べばいいと思います。一択っていうと金利が賃金に連動って言ってる人と同じレベルになっちゃいますよ。 |
16516:
通りがかりさん
[2023-04-02 08:29:05]
経済の教科書的にはそうなんですが、日本は世界の常識が通用しないからね。
教科書的にはインフレになると賃金も連動してあがる。 これが世界の常識でそのようになっている。 ところが日本はガラパゴスの日本型雇用でインフレになっても賃金が上がらない。 短期の政策金利は、労働者全体の賃金が上がらない限り上げられない。 よって変動一択。 |
16517:
匿名さん
[2023-04-02 08:33:00]
|
16518:
通りがかりさん
[2023-04-02 08:41:01]
短期と長期は分けて考えないとダメだよ。
長期金利=フラットはガンガン上がってるし。 |
16519:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 08:57:53]
今の日本のインフレは経済成長の結果じゃなくて海外情勢の結果だからねえ。
金利を上げられる余地はあんまないと思うよ。 |
16520:
匿名さん
[2023-04-02 09:08:52]
|
16521:
匿名さん
[2023-04-02 09:53:40]
まだ小学生レベルのくだらない議論をやってるのか。
|
16522:
匿名さん
[2023-04-02 12:28:40]
固定金利で多めに金利払おうが変動金利が上がって支払額上がろうが影響ない人が家買ってるの。
そもそも住宅ローン組むのって、貯金して将来に買えるものを先に買ってる訳なんですよ。グレードの高い家に早く住めて満足してて金利のことなんかすっかり忘れてる。 貧乏なのに金利情勢を調べてるのってほんま無駄なんで、ポイ活とかやってて下さい。 |
16523:
匿名さん
[2023-04-02 13:17:10]
ここは金利を語るところ。
|
16524:
匿名さん
[2023-04-02 13:28:09]
子育て支援でローン金利を補助するとか言ってますが、
早く決めないと、買い控えがおこりそうです。 |
16525:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 15:29:20]
子育て支援も子供3人以上とかのレアケースじゃなくてまず2人からはじめとけよと。
やってます感を出したいだけに見えるわ。 |
16526:
匿名さん
[2023-04-02 15:45:26]
|
16527:
匿名さん
[2023-04-02 16:26:01]
>>16526 匿名さん
実行してください。 掃除の方ね |
16528:
通りがかりさん
[2023-04-02 17:26:50]
自分も希望としては、日本が失われた30年から脱出して、 景気がよくなって賃金が上がって欲しい。
ただ残念ながら日本は構造改革できない国になってしまった。 ある意味、年をとって活力を失った老人と同じ状態。 本当なら、痛みを伴う改革を断行し、世界標準の欧米型雇用を取り入れて、他の国と同じように賃金が上がるようにすべきなんだけど今の日本を見ていると無理だろうね。 よってこのまま現状維持=賃金上がらない=短期金利は低いまま=変動金利一択という結論になる。 |
16529:
通りがかりさん
[2023-04-02 18:48:46]
政府の子育て何ちゃらでフラットがどれだけ優遇されるのか。それ次第でフラットも申し込もうと思う。
ちなみに今年末に完成予定です |
16530:
匿名さん
[2023-04-02 21:07:44]
0.3%台ならあり
|
16531:
通りがかりさん
[2023-04-03 00:23:42]
子育て世帯はフラットがどのくらい優遇されるのか気になります。場合によっては借り換えもありですかね?
|
16532:
評判気になるさん
[2023-04-03 00:56:36]
子育て世帯の優遇ってこども3人からとか見たぞ
|
16533:
通りがかりさん
[2023-04-03 01:38:51]
自民党、やっぱりやってるふりですね。子育て支援やる気なさすぎ。3人からとか笑
|
16534:
eマンションさん
[2023-04-03 06:32:35]
3人とかここで見たぞ
|
16535:
名無しさん
[2023-04-03 07:32:55]
今年も普通に入社式が行われている。
入社式なんて世界のどこもやってない日本のガラパゴス。 日本は変わらない。 日本型雇用も変わらない。 よって賃金は永久に上がらないので短期金利も上がらない。 よってこれからも変動一択。 |
16536:
口コミ知りたいさん
[2023-04-03 08:43:19]
>>16531 通りがかりさん
当然場合によっては借り換えもありだけど、どうせそんな「場合」は来ないから |
16537:
マンション検討中さん
[2023-04-03 16:38:56]
3人ってやってるフリにしかみえねえよなあ?
せめて2人からやろ。 |
16538:
マンション検討中さん
[2023-04-03 17:11:01]
えっ本当に子供3人いる家庭が対象なの?
それなら変動でいいわ |
16539:
通りがかりさん
[2023-04-03 23:24:48]
名目が広い家が必要な人向けの支援らしい
|
16540:
マンション掲示板さん
[2023-04-04 07:43:02]
|
16541:
名無しさん
[2023-04-04 08:14:39]
賃金は上がらない。
変動一択。 ↓ 大企業製造業の景況感、5期連続悪化 日銀3月短観 2023年4月3日 8:53 日経 日銀が3日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、大企業製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)は、前回の12月調査から6ポイントの悪化だった。 悪化は5四半期連続。 |
16542:
評判気になるさん
[2023-04-04 10:46:35]
|
16543:
評判気になるさん
[2023-04-04 10:47:14]
>>16541
春闘の状況知らないの??? |
16544:
マンション検討中さん
[2023-04-04 18:08:16]
インフレを上回る程賃上げしたところがどれだけあっただろうか。
|
16545:
口コミ知りたいさん
[2023-04-04 19:53:17]
>>16544 マンション検討中さん
大手企業はベア満額回答の所が多かった。潮目は変わったと思う。労働人口の減少で優秀な人材は物凄い取り合いになってる。近いうちに人手不足で事業縮小する会社が多発する状況になると思う。そうなったら賃金爆上がりする。ただし優秀な人材に限るけどw |
16546:
匿名さん
[2023-04-04 20:44:03]
毎月の手取りが増えても生活レベルは変わらんよ。サラリーマンで羽振りがいい人はボーナスが多い人。
|
16547:
名無しさん
[2023-04-04 21:04:23]
ずっと言われているけど、短期金利に影響のある賃金は労働者全体の賃金だからね。
一部の労働者の賃金が上がっても短期金利には無関係。 実質賃金が過去最大の下落状態では、どうにもならんよ。 政府がいくら賃上げをお願いしても焼石に焼き芋。 よって変動一択。 |
16548:
サラリーマンさん
[2023-04-05 06:33:09]
賃金なんて上がらなくていいんだや
物価が下がればいいだけ |
16549:
匿名さん
[2023-04-05 10:34:03]
賃金は上がるべき。
普通の国が普通に経済成長すれば自然に賃金が上がる。 日本が失われた30年で賃金が全く上がらないのは正に異常な状態。 何としても変えるべきだが、今の政治を見ていると大改革は無理だろうね。 よって、賃金は上がらず結果として変動一択。 そしてこのまま途上国に逆戻り。 将来は、お隣の大国に占領されているかも。 |
16550:
匿名さん
[2023-04-05 10:37:15]
勤め人で給料上げたい人がやる事は二つ
1)売上を増やす 2)コストを下げる 政府ガーとか経営者ガーって言ってないでネ |
16551:
匿名さん
[2023-04-05 18:07:55]
>>16550 匿名さん
2)コストを下げる → 自分の給料を下げてもらう |
16552:
口コミ知りたいさん
[2023-04-05 19:12:48]
無能な経営者が言いそうなこと
|
16553:
匿名さん
[2023-04-05 20:26:47]
「経営者ガーって言ってないで」でしょ
|
16554:
通りがかりさん
[2023-04-05 21:27:49]
賃金は上がるべきって、その分物価も上がったら意味無いの分かってる?
期待すべきは「差」を作るところなのよ。 |
16555:
戸建て検討中さん
[2023-04-05 21:51:57]
ここは金利のスレなんで。
個別の賃金の話はスレチだよ。 金利に関係するのは労働者全体の賃金。 間違えないように。 |
16556:
周辺住民さん
[2023-04-06 01:19:15]
日銀は5日、日本経済の需要と供給力の差を示す「需給ギャップ」が2022年10~12月期でマイナス0.43%だったとの推計を発表した。マイナスは11期連続。日銀は22年度中にプラス転換すると見込んでいるが、新型コロナウイルス後の需要回復の遅れが浮き彫りになった。植田和男次期総裁にとって、10年続いた異次元緩和の修正に向けたハードルになる可能性がある。
植田氏は2月の国会での所信聴取で、日本の基調的な物価上昇率は「需給ギャップの改善や中長期の予想インフレ率の上昇に伴って緩やかに上昇していく」と述べていた。日銀推計の需給ギャップも需要回復の弱さを映しており、足元の物価上昇がコストプッシュによるものであることを裏付ける。 |
16557:
検討者さん
[2023-04-06 08:30:02]
日本はどうにもならんよ。
解決策(=欧米型雇用への転換)はわかっているのに実行できる政治家がいないからね。 実質賃金が過去最大の下落状態なのに需要が回復することはない。 よって変動一択。 |
16558:
マンション掲示板さん
[2023-04-06 13:52:10]
生産力皆無な層に手厚く、働き蟻が割を食う社会じゃなぁ。
|
16559:
マンション検討中さん
[2023-04-06 17:02:53]
|
16561:
検討板ユーザーさん
[2023-04-06 23:22:08]
目的は景気回復であって、景気回復の結果インフレになるからインフレ率は景気の指標の一つにされてるって話
コストプッシュのインフレは景気回復を表してないから意味なし。 実際の景気の悪さは実質賃金や需給ギャップの値に現れてきてる |
16562:
匿名さん
[2023-04-07 01:03:39]
>>16561 検討板ユーザーさん
デフレって資産家に有利で労働者に不利だから、たとえコストプッシュのインフレでも労働の価値を上げるのには寄与するので意味がないことはないと思います。デフレが続くよりましだと思いますよ、まじめに働く人にとっては。 |
16563:
マンション検討中さん
[2023-04-07 01:27:19]
コストプッシュのインフレは労働の価値の向上にほとんど寄与しないぞ
単に経費があがった分値段も上がって、営業利益はほとんど変わらない 営業利益が上がるとしたら、単に原価率を一定にしてどさくさ値上げをしてるだけの話。 実際に実質賃金はダダ下がりであって需給ギャップも低下し続けている 景気の悪さが数値で表れてる以上、願望で何かを言っても無駄よ |
16564:
戸建て検討中さん
[2023-04-07 09:56:19]
変動一択。
↓ 今年2月の「実質賃金」11か月連続で減少 物価上昇に賃金追いつかず 4/7(金) 8:31配信 TBS 物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が11か月連続で減少したことがわかりました。 |
16565:
匿名さん
[2023-04-07 12:30:38]
時間あたりの単価は上がっているが、働き方改革で、労働時間が減っているので、トータルの賃金は上がっていないとビジネスニュースでやっていました。ステルス賃上げ
時間あたりの単価が上がっているので、景気回復してくると、トータル賃金も上がるということでしょうか。 |
16566:
e戸建てファンさん
[2023-04-07 16:41:38]
いえ、賃金は月給なので労働時間が減っても賃金は減りません。
実質賃金は大きく下がっています。 |
16567:
評判気になるさん
[2023-04-07 19:50:26]
>>16565 匿名さん
10年近くベアなんてほとんど行われておらず、来年度以降からようやくごく一部の大企業が物価高に値しない程度のベアを行った って状況なのに、時間あたりの単価が上がっていると考える根拠がわからんのだが |
16568:
匿名さん
[2023-04-07 20:38:57]
“ステルス賃上げ”のナゾ
https://www.youtube.com/watch?v=6DsNlPzjMC4 |
16569:
マンション掲示板さん
[2023-04-07 20:46:06]
うちは働き方改革で残業扱いになる仕事が増えて手取りが1割くらい上がった。
まあ物価はもっと上がってるけどな。 |
16570:
匿名さん
[2023-04-07 21:02:40]
働き方改革で、定時退社日が増えて、必要性が低い仕事を洗い出して、労働時間短縮を行いました。結果、残業も減ってはいますが、精神的な余裕はなくなった。
|
16571:
匿名さん
[2023-04-07 22:08:13]
|
16572:
匿名さん
[2023-04-07 22:10:41]
残念ながら世界は景気後退のターンに入っている。
つまりもう分かるね? |
16573:
通りがかりさん
[2023-04-07 22:38:11]
固定の干しっての顔が真っ赤っかになってるってことですね
|
16574:
通りがかりさん
[2023-04-08 00:15:23]
黒田さん任期終えたな~
何か変わるか? |
16575:
通りがかりさん
[2023-04-08 07:40:27]
植田さんの発言みてると何も変わらない。
理由は簡単で、インフレになっても賃金が上がらないから。 安倍総理のブレーンの浜ちゃんも日本は教科書通りにはいかないと言っている。 その通りで、日本型雇用という前近代的な雇用慣習は世界でも日本だけ。 だからどんなに優秀な人がやっても賃金は上がらない。 岸田総理も一時期はジョブ型ジョブ型と言っていたが最近は何も言ってない。 結局日本は変わらない=日本型雇用のまま=賃金は上がらない。 よって変動一択。 |
16576:
匿名さん
[2023-04-08 12:35:24]
|
16577:
マンション掲示板さん
[2023-04-08 18:10:26]
雇用形態がどうだろうと社会保障制限しないと無理でしょ。
所詮利益の分配先・比率が変わるだけだし。 |
16578:
名無しさん
[2023-04-09 07:37:43]
世界景気もそろそろ終わりなのでインデックス投資も一旦終了。
|
16579:
通りがかりさん
[2023-04-09 09:10:51]
|
16580:
匿名さん
[2023-04-09 09:54:38]
米雇用統計が強い。
利上げが続きそうだが次は5月以降くらいなので、 良い情報にはそのまま反応してしばらく株は上がるんじゃない。 |
16581:
匿名さん
[2023-04-09 11:36:57]
|
16582:
匿名さん
[2023-04-09 13:15:27]
インデックスの方が万人向け。
|
16583:
匿名さん
[2023-04-09 13:26:30]
|
16584:
口コミ知りたいさん
[2023-04-09 13:54:30]
必死すぎだし場違い
|
16585:
匿名さん
[2023-04-09 17:10:41]
>>16583 匿名さん
損切して、大底に備える。 |
16586:
匿名さん
[2023-04-09 17:12:07]
|
16587:
名無しさん
[2023-04-09 19:21:25]
>>16583 匿名さん
何十年キャリアあってもインデックス積立投資続けてればプラスにしかなってないはずなんだが |
16588:
e戸建てファンさん
[2023-04-09 20:52:52]
明日から長期金利上がっていくな
|
16589:
戸建て検討中さん
[2023-04-09 21:57:03]
地方選でも自民の圧勝だな。
日本は変わらない=賃金も上がらない。 変動一択。 |
16590:
匿名さん
[2023-04-09 22:39:03]
|
16591:
マンション検討中さん
[2023-04-10 21:22:49]
日銀総裁変わってもマイナス金利継続みたいだな。
とりあえず引き続き変動が正解。 |
16592:
変動金利
[2023-04-10 23:43:50]
|
16593:
マンコミュファンさん
[2023-04-11 06:27:33]
>>16592 変動金利さん
自分も変動でローンを組んでいますのでありがたいです。 反面、あと10年も変動があまり上昇しない状態が続いてたら、この国雅ますます世界に取り残されている気がして逆に怖い。。。 |
16594:
口コミ知りたいさん
[2023-04-11 07:54:18]
意外とフラットにもチャンスが来たぞ!
子育て支援の割引と低金利で団信込みで0.8%くらいはいけそう でも変動の倍だけどね! |
16595:
評判気になるさん
[2023-04-11 08:24:31]
ですね。
変動が上がらないということは日本の賃金が上がらないということを意味する。 つまりずっと低成長で失われた30年が40年50年と続いていくことを意味する。 将来は完全に途上国に逆戻り。 世の中、都合よく、いいとこどりはできない。 真綿首茹でガエルになるか改革を断行するか。 決めるのは国民と政治家。 |
16596:
匿名さん
[2023-04-11 09:12:45]
|
16597:
周辺住民さん
[2023-04-11 09:22:59]
いやいや、会見聞いてなかったのか?
植田はお飾りで、実質操ってそうなのは副総裁二人 特に氷見は相当利上げしたいように見えたぞ。 |
16598:
匿名さん
[2023-04-11 09:48:25]
>>16596 匿名さん
言いますよ。ネット銀行のHPを見るとわかります。 |
16599:
匿名さん
[2023-04-11 09:56:27]
|
16600:
匿名さん
[2023-04-11 13:01:53]
|
ひと月でも変動の金利分動く