スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
1601:
匿名さん
[2016-12-03 14:18:59]
|
1602:
匿名さん
[2016-12-03 14:27:36]
|
1603:
匿名さん
[2016-12-04 09:54:44]
>>1584
変動⇒金利が上がったら困る 固定⇒金利が上がっても困らない と誤解していませんか? 固定も変動も、金利の上昇は不動産価値上昇になるんだからプラスなわけで、 変動で借りている人だって金利が上がったほうが良い 過去に金利上昇局面(バブル)で破産した人なんかいないでしょう ものすごい田舎で、バブルになっても資産価値向上が望めず、 金利変動の影響のみを受ける場所なら別ですが |
1604:
匿名さん
[2016-12-04 10:32:42]
|
1605:
匿名さん
[2016-12-04 10:48:43]
同じとこに住む限り不動産価値はあまり関係ないのでは。売却前提ならそうかもしれないけど、売却後に購入する物件も価値上がってたら意味ないね。
|
1606:
匿名さん
[2016-12-04 13:24:28]
>>1605 匿名さん
正にその通り 金利が上昇して自宅売却しても、賃貸の値段もあがりにっちもさっちも。 バブルの時に自宅売却して、田舎に都落ちをした方がどれだけいたか。 固定は安心感が半端なく変動とは違う。 |
1607:
匿名さん
[2016-12-04 15:05:15]
>1606
>固定は安心感が半端なく変動とは違う。 前に以下のデータを提示してくれた人がいて、金利差1%で元本のヘリが毎月4万年間50万も違うことを教えてくれたのに・・・・・・金利が変わらないことのみで安心感とするのはいかがかな。 現にこれまでの固定は、金利一定でずっと安心のはずが、どんどん金利が下がっていって自分の選択を悔やみつつ、動いて裏目に出ることを恐れて借換することもままならず、挙句の果てはマイナス金利・・・と日々ストレスにしかならなかった。 一方、日々金利上昇に脅かされるはずの変動は、金利上昇の気配もなく、少ない返済額で固定より多くの元本を減らし、余ったお金を教育やレジャーに振り向け、人生を謳歌している。 リスクを避ける(ことにはならなかった)代わりに多くの返済を背負った固定が、今後も一向に金利が上がらずストレスを抱えながら生きていくのを見るなんてないことを祈っています。 5000万35年0.5% 月々129,792円、うち元金108,959円 5000万35年1.0% 月々141,142円、うち元金 99,476円 5000万35年1.5% 月々153,092円 うち元金 90,592円 0.5%と1.5%だと元金の減りは4万違う 0.5%と1.0%でも元金の減りが2万違う |
1608:
匿名さん
[2016-12-04 15:44:10]
>>1607 匿名さん
過去のことはどうでもいいです。 これからが大事なので。 金利が底を打ったかどうかという状況で、金利差が小さいなら固定の方が安心感があるのは当たり前です。 安心感と損得を混同してませんか? |
1609:
匿名さん
[2016-12-04 15:56:50]
|
1610:
マーさん
[2016-12-04 15:57:25]
|
|
1611:
匿名さん
[2016-12-04 16:43:46]
5000万円もローンを組む人そういないので一般的に考えると
2500万円の借入 0.5%(ネット系)で月々65000円 1.1%(フラット35当初10年)で月々72000円 って感じかな 最大で考えても月々7000円 ネット系の変動で借りれば確かに差はでるが 地銀の変動だと0.775%+0.2%の保証料辺りが多いはずなので これなら正直殆ど差がないので固定の方が良い気がする |
1612:
匿名さん
[2016-12-04 16:49:57]
私も変動5年目に固定へ切り替えました。
これから新規で借りている方が変動か固定にするか難しい選択と思います。 しかし、アメリカの固定金利だけでなく、ドイツ、イギリスも上がっており固定金利の上昇基調が世界的に続く可能性が高いと言われています。 日本はイールドカーブコントロールをしていますが、それが円安誘導になっておりどこかでアメリカから圧力がかかるはず。 固定金利にするなら今のうちにという事は変動絶対の方も理解していると思います。 |
1613:
匿名さん
[2016-12-04 17:09:13]
|
1614:
匿名さん
[2016-12-04 17:23:14]
確かに。。。見たいものしかみてないかんじ。。
|
1615:
匿名さん
[2016-12-04 17:27:55]
借り替えで1200万件186兆規模だそうですが、自分の場合借換えても元々15年ローンで残11年。抵当権書き換えやら手数料引くとトータルで40万数万位(月数千円)しか節約出来ないので手間など考えて借り替えは中止しました。
|
1616:
匿名さん
[2016-12-04 17:33:01]
|
1617:
匿名さん
[2016-12-04 17:53:46]
|
1618:
匿名さん
[2016-12-04 18:19:24]
当初固定→当初固定の借り換え
手数料ガッポリ |
1619:
匿名さん
[2016-12-04 18:24:51]
まっ、結局景気良くなる感じないから変動あがらないんだろうな。
|
1620:
匿名さん
[2016-12-04 18:25:54]
>1603といい、大丈夫か?
変動の方はいざとなったらガツンと返せるんだろうしもっと余裕持っていいのでは。 |
1621:
匿名さん
[2016-12-04 18:42:10]
はい。全然余裕ですよ?
他の変動の方もあまり書き込みしてないみたいですよね。 |
1622:
匿名さん
[2016-12-04 18:48:57]
|
1623:
匿名さん
[2016-12-04 18:50:22]
|
1624:
匿名さん
[2016-12-04 19:04:12]
>>1623 匿名さん
そうですね。新規で借りるなら固定だと思います。 私は0.875%の変動ですが、当時の固定は2%超えていたので分という意味では得してます。 10年固定が低いので借り換えも考えましたが、元が低い金利で借りているので旨味がないです。 |
1625:
匿名さん
[2016-12-04 19:32:18]
固定が主流になってきた。
変動の方はジワジワ不安になり、まず心が変動してきている。 間違いない。 |
1626:
匿名さん
[2016-12-04 19:34:35]
変動金利当面変わらないから。
固定の人ってやっぱり無駄な保険とかたくさん入られて、無駄な出費されてるんですか? http://toyokeizai.net/articles/-/147733?display=b |
1627:
匿名さん
[2016-12-04 20:21:28]
>>1626 匿名さん
変動金利って、当初固定10年より高いよね。無駄な出費多いですね。 しかもこれ以上下がることは無くて、何かあれば急騰リスクも背負って大変! ウチはヨメと2人満額800万の住宅ローン控除受けて10年後に手元資金で 全額返済予定ですよ。 |
1628:
匿名さん
[2016-12-04 20:27:43]
|
1629:
匿名さん
[2016-12-04 20:33:26]
|
1630:
匿名さん
[2016-12-04 20:39:02]
確かに。
書き込みの流れからは、固定側の方が焦っている感じになっていますね。 |
1631:
匿名さん
[2016-12-04 20:43:16]
固定とか保険って日本人の心配性の心理を利用した良い商品ですよね。
|
1632:
匿名さん
[2016-12-04 20:45:44]
|
1633:
匿名さん
[2016-12-04 20:47:48]
なにかあったとき、固定は良くも悪くもどうしようもないけど、変動なら銀行のさじ加減ひとつで持ってかれちゃうよね
金利は短期も長期もあがるとしか考えられないんだけどね |
1634:
匿名さん
[2016-12-04 20:48:51]
なんだか、すごい不安の裏返しのレスしてますよね?
|
1635:
匿名さん
[2016-12-04 20:53:20]
|
1636:
匿名さん
[2016-12-04 21:03:22]
|
1637:
匿名さん
[2016-12-04 21:17:13]
|
1638:
匿名さん
[2016-12-04 21:35:59]
>>1637 匿名さん
煽るとか不安だからとかじゃなくて、知らないことがあれば教えて貰いたいたげで聞いてるんです。 私は変動で借りているのですが、本当に固定にした方が良い理由があるなら今すぐ固定にしようと思っているので。。 |
1639:
匿名さん
[2016-12-04 21:41:43]
|
1640:
匿名さん
[2016-12-04 21:42:54]
ぶっちゃけ、今調子いい自動車業界も今後は下げ目だし、日本が景気良くなる可能性はほぼないよ。結果金利上げようないよ。
|
1641:
匿名さん
[2016-12-04 21:43:56]
|
1642:
匿名さん
[2016-12-04 21:48:43]
当初固定さんの焦り
当初固定終了時が恐怖みたい… あなたはどっち? 1)終了前に完済 2)終了時にまた当初固定に借り換え |
1643:
匿名さん
[2016-12-04 21:54:07]
想像じゃなくて金利が上がる要素教えてください。
|
1644:
入居予定さん
[2016-12-04 22:05:28]
金利が上がる要素、確かに明るい見通し側ではなさそうだけど、
国債暴落リスクとかの負の観点からするとありそうではあるよね… 国の格下げリスクもささやかれているし。 そうなると政府のコントロールもクソもないから。 ちなみに自分は変動・固定のミックスなので、 どちらに肩入れ、という話ではなく、中立的に考えてです。 まあ、金利が上がらないと思えば変動選べばいいし、 不安なら固定(10年固定の方が安いという理由もアリ)を選べばいいし、 どっちが悪い、無駄って話なんじゃないんじゃない? 将来の話をするなら。 確かに過去の話は結果が出てるけど。 |
1645:
匿名さん
[2016-12-04 22:13:47]
|
1646:
匿名さん
[2016-12-04 22:17:07]
日経新聞によると
政府の公式文書で唯一、金利予測を明示した「中長期の経済財政に関する試算」。理論値ではあるが、国債の価格下落(金利上昇)が急速に進むことを想定している。大胆な金融緩和や機動的な財政支出などを続けた場合の「経済再生ケース」では、2020年に3.4%まで上がると計算した。 とあります。 ヘェ〜怖いですね。 いま借換えの方は今は70から80%が固定を選んでいるみたい。三菱の場合は90%以上が固定を選んでいる状況との事。 |
1647:
匿名さん
[2016-12-04 22:18:34]
>>1644 入居予定さん
国の格下げってどんだけ落ちるんですか!?東南アジアなっちゃうとか? |
1648:
匿名さん
[2016-12-04 22:23:22]
|
1649:
匿名さん
[2016-12-04 22:31:43]
|
1650:
匿名さん
[2016-12-04 22:33:32]
>>1643 匿名さん
いま、変動が上がる要素はありません。 ただ、住宅ローンは20年超とか長期間借り入れするものですから、その間に何が起こるか誰にも予測不能ですよね。だから、将来が分からないからこそ固定化をする意味があるんです。 政治経済もそうですが、地震などの天災や戦争も金利に影響を与えうるリスクです。しかも、国内だけのものではない。 逆に上がらないと予想できている方は変動のままで何ら問題ないです。その分リスクを引き受けているのでリターンを得て当然です。 ただし、いまは固定と変動の金利差が縮小してるから、皆さん悩ましいんですよね。 |
変動で大丈夫
俺固定だけど