スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
14701:
検討者さん
[2022-12-31 13:19:51]
|
14702:
名無しさん
[2022-12-31 13:35:12]
>>14701 検討者さん
いや、そこまでの金利上昇を想定して判断はしていない。 金融機関にもよるけれども、想定上昇幅は最大3%前後。 基準金利8.9%を前提にしている人なんて、ほぼいないと思うけど。 それと一括返済できるキャッシュを持っている人も少数派だと思う。 |
14703:
口コミ知りたいさん
[2022-12-31 13:36:45]
|
14704:
評判気になるさん
[2022-12-31 14:03:50]
優遇金利があろうがバブル時の金利まで引き上げるって話なんだから、焼け石に水だろそんなの
|
14705:
e戸建てファンさん
[2022-12-31 16:00:08]
来年は金利上昇元年になるの?
|
14706:
口コミ知りたいさん
[2022-12-31 16:17:19]
来年度から3%で、3年以内に5%って言われたからね
|
14707:
匿名さん
[2022-12-31 16:20:19]
来年は30%超えるってよ。
|
14708:
匿名さん
[2022-12-31 16:20:21]
>>14695
固定さんが自分のローンを焦ってるなんてことはないね 変動さんが今まで得してたのを妬ましく思ってたのが変動が上がって留飲を下げる事が出来るかもってワクワクしてる状態でしょ あがるかどうかは知らんけど |
14709:
匿名さん
[2022-12-31 16:40:16]
固定さんの中でおかしな人がいるからまともな議論にならないんだよ
確定事項は ・高属性で1%を切る全期間固定を組んでる人は高みの見物 ・今までに10年以上変動で支払い続けてきた人は勝ち組 ・今までに全期間固定で支払ってきた人は巨額な掛け捨て保険に加入してた人 ・今までに10年固定など期間限定固定で支払ってきた人は***(金融機関のカモ) 今後の事は100%で言えないが ・固定金利は若干上がる可能性が高い(新規のみ) ・変動金利はよほど日本経済が好転しないと上げられない ・10年固定など期間限定固定はいつまでたっても*** ・円高が進めば景気は後退し利上げが難しくなるがコストプッシュインフレは収まる ・円安が進めば景気は後退はしないがコストプッシュインフレが続き正常なインフレが望めず利上げが難しくなる ・日本の埋蔵地下資源の採掘が可能になり急激な好景気が訪れれば市場金利利引上げに続き変動金利も上昇する |
14710:
通りがかりさん
[2022-12-31 16:53:44]
なんか変動金利がさも上がるかの様な煽りがスゲーが、みんな騙されちゃいかんぞ。そもそも長期金利と短期金利の仕組みが違うからな。ただ単にコストプッシュによるインフレが起きてる昨今の情勢では変動金利はしばらく上がらんぞ。
今、金利が上がる上がるって煽ってるやつは、ギリギリで固定金利で借りたけど本当は変動金利のお得さが羨ましくて、金利上がって変動金利ざまぁーってやりたい奴らだからなw |
|
14711:
港区の良好な住環境在住
[2022-12-31 17:05:48]
おれ日銀の考えてる事分かったわ 2014の異次元金融緩和以降、日銀の国債保有率が18パー→ 50パー 30パー以上増えてる。 このペースで行くと2030には国債の日銀保有率が80パー超えるw 国債の日銀保有率が増えるという事は、利払いで財政圧迫の懸念が少なくなる 即ち好き放題日本円刷りながらも、金利操作が痛みなくできる環境が整うww こんな国世界中見ても日本以外にないんじゃないか?財政ファイナンスの究極系みたいなこと目指してるっぽいw |
14712:
匿名さん
[2022-12-31 17:26:48]
>>14710
何を今さら |
14713:
港区の良好な住環境在住
[2022-12-31 17:31:03]
|
14714:
通りがかりさん
[2022-12-31 17:59:56]
>>14711
言うてる事が、ハイパーインフレのオオカミ少年でお馴染みの藤巻氏とおなじやんw 20年まえから円は紙クズになるなる詐欺やってる人やぞ。 そんな状態になったらな、そもそも国外に脱出せないかんレベルよ。固定金利やから助かった~ってなると思ってんの?w |
14715:
口コミ知りたいさん
[2022-12-31 18:00:12]
そもそも全行で春から3.0%が下限で揃えるって確定されてるんだからw
|
14716:
匿名さん
[2022-12-31 18:01:39]
そこで金利が50%オーバーだな
|
14717:
購入経験者さん
[2022-12-31 18:17:44]
>>14714 通りがかりさん
このまま国債保有率上げ続ければ利払い気にせずに好き放題財政ファイナンスできる。でもそんな国が信任されるのか?どこまで許されるのか?日本にしかない状況だから誰にもわからんw ファクトとして日銀保有の国債が7年で18→50パーになった 日銀はこの後も国債保有率増やし続けるし、そのペースが加速している。 この後考えられる世界線は、 ・2030 国債の日銀保有率が80パー越え、国債利払いが財政に与える影響は軽微となり、イールドカーブを完全に手中に収めた日銀が金融正常化のため利上げを始め変動マン憤死 ・2030 国債の日銀保有率が80パーを超え、国際社会の信認を失った日本国はハイパーインプレに突入 日本円や日本国債の価値は大幅に低下し金利も急騰し変動マン憤死 |
14718:
通りがかりさん
[2022-12-31 19:11:41]
|
14719:
通りがかりさん
[2022-12-31 19:47:28]
このままだと固定金利だけどんどん上がるぞ。
すでに借りている人の金利も上がってしまう事態になるな |
14720:
通りがかりさん
[2022-12-31 19:58:38]
固定派自称医療系公務員が不安を煽るための虚偽投稿を続けているようです。
みなさん惑わされないように。 市民が不憫で仕方ないです。私の地域ではないことを願う |
14721:
通りがかりさん
[2022-12-31 20:11:17]
固定さん曰く、今後変動金利は3%らしいよ。優遇金利の事はどう考えているのか分からない。
なんだかよく分からないけど、ともかく変動金利は来年上がるらしい。間違いだったら首チョンレベルでそう言っている。 私個人的には固定養分さんが増える分には全く問題ないです。もっと増えてもらってOK |
14722:
通りがかりさん
[2022-12-31 20:14:22]
>>14700
この医療系公務員のことは永遠に晒し続けることにした |
14723:
通りがかりさん
[2022-12-31 20:42:58]
>>14717
もういい加減、財務省の犬みたいな経済学者のデタラメから目を覚ましたらどうですか? そんな事言ってるからこの30年、日本だけが唯一経済成長0とかいうアホみたいな状況になってるんですよ。 日本は対外純資産が31年連続世界1位であること。 日本国債の買い手は日銀をはじめ、90%以上が国内である事。 日銀への利息は結局は国庫に戻ってること。 国債残高はこの130年間で500万倍になっているが財政破綻など起きてない事。 どの国も債務を増やしており、経済成長とはそういうもの。 |
14724:
購入経験者さん
[2022-12-31 21:00:38]
MMT参戦してきて草
|
14725:
戸建て検討中さん
[2023-01-01 09:58:17]
日立、37万人ジョブ型に
2023年1月1日 2:00 日経 日立製作所は2024年度までに、職務内容に応じて人材を起用する「ジョブ型雇用」を全グループ会社に広げる。 国内外の37万人に同じ雇用制度を適用し、海外子会社から優秀な人材を抜てきしやすくする。 グローバル化やデジタル化など経営環境の変化への適応力を高める動きが加速する。 ジョブ型は欧米では一般的な働き方で、職務記述書(ジョブディスクリプション)で職務ごとに必要なスキルを明記する。 賃金も基本的には職務ごとに決まる。 |
14726:
戸建て検討中さん
[2023-01-01 18:30:10]
2023年 金融政策のシナリオ “異次元緩和”の修正で日銀は新たなステージへ移行か
1/1(日) 12:00配信 第一生命経済研究所の主任エコノミスト藤代宏一氏は「来年の注目は賃金。 人手不足が深刻になる中で企業は人件費増加に寛容になっており、来年は賃金が予想外に上がる可能性がある。 賃金が安定的に伸びると日銀が判断すれば、いよいよマイナス金利の撤回が視野に入る」と話しています。 |
14727:
検討者さん
[2023-01-02 07:34:20]
日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表
日立製作所は、事前に職務の内容を明確にし、それに沿う人材を起用する「ジョブ型雇用」を本体の全社員に広げる。 管理職だけでなく一般社員も対象となる。 必要とするスキルは社外にも公開し、デジタル技術など専門性の高い人材を広く募る。 年功色の強い従来制度を脱し、変化への適応力を高める動きが日本の大手企業でも加速する。 ジョブ型は欧米では一般的な働き方。 |
14728:
マンション検討中さん
[2023-01-02 09:54:02]
大手が賃金上げると人材がそちらに流れ中小企業や零細は立ち行かなくなる
下請けや部品作れる所が減ると海外依存度ますます高まりそうだし円安とめるしかない それにはやはり、、、 |
14729:
マンコミュファンさん
[2023-01-02 10:43:22]
|
14730:
匿名さん
[2023-01-02 13:37:50]
>>14722 通りがかりさん
それは私ではありませんよ。 そもそも私は固定(フラット)で0.2%台と運が良かったですが、別に変動さんが苦しむ姿が見たいわけではありません。 そうなる前に返済もしくは借り換えの検討など、おすすめします。 |
14731:
通りがかりさん
[2023-01-02 13:41:54]
|
14732:
匿名さん
[2023-01-02 13:44:45]
こんな匿名の誰ともわからない素人の意見なんて気にするなよ。
|
14733:
匿名さん
[2023-01-02 13:54:55]
今回、人手不足により賃上げをするまたは検討していると答えた中小企業が40%を超えたらそう。
賃上げは大企業だけではなく、中小にも波及している。 日銀はインフレ見通しを引き上げたね。 |
14734:
検討板ユーザーさん
[2023-01-02 14:01:19]
|
14735:
評判気になるさん
[2023-01-02 14:45:17]
|
14736:
匿名さん
[2023-01-02 15:40:29]
嘘をつくにも、最低限の知識は必要ということでしょうか。
|
14737:
e戸建てファンさん
[2023-01-03 07:38:37]
今年は変動金利も上がるの?
|
14738:
匿名さん
[2023-01-03 09:21:15]
>>14737 e戸建てファンさん
上がっていく可能性が高いようです。 変動の基準金利が上がるタイミングは年2回なので、MAX上がったとしても今年中に0.25%×2回くらいではないでしょうか。 固定はもしかしたら毎月上がっていくかもしれません。 固定と変動の金利差は広がっていくと思います。 お正月の箱根駅伝に例えるならば、駒沢のタイムが変動金利、青学のタイムが固定金利だと思ってください。 そのタイム差が、固定と変動の金利差になります。 6区でかなり金利差が開きました。 なかなか予測は難しいですね。 |
14739:
評判気になるさん
[2023-01-03 09:39:23]
|
14740:
匿名さん
[2023-01-03 15:30:03]
なぜ固定金利なんてあるんだろ
|
14741:
検討者さん
[2023-01-03 15:53:17]
いよいよか。
↓ 一時1ドル=129円台 日銀のさらなる緩和修正観測で 年末の「事実上利上げ」に続き 1/3(火) 10:53配信 今年、日銀が大規模緩和をさらに縮小するのではないか。 外国為替市場でそうした見方から、7か月ぶりに1ドル=129円台まで円高が進んでいます。 国内で歴史的な物価高が続く中、日銀は去年12月20日に事実上の利上げを決定しましたが、今年、日銀が金融緩和をさらに縮小するのではないかという見方から円を買う動きが広がっています。 |
14742:
マンション比較中さん
[2023-01-03 15:58:30]
事実上0.25緩和しただけで こんだけ円高に振れるのか 重税・緊縮で国民苦しめてるだけあって国家としては無敵だな日本 |
14743:
匿名さん
[2023-01-03 16:20:53]
>>14742 マンション比較中さん
緩和じゃないですよ。 |
14744:
匿名さん
[2023-01-03 16:28:09]
|
14745:
匿名さん
[2023-01-03 16:37:50]
円高傾向になっても物価騰勢はとまらないだろう
|
14746:
匿名さん
[2023-01-03 22:47:58]
>>14742
タイミングの要素が大きいと思う アメリカの異次元緊縮が緩和に向かう事が確定したタイミングと上手く重なった結果 ここでアメリカの物価高騰に歯止めがかかり完全に景気対策側にシフトすれば日本が何の手を下さずとも120円くらいまでは戻る それだけ日本はアメリカに振り回されてるって事(日本だけじゃなく世界中がだけど)その証拠にアメリカと共に利上げを繰り返した各国の相場も対ドルじゃあ自国通貨安に歯止めがかけられなかった |
14747:
匿名さん
[2023-01-03 23:19:45]
|
14748:
匿名さん
[2023-01-03 23:23:20]
厳密に書くと仮に世の中が変動金利だけならば、借りる側にとってはデメリットばかりになってしまう。
金利ももっと高い数字になってしまうしね。 固定金利があるから、今の変動金利の数値が成り立つ。 |
14749:
通りがかりさん
[2023-01-04 00:03:56]
>>14740
銀行が不安を種に高金利で利益確定するため |
14750:
検討者さん
[2023-01-04 07:24:27]
大きな円安を理由に企業がこぞって値上げラッシュをしたけど、
今度は、大きな円高になったら企業はどんどん値下げしてくれるの? |
14751:
マンション検討中さん
[2023-01-04 07:42:04]
事故・病気の不安感は保険屋さんは操作しにくいけれど、変動増のリスク感・不安は固定を上げることで煽れると思うと…
なんというか、いい商売ですね |
14752:
検討者さん
[2023-01-04 08:51:33]
【ニューヨーク】岸田文雄首相は22日(日本時間23日)、ニューヨーク証券取引所(NYSE)で講演した。
日本企業にジョブ型の職務給中心の給与体系への移行を促す指針を2023年春までに官民で策定することを明らかにした。 |
14753:
通りがかりさん
[2023-01-04 10:39:10]
|
14754:
e戸建てファンさん
[2023-01-04 10:39:21]
先生、助けて!
インデックスちゃんが息してないの! |
14755:
匿名さん
[2023-01-04 10:53:26]
|
14756:
匿名さん
[2023-01-04 11:40:14]
これで金利が30%に給湯だぜ!
|
14757:
住民さん5
[2023-01-04 12:49:37]
いわゆるギリ変に属する者です。
金利0.5%、年収(手取り)400万、借入3400万年です。 固定に借り換えすべきでしょうか??? それとも低金利を願ってこのままいくべきか・・・。 |
14758:
内覧前さん
[2023-01-04 12:57:08]
|
14759:
匿名さん
[2023-01-04 13:06:26]
なるほど。
固定は変動金利抑制のためにあると。そのロジックなら、誰も借りない方がいいね。 |
14760:
eマンションさん
[2023-01-04 13:14:40]
>>14757 住民さん5さん
今すぐ繰り上げできる資金があるなら、金利が上がり次第繰り上げして支払える月額にすればいい。 あとは、配偶者がいるなら働いてもらって世帯年収を上げる。 繰り上げ資金もなく、世帯年収も上げられないなら早めに固定にしたほうがよさげ。 |
14761:
eマンションさん
[2023-01-04 15:06:50]
|
14762:
匿名さん
[2023-01-04 15:10:56]
固定に替えても、手数料と月々の支払いが問題なくできるのであれば、
・借り換えした場合の差額を将来のリスクに備えてプールしておく。 ・金利変動が気になって仕方ないなら、精神安定のため固定にする。 固定に借り換えて、返済に行き詰まるなら、 ・このまま変動。 ・家の価格が下がる前に家を処分する。 |
14763:
通りがかりさん
[2023-01-04 18:59:55]
固定の方が精神的には良くないと思うぞ。
なぜなら、固定の場合は無駄かもしれない金を先に払ってしまっているから、変動が上がらない状態だと常に「自分の選択って正しかったのだろうか…?」と問い続けていなければならない。 変動が上がれば精神安定できるだろう。だからこのスレッドの固定の人は願望を込めて根拠薄いまま変動が上がると言い続けている。 一方で変動の方は、金利=その時代に必要な手数料と割りきっているため全く不安にならない。 |
14764:
マンコミュファンさん
[2023-01-04 19:10:39]
固定は自分で少し強めにキンタマ握ってる状態 変動は銀行にキンタマ握られてる状態 |
14765:
通りがかりさん
[2023-01-04 19:16:13]
固定はキンタマ半分切り落としていることに気が付こう
|
14766:
匿名さん
[2023-01-04 19:29:07]
固定金利でもフラットの場合は、優遇があると変動より安い時もあったんだけどな。
自分はフラット20だけど、最初の10年は0.23%。 残り10年も0.83%。 ローン減税が終わる10年経ったところで、一括返済予定。 2016年はなんでか分からないけど、フラットの金利が安かった。 確か35年でも10年0.3%(25年0.9%)とかだった。 |
14767:
匿名さん
[2023-01-04 19:34:32]
フラットも上昇傾向だし、固定金利も大幅上昇。
アメリカ並みになることはなさそうだけど、3年くらい掛けて実質金利2-3%までは上昇するだろうね。 その時には固定金利は4-5%か。 金利上昇に耐えられない人達は、1%台の今のうちに借り換えるのが良いのだろうね。 |
14768:
匿名さん
[2023-01-04 19:40:21]
2016年のフラット金利を調べれば真偽はすぐわかりますね。
もしUSO |
14769:
匿名さん
[2023-01-04 19:45:09]
|
14770:
匿名さん
[2023-01-04 19:47:35]
多分当時はフラット借りる人も多かったと思います。
10年経ったところで金利は上がりますけど、それでも1%前後だからある程度繰り上げ返済すれば利息もそこまで払わずに済むし。 今はこの頃と比較するとだいぶ高くなりましたけどね。 |
14771:
匿名さん
[2023-01-04 19:51:18]
|
14772:
名無しさん
[2023-01-04 20:20:00]
>>14771 匿名さん
https://www.sumai-fun.com/l-hikaku/flat35s2016/ 0.6%引きの時もあったみたいです。 私は2019年9月で0.25%しか引かれませんでしたが。 |
14773:
匿名さん
[2023-01-04 20:24:34]
>>14772 名無しさん
ご提示ありがとうございます。 住宅性能評価に基づいてでした。 我が家の場合は耐震等級3だったので、10年間-0.6%でした。 建売ですが建築前物件だったので、引き渡しまで半年以上ありました。 たまたまタイミングが良かったです。 今はフラットの優遇内容も少し変わったのですね。 |
14774:
匿名さん
[2023-01-04 20:26:11]
>>14757 住民さん5さん
難しいところですね、どなたかが書かれてますか世帯収入を増やすのがてっとりばやいですが、家族構成によっては変動がもし1.5%になったと仮定して返済額が厳しいなら今のうちに売却するのもリスク回避になるのかもですが…。 |
14775:
匿名さん
[2023-01-04 20:29:56]
|
14776:
匿名さん
[2023-01-04 20:37:06]
>>14772
今となってはショボショボの性能でも割引があったのですね。 無駄に多くローンを借りて、その分金利優遇があったということであれば納得です。 現代でも同じように優遇があれば無駄な固定と言われなくて良かったのですが・・ |
14777:
匿名さん
[2023-01-04 20:44:43]
>>14776 匿名さん
ちょっとうろ覚えですが、元々は0.3%優遇だったんだと思います。 でも変動との金利差があって、フラットを借りる人が少なかったんだと思います。 なので、もう0.3%の優遇をつけてフラット借りる人を増やしたような感じだったと思います。 そのタイミングでどんどん金利が下がったので、申込みのタイミングによっては元の金利が1%前後なのに、そこから0.6%優遇受けられる人が出てきたんだと思います。 でも予算に対して一気に申込があったんじゃないかな。 |
14778:
マンション検討中さん
[2023-01-04 21:47:20]
>>14776 匿名さん
形は変わっていますが、今もフラット35は条件を満たせば10年間は金利-0.5%です。 https://www.flat35.com/topics/topics_20220218.html 頭金の比率によっては表面金利も下がりますので、結構安い金利で借りれるのではないかと思います。 |
14779:
通りがかりさん
[2023-01-04 21:49:05]
0.6%優遇はごく一部の人が受けられたんですね。
今よりも金利も安いし優遇幅も大きいのは羨ましいです。 |
14780:
匿名さん
[2023-01-04 21:55:27]
|
14781:
匿名さん
[2023-01-04 22:25:11]
>>14778 マンション検討中さん
元の金利が高いから、2016年レベルには程遠いですね。 変動金利よりも安いんですから。 10年間0.23%ですよ? その後も0.83%。 10年間で一括返済しちゃえば、利息も本当に微々たるものです。 あなたの借りた金額で比較してごらんなさいよ。 |
14782:
匿名さん
[2023-01-04 22:30:41]
フラット35は当初10年間は最大-0.5%とのこと。ショボショボ基準なのでほとんどの人がそれに当てはまるのかな?
んで、今の金利が団信付きで1.68なので、当初10年間は1.18%か。その後1.68% うーん。。。 ちなみにフラットの金利と比較するなら団信有無を確認しないとダメですよ? ちょっと前までは団信無しの金利なので、純粋には比較できません。 |
14783:
マンコミュファンさん
[2023-01-04 22:37:01]
>>14781 匿名さん
もちろん、今年と比べると元の金利が違いますからね。 フラットも保証型と買取型と二種類あって、どちらかはかなり金利低かったはずです。 今後変動金利が1%以上上がったと仮定した場合、固定より変動が高いと言う状況は絶対にないと断言するとは違うなと考えているだけです。 |
14784:
通りがかりさん
[2023-01-04 22:42:40]
>>14782 匿名さん
今のフラットは金利も高いからそんなにお得感はないですね。 変動金利よりも安くなることはないですね。 自分は4000万借りましたが10年間毎年0.77%逆ザヤだったので、それを原資にして一括返済するお金も作りました。 団信は未加入というか、県民共済の死亡保険に加入してました。 毎月5000円ですが、毎年50%くらい割戻金が戻ってくるので実質年間3万円です。 完全にカバーできるわけではないですが、3000万おりるのでコスパが良かったです。 |
14785:
名無しさん
[2023-01-04 22:46:15]
>>14783 マンコミュファンさん
それはつまり過去もしくは現在の金利と将来の金利を比較するということですよね? そんなのどんな状況だって起こり得ますよ笑 現在の固定と現在の変動では、通常なら変動の方が安いのは分かりますか? 過去のフラットでは、10年間ではあるものの固定の方が安くなるということが起こり得たということです。 |
14786:
匿名さん
[2023-01-04 23:09:11]
10年固定0.23%で、10年後に残額一括返済する方法より安く済むローンってありますか???
もちろん手数料とか含めて考えれば現金一括購入が一番お得でしょうけど、10年間減税で0.77%逆ザヤも考慮すると、これ以上の最適解が当時は見つけられませんでした。 変動で借りた方が良かったですかね??? |
14787:
マンション検討中さん
[2023-01-04 23:31:44]
借入時に固定の方が低金利って、商売として成り立ってないように思えるのだけれど
|
14788:
匿名さん
[2023-01-04 23:43:38]
>>14787 マンション検討中さん
優遇が受けられる人は購入住宅に条件があったから、誰でもってわけじゃないからね。 あとは財源が決まっていたから、期間内に申込みをした人のみ。 結構すぐ埋まったと記憶している。 その前にも同じようなことやってた時期があったはず。 |
14789:
匿名さん
[2023-01-05 00:13:16]
資金に余裕があろうがなかろうが、不動産の購入をインフレヘッジとしても考えるなら固定金利一択。
インフレ率と金利の関係を考えたら、当然のこと。 |
14790:
マンション検討中さん
[2023-01-05 01:10:16]
|
14791:
匿名さん
[2023-01-05 07:55:24]
ARUHIの最優遇の自己資本50%以上は、団信とは別の全疾病保障に加入が条件の様です。
自己資金40%との金利差は0.01%なので、申し込む人が居るのか疑問です。 |
14792:
匿名さん
[2023-01-05 08:05:44]
|
14793:
匿名さん
[2023-01-05 08:24:16]
3ヶ月連続で固定金利が上昇していますが、これからローン組むなら皆さんどう判断しますか?
|
14794:
e戸建てファンさん
[2023-01-05 09:24:14]
全疾病保障に加入が条件ですが、すぐに解約できます。
フラットは多くの優遇があるのでつい最近までは0.9%で余裕で借りることができました。 今後数年で変動が1%を超えれば私の勝ちです。 |
14795:
通りがかりさん
[2023-01-05 09:42:23]
フラットの人は当初金利だけで語るから困る
|
14796:
口コミ知りたいさん
[2023-01-05 10:16:02]
>>14794 e戸建てファンさん
こういう類の発言が出てきてる間はまだまだ変動優位とわかるので面白い 本当に固定優位になってきたら、変動勢は書き込みする気力も無く、ピリピリしてた固定勢の安堵の声しか流れてこなくなるからな ワイ?優遇だらけ0.6%で30年固定でオールオッケー(非フラット) |
14797:
匿名さん
[2023-01-05 10:56:03]
>>14794 e戸建てファンさん
全疾病保障が金利条件で、全疾病保障を解約したら金利が変更にならないのですか? 某携帯会社系の銀行融資で、携帯をその携帯会社系の廉価に替えたら、金利が変わったと聞いたことがあります。 |
14798:
e戸建てファンさん
[2023-01-05 13:11:04]
>全疾病保障が金利条件で、全疾病保障を解約したら金利が変更にならないのですか?
げげ、そこまでは確認していませんでした。 こんど訊いてみます。 |
14799:
匿名さん
[2023-01-05 17:08:31]
>>14794
なんで勝ち負けにこだわるの? |
14800:
評判気になるさん
[2023-01-05 20:03:26]
よかったsbi の変動で契約できる属性で!
|
だから破産なんて余程ではないと起きないぞ?
8.9%で返済の前提且つ一括でいつでも返済可能なキャッシュを持ってないとそもそも論で変動は組まないはずだが…