スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
14251:
戸建て検討中さん
[2022-12-21 20:53:30]
|
14252:
通りがかりさん
[2022-12-21 21:06:53]
>>14251 ペテン師
分かりました。安定の年になるってことですね。 |
14253:
匿名さん
[2022-12-21 21:11:20]
10年国債の利回りが上限近くの0.47辺りまで上がってるけど、5年や2年の国債利回りも上がってきた。
|
14254:
匿名さん
[2022-12-21 21:32:12]
>>14250 匿名さん
>ローン抱えてる人が多いから利上げしないとか言ってる人いるけど、 利上げすると、銀行にとっては、利益が多いってことですね。 銀行は状況が許せば、利上げしたいでしょう。 そう思う人が多いので、銀行株が上がっているのでしょう。 |
14255:
マンション検討中さん
[2022-12-21 21:42:34]
多くの銀行が利上げしても、どこか一社(楽天とかPayPay銀行とか)が低金利を続けたら、そこに借り手が集中するだけじゃないの?
それとも大手が金利を上げたら、他も追随せざるを得ないような仕組みなのかな??? そのあたり疎いから、詳しい人教えてください。 |
14256:
匿名さん
[2022-12-21 23:25:40]
ソニー銀行が大手より少し早く金利発表していますが、21日発表で固定ほぼ全て上がりましたね。
デフレ脱却し、2%のインフレ目標までは達成しなくても、金融緩和の終わりが見えてきたので、次の日銀総裁も政策金利をあげやすくなったのは間違いない。新規ローン、借り換えの優遇金利を下げることはそろそろありそう。 |
14257:
匿名さん
[2022-12-21 23:42:10]
韓国は利上げによる不況で不動産価格が下落し、ついに金融危機のリスクが言われ始めてる。
|
14258:
マンション検討中さん
[2022-12-22 01:25:50]
変動金利上がる上がらない論争してるけど、既存の変動金利ローンと優遇幅を含めた新規の変動金利ローンの話がごちゃ混ぜになってて議論が噛み合ってない気がする。
|
14259:
マンション検討中さん
[2022-12-22 01:36:39]
>>14255 マンション検討中さん
基本的に銀行はスーパーみたいなもんです。お金をどこかから仕入れてきて、それをお客さんに貸す。今回マーケット金利が上がると言う事はスーパーの仕入れ価格が上がったと言う事。銀行はその分の値上げをお客さんに転嫁しないと行けないから全ての銀行の金利は基本的に上がる。ただし銀行業界もスーパーと同じく競争が激しいので、人件費などのコストを削って努力してなるべく安く貸そうとするところもあるので、銀行間で多少の差はつく。 厳密に言うとちょっと違う点もあるがだいたいこんな感じ。 |
14260:
匿名さん
[2022-12-22 05:59:34]
日本は長期間未曽有(異常)の低金利を続けても景気が回復しない国だから、そろそろまともな金利に戻して経済の実力を確認したらどうか
いまの国民はぬるま湯に浸かりながら文句を言ってるだけにみえる |
|
14261:
名無しさん
[2022-12-22 07:38:05]
>>14255 マンション検討中さん
基本的に銀行は慈善事業でなくて営利企業。 変動も銀行側にはコストがかかりネット銀行も例外ではなく0.5%の金利でプラマイゼロと言われている。 PayPay銀行は125%ルールも5年ルールもないから、ギリギリまで引きつけておいて、翌月から 300%アップとかやってくると思う。 金利上昇が想定される中、PayPay銀行を選ぶのはとてもリスキー。 |
14262:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 07:55:33]
キタアアアアアアアアアア。
↓ 2年債、7年ぶりプラス圏 日銀政策変更、利上げ織り込む市場 企業・家計への影響多岐に 2022年12月22日 2:00 [日経新聞] 日銀が大規模緩和を修正し、金融市場で一段の利上げを織り込む動きが出始めた。 金融政策の見通しを反映しやすい2年物の国債利回りが7年ぶりにプラスに浮上し、来春にはマイナス金利政策(総合2面きょうのことば)が終了するとの見方もある。 来春にはマイナス金利政策が終了するとの見方 来春にはマイナス金利政策が終了するとの見方 来春にはマイナス金利政策が終了するとの見方 |
14263:
通りがかりさん
[2022-12-22 08:59:15]
高橋洋一さんがYou Tubeチャンネルで変動金利さんお気の毒って言ってましたけど定期預金の金利も上がりますかね?
|
14264:
匿名さん
[2022-12-22 09:12:16]
>>14263 通りがかりさん
どんな人なんですか? |
14265:
匿名さん
[2022-12-22 09:24:35]
|
14266:
匿名さん
[2022-12-22 09:49:36]
高橋洋一さんの発言は、このスレのキチと違ってそれなりに信憑性がでるよ。
来年の日銀総裁変更後に政策金利を上げるかどうかで変動金利の利上げも決まるけど 論点は0.25%(日本のスタンスは基本0.25キザミ)上げるか、それ以上かってこと。 0.25上げて様子見って可能性が高いとは思うけど、まあそれでも既存の固定よりかは低い利率。 |
14267:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 09:56:16]
今の日本型雇用のままだと賃金は上がらない。
しかし昨今のインフレや増税で政府は賃上げの実現を強く迫られている。 つまり、政府が何らかの手法で強引に賃金が上がるように仕掛けてくるかもしれん。 そうなれば・・・。 分かるね? |
14268:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 10:04:46]
10年は変動は上がらないというネット情報で、7、8割の人が変動金利を選んでいる。
相場格言 「多数派が必ず負ける」 |
14269:
匿名さん
[2022-12-22 10:05:40]
前回は0.25上げたけど、タイミングが時期尚早で早々と経済が失速して金利下げた苦い記憶がある。
|
14270:
買い替え検討中さん
[2022-12-22 11:04:46]
>>14268 戸建て検討中さん
株をやっているとよくわかる格言ですね。 変動の人はいざとなれば固定に乗り換えればいいって言ってますが、ほとんど固定に乗り換える人いなさそうですね。今がその時期かなと思いますが。 |
14271:
匿名さん
[2022-12-22 12:22:19]
>>14265 匿名さん
なんで官僚辞めたんですか? |
14272:
匿名さん
[2022-12-22 12:33:21]
安倍さんが総理辞めるタイミングで辞めたと思ったけど。
ちなみに高橋さんは利上げの可能性には言及してるけど、利上げは経済への影響が大きいから時期的に適切ではないと言ってる。 |
14273:
匿名さん
[2022-12-22 12:46:22]
変動は繰り上げ返済で対応する資金あるだろうから固定に借り換える必要ないのでは?
|
14274:
匿名さん
[2022-12-22 13:26:21]
>>14273 匿名さん
このスレに居られる方は必要ないでしょうが、一般にはそうではない方も多数おられるでしょう。 また、固定に借り換えるにしてもタイミングが難しいですね。 考えているうちに機を逸することもありそうです。 |
14275:
匿名さん
[2022-12-22 13:29:40]
>>14272 匿名さん
すごい人なの? 経歴見たけどよく分かりません。 |
14276:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 13:42:23]
投機筋に追い込まれた日銀 国債空売り再燃、緩和限界に
動いた日銀 緩和修正を読む 2022年12月22日 1:10 日銀が10年続いた大規模な金融緩和政策の修正に動いた。 止まらぬ円安に政府の危機感が強まり、政策変更を見越した投機筋の債券売りも膨らむなか、10年債利回りの上限金利の引き上げという「事実上の利上げ」に追い込まれた。 政策変更の準備は11月には始まっていた。 日銀との賭けに勝った投機筋の攻勢が、さらに激しくなるとの見立てもある。 日銀との賭けに勝った投機筋の攻勢が、さらに激しくなるとの見立てもある。 日銀との賭けに勝った投機筋の攻勢が、さらに激しくなるとの見立てもある。 日銀との賭けに勝った投機筋の攻勢が、さらに激しくなるとの見立てもある。 |
14277:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 13:45:31]
このまま長期金利が上がっていくと、
変動金利だけずっと低金利のままというのは無理なのでは? 来年末には変動も2%くらいになっているの? |
14278:
マンション検討中さん
[2022-12-22 14:04:09]
予想では再来年だったんだが早まるかな変動利上げ
|
14279:
匿名さん
[2022-12-22 14:08:40]
優遇後の変動が2%くらいになってると、電気ガス水道代が今の3倍くらいになってそうで、そっちの方が怖いな。
|
14280:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 14:17:38]
これが日本と世界の大きな違いなんだよね。
世界に比べれば日本のインフレは大したことがない。 それは洋一も言っていた。 ところが日本の最大の問題は賃金が上がらないこと。 世界の常識はインフレと賃金の上昇が同時に起きる。 これが正常な市場経済。 ところが日本は世界のどこもやってない日本型雇用なので、インフレになっても賃金が上がらない。 これでは八方塞がりになる。 どうにもならなくなって、賃金が上がってないのに利上げせざるをえない。 だから日本は一刻も早く欧米型雇用に転換すべきなのである。 これが世界の常識なのだから。 いつまで士農工商チョンマゲ帯刀を続けるの? |
14281:
マンション掲示板さん
[2022-12-22 14:23:27]
|
14282:
検討板ユーザーさん
[2022-12-22 14:38:33]
岸田内閣の路線がいつまで持つかによるよ
変動が1%超えることは3月までに起きないのでね! |
14283:
匿名さん
[2022-12-22 14:46:25]
>いつまで士農工商チョンマゲ帯刀を続けるの?
アベノミクスが日本経済の致命的弱点を糊塗して延命させた |
14284:
マンション検討中さん
[2022-12-22 16:30:53]
金利上げって賃上げどころか賃下げ誘導でしょ
そのくせ賃上げ見込んだ増税なんでしょ この上政策金利まで上げたらさぁ… |
14285:
匿名さん
[2022-12-22 16:59:48]
異次元緩和の黒田さんの任期中に事実上の利上げが行われたことは、大きな意味があると思う。
次期総裁の利上げのペースは速いということだろう。 10年以上前に変動でローン組んだ人達は勝ち逃げできると思うけど、最近変動でローン組んだ人は厳しくなるかもしれない。 まあ、変動で借りている方々は、急激な金利上昇のリスクを考慮しいて十分資金があり、破綻はしないと思うが。 |
14286:
マンション検討中さん
[2022-12-22 17:09:36]
この掲示板には、「今まで金利は下がり続けたから、これからも金利は上がらない!」という謎な理論の人が多かった。ギリギリで変動のローンを組んでいる人は結構いるかも(°∇°;)
政府はこういう人達に手を差し伸べないで、自己責任ということで対応してほしい。 |
14287:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 17:15:12]
インフレ、利上げで賃金が上がらないと自民は政権を失う可能性もある。
おそらく岸田さんは賃上げを背水の陣でやってくるだろうね。 手法は分からんけど。 |
14288:
マンション検討中さん
[2022-12-22 17:20:00]
0金利とローン控除で信じられないくらいに得してたんだから今度は他の人が報われる番だよね
|
14289:
通りがかりさん
[2022-12-22 17:23:43]
>>14285 匿名さん
何年前に組んだとしても、月の返済額が七万が上限でそうなるようにめいっぱい借りてる人は破滅 7割が変動、それは低所得層だと月に返せる額と現実に売っている家とのギャップを埋める手段 |
14290:
匿名さん
[2022-12-22 17:27:58]
変動金利が上がってから騒げばいいのに。
なんか悔しさを通り越して恨み節になってるのな。 |
14291:
通りがかりさん
[2022-12-22 17:37:01]
日銀“異次元緩和”転換…“住宅ローン借り換え”アクセス殺到でサーバーダウン
日銀による事実上の利上げ表明の余波が広がっています。住宅ローンの借り換えサービスに客からのアクセスが殺到し、一時、サーバーがダウンする事態が起きていました。 アクセスが殺到したのは、住宅ローンの借り換えに関する問い合わせです。 「変動金利を利用しているが、今のうちに固定金利に変えたほうがよいのか?」という相談もあるといいます (「グッド!モーニング」2022年12月22日放送分より) 来年以降金利が上がると見る債務者は結構いる 景気が良くならないと金利は上がらないなら変動金利は絶対に上がらない!はちょっと能天気過ぎるとは感じる |
14292:
匿名さん
[2022-12-22 17:50:04]
上がらない、ではなく『いつ、どのくらい上がるか』でしょうね。
|
14293:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 18:00:17]
住宅ローンの変動金利にも大きな影響!
“黒田ショック” 日銀の金融緩和策見直しを森永卓郎が解説 12/21(水) 19:15配信 そして、「これは“布石”に過ぎない。 来年4月に日銀総裁が代わると、長期金利がどんどん上がり、短期金利も引き上げにいくという流れが目に見えている」と予測した。 森永は「日銀が短期金利を上げる。 1%以上あげると住宅ローンの金利もほぼ1%以上上がります」と断言。 3000 万35年ローンで借りている人は約76000円ぐらい返済している。 1%上がると約93000円。 ちなみに3%あがると、毎月12万3000円になる」と解説。 森永は繰り上げ返済が一番良いが、「今のうちに固定金利に切り替えておくとよい」アドバイスした。 |
14294:
匿名さん
[2022-12-22 18:31:04]
森永卓郎が言っているなら、当面はなさそうですね。
|
14295:
匿名さん
[2022-12-22 18:32:25]
|
14296:
匿名さん
[2022-12-22 18:37:47]
パワカはローン控除ダブルで受けてたりするんだから、変動はガンガン上げて大丈夫だよ。銀行も2-3パーの金利想定で貸し出してるんだから。パワカが少し貧乏になるくらいで物価高是正できるんだから、高齢者は金利上げるよう具申しまくるべきだな。 |
14297:
マンコミュファンさん
[2022-12-22 18:40:42]
>>14295 匿名さん
繰り上げしてもさ、期間を短縮する繰り上げじゃないと利息の減りがよくない。 でも期間短縮型だと月の支払いは減らない。 月の負担減の損する繰り上げを選択することになり、矛盾を感じる。 |
14298:
eマンションさん
[2022-12-22 19:19:36]
>>14297 マンコミュファンさん
繰上げ返済は返済額軽減型で良い。 実は、軽減された金額を貯金すると、期間短縮型で減った年数分と大差ない金額の貯金が出来る。 月額が安いのでダラダラ返すか、残り数年でサッと返して金利を節約するかの選択肢を選ぶ事が出来る。 期間短縮したら、おっしゃる通り今は楽にならない選択肢を確定させるだけ。 |
14299:
マンション検討中さん
[2022-12-22 19:34:24]
来年ローンを組まないといけないのだが、固定金利が暴騰して選択肢がなくなるなんてコト…ないよね?
|
14300:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 20:31:09]
変動金利の基準金利は年2.475%なのに、0.3%で貸して利益は出てるの?
|
14301:
匿名さん
[2022-12-22 20:32:08]
繰上げ返済、金利節約のためには期間短縮型の方がいいんだろうけど万が一のことを考えると返済額軽減の方にして若いうちに自由になるお金がある方がいいように感じる。
|
14302:
マンション検討中さん
[2022-12-22 20:40:29]
こうなってくるとちゃんと自己資金用意してて良かったな。
フルローンが正義みたいなことマンマニさんが言ってたけど、あくまで自己資金があって運用に回すことが前提で、自己資金もないのに変動フルローン勢は苦しいだろうな~ |
14303:
eマンションさん
[2022-12-22 21:09:38]
|
14304:
e戸建てファンさん
[2022-12-22 21:19:54]
黒田さんが辞めた後はやはり大きな動きがあるようだね。
まあ長期金利が上がった後で遅れて短期金利が上がるというのはセオリー通り、教科書通りなんだけどね。 |
14305:
匿名さん
[2022-12-22 21:22:06]
>>14296 匿名さん
一応ググったりしてみましたが「パワカ」って略してる例皆無でした。 |
14306:
匿名さん
[2022-12-22 21:34:12]
|
14307:
匿名さん
[2022-12-22 22:02:23]
岸田さんも投資資産倍増計画でニーサのほぼ恒久化、積み立てニーサを一本化するとかを2024年から始めようとしているのに、日銀が金利あげると銀行株以外下がるだろう。円高方向に誘導するなら米ETFに集中しようかな。
|
14308:
匿名さん
[2022-12-22 22:26:47]
今回の実質利上げは誰も予想していなかったと報道にあるように短期もないとは言い切れない状態なんですよ
|
14309:
匿名さん
[2022-12-22 22:28:21]
DINKSで世帯年収1300万。
フラット20で7年前に3400万借りました。 10年間0.61%、残り10年1.21%の元金均等返済。 ローン控除が終わる3年後に、一括返済しようと思います。 貯蓄が2500万→800万になるけど、他カーローン等は一切なし。 10年分の団信と返金される手数料等で、外壁・屋根塗装を予定。 ローン完済せずに投資するなど、別案ありますか? ちなみに経済は夫婦で疎いです。 |
14310:
E気持ち
[2022-12-22 23:04:03]
今回の黒田日銀の政策を歪んだイールドカーブを修正し正常な状態で金融緩和しようとしていると判断してる人は私の他にもいるかな?
|
14311:
検討板ユーザーさん
[2022-12-22 23:07:49]
|
14312:
マンション検討中さん
[2022-12-22 23:11:46]
国貧乏でもうとれるところから搾り取れ状態
あまりの円安に大企業が切れた |
14313:
匿名さん
[2022-12-22 23:15:23]
あげくに大増税時代も到来。
子ども世代に負担を押し付けるどころか、この世代で日本は焼け野原になるかもね。 |
14314:
通りがかりさん
[2022-12-22 23:18:34]
なんか固定の人が生き生きとしていますね
この様子なら変動幅しばらく安泰でしょう |
14315:
マンション購入者さん
[2022-12-22 23:19:00]
3月からローンスタート
変動0.5で34年、0.1の団信込み 銀行は10年固定の0.6を勧めてきたんだが… そこに来て、日銀ショック 自分は頭金増やして対策するつもり やっぱり銀行の勧めの固定のが良かったのか?とか、自問自答 |
14316:
口コミ知りたいさん
[2022-12-22 23:19:52]
|
14317:
評判気になるさん
[2022-12-23 01:06:18]
|
14318:
匿名さん
[2022-12-23 01:11:09]
あーあミスったね。折角良い条件で固定提示してくれたのに反故にしちゃったね。 .1ポイントで10年間、変動リスク銀行が被ってくれるなんてなかなかない好条件なのにね。 この不安定な金融情勢でたかだかディナー一回分の出費ケチるなよ。笑 |
14319:
通りがかりさん
[2022-12-23 02:54:40]
|
14320:
マンション検討中さん
[2022-12-23 05:45:19]
周囲は散々変動選ばないのは石橋叩き壊すヤツって言ってたししょうがない
浮いたお金を生活費に回してた人たちが焦ってるだけでは?貯蓄や運用してた人、贅沢してた人は最終的には固定と肩並ぶだけってわりきってるんでは |
14321:
マンション検討中さん
[2022-12-23 06:45:59]
煽りが止まらないけど、気が早過ぎなのではないのか。多少上がっても固定レベルには満たないなんてことと十分あり得るのでは?
|
14322:
マンション掲示板さん
[2022-12-23 06:59:30]
>>14321 マンション検討中さん
そうだよ。 長期が0.25%上がるから盛り上がってるけど、 仮に変動が追いついても0.5%で組んだ人は0.75%になるだけ。 皆んなそれをわかって遊んでるんでしょ。 |
14323:
戸建て検討中さん
[2022-12-23 07:08:37]
どうやらシナリオが見えてきたね。
長期の利上げで地ならし、来春の春闘で賃金を上げて、来夏に緩和終了。 思ったより早いね。 |
14324:
匿名さん
[2022-12-23 07:32:27]
ローン返済中の場合、金利変化は変動にとっては自分自身のリアルな問題、
固定にとっては一般的な経済ニュースの一つというですね。 この観点でスレを見ると、それはそれで面白い。 |
14325:
匿名さん
[2022-12-23 08:14:15]
でもなぜか固定で組んでる人が大騒ぎしてるのがある意味滑稽ではあるんだよね。
|
14326:
マンコミュファンさん
[2022-12-23 08:34:01]
>>14324 匿名さん
固定のメリットの一つは、ローンが走り始めたら放置プレー出来る事ですよね。 逆に変動は金利の変動でどの時期にいくら繰り上げると良いかをきっちり判断すれば、思ったより金利が上がったとしてもそれほど大損しないんだけど、繰上げの原資が無ければ詰むんですよね。 固定に借り換えるのは、本当にお金が無くて詰む人以外はやっちゃいけない悪手ですよ。 固定1.2%位で組んでる人が今更1.6とか1.7%で慌てて乗り換えて来る人を見て大笑いするだけ。 銀行も、低金利を捨てて高金利確定、高い諸費用まで払ってくれて毎度ありがとうございまーす!って裏で笑うよ。 |
14327:
マンション検討中さん
[2022-12-23 08:35:24]
安全策で固定選んだのに今回即影響受けて更に損した感が高いからでは
|
14328:
評判気になるさん
[2022-12-23 08:40:06]
>>14325 匿名さん
定期預金、国債、貯蓄性保険の収支向上になるわけだから、債務がない人、固定金利で金利上昇しても不利益ない人も関心はあると思う。 日銀の金融政策決定会合ごとに0.1%上げたとしたら年0.8%の利上げ、一番ベーシックな0.25%ずつの利上げを隔回で行えば1%、毎回行えば2%の利上げ。 米国並みに0.5%を隔回行えば4%か。 昔はゆうちょの定期預金が利息5%の時代もあった これだと株だの投資信託だのやらずにノーリスクで資産増やせていいよね。 その頃は固定で4%、変動で7%くらいの金利はあったらしいけど |
14329:
マンション掲示板さん
[2022-12-23 08:59:18]
|
14330:
戸建て検討中さん
[2022-12-23 09:00:07]
一夜にして世界が変わった感じ。
変動はあと10年は上がらないという意見があったが、完全に消滅した感じ。 |
14331:
匿名さん
[2022-12-23 09:18:17]
経済ニュースでも、これまでは日米の金利比較をしていたのに、
マイナス金利仲間だったスイスと日本の比較をしていた。 今後金利は上がっていくという誘導をしたいらしい。 |
14332:
匿名さん
[2022-12-23 09:20:54]
|
14333:
マンコミュファンさん
[2022-12-23 09:36:27]
銀行の立場から見れば「国債で0.4%~0.5%の利回りが得られるのに、無理して住宅ローンで価格競争する必要ないよね?」という考えるのでは当然で、変動金利に対しても間接的な上昇圧力はあります。
|
14334:
匿名さん
[2022-12-23 09:52:58]
変動ですでに安全圏だから利上げになっても構わないんだけど、今後不動産価格にもろ影響出るから資産価値の下落は嫌だな。
|
14335:
匿名さん
[2022-12-23 09:57:05]
>>14329 マンション掲示板さん
固定に替えるにしても、3月適用利率なのでは。 |
14336:
匿名さん
[2022-12-23 10:40:25]
今販売中で1年後竣工とかだと、ローン実行時に変動と固定の金利差があり過ぎて、変動(しかも上昇傾向)の一択になっているのではないかと不安。財形住宅融資とか検討せんとあかんかも。
|
14337:
検討板ユーザーさん
[2022-12-23 10:44:56]
|
14338:
買い替え検討中さん
[2022-12-23 11:12:21]
銀行からすれば、変動金利は将来利益を得るために、今は赤字で頑張って将来がっぽり還元してもらうってことだろ。某ネット銀行とか変動は最低金利で固定はフラット35より高くして絶対変動借りてもらう作戦だもんな。
|
14339:
名無しさん
[2022-12-23 11:26:47]
消費者物価指数3.7%上昇、全国旅行支援がなければ4%…
一方企業物価指数は7%以上だからこのギャップを埋める値上げは続く。 みんな望んでる賃金上昇も春闘と最低賃金アップである程度実現するだろうけど、賃金上昇もインフレの一因だから更に加速する。 それを考えると、金融緩和は終了する方向しかない。 |
14340:
通りがかりさん
[2022-12-23 11:31:03]
変動の利率って住宅ローンのために決められているわけではないからね。
|
14341:
マンション検討中さん
[2022-12-23 11:57:06]
この5年の新規住宅ローンに関しては、固定の方が勝ちかもしれないね。
インフレにするんだから、いつかは金利が上がり始めるのは当たり前なんだけど、早くに転換点が来てしまったね。 変動で無理なローンを組んでる人は、怖いだろうね。 私は、1.2%の長期固定。返済できるキャッシュはあるけど、あと30年かけてゆっくり返済していきます。 |
14342:
マンション掲示板さん
[2022-12-23 12:02:13]
>>14341 マンション検討中さん
変動が1.2%に追いつくにはまだしばらくかかりそうだな |
14343:
戸建て検討中さん
[2022-12-23 12:05:28]
40年ぶり、キタアアアアアアアアアアア。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。 ↓ 日本の消費者物価、11月3.7%上昇 40年11カ月ぶり水準 2022年12月23日 8:33 総務省が23日発表した11月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が103.8となり、前年同月比で3.7%上昇した。 第2次石油危機の影響で物価高が続いていた1981年12月の4.0%以来、40年11カ月ぶりの伸び率となった。 40年11カ月ぶりの伸び率 40年11カ月ぶりの伸び率 40年11カ月ぶりの伸び率 |
14344:
名無しさん
[2022-12-23 12:09:18]
>>14342 マンション掲示板さん
過去のレート等を参照すると、一年もかからない可能性もゼロではない。 |
14345:
匿名さん
[2022-12-23 12:18:09]
|
14346:
戸建て検討中さん
[2022-12-23 12:21:21]
インフレ、増税、金利上昇。
政府は追い詰められている。 このまま賃上げが実現しないと政権を失うかもしれん。 つまり政府は死に物狂いで賃上げを実現しようとするだろう。 賃上げが実現すれば、日銀は緩和を終了する。 来年前半かな? |
14347:
匿名さん
[2022-12-23 12:26:27]
変動マン、もう返済できないと咽び泣く |
14348:
匿名さん
[2022-12-23 12:34:13]
>変動マン、もう返済できないと咽び泣く
どうして? |
14349:
周辺住民さん
[2022-12-23 12:36:41]
|
14350:
周辺住民さん
[2022-12-23 12:38:37]
|
2022年12月21日 14:29
↑
来年は激動の年になるだろうね。
卯年だから、まさに激しく動く。
・ウイルスの変異が止まらず、終わらないパンデミック
・ウクライナ戦争がいよいよ大詰め、そして世界大戦へ拡大か
・世界経済が大減速、日本はずっと水面下でいよいよやばい状況へ
備えましょう!