スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
14201:
匿名さん
[2022-12-20 19:24:53]
フラット1.39なんて***じゃん。
|
14202:
マンション検討中さん
[2022-12-20 19:59:43]
|
14203:
匿名さん
[2022-12-20 20:02:02]
フラットですが1%切ってますよ。
|
14204:
匿名さん
[2022-12-20 20:09:47]
1.39のフラットが勝ち組とか冗談でしょ。
|
14205:
e戸建てファンさん
[2022-12-20 20:09:58]
フラットは優遇がいろいろあるから1%切りますね。
最初の10年は、0.5%マイナスされますし。 頭金を入れれば、その後も金利は安くなります。 |
14206:
匿名さん
[2022-12-20 20:19:35]
本気で長期金利上限0.5%に引き上げが変動金利上昇につながるって思ってる人いるの?
って言う人いるけど知識のない人は平気で信じちゃうよ 結果として『固定金利は上昇する可能性が増えた』『変動金利はさざ波すら起こらない』 もしかすると固定金利上昇に伴い変動金利に移行する人の囲い込み競争が激化する可能性すらある 今回の長期金利政策が変動金利上昇につながる理論的なロジックをお持ちの方がいたら説明していただきたい |
14207:
教えて下さい
[2022-12-20 20:30:05]
変動の基準金利が上がるかはまだまだ分からないといった状況ですね
上がる可能性が高くなってきましたが、要はどの程度上がるかが重要ですね |
14208:
マンション検討中さん
[2022-12-20 20:32:43]
|
14209:
e戸建てファンさん
[2022-12-20 20:48:54]
もちろん今すぐ変動が上がるとは思わないけど、1年後を考えると・・・。
分かるね? |
14210:
匿名さん
[2022-12-20 21:09:21]
固定派の積年の恨みがフライング気味に暴発中!
|
|
14211:
匿名さん
[2022-12-20 21:20:20]
長期金利上昇&短期金利現状維持が最善策だろうし今回の黒田総裁の見直しは間違ってないと思う
|
14212:
匿名さん
[2022-12-20 21:22:55]
|
14213:
通りがかりさん
[2022-12-20 21:23:26]
|
14214:
匿名さん
[2022-12-20 21:23:30]
フラット属性
当初固定 悲しいよね |
14215:
匿名さん
[2022-12-20 21:37:12]
>>14214 匿名さん
税金と年金と健康保険を年間百万円単位で払うより、所得減らして国民年金国民健康保険も極限まで下げてフラット使った方が得なんだが… |
14216:
匿名さん
[2022-12-20 21:52:17]
>>14215 匿名さん
悲しいよね |
14217:
匿名さん
[2022-12-20 23:04:21]
>>14199 買い替え検討中さん
自分は1.21で当初10年は0.61。 でも自分の少し後に借りた人は確か0.9&0.3%という人もいた。 とりあえず-0.6%が終わったら、繰り上げて一括返済。 そうすると団信やら手数料やらも結構浮くので、総支払額は当時変動で借りた金額と比較してもそんなに高くならなさそう。 |
14218:
教えて下さい
[2022-12-20 23:06:42]
>>14208 マンション検討中さん
そもそも下げようが無いレベルでずっといますので将来的には上がるとしか考えていません 今回の動きで多少は金融緩和の見直しに振れたと考えれば、上がる可能性は高いと思ったのですが その考えはおかしいでしょうか? |
14219:
e戸建てファンさん
[2022-12-20 23:11:07]
ついに始まったか。
↓ 異次元緩和の終わり、市場は分かってくれる 2022年12月20日 15:25 黒田東彦日銀総裁が主導した10年近くに及ぶ異次元緩和が事実上、終幕を迎えた。 誰も予想しなかった突然の「利上げ」は黒田氏の決断の苦悩を物語る。 |
14220:
匿名さん
[2022-12-20 23:19:58]
俺の11年間の変動金利0.775%もついに終幕を迎えてしまうのかな。
残債はあと650万だから、あともう少しだけ粘って欲しい。 それよりSP500と日本株頑張って欲しい。 |
14221:
通りがかりさん
[2022-12-20 23:21:42]
|
14222:
口コミ知りたいさん
[2022-12-20 23:25:20]
|
14223:
匿名さん
[2022-12-21 00:19:07]
>>14221 通りがかりさん
ロジックを理論と訳しちゃった?それなら「理論的な理論」ってなっちゃうから変な言い回しだけどロジックは理論ではなく論理だから「理論的な論理」っておかしな言い回しじゃない気がする そう感じる俺も馬鹿丸出しかな |
14224:
匿名さん
[2022-12-21 01:00:56]
|
14225:
評判気になるさん
[2022-12-21 04:30:57]
|
14226:
匿名さん
[2022-12-21 09:35:57]
|
14227:
マンコミュファンさん
[2022-12-21 09:44:08]
固定、変動どちらを選ぶかは将来予測によるリスクの取り方の違いなので、別にどちらを選ぼうが人それぞれ。ただ変動で借りるなら、5年後以降2%へ金利上昇しても支払えるくらいは確認しておいた方が良いんじゃないですかね。
|
14228:
検討板ユーザーさん
[2022-12-21 10:31:02]
|
14229:
匿名さん
[2022-12-21 10:37:13]
|
14230:
戸建て検討中さん
[2022-12-21 10:39:24]
変動が上がるのは2,3年後だと思ってたけど、早ければ来年から上がる可能性が高まった。
備えよ! |
14231:
戸建て検討中さん
[2022-12-21 11:15:40]
異次元緩和「解体」の始まり
2022年12月21日 5:00 [日経新聞] 日銀が20日に長期金利目標の上限を0.5%に引き上げることを決め、「異次元緩和」の解体への動きを印象づけた。 |
14232:
匿名さん
[2022-12-21 11:22:03]
|
14233:
匿名さん
[2022-12-21 11:23:03]
|
14234:
マンション検討中さん
[2022-12-21 11:28:39]
ヘッジするなら銀行株買うだけでいい。ダブルアルファなんか狙わなくていい。
|
14235:
匿名さん
[2022-12-21 11:35:56]
借金で基本のリスクヘッジは団信
|
14236:
匿名さん
[2022-12-21 12:48:04]
IMFのコメント
債券市場の機能に関する懸念を考慮しても賢明な措置だ 日本国債市場は死に体でもう動いてないような状況 新発債券誰も買わない、だから価格が下がって日銀が既発債を買った結果、市場にある債券の半分以上が日銀保有 金利より債券市場を少しでも健全化させることを優先的に捉えてるのでは? |
14237:
通りがかりさん
[2022-12-21 13:19:16]
|
14238:
匿名さん
[2022-12-21 13:33:45]
|
14239:
匿名さん
[2022-12-21 14:16:27]
団信で安心するのは単身者だけ。
家族がいれば借金がなくなるだけでは足りない。 別の保険で遺された家族の生活費や学費を確保する必要がある。 |
14240:
匿名さん
[2022-12-21 14:26:41]
>>14239 匿名さん
フラット団信無しの考えは素晴らしい |
14241:
検討板ユーザーさん
[2022-12-21 15:01:28]
>>14226 匿名さん
我が家の場合はデュエット希望だったから、当時は民間の団信ではなかったんだよね。 今はフラットも団信込みプランがあるけど、まあ仕方ない。 それでも10年間-0.6%とローン控除の恩恵があるから、10年経ったら残額一括返済すればかなり浮く。 変動団信込みと比較すれば多少は余分に払っているけど、結果的にはフラットで悪くはなかったかな。 ま、あと3年はローン払うからどうなるかはまだ分からないけど。 |
14242:
匿名さん
[2022-12-21 15:05:38]
>>14239 匿名さん
我が家は夫婦どちらかに何かあれば、団信でローンは返済。 それ以外の生活費は県民共済で1000~3000万の保険にした。 どこまで備えるかは難しいけれども、我が家は妻も看護師で年収800万位はあるので、足りない分は働いて稼いでもらうことになっている。 |
14243:
匿名さん
[2022-12-21 15:06:50]
|
14244:
匿名さん
[2022-12-21 15:08:34]
|
14245:
匿名さん
[2022-12-21 15:16:52]
>>14244 匿名さん
ただ我が家の場合は市立病院(=地方公務員)というのもある。 勤務歴は10年くらいの40代だけど、管理職ではない。 ただ夜勤もあるしコロナ対応もあるし、コスパがいいのかと言われると・・・もちろん、他でこれだけ稼げる仕事は多くないと思うけど、医師や患者の相手も大変だと思うから頭は上がらない。 スレチで失礼。 |
14246:
匿名さん
[2022-12-21 16:05:00]
>>14243 匿名さん
フラット団信無しの考えは素晴らしい |
14247:
戸建て検討中さん
[2022-12-21 17:35:57]
金融緩和修正で沸く銀行株 本丸はマイナス金利解除
2022年12月21日 13:23 [日経新聞] 20日に日銀が長期金利の上限を引き上げ、金融緩和を事実上縮小。 円高・ドル安が進み、株式相場を下押ししている。 日銀は長期金利の上限引き上げにとどまらず、将来的にマイナス金利政策を解除する――。 そんなシナリオが銀行株の買いを誘っている。 本丸はマイナス金利解除 本丸はマイナス金利解除 本丸はマイナス金利解除 |
14248:
匿名さん
[2022-12-21 18:25:28]
>>14246 匿名さん
小遣い稼ぎにFPの保険相談によく行ってたけど、生命保険も団信もいらないってよく言われた。節税とかよく分かってない風だったが。 |
14249:
匿名さん
[2022-12-21 18:28:14]
本丸はマイナス金利解除ってそんな10年も前から当たり前のことを今さら言ってどうする
常に日銀も政府もマイナス金利解除を目指しているが未だ達成できてないだけの事 「マイナス金利解除」の必要条件が「景気回復」だからな |
14250:
匿名さん
[2022-12-21 19:33:30]
そしてマイナス金利がゼロ金利になっても変動金利は変わらないからな
ローン抱えてる人が多いから利上げしないとか言ってる人いるけど、ローンに関係ないマイナス金利解除すらできてない、って話 |
14251:
戸建て検討中さん
[2022-12-21 20:53:30]
長期金利、0.480%に上昇 7年5カ月ぶり高水準
2022年12月21日 14:29 ↑ 来年は激動の年になるだろうね。 卯年だから、まさに激しく動く。 ・ウイルスの変異が止まらず、終わらないパンデミック ・ウクライナ戦争がいよいよ大詰め、そして世界大戦へ拡大か ・世界経済が大減速、日本はずっと水面下でいよいよやばい状況へ 備えましょう! |
14252:
通りがかりさん
[2022-12-21 21:06:53]
>>14251 ペテン師
分かりました。安定の年になるってことですね。 |
14253:
匿名さん
[2022-12-21 21:11:20]
10年国債の利回りが上限近くの0.47辺りまで上がってるけど、5年や2年の国債利回りも上がってきた。
|
14254:
匿名さん
[2022-12-21 21:32:12]
>>14250 匿名さん
>ローン抱えてる人が多いから利上げしないとか言ってる人いるけど、 利上げすると、銀行にとっては、利益が多いってことですね。 銀行は状況が許せば、利上げしたいでしょう。 そう思う人が多いので、銀行株が上がっているのでしょう。 |
14255:
マンション検討中さん
[2022-12-21 21:42:34]
多くの銀行が利上げしても、どこか一社(楽天とかPayPay銀行とか)が低金利を続けたら、そこに借り手が集中するだけじゃないの?
それとも大手が金利を上げたら、他も追随せざるを得ないような仕組みなのかな??? そのあたり疎いから、詳しい人教えてください。 |
14256:
匿名さん
[2022-12-21 23:25:40]
ソニー銀行が大手より少し早く金利発表していますが、21日発表で固定ほぼ全て上がりましたね。
デフレ脱却し、2%のインフレ目標までは達成しなくても、金融緩和の終わりが見えてきたので、次の日銀総裁も政策金利をあげやすくなったのは間違いない。新規ローン、借り換えの優遇金利を下げることはそろそろありそう。 |
14257:
匿名さん
[2022-12-21 23:42:10]
韓国は利上げによる不況で不動産価格が下落し、ついに金融危機のリスクが言われ始めてる。
|
14258:
マンション検討中さん
[2022-12-22 01:25:50]
変動金利上がる上がらない論争してるけど、既存の変動金利ローンと優遇幅を含めた新規の変動金利ローンの話がごちゃ混ぜになってて議論が噛み合ってない気がする。
|
14259:
マンション検討中さん
[2022-12-22 01:36:39]
>>14255 マンション検討中さん
基本的に銀行はスーパーみたいなもんです。お金をどこかから仕入れてきて、それをお客さんに貸す。今回マーケット金利が上がると言う事はスーパーの仕入れ価格が上がったと言う事。銀行はその分の値上げをお客さんに転嫁しないと行けないから全ての銀行の金利は基本的に上がる。ただし銀行業界もスーパーと同じく競争が激しいので、人件費などのコストを削って努力してなるべく安く貸そうとするところもあるので、銀行間で多少の差はつく。 厳密に言うとちょっと違う点もあるがだいたいこんな感じ。 |
14260:
匿名さん
[2022-12-22 05:59:34]
日本は長期間未曽有(異常)の低金利を続けても景気が回復しない国だから、そろそろまともな金利に戻して経済の実力を確認したらどうか
いまの国民はぬるま湯に浸かりながら文句を言ってるだけにみえる |
14261:
名無しさん
[2022-12-22 07:38:05]
>>14255 マンション検討中さん
基本的に銀行は慈善事業でなくて営利企業。 変動も銀行側にはコストがかかりネット銀行も例外ではなく0.5%の金利でプラマイゼロと言われている。 PayPay銀行は125%ルールも5年ルールもないから、ギリギリまで引きつけておいて、翌月から 300%アップとかやってくると思う。 金利上昇が想定される中、PayPay銀行を選ぶのはとてもリスキー。 |
14262:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 07:55:33]
キタアアアアアアアアアア。
↓ 2年債、7年ぶりプラス圏 日銀政策変更、利上げ織り込む市場 企業・家計への影響多岐に 2022年12月22日 2:00 [日経新聞] 日銀が大規模緩和を修正し、金融市場で一段の利上げを織り込む動きが出始めた。 金融政策の見通しを反映しやすい2年物の国債利回りが7年ぶりにプラスに浮上し、来春にはマイナス金利政策(総合2面きょうのことば)が終了するとの見方もある。 来春にはマイナス金利政策が終了するとの見方 来春にはマイナス金利政策が終了するとの見方 来春にはマイナス金利政策が終了するとの見方 |
14263:
通りがかりさん
[2022-12-22 08:59:15]
高橋洋一さんがYou Tubeチャンネルで変動金利さんお気の毒って言ってましたけど定期預金の金利も上がりますかね?
|
14264:
匿名さん
[2022-12-22 09:12:16]
>>14263 通りがかりさん
どんな人なんですか? |
14265:
匿名さん
[2022-12-22 09:24:35]
|
14266:
匿名さん
[2022-12-22 09:49:36]
高橋洋一さんの発言は、このスレのキチと違ってそれなりに信憑性がでるよ。
来年の日銀総裁変更後に政策金利を上げるかどうかで変動金利の利上げも決まるけど 論点は0.25%(日本のスタンスは基本0.25キザミ)上げるか、それ以上かってこと。 0.25上げて様子見って可能性が高いとは思うけど、まあそれでも既存の固定よりかは低い利率。 |
14267:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 09:56:16]
今の日本型雇用のままだと賃金は上がらない。
しかし昨今のインフレや増税で政府は賃上げの実現を強く迫られている。 つまり、政府が何らかの手法で強引に賃金が上がるように仕掛けてくるかもしれん。 そうなれば・・・。 分かるね? |
14268:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 10:04:46]
10年は変動は上がらないというネット情報で、7、8割の人が変動金利を選んでいる。
相場格言 「多数派が必ず負ける」 |
14269:
匿名さん
[2022-12-22 10:05:40]
前回は0.25上げたけど、タイミングが時期尚早で早々と経済が失速して金利下げた苦い記憶がある。
|
14270:
買い替え検討中さん
[2022-12-22 11:04:46]
>>14268 戸建て検討中さん
株をやっているとよくわかる格言ですね。 変動の人はいざとなれば固定に乗り換えればいいって言ってますが、ほとんど固定に乗り換える人いなさそうですね。今がその時期かなと思いますが。 |
14271:
匿名さん
[2022-12-22 12:22:19]
>>14265 匿名さん
なんで官僚辞めたんですか? |
14272:
匿名さん
[2022-12-22 12:33:21]
安倍さんが総理辞めるタイミングで辞めたと思ったけど。
ちなみに高橋さんは利上げの可能性には言及してるけど、利上げは経済への影響が大きいから時期的に適切ではないと言ってる。 |
14273:
匿名さん
[2022-12-22 12:46:22]
変動は繰り上げ返済で対応する資金あるだろうから固定に借り換える必要ないのでは?
|
14274:
匿名さん
[2022-12-22 13:26:21]
>>14273 匿名さん
このスレに居られる方は必要ないでしょうが、一般にはそうではない方も多数おられるでしょう。 また、固定に借り換えるにしてもタイミングが難しいですね。 考えているうちに機を逸することもありそうです。 |
14275:
匿名さん
[2022-12-22 13:29:40]
>>14272 匿名さん
すごい人なの? 経歴見たけどよく分かりません。 |
14276:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 13:42:23]
投機筋に追い込まれた日銀 国債空売り再燃、緩和限界に
動いた日銀 緩和修正を読む 2022年12月22日 1:10 日銀が10年続いた大規模な金融緩和政策の修正に動いた。 止まらぬ円安に政府の危機感が強まり、政策変更を見越した投機筋の債券売りも膨らむなか、10年債利回りの上限金利の引き上げという「事実上の利上げ」に追い込まれた。 政策変更の準備は11月には始まっていた。 日銀との賭けに勝った投機筋の攻勢が、さらに激しくなるとの見立てもある。 日銀との賭けに勝った投機筋の攻勢が、さらに激しくなるとの見立てもある。 日銀との賭けに勝った投機筋の攻勢が、さらに激しくなるとの見立てもある。 日銀との賭けに勝った投機筋の攻勢が、さらに激しくなるとの見立てもある。 |
14277:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 13:45:31]
このまま長期金利が上がっていくと、
変動金利だけずっと低金利のままというのは無理なのでは? 来年末には変動も2%くらいになっているの? |
14278:
マンション検討中さん
[2022-12-22 14:04:09]
予想では再来年だったんだが早まるかな変動利上げ
|
14279:
匿名さん
[2022-12-22 14:08:40]
優遇後の変動が2%くらいになってると、電気ガス水道代が今の3倍くらいになってそうで、そっちの方が怖いな。
|
14280:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 14:17:38]
これが日本と世界の大きな違いなんだよね。
世界に比べれば日本のインフレは大したことがない。 それは洋一も言っていた。 ところが日本の最大の問題は賃金が上がらないこと。 世界の常識はインフレと賃金の上昇が同時に起きる。 これが正常な市場経済。 ところが日本は世界のどこもやってない日本型雇用なので、インフレになっても賃金が上がらない。 これでは八方塞がりになる。 どうにもならなくなって、賃金が上がってないのに利上げせざるをえない。 だから日本は一刻も早く欧米型雇用に転換すべきなのである。 これが世界の常識なのだから。 いつまで士農工商チョンマゲ帯刀を続けるの? |
14281:
マンション掲示板さん
[2022-12-22 14:23:27]
|
14282:
検討板ユーザーさん
[2022-12-22 14:38:33]
岸田内閣の路線がいつまで持つかによるよ
変動が1%超えることは3月までに起きないのでね! |
14283:
匿名さん
[2022-12-22 14:46:25]
>いつまで士農工商チョンマゲ帯刀を続けるの?
アベノミクスが日本経済の致命的弱点を糊塗して延命させた |
14284:
マンション検討中さん
[2022-12-22 16:30:53]
金利上げって賃上げどころか賃下げ誘導でしょ
そのくせ賃上げ見込んだ増税なんでしょ この上政策金利まで上げたらさぁ… |
14285:
匿名さん
[2022-12-22 16:59:48]
異次元緩和の黒田さんの任期中に事実上の利上げが行われたことは、大きな意味があると思う。
次期総裁の利上げのペースは速いということだろう。 10年以上前に変動でローン組んだ人達は勝ち逃げできると思うけど、最近変動でローン組んだ人は厳しくなるかもしれない。 まあ、変動で借りている方々は、急激な金利上昇のリスクを考慮しいて十分資金があり、破綻はしないと思うが。 |
14286:
マンション検討中さん
[2022-12-22 17:09:36]
この掲示板には、「今まで金利は下がり続けたから、これからも金利は上がらない!」という謎な理論の人が多かった。ギリギリで変動のローンを組んでいる人は結構いるかも(°∇°;)
政府はこういう人達に手を差し伸べないで、自己責任ということで対応してほしい。 |
14287:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 17:15:12]
インフレ、利上げで賃金が上がらないと自民は政権を失う可能性もある。
おそらく岸田さんは賃上げを背水の陣でやってくるだろうね。 手法は分からんけど。 |
14288:
マンション検討中さん
[2022-12-22 17:20:00]
0金利とローン控除で信じられないくらいに得してたんだから今度は他の人が報われる番だよね
|
14289:
通りがかりさん
[2022-12-22 17:23:43]
>>14285 匿名さん
何年前に組んだとしても、月の返済額が七万が上限でそうなるようにめいっぱい借りてる人は破滅 7割が変動、それは低所得層だと月に返せる額と現実に売っている家とのギャップを埋める手段 |
14290:
匿名さん
[2022-12-22 17:27:58]
変動金利が上がってから騒げばいいのに。
なんか悔しさを通り越して恨み節になってるのな。 |
14291:
通りがかりさん
[2022-12-22 17:37:01]
日銀“異次元緩和”転換…“住宅ローン借り換え”アクセス殺到でサーバーダウン
日銀による事実上の利上げ表明の余波が広がっています。住宅ローンの借り換えサービスに客からのアクセスが殺到し、一時、サーバーがダウンする事態が起きていました。 アクセスが殺到したのは、住宅ローンの借り換えに関する問い合わせです。 「変動金利を利用しているが、今のうちに固定金利に変えたほうがよいのか?」という相談もあるといいます (「グッド!モーニング」2022年12月22日放送分より) 来年以降金利が上がると見る債務者は結構いる 景気が良くならないと金利は上がらないなら変動金利は絶対に上がらない!はちょっと能天気過ぎるとは感じる |
14292:
匿名さん
[2022-12-22 17:50:04]
上がらない、ではなく『いつ、どのくらい上がるか』でしょうね。
|
14293:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 18:00:17]
住宅ローンの変動金利にも大きな影響!
“黒田ショック” 日銀の金融緩和策見直しを森永卓郎が解説 12/21(水) 19:15配信 そして、「これは“布石”に過ぎない。 来年4月に日銀総裁が代わると、長期金利がどんどん上がり、短期金利も引き上げにいくという流れが目に見えている」と予測した。 森永は「日銀が短期金利を上げる。 1%以上あげると住宅ローンの金利もほぼ1%以上上がります」と断言。 3000 万35年ローンで借りている人は約76000円ぐらい返済している。 1%上がると約93000円。 ちなみに3%あがると、毎月12万3000円になる」と解説。 森永は繰り上げ返済が一番良いが、「今のうちに固定金利に切り替えておくとよい」アドバイスした。 |
14294:
匿名さん
[2022-12-22 18:31:04]
森永卓郎が言っているなら、当面はなさそうですね。
|
14295:
匿名さん
[2022-12-22 18:32:25]
|
14296:
匿名さん
[2022-12-22 18:37:47]
パワカはローン控除ダブルで受けてたりするんだから、変動はガンガン上げて大丈夫だよ。銀行も2-3パーの金利想定で貸し出してるんだから。パワカが少し貧乏になるくらいで物価高是正できるんだから、高齢者は金利上げるよう具申しまくるべきだな。 |
14297:
マンコミュファンさん
[2022-12-22 18:40:42]
>>14295 匿名さん
繰り上げしてもさ、期間を短縮する繰り上げじゃないと利息の減りがよくない。 でも期間短縮型だと月の支払いは減らない。 月の負担減の損する繰り上げを選択することになり、矛盾を感じる。 |
14298:
eマンションさん
[2022-12-22 19:19:36]
>>14297 マンコミュファンさん
繰上げ返済は返済額軽減型で良い。 実は、軽減された金額を貯金すると、期間短縮型で減った年数分と大差ない金額の貯金が出来る。 月額が安いのでダラダラ返すか、残り数年でサッと返して金利を節約するかの選択肢を選ぶ事が出来る。 期間短縮したら、おっしゃる通り今は楽にならない選択肢を確定させるだけ。 |
14299:
マンション検討中さん
[2022-12-22 19:34:24]
来年ローンを組まないといけないのだが、固定金利が暴騰して選択肢がなくなるなんてコト…ないよね?
|
14300:
戸建て検討中さん
[2022-12-22 20:31:09]
変動金利の基準金利は年2.475%なのに、0.3%で貸して利益は出てるの?
|