スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
13751:
マンコミュファンさん
[2022-11-06 23:18:55]
|
13752:
匿名さん
[2022-11-06 23:42:24]
匿名の掲示板で素性も明かせない『僕の予想』に情報としての価値はない。
こういった掲示板で価値があるのは信憑性の高い暴露のみ。 さらに価値のない情報に左右される人のことを世では情弱として扱われカモにされるよ。 |
13753:
匿名さん
[2022-11-07 07:55:42]
円安礼賛は輸出大国であった成長途上の日本。
少子化で今後は労働人口が減っていくし、産業の空洞化で輸出を増やすのは困難。 逆に増加する高齢者はリタイヤ後に仕事をせず、消費だけを行うからますます輸入が増えることになる。 円安はデメリット。 |
13754:
通りがかりさん
[2022-11-07 08:09:54]
|
13755:
匿名さん
[2022-11-07 09:01:47]
金利の正確な予測などできるわけがないので、いろいろな推測が出るのは当たり前です。
示された事実とロジックから自分なりの考えを持つのが良いと思います。 輸出関係では円安はプラスで、輸入はマイナス。年金だけで収入が固定と考える人は円高やデフレを望みますので、推測にも反映されます。 どの立場からの意見なのかを考えるのも重要ですね。 |
13756:
匿名さん
[2022-11-07 09:28:51]
それにしてもポジトークばかりが目立つ。
中立的な根拠からメリットとデメリットも語れない予測には参考にならない。 |
13757:
匿名さん
[2022-11-07 11:05:59]
住宅ローンだけ抱えて思考停止でしょぼい給料もらうだけの生活だったら固定でも変動でも不安でしょうね。
|
13758:
匿名さん
[2022-11-07 14:33:13]
|
13759:
買い替え検討中さん
[2022-11-07 15:21:19]
変動0.6%で借りている。団信を同じ条件で固定なら1.5%。
エクセルで計算した結果、 5年おきに0.5%づつ金利が上昇して20年目に2.6%まで上がって、 そのまま15年払い続けたら固定と支払総額がほぼ一緒。 金利上昇は前提としているが、20年間上がり続けること、 2.6%まで上がる社会情勢は来ないと思っているので変動にした。 仮に来たとしても、2%金利が上がると月々7万、年で84万の支払いが増えるが、 余裕をもってローンを組んだ。 あと、フルローンで借りて、温存した資産を運用している。 変動金利が上がるような世の中なら十分運用でペイできる。 |
13760:
ご近所さん
[2022-11-07 17:20:09]
|
|
13761:
マンション検討中さん
[2022-11-07 17:25:16]
|
13762:
e戸建てファンさん
[2022-11-07 17:41:49]
変動さんの金利上昇想定は、なぜかとてもマイルドなもの。
そんな都合のいいように動くなら誰も苦労はしない。 相場の***も同じパターン。 なぜか都合のいいように動くという想定しかしない。 |
13763:
通りがかりさん
[2022-11-07 17:47:57]
落ち着いて、水飲んで。
|
13764:
匿名さん
[2022-11-07 18:21:17]
>>13759 買い替え検討中さん
とりあえず、ローンを組んだ初期に、今年のアメリカのように、大幅な利上げがある場合を考えないといけませんね。 利上げと同時に株価は下がるので様相が変わります。 少なくとも毎年コンスタントに少しずつ利上げは無いでしょう。 |
13765:
匿名さん
[2022-11-07 18:38:42]
>>13764
今年のアメリカのような大幅利上げが日本でもあり得ると考える頭脳が素晴らしい |
13766:
マンション検討中さん
[2022-11-07 18:40:27]
>>13761
米国がなぜ利上げしたか分かって言ってる? |
13767:
通りがかりさん
[2022-11-07 20:17:42]
何の理屈も無しに不安を煽るだけなのは良くない
|
13768:
匿名さん
[2022-11-07 21:02:40]
早く預金金利が上がってほしいものだ
|
13769:
通りがかりさん
[2022-11-07 21:16:57]
|
13770:
匿名さん
[2022-11-07 23:29:31]
誰も今から未来はわからんから。正解は35年なり先にならんとわかりません。お互いに批判しすぎ
|
13771:
検討板ユーザーさん
[2022-11-08 02:29:11]
|
13772:
e戸建てファンさん
[2022-11-08 09:06:13]
実質賃金6ヶ月連続マイナス。
結局、日本型雇用のままでは何をやっても賃金は上がらない。 失われた30年が40年、50年と続いていくだけ。 その前にどうなるか? もう分かるね? |
13773:
匿名さん
[2022-11-08 12:57:13]
春闘賃上げの環境はできたということですね。
あとは企業ごとの状況と対応次第 |
13774:
マンション検討中さん
[2022-11-08 17:56:00]
>>13772
大学の同級生なんかを見ても新卒で入社した会社で20年も務めてる奴なんてほとんどいないし、新卒で入った会社の同時期入社の連中を見てもずっと残ってるのなんてほとんどいない 地方公務員なんかも中途採用枠なんかが多くなってるし一体どういった業種で日本型雇用ってのが残ってるんだろう? |
13775:
匿名さん
[2022-11-08 18:06:42]
>一体どういった業種で日本型雇用ってのが残ってるんだろう?
定年後まで続く長期返済の住宅ローンを抱えてる人の願望の中にしか存在しない |
13776:
匿名さん
[2022-11-08 18:54:08]
>>13775
自分の身の上の不満を何かの理由を付けて国や他人のせいにしたい人の中にも存在する 就職も退職も転職も誰にも制限されない 所得が増えないのは所得を増やさない自分の能力不足、努力不足、適応不足のどれかであって国や制度のせいではない その証拠に所得が増えている人も多数存在する 自分で勝手に所得が増えないグループにいるだけなのに文句を言う奴多すぎ |
13777:
匿名さん
[2022-11-08 18:58:59]
|
13778:
口コミ知りたいさん
[2022-11-08 19:22:23]
|
13779:
匿名さん
[2022-11-08 19:25:21]
いつの間にやら新卒の初任給1.3から1.4倍くらいになってるのね。
大企業賃金も来年大幅増、インフレ待ったなし。円安でついに30年ぶりに日本経済復活の足音を感じる。変動マン、好景気を恐れて震えて眠る。 |
13780:
マンション検討中さん
[2022-11-08 19:26:29]
|
13781:
匿名さん
[2022-11-08 19:57:44]
好景気を恐れるってどんな世界観だよ
好景気になって所得が増えるのなら少々金利が上がろうがインフレになろうがかまわないってのが日本人の総意で固定変動なんて関係ない まあ言ってる事のすべてが支離滅裂だから煽りなんだろうけど |
13782:
匿名さん
[2022-11-08 20:04:10]
|
13783:
匿名さん
[2022-11-08 20:17:54]
高級住宅街だけど道路は陥没...橋はボロボロ...『私道なので補修費6億円は住民負担』市に移管求めるも「ハードル高すぎる」住民嘆き
こういったのが将来のマンションだと思うと怖いな。 |
13784:
匿名さん
[2022-11-08 20:33:57]
|
13785:
匿名さん
[2022-11-08 20:35:49]
|
13786:
匿名さん
[2022-11-08 20:40:09]
潰れてもいい会社を日本は潰さないからね。
かといって新陳代謝を促して流動性を高めようと思っても、それほど雇用がないのもまた現実なわけで 失業率が上がればセーフティネットも拡大するから広く増税として搾取される世の中の出来上がり。 持つ者はシンガポールなど税制の低い国に逃げ、持たざる者が互いを罵り合うことで傷を舐め合う惨状。 |
13787:
匿名さん
[2022-11-08 20:44:31]
てか賃金上昇フェーズに入ったけど、増税モードに突入してるぞ?
今回の企業増収は輸出関連企業の利益もあるけど、大方の見解は国のばら撒きの成果ってのが主になってる。 |
13788:
匿名さん
[2022-11-08 20:53:20]
>>13782
残債5000万くらいあって0.5%から一気に5.5%に上がれば最初の利息額は20万くらい上がるね しかしそういうファンタジーを持ち出すから議論にならなくなるんだよ せめて「10年で少しづつ3%上がったとしたら」みたいなほんのわずかでも可能性のある話を例えにしないと |
13789:
匿名さん
[2022-11-08 20:58:05]
|
13790:
匿名さん
[2022-11-08 21:00:47]
うーん。
利上げより増税の方が現実的かな。 |
13791:
e戸建てファンさん
[2022-11-08 21:29:51]
いよいよ始まるのか?
おまいら、準備はできているか? ↓ 世界最大級ヘッジファンド、最悪の市場危機を警告 2022年11月8日 14:50 [日経新聞] 世界最大規模のヘッジファンドの一つであるエリオット・マネジメントは、世界は「ハイパーインフレ」に向かっており、第2次世界大戦以降で最悪の金融危機に突入する可能性があると警告した。 第2次世界大戦以降で最悪の金融危機に突入する 第2次世界大戦以降で最悪の金融危機に突入する 第2次世界大戦以降で最悪の金融危機に突入する 世界は「ハイパーインフレ」に向かっており 世界は「ハイパーインフレ」に向かっており 世界は「ハイパーインフレ」に向かっており |
13792:
評判気になるさん
[2022-11-08 23:46:50]
|
13793:
匿名さん
[2022-11-09 08:20:07]
|
13794:
マンション比較中さん
[2022-11-09 09:32:30]
今偉そうなこと言ってる有識者の5年前の見解を見てみな
現在の情勢を理論だって予測できてる人なんて皆無でしょ せいぜい、こうなったら良いなって願望が、過程はボロボロでたまたま結果が近くになってるぐらい 本当に経済を見通せるなら誰にも何も教えず、全力で投資・投機して稼ぐ方が良いわ ヘッジファンドにできるのは、ポジショントークで煽って資金力で稼ぐぐらいのもんよ |
13795:
匿名さん
[2022-11-09 10:43:03]
で、何が言いたいのかさっぱり伝わらない。
どのみち自分のポジショントークに持っていきたいだけでしょ。 |
13796:
匿名さん
[2022-11-09 12:43:28]
実際に投資で成果を出せない人が金融を語っても時間の無駄。
最低でも資産2億住宅ローン残高1億みたいな人じゃないと戯言でしかない。 そういや利回り5%なんて楽勝みたいな人いたけど今大丈夫なのかな。 単一の商品でそれだけ確実に出せると信じてるのがなんとも… |
13797:
口コミ知りたいさん
[2022-11-09 12:44:54]
|
13798:
マンション検討中さん
[2022-11-09 12:51:48]
まず、海外では物価上昇はコロナ禍前から起きており、コロナ禍とウクライナ戦争だけが原因ではない。
今度の春闘で連合は5%、ゼンセンは6%の賃上げを要求する。 これで大企業の賃上げが進めば、賃上げとインフレの好循環という日銀の目標を完全達成し、金融政策の正常化は図られていくことになると思う。 あ、中小のことは見てないよきっと。 |
13799:
e戸建てファンさん
[2022-11-09 12:57:59]
ただ、大企業の正社員は全労働者の2割しかだからね。
全体の賃上げにはつながらないから、実質賃金のマイナス傾向は続くだろう。 |
13800:
買い替え検討中さん
[2022-11-09 13:14:51]
変動マンガクブルで草
|
13801:
匿名さん
[2022-11-09 14:17:46]
>>13798 マンション検討中さん
UAゼンセンって知らなかったのですが、派遣請負と医薬を均して6%となると業種によって要求のばらつきが大きくなりそうですね。 繊維・衣料、医薬・化粧品、化学・エネルギー、窯業・建材、食品、流通、印刷、レジャー・サービス、福祉・医療産業、派遣業・業務請負など https://uazensen.jp/%e7%a7%81%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%ae%e7%9b%ae%e6%a... |
13802:
マンコミュファンさん
[2022-11-09 15:59:48]
5000万円を35年借りたとして、五年後にどうなるか
・変動金利0.4% 月127,595円×60=7,655,700円 五年後のローン残43,165,251円 ・固定金利1.2% 月145,851円×60=8,751,060円 五年後のローン残43,974,172円 変動が五年で支払った金額は1,095,360円も少ないのに、ローン残高は808,921円も多く減っている。 変動の人が五年後に100万円繰上げ返済すると、残30年は 金利0.4のままだと月124,623円 金利が1に上がると月135,927円 金利が1.5に上がってようやく月145,823円と固定金利のレベルに追い付く。 ローンは目先の低金利、重要だと思うけどな。 |
13803:
匿名さん
[2022-11-09 16:56:48]
>>13802 マンコミュファンさん
5000万円の家買う人そんなこと気にしないよ。 |
13804:
匿名さん
[2022-11-09 18:50:12]
すでに10年以上変動で住宅ローンを返済してる人は一気に4%まで変動金利が上がったとしても住宅ローン借入時に35年固定を選んだ場合よりも総金利は低くなる
5年~10年くらい変動で返済してる人は3%までは許容範囲 5年未満なら2%まで上昇すると考えるなら今のうちに借り替えの検討もあり これから住宅ローンを組む人は1%以下で35年固定を組める優良属性であれば固定一択 |
13805:
マンション検討中さん
[2022-11-09 21:09:37]
|
13806:
評判気になるさん
[2022-11-09 22:05:42]
|
13807:
匿名さん
[2022-11-09 22:07:38]
>>13805
退任後すぐに利上げの動きが出て住宅ローン変動金利に反映されるのに3か月弱かかるから3か月後くらいになるけど0.8-1.0%なら十分考えられる その前に1か月かからず固定金利には反映されるから変動が0.8-1.0になるころには固定は1.5-2.0%くらいになってる事になる 固定が1.5-2.0%になってあわてて借換えを考えるか今現在固定でも低金利なうちに借り替えておくかは個人の判断 利上げ(金融引締)の動きが出たとしても日本経済の動向から短プラが3%にまで上昇することは考えにくいから変動金利も直近5年くらいは上限2%くらいだと思う バブル期のような短プラ8%とかありえないけどバブル期のような好景気を経験してみたい気もする |
13808:
匿名さん
[2022-11-09 22:27:06]
>>13799
その大企業の基準は? 全労働者のうち大企業の正社員が2割だとすると資本金4000万以上の企業が大企業という扱いになってしまいます 日本国内の法人企業数約160万社の内資本金1億円を超える企業割合は2%未満であり一般的な大企業の定義である『資本金3億円以上かつ社員数300人以上』の大企業の正社員に限れば全労働者のうち4%にも満たないのですが |
13809:
e戸建てファンさん
[2022-11-10 08:45:58]
全労働者の3%だけの賃金を上げて、労働者の賃金は上がっていると言っているのですか!
許せん! |
13810:
匿名さん
[2022-11-10 11:39:33]
時期によって違うにせよ、借り入れから10年,13年は0.7%,1%が控除されるので
多少の金利の違いや変動はこれでかなりカバーされますね。 無理をせずに許容できる範囲で、できるだけお得に借りたいということなのだと思って議論を見させていただいています。 あと、事務手数料も大手銀行が2%超えなのに対して、物件や勤務先の提携だと1/10以下だったりして驚きますね。 |
13811:
匿名さん
[2022-11-10 12:02:01]
>多少の金利の違いや変動はこれでかなりカバーされますね。
多くの人にとって住宅ローン控除が適用される期間は約定期間に比べてかなり短いので、控除期間終了後の金利負担増を考慮した返済シミュレーションが必要でしょう。 |
13812:
マンション検討中
[2022-11-10 12:47:13]
|
13813:
デベにお勤めさん
[2022-11-10 13:26:48]
|
13814:
e戸建てファンさん
[2022-11-10 13:29:18]
世界は世界大戦時のような激変期に入っている。
数年後の金利はとんでないことになっているかもしれん。 |
13815:
e戸建てファンさん
[2022-11-10 14:51:35]
国債は無限に発行できるの?
うん、国債ような気がする。 ↓ 国債発行残高993兆円 9月末、1000兆円目前に 2022年11月10日 14:18 |
13816:
マンコミュファンさん
[2022-11-11 00:09:56]
ドルは140円辺りまで調整し
145円ぐらいまで上がり、後はなだらかに落ちていきそうだな 黒田さん退任する頃には120-130円ぐらいに落ちついてるかもしれない |
13817:
匿名さん
[2022-11-11 05:44:55]
異次元の金融緩和に効果なし
長期間続く日本の景気低迷は金融政策では対処できないほど深刻 早く経済が衰退している事を認めて次の政策を国民に提示しないと時間が経過するばかり |
13818:
匿名さん
[2022-11-11 08:21:15]
>>13802
元本と利息が一緒になってるのでやり直してください。 |
13819:
匿名さん
[2022-11-11 08:44:57]
>>13818 匿名さん
昨日の日経マネーの学びで同じようなことをやってましたね。 一時的にせよ初期に大きな金利上昇があると話が違うなと思って見てました。 あと、遺産相続は、配偶者特別控除が1.6億円あるのは初めて知りました。 父が亡くなったときは、とりあえず母に全額相続させるのが良いかな。 |
13820:
e戸建てファンさん
[2022-11-11 09:28:23]
失われた30年の原因は金融政策じゃないからね。
根本原因は、世界のどこもやってない日本型雇用にある。 日本型雇用=賃金が上がらない、競争原理が働かない。 財界も労組も、高度経済成長期やバブル期の成功体験から脱却できず改革できずにいる。 (たまたま道で1万円拾ったアホ子が、いつも同じ道でまた1万円が落ちてないか確認してしまうのと同じで、単なる偶然ということが理解できない) さらに本来は敵対関係の財界と労組が日本型雇用については利害が一致してしまっているのが致命的。 日本はこのままガラパゴスを変えられずに衰退していく可能性が高い。 ・キヤノン会長「成功体験から脱却できない人は必要ない」 ・「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」 |
13821:
eマンションさん
[2022-11-11 12:29:22]
|
13822:
マンション検討中さん
[2022-11-11 12:50:01]
|
13823:
マンション掲示板さん
[2022-11-11 12:52:12]
|
13824:
匿名さん
[2022-11-11 18:37:32]
|
13825:
マンション検討中さん
[2022-11-11 20:25:42]
|
13826:
マンション検討中さん
[2022-11-11 20:54:30]
円売りポジションの解消が進んでるな
ホンマに米金利上昇は鈍化するんか? |
13827:
匿名さん
[2022-11-11 22:21:33]
アメリカのCPIがピークを過ぎて、円も巻き戻るとすると
黒田路線は継続でしょうか。 |
13828:
匿名さん
[2022-11-11 22:56:13]
そうなる可能性は高いかと。
韓国は利上げの影響で、ローン破綻と不動産価格の下落によって大不況が起き始めている。 |
13829:
匿名さん
[2022-11-12 05:51:09]
異次元の金融緩和を続けても景気回復も賃金上昇もしないなら無意味
|
13830:
匿名さん
[2022-11-12 07:15:11]
景気回復が必要な時に金融引き締めは無いですね。
13828のご指摘の通り、景気が良くない所で為替のために利上げしたお隣は 変動金利が上がって大変になりそうです。ここで利下げもできないのでどうするのでしょうかね。 https://money1.jp/archives/93253 |
13831:
匿名さん
[2022-11-12 07:45:07]
>>13819
>遺産相続は、配偶者特別控除が1.6億円あるのは初めて知りました。 父が亡くなったときは、とりあえず母に全額相続させるのが良いかな。 一次相続だけならそうだが、 母が死んだときの二次相続での相続税額は高くなる。 トータルの相続税額を考えて誰がどれだけ相続するか考えよう。 |
13832:
マンション検討中さん
[2022-11-12 07:46:16]
>>13829 匿名さん
「金融緩和を続けて景気回復、賃金上昇してない」ことは金融引き締めをする根拠には全くならないこといい加減理解して。 寒い冬に暖房をつけても部屋がいまいち暖まらないからといって、冷房をつけますか? |
13833:
匿名さん
[2022-11-12 07:55:16]
日本の緩和策が正しかったことが証明されつつありますね。
13829さんの根拠のない主張を見ていると、とても日本人の書き込みとは思えません。 |
13834:
匿名さん
[2022-11-12 08:03:35]
異次元の金融緩和には効果がない(効果がなかった)と言ってる人の脳の動きはどうなってるんだろうか?
プラスの効果として見えないだけであってマイナスを抑制する効果に対しては完全無視 労働人口減少・高齢化社会の進行・世界における新興国の台頭など日本はもっと衰退や疲弊していてもおかしくない 資源も乏しく狭い日本で今の地位を保てていることに大いに貢献してるはずなんだが成長しか評価せず維持に関しては放っておいても維持できるというお花畑脳が蔓延してる この20年間以上日本が金融引き締めに動いたら間違いなく今の日本の地位は保てていないはずだがここに来て日本を破綻させようとする無能勢力が中途半端な知識を元に叫んでるのが恐ろしい 金利を上げる事が『悪』ではない 経済成長においては必要な要素の一つであることも間違いない、しかし今の日本では間違いなく弊害の方が大きい 日本も適正に金利を上げられる状況にならなければならないのであって、金利を上げるという結果だけを先行させた場合は金利上昇の弊害だけが現れる 金利を上げられない理由を理解するのは難しい事ではないし 今金利を上げる事がどれだけ愚かなことかを理解するのも難しい事ではない ただし住宅ローンについてはすでに借り入れてる人は情勢を注視しておくだけで性急に動く必要はないが、今後住宅ローンを組む方は今の固定金利が低いうち(35年1.2%以下)に固定で組んでおくのがお勧めだと思う |
13835:
匿名さん
[2022-11-12 08:22:15]
それが理解できない、もしくは認めたくないから13829の発言になるのでしょう。
そもそも思考の次元が低い人と議論が噛み合わないのは仕方がないので今後は同じやり取りをするだけです。 下層帯思考レベルの人は切り捨てるのも必要かと。 |
13836:
匿名さん
[2022-11-12 08:35:51]
現状に不満のある人は、現状が変わることを望むと思います。
その変化の結果、さらに不満が増す。 |
13837:
e戸建てファンさん
[2022-11-12 08:36:53]
日本が失われた30年、40年をやっている最大の理由は、
日本低迷の原因がわかってないから。 もっというと金融政策が原因で日本の低迷が続いていると勘違いしているのが最大の理由。 原因の理解が間違っているのだから、どうにもならない。 胃ガンで胃が痛いのに、胃もたれで胃が痛いと思い込んで胃薬を飲み続けているのと同じ。 胃薬飲めば多少は痛みは改善するかもしれんが、それで胃ガンが治ることはない。 日本低迷の原因は金融政策の失敗ではないので、いくら金融政策をいじっても日本は低迷から脱せない。 日本低迷の原因は世界のどこもやってない日本型雇用にある。 日本型雇用の失敗は社会主義の失敗と似ている。 同じ企業に長くいると評価される(賃金が上がる=退職金も増える)市場原理が働かない。 |
13838:
匿名さん
[2022-11-12 09:27:14]
>>13831 匿名さん
兄弟は複数人いるが、実家は昭和の新興住宅地で広いが不便なので、相続しても誰も住まないと思われます。 金融財産は、母が言い出さない限り、兄弟での相続は、母の老後不安を増すことになるので無いかなと。 |
13839:
匿名さん
[2022-11-12 09:27:57]
ずっと見てるけどe戸建てファンさんって賢そうだけど視野が狭いね
自分の知ってる世界が全てで自分の知ってる知識が全てだって感じ |
13840:
匿名さん
[2022-11-12 09:39:27]
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
この言葉を持ち出す人は賢くないよ100年以上前の発言であり人類の歴史上この100年では今まであり得なかった発展や事件が起こってるのだし、この20年ではその前の80年では考えもつかなかったような事が起こってるのだから 歴史からも経験からも学びさらにそれを上回る『創造・予測』と言った未来志向の方が重要なのに |
13841:
口コミ知りたいさん
[2022-11-12 10:16:24]
>13840 匿名さん
その言葉では、「歴史」は「過去含めた他人の経験」を指しています。「歴史」⊃「経験」です。噛み砕けば、賢者は愚者よりも多くの情報に基づいて判断するということです。 このビスマルクの言葉の価値は今も変わらないと思います。予測をするにも、材料が多いに越したことはありませんから。 |
13842:
名無しさん
[2022-11-12 10:21:53]
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」としつこく叫び続けている人からは何も学べないということはよく分かりました。
|
13843:
マンション検討中さん
[2022-11-12 12:41:25]
>>13841
発言や文章などの価値というのは多角的に物事を見ればころころと変わるものです 他人の物を盗むとか人を○すというような明らかに悪い事だと思われるものも見る視点が変われば善だと捉えられることもあります 13841さんのようにいろんな名言格言を自分の中で良い物として消化できる方は大丈夫ですが言葉一つを取って不変のものと判断し思い込むことの行きつく先が宗教戦争 ちなみにビスマルクの「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」は賢者は失敗する前に歴史から学ぶので失敗しないようにする。愚者は自分が失敗してはじめて気づくという例えであり、「失敗」を悪い事、愚者の行いと定義していますが現代では過去に例のない事柄や技術が多くあり歴史から学ぶことよりも失敗から学び新しい技術や知識を得る事の方が重要なのです 現代において失敗を愚者の行いとする明言は過去のものであり失敗の積み重ねこそ新しい未来への糧となっているのです ところでここは何のスレ? |
13844:
匿名さん
[2022-11-12 13:12:56]
>ところでここは何のスレ?
というくらい、もう議論することがほとんどない状況です。 これから前と同じこと書き出す人が現れて、まったく同じようなやり取りを繰り返しコメントを増やしているだけですね。 |
13845:
匿名さん
[2022-11-12 13:14:08]
書き込みが増えないと広告収入も伸びないので運営も大変ですね。
|
13846:
評判気になるさん
[2022-11-12 15:36:40]
>>13843 マンション検討中さん
ビスマルクスレかな? ちなみにビスマルクが愚者扱いしてるのは歴史と"同じ"失敗を繰り返す人だからね。失敗自体を否定しているわけではないですよ。 歴史を学び他人の失敗を学び、新しい失敗をして歴史を積み上げていく。それでいいじゃないですか。 無理にドイツのおじさんを叩くこともないでしょう。 |
13847:
匿名さん
[2022-11-12 16:12:34]
別にビスマルクの名言を叩いてるんじゃないのでは?ビスマルクの大昔の名言をしたり顔で持ち出す人をディスってるだけだと思う
|
13848:
名無しさん
[2022-11-12 19:19:55]
|
13849:
マンコミュファンさん
[2022-11-12 19:21:03]
NHKで変動金利引き下げのニュースやってました!
0.298?まだ上がらない感じですね。 |
13850:
匿名さん
[2022-11-12 20:20:41]
>>13849 マンコミュファンさん
専門家「変動金利はリスクを抱えていると意識する必要がある」ともあります。 バランスを取ったニュースですね。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221112/k10013889081000.html |
だれも答えがわからないのに、ここであれこれ議論してるのみてて余計に思考能力が追いつかなくなる。