スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
13601:
e戸建てファンさん
[2022-10-30 11:09:17]
|
13602:
匿名さん
[2022-10-31 09:45:22]
お隣の国の共同富裕に通じるものを感じますね。
不公平は無くなるかもしれないが、全員平等に貧乏になる。 |
13603:
e戸建てファンさん
[2022-10-31 10:12:57]
世界の常識は欧米型雇用なので、日本も合わせればいいだけ。
江戸時代の制度=日本型雇用を維持しようとしても国が衰退するだけだよ。 |
13604:
匿名さん
[2022-10-31 10:33:28]
大陸と島国というだけでも文化がそもそも違うので、他国に合わせる必要性から考えないといけない。
|
13605:
e戸建てファンさん
[2022-10-31 11:42:16]
え?
欧米型思考、欧米型雇用の発祥の地は島国の英国なんですが・・・。 |
13606:
周辺住民さん
[2022-10-31 19:12:53]
欧米型思考とか欧米型雇用とか、日本じゃ無理でしょう。そもそもお役所・官僚組織が終身雇用前提なんで。アメリカみたいに、大統領が代わるとホワイトハウスの人員が一新されるとか、そんな制度は革命(官僚機構の入れ替え)でも起きない限り日本じゃ無理でしょう。
あと、そもそもバルブ期までは、いまより日本型だった日本企業において、一定の賃金上昇率を維持していたことから見ても、単純に雇用の流動性を高めれば賃金が上がるなんてのは、短絡的に過ぎるのでは? むしろ組合の弱体化(日本国民の総与党化、同調化、横並び化)の方が、日本の賃金上昇率の低さには影響が大きいと思われます。 |
13607:
匿名さん
[2022-10-31 20:13:31]
英国に合わせるなら、まず貴族を復活させて、身分社会に戻すところからでしょうかね。
次に参議院を貴族院にして、貴族を終身議員にする。 |
13608:
通りがかりさん
[2022-10-31 21:04:06]
ジジババの発想は笑える
|
13609:
匿名さん
[2022-10-31 21:17:29]
大手3行が引き上げ 11月の住宅ローン金利
https://news.yahoo.co.jp/articles/19847597ea3b94390a5234aec01429d209b1... りそな銀行が0.03%、三井住友銀行が0.10%、みずほ銀行が0.15%。三菱UFJ銀行と三井住友信託銀行は据え置いた。 |
13610:
匿名さん
[2022-10-31 21:35:21]
一括返済しておいて良かった!!
|
|
13611:
匿名さん
[2022-10-31 21:49:10]
10年固定が利上げするのは既定路線でしょうね。
ただこれで金利を据え置いた三菱UFJと三井住友信託にどれだけ顧客が流れるか見ものです。 |
13612:
匿名さん
[2022-10-31 22:14:40]
>>13610
金利引き上げは10年固定などの固定金利だけで変動金利は変化なしなので一括返済しておいて良かったって発言はちょっとオツムが弱い |
13613:
匿名さん
[2022-10-31 22:21:49]
>三菱UFJと三井住友信託にどれだけ顧客が流れるか見ものです。
審査に通らなければ借りられないが。 |
13614:
匿名さん
[2022-10-31 22:25:55]
審査に通らない人はそもそも借りすぎ。
据え置いた銀行は囲い込むチャンスきてる。 |
13615:
口コミ知りたいさん
[2022-11-01 03:39:13]
ガクブル((((;゚Д゚)))))))したけどうちは
三井住友信託銀行やからとりあえずセーフやったわ。しかも割引キャンペーン二つくっつけてるから格安やねん。返すお金で投資にまわして金利で相殺的なやつらい。知らんけど。 |
13616:
とくめい
[2022-11-01 05:43:14]
大手3行が引き上げ 11月の住宅ローン金利
https://news.yahoo.co.jp/articles/19847597ea3b94390a5234aec01429d209b1... |
13617:
匿名さん
[2022-11-01 06:18:39]
固定で借りる人がまた減るね。
|
13618:
e戸建てファンさん
[2022-11-01 09:27:14]
固定の短いのも上がってきているから、外堀は埋まってきている感じ。
本丸の変動が上がるのも時間の問題か? |
13619:
匿名さん
[2022-11-01 09:45:34]
欧米型の雇用が浸透すれば上がるんじゃない?
|
13620:
周辺住民さん
[2022-11-01 10:35:23]
パターンとしては固定があがって、その後に変動。
おそらく黒田が退任するのがトリガー |
13621:
マンション検討中さん
[2022-11-01 12:46:17]
民間の全固定は2%に定着しそうですね。
来年は3%ぐらいなるのかな |
13622:
匿名さん
[2022-11-01 21:00:20]
来年4月に黒田総裁が退任した3か月後の7月くらいが楽しみ
|
13623:
e戸建てファンさん
[2022-11-01 21:24:38]
団塊の世代が大量に退職しても日本型雇用をやめない限り賃金は上がらない。
単に低賃金の非正規が増えるだけ。 |
13624:
通りがかりさん
[2022-11-01 21:39:50]
金利変動に反応しないのは固定の人だと思っていたけど、
なぜか少しの変化で過敏に反応している固定の人達ww |
13625:
匿名さん
[2022-11-01 21:53:36]
マンションを契約してから実際に融資を受けるまでは1年近くあるので
その間は、湖底変動に関わらず落ち着かないのでは。 |
13626:
匿名さん
[2022-11-01 22:00:02]
匿名で進んでいたネット社会も、ついに情報開示で特定されやすくなってきましたね。
|
13627:
買い替え検討中さん
[2022-11-02 02:13:44]
円安、物価高対策のために金利が上がったとしても、変動で住宅ローン借りてる
たくさんの人たちが困るので、変動金利は除く、という風になるよきっと。 変動にしといてよかった。 |
13628:
匿名さん
[2022-11-02 07:25:13]
自分だけは、大丈夫というと思い込むことを正常性バイアスと言うらしいですね。
最悪でも、不動産を処分してそのうえで、残債を払えれば大丈夫です。 |
13629:
匿名さん
[2022-11-02 07:28:34]
自虐ですか?
|
13630:
e戸建てファンさん
[2022-11-02 07:49:21]
日本は本格的にスタグフレーションになってきた。
日本型雇用では人手不足になっても賃金が上がらないから、 今の日銀の方針では永久に緩和継続。 いよいよやばくなってきた。 |
13631:
匿名さん
[2022-11-02 07:55:20]
|
13632:
e戸建てファンさん
[2022-11-02 08:25:57]
政府の最大の間違いは景気が良くなれば賃金が上がるだろうと言う短絡思考。
景気が良くなって賃金が上がるのは、欧米型雇用のように労働市場が機能している場合だけ。 日本型雇用のように労働市場が機能してない場合は景気が良くなっても人手が不足しても賃金は上がらない。 (高度経済成長期とバブル期を除いて) 有識者はみんな分かっているけど財界が反対しているから日本型雇用を転換できない。 |
13633:
匿名さん
[2022-11-02 08:51:58]
円安で過去最高益を出してる企業が結構あって、給料上げる方針で話題になってるよね。
|
13634:
匿名さん
[2022-11-02 10:12:41]
コロナ対策で生き残っていたゾンビ企業の退場が対策完了で始まります。
景気は絶好調ではないにせよ人手不足なので求人はあります。 流動性は高まりますね。 |
13635:
e戸建てファンさん
[2022-11-02 11:01:36]
日本の転職は、高度なスキル持ち以外は転職すると賃金が下がるからね。
これが最大の問題。 日本は職歴より社歴が重視される。 欧米型雇用は真逆。 この根本的なところを変えないと仮に雇用が流動しても賃金は上がらないし、むしろ下がっていく。 |
13636:
e戸建てファンさん
[2022-11-02 11:04:01]
人手不足なら賃金が上がると言う経済の基本、欧米の基本が通用しないのが日本。
ある意味、江戸末期のような状態。 身分制度(正規非正規、親会社子会社孫会社)を廃止した明治維新のような大改革が必要。 |
13637:
e戸建てファンさん
[2022-11-02 11:21:45]
そろそろつまらない話はやめて、太陽光をどのように有効活用するかを考えた方がいい。
日射取得は必要以上に室温が上がるから使えないと言う結論は出ている。 ただ無料でクリーンな暖房を有効活用しないのはもったいないから工夫すべき。 1つは太陽光発電。 あとは、例えば日射の熱エネルギーを室内に貯めるのではなく、床下とかに貯められれば、 冬でも朝まで快適になるはず。 |
13638:
評判気になるさん
[2022-11-02 12:50:26]
緩和して景気があまり良くなってないからといって、引き締めして景気が良くなる根拠にはならない。
今の状況で引き締めを行う理屈なんてないように思うのですが、違うのかな? |
13639:
匿名さん
[2022-11-02 14:01:13]
現状を維持するだけではじり貧なので、とにかく何かを変えてみようという考えですね。
以前の民主党政権や最近ではイギリスのトラス首相とか、 社運をかけた新規事業が大コケして倒産するとか、 退職金が入ったが将来心配なのでよくわからないが全額を一気に投資するとか、 今のロシアもその口かもしれない。 ガラガラポンは、思考停止なので危険です。 |
13640:
e戸建てファンさん
[2022-11-02 15:26:17]
いえ、根本を変えましょうという話です。
そろそろ労働雇用環境も世界標準の欧米型に変えましょうという話。 30年以上も賃金が上がってないので、いい加減そろそろ重い腰を上げないと。 |
13641:
匿名さん
[2022-11-02 16:17:07]
>この状況で金融を引き締めて円の総量を減らすと、所得が下がって相対的に物価が上がります。
こういう脅し文句で庶民を騙すのがアベノ伝統技法 効果がないままダラダラとこの状況になるまで金融緩和を続けてきた責任はあの方だろう 抜き差しならない状況に陥った |
13642:
匿名さん
[2022-11-02 17:15:39]
円安だとか不況だとか言ってるけどみんなそんなに困ってるかな?うちは普通に努力して工夫して所得も上がってるし生活も満足できてるし不満は無いよ
自分自身でやれることをしっかりやってたら何不自由なく生活できる国、それが日本 |
13643:
評判気になるさん
[2022-11-02 19:55:45]
そうかい、よかったネ
|
13644:
通りがかりさん
[2022-11-02 20:40:14]
下民は政府が悪い悪いってほざくだけで何も行動しないんだ
|
13645:
匿名さん
[2022-11-02 21:22:06]
こんくらいで大体は言いたいこと吐き出しできたでしょ。
ストレス社会の縮図やね。 |
13646:
匿名さん
[2022-11-02 21:32:43]
一刻も早く金利が上がってほしいものです
|
13647:
評判気になるさん
[2022-11-02 22:17:53]
上がりませんよ。上がる理由もない。
|
13648:
e戸建てファンさん
[2022-11-02 23:15:52]
コロナ以降、世界は激動期に入っている。
これからは何が起きるかわからん。 世界大戦や大規模災害、新たな疫病など。 数年後の世界がどうなっているか誰も予想はできない。 数年後に変動金利が急騰していても何ら不思議ではない。 |
13649:
匿名さん
[2022-11-03 00:39:27]
|
13650:
通りがかりさん
[2022-11-03 01:02:36]
|
13651:
匿名さん
[2022-11-03 01:16:14]
このままってことはないねー少しずつ上がる雰囲気になってきてるよね。でも今すぐはないかな
|
13652:
匿名さん
[2022-11-03 05:00:29]
|
13653:
e戸建てファンさん
[2022-11-03 06:26:45]
日銀・黒田総裁退任後に「住宅ローン金利」は急上昇するのか
大手銀3行が引き上げ 公開日:2022/11/01 “ポスト黒田”は無理な指し値オペはしないはず。 長期金利が上がれば当然、住宅ローンの変動金利も上がり、新規の固定ローンも上がります。 大手銀3行も来春以降を先取りして金利を上げたのでしょう」 当然、住宅ローンの変動金利も上がり 当然、住宅ローンの変動金利も上がり 当然、住宅ローンの変動金利も上がり |
13654:
匿名さん
[2022-11-03 09:20:07]
第三四半期決算の時期ですが、円安やウクライナ、中国のロックダウン・欧州の景気減速などの影響で明暗分かれてますね。
JTは春先にウクライナの影響で下げたが急回復しているし、花王は逆に円安・材料高などで利益減で、今週の株価は面白いことになってます。 |
13655:
匿名さん
[2022-11-03 09:52:00]
>>13652
企業数で言えば輸出関連企業よりも輸入関連企業の方が圧倒的に多く円安がマイナスに働く企業の方が多い 金額で言えば輸入関連総額が輸出関連総額を若干比率で上回っている程度(2割ほど)なので貿易収支的にはR4年9月度で2兆円(13億ドル)程度のマイナス 月ベース13億ドル程度の貿易赤字が続いたとしても3兆3千億ドル以上の対外純資産を保有する日本としては数字上230年程度は大丈夫 当然こんな数字上の計算道理に行くわけないけどね 理解しておくべきは日本は国家としては世界で最も安定しているが国民には反映されてないって事 ただし>>13642で言っているように自分の努力で何とでも出来るだけで何もやらずに文句を言ってる奴らが多いだけ 資源に乏しく小さな国土に1億2千万人以上が住んでるんだから国民全体を富ませようと思えば国家はすぐに破綻する 支配者層は被支配者層を生かさず殺さずって政策を取っているのが日本、ただし被支配者層から抜け出す権利は誰もが平等に持っている |
13656:
匿名さん
[2022-11-03 09:55:39]
貧しい者は自らの努力不足を嘆く前に不満を言う。
|
13657:
匿名さん
[2022-11-03 10:59:54]
ここは不安、不満、文句を言うためのスレでしょう。
|
13658:
e戸建てファンさん
[2022-11-03 12:05:32]
疫病+戦争の時代は過去50年程度の経験は全く通用しない。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」 |
13659:
ご近所さん
[2022-11-03 16:31:28]
確かに
とはいえ歴史や前例を作ってきた人間がいるからこそ賢者は生まれ、経験のない賢者はいない 元々賢者の人間は存在しないからこそ謙遜さが求められ、傲慢な人間は大きな恥をかく 某スレから学ぶべし 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 6 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1666570835/ |
13660:
匿名さん
[2022-11-03 16:38:17]
|
13661:
匿名さん
[2022-11-03 17:41:00]
>上がりませんよ。上がる理由もない。
単なる願望 |
13662:
評判気になるさん
[2022-11-03 19:45:40]
実際上げる道理なくない?
|
13663:
匿名さん
[2022-11-03 20:07:18]
『変動金利が上がってほしい』という固定を選んで損をした感覚に陥ってる人の願望ではなく変動金利が上がる理由をきちんとしたロジックで教えてくれる方いないかな?
|
13664:
e戸建てファンさん
[2022-11-03 21:30:41]
世界中がもうどうにも止まらんぞ!
日本も秒読み? ↓ 英中銀、0.75%利上げ 33年ぶり上げ幅で引き締め加速 2022年11月3日 21:07 (日経新聞) |
13665:
匿名さん
[2022-11-03 21:56:13]
>>13662 評判気になるさん
海外との大幅な金利差を放置していい理由は? |
13666:
匿名さん
[2022-11-03 22:18:11]
|
13667:
評判気になるさん
[2022-11-03 22:19:25]
その大幅の金利差を産んでる理由が外的要因でしょう。海外はインフレしているから金利を上げて押さえ込もうとしている。
政策金利がどういうものかわかっていれば、海外との金利差を縮めるために金利を上げるなんてことできません。 どうしても金利を上げたいなら、まずはインフレを引き起こさなければ。 |
13668:
匿名さん
[2022-11-03 22:32:54]
>>13665
物は言いようですね。『放置』しているのではなく『維持』してるのだと思いますよ。『放置』というのは悪意のある表現です 金利差が悪だとして動くのであれば日本も金融引き締めですよね。日本で金融引き締めする事が日本の経済に対してマイナスだと判断しているから現状維持なのではないでしょうか? 金利を上げて金利差を無くすことで確実に得られるメリットがあるのでしょうか?EU諸国やイギリス(ポンド)韓国(ウォン)など金利を上昇させても対ドル安に歯止めがかかってないのを見れば日本も金利を上げたからと言って円安に歯止めがかけられるとは思えませんよね。景気の冷え込みという確実なマイナスに対して不確かなプラスしかないのであれば確実なマイナスを避けるのが優先されても仕方がないと思います。 |
13669:
マンション検討中さん
[2022-11-03 22:44:25]
>>13668 匿名さん
以前、日銀が金融緩和を始めたときに黒田さん本人が言ってた。 金融政策は他国と足並みを揃えて行わないといけない、効果が得られないからだ。だから金融緩和が必要なんだ。 今は? 他国に金融政策を合わせなくてはいけないのでなかったのか? 違うならその時の発言はなんだったんだろう。 |
13670:
匿名さん
[2022-11-03 23:04:33]
>>13669
当時黒田総裁が発言した金融政策というのは金融緩和に対する政策の事ですよね 好景気によるインフレが起こっていない限り景気の為に金融緩和を世界と足並みをそろえなきゃ自国のみが世界の景気に置いてけぼりにされちゃうでしょ 逆に金融引き締めは好景気によるインフレが起こってない限り好景気によるインフレを抑制しようとする国と足並みをそろえて一緒に不景気になる必要はないですよね 至極当然のことを言ってるんじゃないでしょうか? |
13671:
匿名さん
[2022-11-04 00:09:30]
雇用の流動化って、理想は成長産業への人的移動なんだけど、実際のところ可能性低いよね。この場合は同職種への並行異動ではないので、未経験分野は向き不向きもあり、外れた時の痛手が大きくリスクが高い。並行異動も、前職と全く同じというわけにはいかないしね。
第一、近隣で見つからない場合は転居も必要になる。完全テレワーク出来るなら可能かもしれないが、最初は出社した方がいい場合も多いだろうし。 なのでそんなに理想通りにはいかない。 |
13672:
匿名さん
[2022-11-04 00:17:25]
政府は、税収を増やす方向でいるので、国全体では増税は免れない。黒田さんが緩和とは言っているけど、引き締め方向には進んでいくだろう。財源は今まで通り、無くても国債発行で
とりあえず賄っていく。ツケは後世に残して、で、どうにも行かなくなるまでこのままやっていって、運頼みみたいな感じだと思う。 |
13673:
匿名さん
[2022-11-04 00:40:49]
>>13667 評判気になるさん
ということはほぼ日本円もたずに外貨フルポジなんですか? |
13674:
匿名さん
[2022-11-04 04:24:55]
日本はじゅうぶんにインフレ。
無駄に国債を買い漁った日銀は、借金で首が回らない状態で何もできない。 円安の恩恵を受けてるのは観光業やその周辺産業だけ。 新型コロナ感染の再拡大でインバウンドの効果もいつまで続くか怪しい。 異次元の金融緩和を10年近く続けても景気が回復せず、30年間賃金が上がっていないのは異常。 金融緩和に効果がないことが分かったら、景気より円安と物価対策、賃金引上げに重点をおくべき。 |
13675:
匿名さん
[2022-11-04 05:37:28]
>>13674 匿名さん
>金融緩和に効果がないことが分かったら、景気より円安と物価対策、賃金引上げに重点をおくべき。 金融緩和をやめるとすべて解決するというのは間違いです。 まず景気が悪化して賃金が上昇するのはあり得ないですね。 円安は金利上げの競争よりも、円の需要を増やすのが対策で、日銀の役目ではないですね。 資源高は、戦争と世界的な需要増によるもので、金融で対応できるものではないです。 |
13676:
匿名さん
[2022-11-04 06:57:23]
>>13674
景気後退(金融抑制)しながら円安物価対策できて賃上げに繋がる対案を出せればノーベル経済学賞受賞ですね |
13677:
e戸建てファンさん
[2022-11-04 07:48:52]
日本は完全にインフレに入っているよ。
どこも全品値上げとか普通にやっている。 ただし、賃金が上がらないから正確にはスタグフレーション状態。 解決策は分かっていて日本型雇用を世界の常識である欧米型雇用に変えればいいだけ。 ただし、既得権が邪魔をして実現はかなり困難。 |
13678:
匿名さん
[2022-11-04 08:06:32]
アメリカもインフレが収まらないとなると金利高止まり&インフレ状態になってしまうことも視野に入るので、日本も同じ状況か、かなりの重税になってしまうことは考えられなくもないね。危機感は持っておいた方がいいと思う。
|
13679:
匿名さん
[2022-11-04 08:07:35]
いまさっき。モーサテで見ましたが、食料品とエネルギーを除くと日本は、0.6%だそうです。
|
13680:
e戸建てファンさん
[2022-11-04 08:47:37]
それはミスリードだろうね。
このサイトは住宅業界だけど、住宅業界はあらゆるものが1割2割とガンガン値上がりしているよ。 |
13681:
匿名さん
[2022-11-04 08:49:24]
家計や産業全般に影響する食料品とエネルギーコストを除外する必要はない。
物価指数は国が都合がいいように対象とする品目を選別しているから要注意。 |
13682:
匿名さん
[2022-11-04 09:50:42]
サービスコスト≒人件費が上がっていないということ。
ここで、金利を上げると賃上げとは逆の圧力が働きます。 政府日銀や慣習に疑問を持つのは良いですが、なんでも反対は思考停止の一種です。 |
13683:
口コミ知りたいさん
[2022-11-04 09:53:45]
|
13684:
匿名さん
[2022-11-04 11:41:33]
|
13685:
通りがかりさん
[2022-11-04 12:38:27]
>>13683 口コミ知りたいさん
金融緩和してなかったら賃金が下がっていたと考えることもできますよ。 少なくとも金融引き締めは賃金を下げる免罪符になってしまいますね。景気を抑制するお墨付きを与えるわけですから。 |
13686:
名無しさん
[2022-11-04 12:43:15]
|
13687:
e戸建てファンさん
[2022-11-04 15:02:36]
日本型雇用は景気良くなっても賃金上がらないからね。
賃金を上げたかったら世界の常識である欧米型雇用に変えるしかない。 日本型雇用というのは身分制度だからね。 同じ現場で同じような仕事をしていても、 親会社、子会社、孫会社、正規、非正規などで賃金がまるで違う。 まさに身分制度そのもの。 世界でこんな時代遅れをやってるのは日本だけだよ。 だから30年も40年も賃金が上がらない。 しかも欧米型雇用について知らない人がほとんど。 |
13688:
匿名さん
[2022-11-04 16:30:35]
>金融緩和してなかったら賃金が下がっていたと考えることもできますよ。
異次元の金融緩和を始めた頃にはそんな考えは一つもなかった。 金融緩和の失敗を棚に上げて緩和策を変えない為の脅し文句に過ぎない。 アベノミクスの失敗を認めたくない勢力がまだ存在するようだ。 |
13689:
匿名さん
[2022-11-04 16:37:17]
だからといって金融を引き締めれば所得が上がると考えていること自体がどうかしてるけどね。
|
13690:
通りがかりさん
[2022-11-04 16:46:14]
アベノミクスが失敗してようがしてなかろうがこの状況で金融引き締めする道理があるのかな。
失敗だったから逆のことしてみましょうとでも? |
13691:
匿名さん
[2022-11-04 17:30:37]
増税すれば市中に回る資金は減るし、インフレでも減るので、引き締めに繋がるよ。国民が気づかぬ内にね。
|
13692:
匿名さん
[2022-11-04 17:46:41]
たばこ税とかですか。 吸わないので構いませんが。
|
13693:
匿名さん
[2022-11-04 17:48:28]
>だからといって金融を引き締めれば所得が上がると考えていること自体がどうかしてるけどね。
デフレ対策のための異次元金融緩和がアベノミクスなら、インフレ対策には金融引き締め。 アベノミクスの成果は着実に上がっているってあの方も強弁してなかった? 賃金が上がらなくても気にしてなかったようだったけど。 |
13694:
匿名さん
[2022-11-04 17:55:18]
所得上げて利上げするよか、所得上げて増税する方が合理的。
|
13695:
変動金利
[2022-11-04 21:47:49]
住宅ローン上がるのはまあしょうがないとして
5年で1%位の緩やかな上昇でお願いしますわ~ |
13696:
匿名さん
[2022-11-04 22:17:11]
適用金利が変わっても毎月返済額は5年間固定という5年ルールがあるので
とりあえずは大丈夫ではないでしょうか。 元金が減らないだけで、当面は返済に困ることはないです。 |
13697:
匿名さん
[2022-11-05 09:09:38]
Twitterは全社員の半数を解雇。さすが欧米型雇用。
日本もこれくらい簡単にできるようになればモチベーション上がるんだけど。 |
13698:
匿名さん
[2022-11-05 09:29:47]
アメリカの移民問題のニュースを見ていると、
移民に賛成の意見で、移民は低賃金でやりたがらない労働を担う社会のために無くてはならない存在なのだいうのがありました。 |
13699:
変動金利
[2022-11-05 09:39:15]
|
13700:
匿名さん
[2022-11-05 11:30:18]
|
明治維新と同じで身分制度を撤廃すれば日本の労働も近代化される。
今は江戸時代と同じ。