スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
1341:
匿名さん
[2016-10-09 06:16:42]
|
1342:
匿名さん
[2016-10-09 06:42:36]
>>1341 匿名さん
詐欺も何も借りる時に基準金利はもう底だって聞いてたでしょ。 短プラが下がらない限り金利は下がらないってルールで借りたんだから、嫌ならソニーやイオンで借りれば良かったんじゃないの? |
1343:
匿名さん
[2016-10-09 10:42:33]
|
1344:
匿名さん
[2016-10-09 10:55:23]
変動で借りる方は、自分の適応金利はまず下がることがないと気づいてない方が多いと思う。
大手銀行は8年ぐらい基準金利は変わってないのに。 景気で短プラを目安にして銀行の基準金利は下がったり、上がったりという説明されますが、現実はあがるだけです。 |
1345:
匿名
[2016-10-09 13:26:01]
|
1346:
匿名
[2016-10-09 13:29:02]
変動の金利また次の半年も変化無いみたい…
|
1347:
匿名さん
[2016-10-09 14:10:05]
>>1345 匿名さん
その通り。 変動0.875%で四年すぎて、固定20年0.77%に借換たタイプ すいません、変動続ける勇気がない惰弱です。 しかし、四年前にこの固定の低金利は考えられなかった。 八月借換なら0.67%だったのが、残念です。 |
1348:
匿名
[2016-10-09 14:13:20]
|
1349:
匿名さん
[2016-10-09 15:20:08]
|
1350:
匿名
[2016-10-09 16:45:34]
|
|
1351:
匿名さん
[2016-10-09 17:14:37]
残り20年で20年固定なんですが、いやぁコワイコワイ。
景気がよくなり日銀の無担保コール翌日物の無茶操作が早く来ないか、ワクワクすっぞ。 |
1352:
匿名さん
[2016-10-09 19:48:14]
|
1353:
通りがかりさん
[2016-10-09 21:11:16]
変動にしちゃった…やばい???
|
1354:
匿名さん
[2016-10-09 21:13:51]
たった二回の利上げで変動と固定が逆転してしまうわけだから、変動の方は借りている間二回の利上げはないもしくはかなり先と考えている。
しかし、歴史的に20年間利上げがなかった国ってあるのかな? |
1355:
匿名
[2016-10-09 21:45:53]
|
1356:
匿名さん
[2016-10-09 22:26:03]
だいたい無担保コール翌日物に連動して新短期プライムレートは決められている。
いわゆる短プラは銀行が優良企業に一年以内に貸す金利基準で各銀行の都合で決めている訳。 だから銀行が上げたきゃ上がる。 究極銀行にとって景気がどうこうとか関係ないのよ。 無担保コール翌日物だって日銀は建前として物価、経済の安定の為のコール市場への介入操作となってるが、イールドカーブコントロールをする日銀の感覚は日銀短観では分からないよ。 どうすれば変動が上がるって分かっているなら説明してよ。 |
1357:
匿名さん
[2016-10-10 07:14:17]
変動金利は銀行の都合(新短プラ)で決まるのは当たり前
各銀行間競争で同じ状態が続いているが、そんなのは大手のどこか一行がいったん上げれば上昇局面に入る 短プラ+0.4%がだいたい変動の限界と言われていますよね 0.4%は保証会社に払う金額や人件費、宣伝費でギリギリな状態 ネット銀行でみると0.5%弱が限界点のようですから、変動はあとはあがるだけ |
1358:
匿名さん
[2016-10-10 08:23:05]
変動金利の方は自分の適応金利が下がらないのは知ってます
|
1359:
匿名
[2016-10-10 08:52:19]
変動の変動リスクは低いね
|
1360:
匿名さん
[2016-10-10 09:12:16]
変動が上がるリスク?
リスクって表現が変だな。 変動金利の変更は銀行としての方針だから。 リスクってのは財政破綻や倒産に使う言葉だな。 正常に金利が上がる事は国や日銀としてはいい事。 |
それ詐欺じゃん。
借りた人の金利は上がることはあっても下がらないってことでしょ。