住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-23 01:43:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

1221: 匿名さん 
[2016-09-17 21:26:23]
>1218

高い利率搾取され続けたんだから、手数料も安く感じるんじゃないの?

最初から変動にしておけば、搾取されることもなかったし、手数料払う必要もない。
1222: 匿名さん  
[2016-09-17 21:44:21]
>>1221 匿名さん

固定さんじゃなくて、変動さんが何故目くじら立てるのかを聞いている。
算数ができるレベルじゃ、国語はダメなようだね。
1223: 匿名さん 
[2016-09-17 21:48:52]
ここ十年固定選んだ人はまずは反省するべき。
先を読む力なさすぎ。
1224: 匿名さん 
[2016-09-17 21:53:05]
10年?20年でしょ。
固定選んだ人、20連敗中。
1225: 匿名さん  
[2016-09-17 21:56:17]
>>1223 匿名さん

国語がてきない算数レベルだと、説得力無いですよ。
1226: 通りがかりさん 
[2016-09-18 00:08:31]
>>1177 匿名さん
なんで?長期金利があがっているのか?
普通に考えられる理由はなんでしょうか?
1227: 匿名さん 
[2016-09-18 02:07:07]
>>1223 匿名さん
たまたまそうなっただけだろ。
本当に先が読めるなら、なぜ投資で大儲けしてなかったの?そうすれば貧乏臭くローンなんて組む必要ないし、そもそも働く必要もないのに。
1228: 通りがかりさん 
[2016-09-18 19:33:49]
>>1227 匿名さん

1223は、そもそもローン組んでないかもですし、投資でがっちり儲けてるかもよ。
自分がどうか?は言及ないし。

私は、住宅ローンは控除を込で考えたら、10年はむしろ金融商品みたいな魅力あると思う。
35年も低利で貸す、個人向けの融資は他にないからねー。

1229: 買い替え検討中さん 
[2016-09-19 09:02:40]
>>1207 匿名さん
ソニー銀行だけ、基準金利が変動してるのは案外知られてないですよね。
そのおかげで、借入当時0.539だった自分の金利は、今0.499になりました。
逆に上がる局面だと、おそらくイオン銀行ほか他銀も基準金利を上げると予測し、ソニー銀行にしました。

1230: 匿名 
[2016-09-19 09:21:46]
>>1229 買い替え検討中さん
ソニー以外の変動は上がっても、下がっても変わるのは新規の人のみで
まやかしの変動

ソニーだけ本物の変動
1231: 匿名さん 
[2016-09-19 09:27:56]
上げるときはまず優遇金利を減らすんじゃない?
1232: 匿名 
[2016-09-19 09:31:54]
>>1231 匿名さん

誰の?
1233: 匿名さん 
[2016-09-19 09:58:42]
>>1231 匿名さん
最初の0.1〜0.2%だけの話ですね
政策金利が上がれば容赦無く基準金利が上昇しますよ
1234: 匿名 
[2016-09-19 12:49:19]
>>1233 匿名さん
基準金利がいつぐらいに変わりますかね?。
1235: 匿名さん【至急希望】 
[2016-09-19 13:14:59]
【至急!】契約が迫っており、非常に悩んでいます。皆さんのお知恵をお貸し下さい。
 現在、三井住友信託でローンを借入れ中ですが、「りそな銀行」又は「三菱東京UFJ銀行」への借り換えを検討していています。両銀行とも本審査の承認が下り、9月末実行予定で、近日中に本契約予定です。
 「20年後の完済を予定」している場合に、以下の条件では、どちらの銀行がお勧めでしょうか?
 それとも、借り換え諸費用(約65万円)を考えると借り換えしない方が良いでしょうか?

A【三井住友信託】(現在・ローン3年目)
※以下の①・②は、共に3大疾病の50%保障付き(0.15%の金利を上乗せした後の数値です)
 ■借入残高・残存期間(2150万・30年)
 内訳)①1450万(当初20年固定・金利1.930%)※固定期間終了後の優遇は▲1.42%
    ② 700万( 変  動  ・金利0.855%)※全期間▲1.77%優遇

B【りそな銀行】
※以下の金利は、団信革命(3大疾病+α保障)付き(0.30%相当の金利を上乗せした後の数値です。)
 ■借入予定・借入期間(2150万・30年)
 条件)2150万円(当初10年固定・金利0.650%)※固定期間終了後の優遇は▲2.006%
    融資手数料が2.1%(464,400円)と高く、繰り上げ返済しても戻らない・・・

C【三菱東京UFJ銀行・案1】
※以下の①・②は、共に7大疾病保障付き(0.30%の金利を上乗せした後の数値です)
 ■借入予定・借入期間(2150万円・30年)
 条件)①1150万(当初10年固定 ・金利0.900%)※固定期間終了後の優遇は▲1.600%
    ②1000万(全期間30年固定・金利1.350%)
    保証会社保証料が「約41万円」必要

D【三菱東京UFJ銀行・案2】
※以下は、7大疾病保障付き(0.30%の金利を上乗せした後の数値です)
 ■借入予定・借入期間(2150万円・30年)
 条件)2150万(全期間30年固定・金利1.350%)
    保証会社保証料が「約41万円」必要

★脳卒中と心筋梗塞に係る保障については、「三菱東京UFJ銀行」だけが、「入院したらローン免除」となる点で非常に優位かと思っていますが、他行より金利自体の割高感があります。(他社は60日以上の麻痺や労働の制限が条件です。)

今週中に契約を控えており、A~Dのいずれが良いか、多くの皆さまのアドバイスを頂戴できれば幸いです。
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。よろしくお願い致します。
1236: 匿名 
[2016-09-19 16:07:31]
ソニー銀行はいかがですか?
保証料0円プランがあり、金利水準も悪くないですよ。
1237: 匿名さん【至急希望】 
[2016-09-19 16:28:16]
1235です。
1236さん、ご返信ありがとうございます。
ソニー銀行などのネット系銀行も色々考えたのですが、最終的には「実店舗がある金融機関にして欲しい」という妻の希望があったので、上記A~D案で検討することになりました。(本承認も下りています。)
10月以降は、私の仕事が激務になりそうで、ローンのことを考えてる余裕がなくなると思われるため、できれば9月に実行したいと思っています。
選択肢が、上記A~D案しかないのであれば、どれがお勧めでしょうか?
その他の方からも、遠慮のないご意見・アドバイス等をいただけると幸いです。
1238: 匿名さん 
[2016-09-19 17:43:43]
>>1237 匿名さん【至急希望】さん

ローン額が2150万しかないなら10年固定がいいと思いますが、、
1239: 匿名さん 
[2016-09-19 18:21:40]
>>1237 匿名さん【至急希望】さん

私ならDです。全期間の安心と保険の充実をとります。ufjダイレクトの優遇もいいと思います。
地域によりますが私の地域(23区南側)には、りそなの店舗が少ない為使い勝手が悪い。サークルkにあるATMが引き出し無料時間長いがサークルkも少ない。りそなクラブのポイント貯まるのはいいですが。
1240: 匿名さん 
[2016-09-19 18:25:11]
20年で返す想定なら30年全期間固定は利息の無駄では?
10年または20年の当初固定の方が利率低い気が。
1241: 匿名さん 
[2016-09-19 18:51:20]
うちは住信残額2000万で借り換え、りそな10年固定にします。手数料がたかいですが、固定期間終了後の優遇幅が大きいので。
1242: 匿名さん【至急希望】 
[2016-09-19 22:51:22]
1235です。
1238さん・1239さん・1240さん・1241さん、皆さん、ご返信ありがとうございます。

>>1240さん
 りそな銀行も三菱東京UFJも、10年を超える「当初20年固定とか25年固定」で、大幅な金利優遇はないそうです。
 例えば、りそな銀行の当初20年固定の金利は「1.7%」(⇒基準金利の4.2%から▲2.5%)でした。
 そうすると、りそな銀行の場合、30年全期間固定で「1.35%」の金利設定商品があるので、30年全期間固定の方が金利が低くなります・・・。)

 今回は、B案【りそな銀行・10年固定】でもD案【三菱東京UFJ・30年固定】でもお勧めを頂いたので、どちらを選択しても、大間違いということは無さそうですね。(リスクヘッジは当然自己責任の前提で)
 あと時間は僅かしかありませんが、もう少し検討することにします。
 皆さん、ありがとうございます。
1243: 匿名さん 
[2016-09-20 00:45:41]
三井住友信託30年固定なら8大疾病付けて金利は1.12ではないですか?これが一番有利だと思いますが。
1244: 匿名さん【至急希望】 
[2016-09-20 01:17:11]
1235です。
>>1243さん、ご返信ありがとうございます。
「30年固定なら、8大疾病付けて金利は1.12」は、住信SBIネット銀行のことでしょうか?

 ネット系銀行は、ガンになっても「直ちにローン免除」とはならないなど、大きく補償内容が変わってくると思いますので、今回は都市銀行で検討していました。
 当方の解釈に間違い等あれば、ご指摘をお願い致します。また他にアドバイス等があればご教示願います。
1245: 匿名さん 
[2016-09-20 08:50:57]
>>1244 匿名さん【至急希望】さん
いえ、三井住友信託のことです。9月は30年固定0.85で、8大疾病でプラス0.3、家計応援キャンペーンでマイナス0.03。これで金利1.12です。
1246: 匿名さん 
[2016-09-20 09:44:59]
現在、三井住友信託銀行で借りている為、三井住友信託銀行での借りかえは不可ということではないでしょうか。
1247: 匿名さん 
[2016-09-20 12:39:14]
1235さん
先にダメ元で三井住友に借り換えの本審査の承認が下りてることを伝えて、金利引き下げ交渉してみたらどうでしょうか。
1248: 匿名さん 
[2016-09-20 14:36:49]
1235さん
迷っている段階で、本審査を通している時点で、個人的にはNGだと思いますが
本審査まで通して、実施しないとなると今後、審査が通りにくくなりますよ

そもそもプラン自体は、審査通さなくても検討できたのに、今更という感じです

また、年齢や残貯金、家族構成などにもよって変わりますので、判断できないというのが実情でしょうね
返済金額だけでいえば、計算すればすぐでることなので
どうしても迷われるなら、有料のFPに相談することをお勧めします
1249: 匿名さん【至急希望】 
[2016-09-21 06:23:34]
1235です。
皆さん、色々とアドバイスしていただき、ありがとうございます。
他行での申込み前に、三井住友信託銀行へは金利の値下げが出来ないか、2回交渉してみましたが、いずれも対応不可と断られてしまいました。三井住友信託で、8大疾病付き30年固定で⒈12で借りている人が羨ましいです。
本審査申込後の取下げって、問題ありなんですか・・・?
私はてっきり、本契約後の辞退だけが問題だと思っていました。
1250: 匿名 
[2016-09-21 08:28:50]
>>1249 匿名さん【至急希望】さん

問題はありませんよ。
手続きした担当者ほか関わった人たちが、内心「ふざけるな」と思うだけです。
1251: 匿名さん 
[2016-09-21 09:52:45]
>>1249 匿名さん【至急希望】さん

本契約後の自体って?契約の意味分かっていますか?
やってみたらいかがでしょう。
こういう能天気な人って人の迷惑を考えないんですかね。
1252: 匿名さん 
[2016-09-21 10:09:14]
>>1251 匿名さん

自体✖️辞退○
銀行の迷惑なんて考えなくていいでしょ。
銀行も仕事だ。客を取れない担当が悪い。
1253: 匿名さん 
[2016-09-21 12:53:35]
>1226さん

日銀の国債購入が限界にきているからです。
日銀の金融緩和の総括により、今後国債購入の量的緩和
ではなくマイナス金利主導の動きになります。

つまり、国債は少しずつ売れなくなるということです。
今までは日銀がどんなに高くても買ってくれましたから、
銀行が国債を購入していましたが、今後はそういうこともなくなって行くと思います。
つまり、国債の需要が下がる→国債の値段が下がるので
長期金利が上がるということになります。

なんで国債が寝下がると金利が上昇するかは、債権と長期金利に
ついて勉強してみてください。
面白いですよ。

1254: 匿名さん 
[2016-09-21 13:34:03]
預金金利5年定期で0.45%0.5%とか数年前位に上がるかな〜、上がって欲しいざんす。
1255: 匿名さん 
[2016-09-21 13:58:29]
日銀の発表ありましたね。

10年で0%を目安にしているところから、今後8月レベルの条件はほぼ有り得なくなったようで・・・
8月実行の方、おめでとうございます。
1256: 匿名さん 
[2016-09-21 14:46:57]
このまま変動でいくか迷う
1257: 匿名さん 
[2016-09-21 14:53:18]
>>1256
残債額にもよるんじゃない。
長期固定はこれから上がっていくだろうけど、変動はしばらくは微増程度でしょ。
1258: 匿名さん 
[2016-09-21 14:58:14]
1256じゃないけど、残額2000万変動から10年固定に借り換え予定だったけど、変動のままがいいか迷う。
1259: 匿名さん 
[2016-09-21 15:06:53]
>>1252 匿名さん

何をやってもいい、相手が悪いって考えはまるでC国の人。
1260: 匿名さん 
[2016-09-21 15:41:32]
>1258さん
別にリスクヘッジしないなら、固定じゃなくていいと思います。
金利が上がるかもしれない、、、汗

という不安を除くのなら今なら低コストですし、固定するのはありです。
別に不安じゃないというなら、変動で全然良いと思いますよ。
リスクに対する考え方の問題なので。

生命保険は無駄!という人もいるくらいですし。
結局保険なんて、リスクが発生してからやっててよかったとか、
入っててよかったね。になるので、そういうところを考えて、
変動か固定か、選択されれば良いと思います。
1261: 匿名さん 
[2016-09-21 15:48:55]
今後は日銀が10年債の金利を固定にすることを目標にするらしいですね
ということは固定金利が本当に固定金利になるのかな
1262: 匿名 
[2016-09-21 20:04:58]
>>1261 匿名さん

意味がよく分かりません。
1263: 通りがかりさん 
[2016-09-21 22:58:58]
勉強中の素人です。
10月実行ですが、変動と固定で迷っています。
金利上がっていくなら今のうちに固定でしょうか…
1264: 匿名 
[2016-09-21 23:27:53]
>>1263 通りがかりさん

なぜに?
新規の金利の上昇と自分の金利の上昇は別物
本物の変動はソニーだけ
1265: マンコミュファンさん 
[2016-09-22 00:07:00]
>>1263 通りがかりさん

固定でしょう。
1266: 通りがかりさん 
[2016-09-22 01:58:20]
>>1263 通りがかりさん

間違いなく、固定。

私は2011年に購入
変動です。

イールドカーブがこれだけフラットになった今でしょ。固定は。
こんなチャンスないすよ。

マイナス金利解除は当面無理ですが、長期金利のはね上がりは、じゅうぶんあり。

マイナス金利のおかげで10年債の利回り下がるわけじゃないですよね。誤解あるみたいだけど。
短期金利はむしろさらに下がるんじゃない?
イールドカーブを急坂にして、金融機関をヘルプするなはら、長短金利のさやどりは急なほうがよいよな。
1267: 匿名さん 
[2016-09-22 05:11:28]
>>1266
これから長期金利をしばらく固定すると日銀総裁が言ってるのに
何を言ってるのか
1268: 匿名さん 
[2016-09-22 06:37:17]
リスクが取れる財力あるなら変動でも良いと思う。
無いなら固定。
1269: 匿名さん 
[2016-09-22 08:18:31]
今から20年後くらいは金利は何%になっていますかね
私は変動で借りていますが今より1%以上上がる気がしません
みなさんどう思われますか
1270: 匿名 
[2016-09-22 08:46:43]
>>1269 匿名さん

少なくとも1%以上は上がると思います。
理由は今の金利水準は普通ではないからです。
普通ではない状態が長く続いているだけで、これからもずっと続くと考えるのは無理があります。
上がらなければ有難いですけど。
1271: 匿名さん 
[2016-09-22 09:22:28]
>>1269 匿名さん
10年以上先までは中々専門家でも予測は難しいと思います。一番怖いのは、政府が財政再建に失敗した場合に、政府債務増大により円と国債の信認低下による金利上昇が起こる可能性があることでしょうか?とりあえず向こう10年くらいはまだ大丈夫だとは思いますが…
あと、この後仮に景気が回復した場合は、利上げ前に何回か消費増税が待ってますから当面短期金利の大幅上昇を心配する必要はないと思います。まあ、そもそも景気回復して財政問題が解決できれば消費増税自体不要な気もしますが…
1272: 匿名さん 
[2016-09-22 09:35:29]
10年後に元本半分以下まで減らせるくらいの余力があるなら変動でいいと思う。
固定はこれから上がるだろうけど、変動はこれからも年単位で上がる要素が見えないもん。
1273: 匿名 
[2016-09-22 09:55:29]
上がるのは新規の変動金利で既存の契約者の金利では無い
1274: 匿名 
[2016-09-22 09:56:38]
>>1273 匿名さん

意味がよく分かりません。
1275: 匿名さん 
[2016-09-22 10:19:34]
優遇の話じゃない?
金利というよりも銀行。
消費者側恩恵としてはどっちも同じだけど。
1276: 匿名さん 
[2016-09-22 10:20:00]
ここ何年もに続いてこれからも店頭基準金利がずっと底に張り付いたままという前提だと、今後新規の金利引き下げ幅が縮小されて実質金利が上がる事はあっても、既存債務者の変動利率は変わらないって事かな?
過去10年で見ても変動の店頭基準金利の差ってせいぜい0.5%程度だからねえ。
1277: 匿名 
[2016-09-22 10:48:59]
変動の仕組みを理解出来たら変動
1278: 匿名 
[2016-09-22 11:15:40]
新規で借りる人より既存で借りてる人の方が多いのだから、基準金利を上げて既存先の金利を上げる方が銀行は儲かる。
1279: 匿名さん 
[2016-09-22 11:24:41]
しかし銀行の市場も自由競争なので、金利を上げて儲かるならすでにやってるよ。
客はより安く自分に有利な契約を提示してくれる銀行に変えるだけ。
1280: 匿名さん 
[2016-09-22 11:59:16]
普通に考えれば3〜5月ぐらいの水準よりは上がらないでしょ。その時ですら借り換え殺到してた水準ですからね。8月の水準を一度見てしまうとそれすら高く感じてしまう。
人間ってほんと欲の塊ですね(笑)
1281: 匿名さん 
[2016-09-22 12:29:33]
一部の銀行以外の変動利率は短プラ連動なんだからそうそう好き勝手できないでしょ。
短プラ非連動のローンは知らんけど。
1282: 通りがかりさん 
[2016-09-22 20:21:21]
>>1267 匿名さん

10年債より長期の利回り曲線はあがりますよね。
また、10年債0%も、しばらくは、、とありますが、政策目標に到達するまでなわけで、2%達成したらあとはわからないと、いう意味ですよ。

1283: 匿名さん 
[2016-09-22 23:03:43]
>>1282
むしろ日銀は2%の物価目標を諦めたようにしか見えないんだが
1284: 匿名さん 
[2016-09-22 23:25:31]
黒田さんの任期中の達成は諦めたでしょうね。
日銀総裁が替われば政策も変わるだろうし。
1285: 通りがかりさん 
[2016-09-22 23:44:28]
>>1283 匿名さん

それは、まあ、そうかもしれませんね。

たくさんのエコノミストがいろいろ言ってますが、信じるか信じないかはあなた次第。。ってとこでは?

日銀のイールドカーブコントロール政策と、オーバーシュート型コミットメントをどう評価するんでしょね。

住宅ローンの金利選びに関していえば、リスクをどうとるか?の選択ゲームですし、長期金利を0%にする!と、フォワードガイダンスしてくれているわけだから、順イールドカーブである限りは、短期金利はそれより下であるため、変動金利を選択する作戦もありでしょう。
逆に、黒田さん退任後はどうなるかわからなからと、いうシナリオが気になるならば、10年債が0%だ!といううちに長期固定を選択するのも、リスク管理としてはありなんでしょうね。

イールドカーブコントロール政策…どうなることやら。
1286: 匿名さん 
[2016-09-23 00:37:11]
住宅金融支援機構は利益は殆ど利益が出なくても問題ないだろうけど、銀行はそうはいかないから、いつまでも1%きった金利で貸してたらいつかは破綻しそうな気がするけどどうなんだろ?
1287: 匿名さん 
[2016-09-23 01:57:27]
>>1286
銀行が住宅ローンを貸してる時に金利スワップしてるんだから
何%で貸そうが収益は変わらないよ

それに住宅ローンがなんか銀行の収益の多くを占めてるみたいに勘違いしてるようだけど
今のメガバンがなんで儲けてるかもっとちゃんと認識した方がいいのでは
1288: 匿名さん 
[2016-09-23 10:55:01]
10年債の利回りがすぐ0%ぐらいになるのかと思ったけど、今のところそうなってないね。
すでに日銀の思惑とは違ってるかも。
1289: マンション検討中さん 
[2016-09-23 13:47:31]
>>1287 匿名さん

金利スワップ意味わかってる?
後の変動で赤字が出ないだけで利益が少ないことと話は別だぞ。
0パーで金貸して会社運営していくだけの利益出せると思うか?

今の優遇金利で餌撒いて集めた客には
後から基準金利あげて回収させてもらいますわw
借り換えされない程度に、毎月じわじわと真綿のように締め上げる。
1290: 匿名さん 
[2016-09-23 13:58:14]
>1289
そうなるといいですね!
でもそれより確率が高いのは当初固定明けの金利を高くする方ですね。
5年くらいじゃ大して元本減ってないし、また借り換えてくれたら
銀行は手数料もらえてラッキー
顧客は固定って書いてあるから安心でも元本あまり減らないが…

元利均等で借り換えてくれるお客様って素敵
1291: 匿名さん 
[2016-09-23 14:01:33]
>1289

う~ん、何度も言われてると思うけど、そんなことしたら顧客が他の銀行にローンを変えるだけでしょ。
そもそも銀行の収益は住宅ローンだけではなく、顧客を囲い込んだ後のNISAなどの投資部門も重視してる。
締め上げた挙句に破綻されて不良債権化される方が銀行にとってのリスクも高い。

>後から基準金利あげて回収させてもらいますわw
>借り換えされない程度に、毎月じわじわと真綿のように締め上げる。

この理屈が強引というか、ちょっと無理があるよね。
1292: 匿名 
[2016-09-23 17:46:50]
>>1290 匿名さん

当初固定明けの金利を高くする=変動金利の人の金利も上がる
1293: 匿名 
[2016-09-23 17:53:22]
>>1290 匿名さん

一部繰上返済の手数料が無料なのに今だにそんなこと言ってるの?
返済額の差額分を繰上返済すれば元金均等も元利均等もほとんど同じ。
元金均等を選んだ自分は賢いとでも思ってるの?笑
1294: 匿名さん 
[2016-09-23 18:28:06]
銀行によっては一部繰り上げ返済を1円から手数料無料でできるもんね。
繰上げ返済していくなら多少手間はかかるけど元金均等より元利均等かつ返済額軽減型で
毎月差額分をちまちま繰り上げていく方がリスクヘッジとして優れていると思う。
1295: 通りがかりさん 
[2016-09-24 01:16:43]
>>1288

イールドカーブコントロールなんて、離れ業のような政策がうまく行くわけない。

長期金利はあくまで、ファンダメンタルに依った市場が結果として決めるものでしょ。

日銀のホームページに長期金利は市場に委ねるとかいてあるの
1296: 匿名さん【至急希望】 
[2016-09-24 18:20:37]
上記、1235です。皆さん、アドバイスありがとうございました。
結局、C案のMIXの割合を変更して、三菱東京UFJ銀行で借り換えしようと思っています。
明後日(月曜)、銀行へは意思を伝えて、28日契約、30日に借り換え実行の予定です。

C【三菱東京UFJ銀行・改正】(最終案予定)
※以下の①・②は、共に7大疾病保障付き(0.30%の金利を上乗せした後の数値です)
 ■借入予定・借入期間(2150万円・30年)
 条件)①700万 (当初10年固定 ・金利0.900%)※固定期間終了後の優遇は▲1.600%
    ②1450万(全期間30年固定・金利1.350%)
    ※保証会社保証料が「約41万円」必要

9月21日の日銀の発表内容を踏まえると、現在が(超)長期金利のほぼ底値で、今後は上昇傾向になると私なりに判断し、30年固定の割合を増やそうと考えています。
解釈に間違いがあれば、ご指摘をお願い致します。
1297: 匿名さん 
[2016-09-24 18:29:38]
>>1296 匿名さん【至急希望】さん

①の700万は10年後一括返済ですか?
1298: 通りがかりさん 
[2016-09-24 19:25:37]
>>1296 匿名さん【至急希望】さん

よいんではないでしょうか!

私も、10年固定部分はローン控除終了後に返済というストーリーがよいとおもいます。

私の場合で恐縮ですが、現在実行後3年半です。私の頃は、消費税増税前なので、いまほど優遇はなく、ローン控除の上限が2000万残高の1%戻しです。
そこで、10年目の年末に残債が2000万になるように借り入れ金を調整しました。
あえて繰り上げ返済はせず、貯蓄と手堅い投信に振り分け運用しています。
不動産購入時に、無理すれば、全額自己資金でいけないこともありませんでしたが、アベノミクスはじまったとこでもありましたし、手元資金の温存を図りました。

一括返済してもよいですが、手元に流動性資産が残らないのは不安ですよね。

低金利であるうちは、手元資金を変動金利以上の利回りを目指した資産運用にまわし、ローン控除のメリットを生かす作戦もありですよね。
まあ、私が思い付いた作戦ではなく、友人のFPさんから聞いたまでですが。

日銀さんのイールドカーブコントロールは、奇策中の奇策ですから、怪しいですよね。

長期金利のコントロールをするということは、経済の体温計を操作するということですから、円安円高、景気の過熱や底冷えに、イールドカーブの反映による自立性を奪うことになるわけで、経済ファンダメンタルをも日銀が操作して見えなくする奇策。個人的にな素人考えなんでまちがえてるかもしれませんが、怖いです。
わかる人教えてください。

1299: 匿名さん 
[2016-09-24 19:50:16]
スレ違いだけど
住宅ローンと同額の預貯金を持っている人は住宅ローンの金利以上で運用すればいいと思うけど、
それ以外の人は優遇されるローン控除が減ったとしても
住宅ローンの繰り上げ返済をした方が良いのですかね?
悩むわ。
1300: 匿名 
[2016-09-24 20:00:09]
具体的にその損失リスクのない運用商品ってなに?
1301: 匿名さん 
[2016-09-24 20:03:44]
>>1300 匿名さん

損失リスクがないなんて書かれてませんが…
1302: 通りがかりさん 
[2016-09-24 20:51:57]
>>1300 匿名さん
損失リスクない商品はないです。

年率2%くらいを目標に、分散してますね。

マイナスの商品もありますが、トータルでは、手数料控除後、年率で2%弱なので、変動金利が0.6%程度ですし、ローン控除で、年末に20万戻れば、20万÷2500万(今年の残高)とすると、残債比0.8%になるわけで、単純計算ではありますが、マイナス0.2%の条件にあることになりますよね?

マイナス金利政策導入前は、MMFなんかでももってましたが、外債、保守型のバランス投信や、手数料の高さから批判も強いラップ口座でも運用してます。
マイナスの資産もありますが、トータルではそこそこプラス。欲張らず、年率1%あればよいとおもいます。
まあ、ローン控除終了まではまだ年月ありますから。
1303: 通りがかりさん 
[2016-09-24 21:03:06]
>>1299 匿名さん
私の考え方が正しいかはわかりませんが、

ローン控除の戻り益を、残債でわり算して、利回りを算出します。

私の今年年末の残債からの利回りは0.8%ですから、借り入れ金利の0.6%より高いため、手持ち資金をわざわざリスク資産にかえるまでもなく、ローン控除を待つべしという選択になりました。

手元資金を繰り上げ返済に回しすぎて、資金不足に陥いる人も知り合いにいました。
いざ、子供の進学やら、クルマの買い替え時に、住宅ローンよりもはるかに利率の高い教育ローンやらオートローンを使うなどという失策なければ、繰り上げを進めるのが原則では?とおもいます。
1304: 通りがかりさん 
[2016-09-24 21:06:33]
>>1299 匿名さん
追記

あくまで、単純計算です。

元利均等の場合は、この比較が単純にあてはまりませんが。

考え方のひとつです。
元利均等の場合は、繰り上げ返済はより効果的ですよね。
1305: 匿名 
[2016-09-24 23:12:20]
1番お得は
当初固定から当初固定へ借り換え
元利均等払い
これ銀行のオススメ
金融のプロが言ってるので間違えない!
1306: 匿名さん【至急希望】 
[2016-09-25 00:21:22]
1296=1235です。
>>1297さん、1298さん、コメントありがとうございます。

 ①の700万円を、10年後に一括返済できるほどの資金や収入はありません。
 しかし、最初の10年間は基本的に繰り上げ返済はしない予定にしているので、その代わり毎年最低でも「30~40万円」を10年目以降の繰り上げ返済のための資金として貯金できる見込みです。
 ですので、10年後に変動金利が大幅に上昇しているのであれば、「①の700万円」に対する繰り上げ資金として、300万円以上を繰上返済資金として投入することができるシナリオを描いています。

 B案【りそな銀行】の、『当初10年固定・※金利0.650%(団信革命(3大疾病+α保障)付き)』
(※0.30%相当の保険料分の金利を上乗せした後の数値です。)
の方も、「10年後の金利優遇が▲2.006%」であるなど相当魅力的でしたが、将来の金利上昇のことを色々心配しなくて良い安心料を考えると、「三菱東京UFJ銀行」の方が有力候補になってきました。

 でも、20年後にローンを完済することはほぼ確実(退職金で完済予定)なので、ちょっと臆病なのかな~と、りそな銀行に未練があったりもします・・・。優柔不断ですね・・・(笑)
1307: 通りがかりさん 
[2016-09-25 14:49:59]
>>1306 匿名さん【至急希望】さん

もとも子もない話をしてしまうと、20年間の経済予測はまずたちませんから、選び抜いて、その時点でのベストチョイス信じ、あとは、ご自分の財政状況やら世間情勢への変化に対応するしかないように思いますが。
1308: 匿名さん 
[2016-09-26 11:35:43]
>1307さん

その通りだと私も思いますね。
ただし、5年後、10年後くらいはある程度の予測をたて、
不測の事態にならないようにヘッジをする。というのが良いと思います。
そういう意味で、当初固定は意味があると思います。(今は低コストですから)
1309: 匿名 
[2016-09-27 22:54:49]
>>1308 匿名さん

1番のリスクヘッジは元本を減らす事
途中で金利が上がる契約しない事

この2点に尽きる
1310: 匿名さん 
[2016-09-28 13:38:17]
UFJ、20年物あがりましたね。。
1311: 匿名さん 
[2016-09-28 18:21:45]
UFJ、みずほ、住信の 10年固定は据え置き!
1312: 匿名さん 
[2016-09-28 19:25:10]
間違いなく上がると思っていたので据置なら十分です。
1313: 匿名さん 
[2016-09-28 19:34:26]
おなじく間違いなく上がると思っていたので、借り換えの実行日を悩み始めてたけどこれで10月決定だ!
ただ、まだ発表がないりそなだけど(笑)
1314: 匿名 
[2016-09-28 21:10:59]
10年物の以外はどうなるんでしょうか。UFJ以外の銀行もあがる?
1315: 匿名さん 
[2016-09-28 22:16:43]
20、30年は上がるでしょうね。
1316: 匿名さん【至急希望】 
[2016-09-28 22:24:34]
1306です。
 結局、「りそな銀行」で契約しました。
当初10年固定・金利0.650%・団信革命込み(3大疾病+α保障)・9月実行です。
10年後の金利優遇は▲2.006%です。
 10年目以降の変動の基準金利が、3.8%位(現在の基準金利から1.3%位までの金利上昇)までであれば、りそな銀行の当初10年固定の方が、総返済額が安く収まる試算になりました。
 平成8年以降、変動の基準金利が3%を上回ったことはないので、さすがに3.8%までは上昇しないと予測し、リスクを取ることにしました。
 その代わり、10年目以降に金利が急上昇した場合に備えて、これから必死で繰り上げ返済(又は貯蓄)を頑張ります。
 皆さん、色々と親切に教えていただいてありがとうございました(^^
1317: 匿名さん 
[2016-09-29 02:16:30]
>>1316 匿名さん【至急希望】さん
ガンは就業不能ではなくて診断でおりなきゃ意味無いよ。ガンで就業不能が半年ってかなり死ぬ確率高いよ。どうせ死ぬなら団信がある。
1318: 匿名さん【至急希望】 
[2016-09-29 06:21:26]
1316です。
りそなの団信革命は、ガンと診断されたらローン免除となります。
心筋梗塞の場合は、60日以上、労働の制限が必要な状態が継続すること
脳卒中の場合は、60日以上、麻痺等の神経学的な後遺症が継続すること
がローン免除の条件になっています。
間違っていたら、どなたかフォローをお願いします。
1319: 匿名さん 
[2016-09-29 15:01:51]
ガンと診断されたらというのが誤解を招くのですが、どこかに小さい字で上皮内癌は含みませんとないですか?他の保険ではあります。
りそなの団信はしりませんが、ある意味サギに近いです。
海老妻は適応で宮迫さんは適応ではありません。
上皮内にとどまっていない癌はそれなりの状態です。
本当に上皮内癌も適応なら神対応保険。
1320: マンション検討中さん 
[2016-10-01 14:13:20]
「お借入日から起算して90日を経過した日の翌日以降に悪性新生物(がん)に罹患したと医師に診断確定された場合に特約保険金が支払われます。ただし、上皮内がん、および皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚がんは除きます。」
とありますなあ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる