住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-24 14:10:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

12101: 匿名さん 
[2022-07-02 13:05:44]
他人の属性にこだわってどうするんだって感じ。
ネットでも実生活でもマウント取ることだけが生きがいです。
って感じですかね。・
12102: 匿名さん 
[2022-07-02 13:19:23]
そう卑屈にならなくても

選択を間違えて、今まで無駄にしている金利も
常識的な金融知識を学んで正して行けば、
少しはマシになりますよ。
12103: 匿名さん 
[2022-07-02 13:38:04]
>>12102 匿名さん
それは変動金利の人へのアドバイスですか?
12104: 匿名さん 
[2022-07-02 14:15:24]
>>12102
日本語を学べ
12105: 匿名さん 
[2022-07-02 14:17:18]
そう2016年に借換えたり新規借入しなかった人たち
そう2016年に借換えたり新規借入しなか...
12106: 匿名さん 
[2022-07-02 17:15:20]
世帯年収400万以下でも変動金利で借りている人が50%以上いるから、この辺は全期間固定にすべきだったとは思う。
でも、どの金利タイプで借りていても返せれば他人にとやかく言われる必要はなく、自分が納得しているならいい。
なぜここには全期間固定で借りた人を見下す下卑た人がいるのか。
12107: 匿名さん 
[2022-07-02 17:26:57]
>>12106
自分の知らないことを教えられると見下されていると感じる人でなきゃそんな風には感じないのでは?
変動推しの人はくどいくらい理路整然と過去の数字や実績を持ち出して話してますが固定推しの人は変動金利がとんでもなく上昇するような妄想か希望を基にしか話してないですよ
少なくとも直近50スレくらい読んでみてください 結構勉強になるレスもありますよ
12108: 匿名さん 
[2022-07-02 17:30:50]
>>12107 匿名さん
うーん、流して読むと
フラットさん、フラット属性と挑発している発言が度々ありますね。
もちろん、違うコメントもありますよ。
12109: 名無しさん 
[2022-07-02 18:39:28]
年利回り 0.220 (22/07/01 21:00)

10年国債は下がっているのに・・・。
頼む! 8月だけでいい!
フラットを下げてくれ!
その後は、いくら上げてもいいから!
神様、仏様、キリスト様、アラーの神様、お願いします!!
12110: 匿名さん 
[2022-07-02 18:53:56]
このスレのほぼ全員がこれから新規で借りる話ではなく、自分が借りた時の利率でしか話さないですからね。
ほとんどの人には参考にならないでしょ。
12111: 匿名さん 
[2022-07-02 18:54:23]
>>12107 匿名さん
理路整然とした意見なんて一個もなかったけど。
>固定推しの人は変動金利がとんでもなく上昇するような妄想か希望を基にしか話してないですよ
リスク管理の原則としては、自分で考えられる最大限のリスク許容度から考えて耐えられるかって考えるのは普通だけど。
12112: 匿名さん 
[2022-07-02 20:30:17]
>>12109 名無しさん

固定金利は上がることが確定したのに
神頼みするくらいなら変動にすればよいのに
1%下がるんでないかい
12113: 通りがかりさん 
[2022-07-02 21:10:38]
>>12105
それ何度も出してるけど、現在においては大して良い条件ではないよ。
12114: 匿名さん 
[2022-07-02 22:03:46]
住宅ローン減税終わったけど、金利0.775%以上の投資なんて楽勝な相場環境だったから繰り上げなんて考えなかったけど。
今年に入ってからSP500下がってきて今年だけだとマイナス運用なっちゃったけど。
仕方なく繰り上げは確実な運用だから、年収1倍まで繰り上げしたら気分は軽くなった。
10年超えてしまうと補償金の戻りは少ないけど。
ローン減税、投資運用、購入したマンションの値上がりなどもあるから、住宅ローンで資産2000万円くらい増やせて、低金利が続いてくれてありがとうだな。
12115: 匿名さん 
[2022-07-02 22:44:31]
0.289はやっぱお得感あるよ
年間15~16万ぐらい金利払って減税50万近くあるから
50歳過ぎぐらいには完済するし
0.289はやっぱお得感あるよ年間15~...
12116: 匿名さん 
[2022-07-02 22:51:32]
>>12114 匿名さん

円売り祭には乗らなかったの?
誰でもわかりやすい日銀黒田さんからのプレゼントなのに
あと海外コモディティ有事の資源高と
どちらも( ゚Д゚)ウマー

金利もなにもトレンドフォロワーに限る
いつ反転するのかわからないものに掛けるような
逆張りする人たちって一攫千金狙いのギャンブラーだろうね
12117: 匿名さん 
[2022-07-02 23:33:56]
固定は低属性とか書いていた奴がいたけれど、関係ねえだろ。

私は固定だけど、いつでも完済できるぞ。手元のキャッシュを増やしておきたいことと、死亡保険として考えているので返さない。当然、変動でも、いつでも返せる人はいるだろう。

変動は割安なぶん、急激な金利上昇のときは繰り上げ返済していかなければいけない。固定が良いか変動が良いかは、将来の金利をどのように予想するかの個人の問題だと思う。だれも予想は出来ないこと。

ただ一つだけ言えること、変動で低属性はヤバイよ!
12118: 匿名さん 
[2022-07-02 23:37:08]
この掲示板で、色々な人に喧嘩を吹っ掛けたり、変動と固定を戦わせようとしたりする人間がいるけれど、たぶん「変動で低属性」だと思う。

金利上昇が不安で不安で、ストレス発散をしているんだと思う。
12119: 匿名さん 
[2022-07-02 23:59:59]
>>12118 匿名さん
そうやって喧嘩をふっかけるからレベルが低下していくのかと。
12120: 匿名さん 
[2022-07-03 00:16:57]
>>12117
>>12118
固定何%で借入ですか?そのときの変動金利は何%です?

12121: 匿名さん 
[2022-07-03 06:54:42]
今の低い変動金利は将来、銀行がもうけるための餌をまいてるようにしか思えないわ。
12122: 名無しさん 
[2022-07-03 07:13:27]
>>12121 匿名さん
そういう仕組みではないのでは?
金利引き下げ幅は後から変更出来ないし。
12123: 戸建て検討中さん 
[2022-07-03 08:08:54]
フラットはさすがに上がり過ぎ。
8月の夏休み需要に向けて一旦は下げてもらわんと。
神様、お願いします。
12124: 通りがかりさん 
[2022-07-03 08:37:01]
わかり易くするために極端な例で。。仮に来年世の中の金利がいまの10倍になった場合、銀行の立場にたつと変動金利なら金利を上げればいい(=経営リスクが小さい)、固定金利だと30年以上にわたって貸出金利を変更できない(=経営リスクが大きい)。だから変動金利は安く、固定金利は高い訳で、借りる側からすると上記の逆のリスクがあるのでこれを分かった上で個々人の判断になりますね。多くの人はご存知の内容ですがご存知内科たもいると思うのでご参考まで。私は変動金利を選択しました
12125: 匿名さん 
[2022-07-03 08:58:01]
>>12122 名無しさん
変動は銀行の裁量でいくらでも変動できるから変動金利。固定は将来銀行のリスクになるから銀行も変動ばかり勧めている。
ちなみにフラットは機構債を投資家に販売してリスク転嫁しているから機構はノーリスク。だからフラットは銀行みたいに固定金利の場合でも約款に「経済情勢により金利を変更することはあります」の一文がない。だから私はフラット一択でした。金融機関に勤めている人ならわかると思いますが、約款はすべての免罪符になりますから。
12126: 匿名さん 
[2022-07-03 08:59:37]
>>12121 匿名さん
金利って勝手に上げ下げできない。全国の銀行が談合してもそういうことはできない。
12127: 匿名さん 
[2022-07-03 09:06:47]
>>12126 匿名さん

それが基本のきですよね。
全ての銀行が一斉に好き勝手利率を上げられるなら、それこそ固定も変動も関係なくなりますから。

12128: 匿名さん 
[2022-07-03 09:21:31]
ん、勝手に金利を上げれるから変動金利なんですよ?
12129: 匿名さん 
[2022-07-03 09:27:11]
>>12128 匿名さん
ネット系以外では、銀行単独の意志だけでは無理です。そして『一斉に』という文章を理解してます?

12130: 匿名さん 
[2022-07-03 09:37:04]
>銀行単独の意志だけでは無理です。
なぜですか?
12131: 匿名さん 
[2022-07-03 09:47:47]
>>12130 匿名さん
自分で調べてみれば?
人に聞いてばかりで大丈夫?
12132: 匿名さん 
[2022-07-03 09:50:12]
>>12128 匿名さん

名と実がいまは逆転してるのですよ

固定⇒毎月変動 長期金利に連動して影響
変動⇒優遇幅固定 優遇幅部分が金利決定の大半で返済中に変わらない

一度獲得した優遇幅は返済中変わらないから
常に店頭金利よりも優遇された状態が維持される
12133: 匿名さん 
[2022-07-03 09:50:24]
>>12131 匿名さん
ん、その理論が願望で間違っているから聞いているんですよ?
大丈夫?
12134: 匿名さん 
[2022-07-03 10:07:34]
>>12125 匿名さん
何ステマしてんの
高利でぼったくり金利の貸出増やして
投資家の養分を増やしたほうが旨みあるものね


>約款に「経済情勢により金利を変更することはあります」
書いてない銀行で借りればよいだけ

12135: 匿名さん 
[2022-07-03 10:12:42]
フラットは数百万円の高い金利を払える高い属性
12136: 通りがかりさん 
[2022-07-03 10:50:31]
変動金利と固定金利の2パターン

賢い人はカラクリ知ってるよね。

変動金利は上がることないだろうなぁ。
固定金利が少しでも上がると変動金利の人が慌てて固定にしちゃう笑笑

うまく出来てるよなぁ
12137: 名無しさん 
[2022-07-03 10:51:29]
「一度獲得した優遇幅は返済中変わらないから」

今、約款見ているけど、記載が見つかりません。
どんな風に記載がありますか?
12138: 通りがかりさん 
[2022-07-03 11:03:11]
固定金利は長期金利連動。変動金利は短プラ連動(但し一部のネット銀行は明記なし)でしたよね。
12139: 匿名さん 
[2022-07-03 11:37:24]
>>12137 名無しさん
それは契約だから。
この契約を変更できるのは天災クラスの出来事だけですね。
不履行のことを言い出してしまうと、そもそも変動も固定も関係なくローン契約の枠組みを崩すことを前提とした話になってしまうので。
12140: 評判気になるさん 
[2022-07-03 12:47:52]
優遇幅を変えなくても、ベースとなる転倒金利を上げればいいのでは?
12141: 評判気になるさん 
[2022-07-03 12:56:11]
自分の場合、auの0.28とフラットでの支払額の差が、毎月だと5000円くらい。
来年くらいから変動も上がるかもしれないから、フラットにするかな?
12142: 匿名さん 
[2022-07-03 13:20:16]
住宅ローンは死亡保険的側面があると書くと、「返す気が無い、踏み倒し」と噛み付いてくる奴がいるけど、マジで意味不明。団信という保険料払ってて、死んだら、そこからお金が出るんだよ。踏み倒しになってないから!

踏み倒すリスクが高いのは、身の丈の合わない不動産を、変動金利で借りた奴だと思う。
12143: 匿名さん 
[2022-07-03 13:35:10]
一部の変動派は「金利は上げられない。なぜなら金利を上げると破綻者が続出するから。」と言うが、変なこと言ってるよな。
「金利上げたら、オレ死んじゃうよ。いいの?死んじゃうよ。」みたいに聞こえる・・・。
12144: 匿名さん 
[2022-07-03 13:39:10]
>>12135 匿名さん
>フラットは数百万円の高い金利を払える高い属性

フラットは数百万円の高い金利を払わないと借りられない属性の人向き
消費者金融で考えるとわかりやすい
12145: 通りがかりさん 
[2022-07-03 13:40:36]
先を考えることを放棄すると固定になるでしょうね。
12146: 匿名さん 
[2022-07-03 13:42:46]
>>12143 匿名さん
もしも金利が爆上げしたとすると死ぬ人はたくさんいるよね。
死なれたら社会がより不安定になり、不景気になって困るから安易に金利上げないんだよ。
わかったかな?
12147: 匿名さん 
[2022-07-03 13:44:05]
>>12143 匿名さん
同感です。今円安での物価上昇に対して、みんな困っているのに何もしないですから。
そもそも、海外無視して、金融緩和しているから、その結果として円安になっている。
そして、10年金利を押さえ込んですから30年国債とかコントロールしていないものが売り込まれてる。短期金利も同じですよ。海外や長期金利無視して低金利維持はできません。なぜなら必ずどこかに裁定機会が生まれて、調整されるからです。
12148: 匿名さん 
[2022-07-03 13:45:04]
>>12130 匿名さん
こんなこともわからないって社会人なのかな?
12149: 匿名さん 
[2022-07-03 14:33:11]
>>12148 匿名さん
持論を述べてみたらどうでしょうか。
12150: 匿名さん 
[2022-07-03 14:38:25]
ここって似た属性の人が盛んに書き込みしてるんでしょ。
まさにスレタイそのまま。
12151: 匿名さん 
[2022-07-03 15:23:40]
一体何を根拠に変動利息が上がるって言ってるの?今のところ政策として上げない方向にしか動いてないし今後も市場金利が上昇する見通しが立たない、さらにネット銀行の台頭などにより銀行間の競争激化で金利を上げづらい構造になっている。一旦利率の低い変動で借りておいて固定金利が2.5%くらいまで上昇してから借り換えるでも全然遅くないよ。それまで元金の多い間に安い金利で元金を多く支払っていれば今の1.5%よりも割高な2.5%固定に切り替えてからでも総利息は少なくて済む
思考停止せずに動静をきちんと見ていれば新規で借り入れるのであれば圧倒的に変動金利の方が総利息額を安く抑えられる
いちいち動静を注視し自分で判断できないのであれば安心保険でフラットを選ぶのも一手。何も考えられないくせに今変動が安いからと言って変動を選ぶ人は破綻予備軍(金利上昇せずに何も考えないくせに低金利で終わる可能性もあるが)

3000万円で固定1.2%と変動0.4%で比較すれば最初の月から固定29589円、変動9863円と2万円近い利息の差が生まれる。初年度で言えば20万円以上の差になる。
少しでも低金利の間に元金を多く減らすという考え方は変動での借入れが可能で思考停止しない人であれば変動一択
変動金利なんだから当然金利上昇する可能性はあるがその上昇の条件やどのくらいまで上昇するかを見極めるのは難しい事ではない
12152: 匿名さん 
[2022-07-03 15:35:04]
>>12151 匿名さん
こういった投稿が、固定派には『変動金利が怖いのね』としか映りません。
12153: 匿名さん 
[2022-07-03 15:54:30]
>>12151 匿名さん
金利が上がるのが10年先なら言っている通りでしょう。
2年先なら今、1.5で借りれるのが2.5になってしますので大失敗でしょう。
年20万のため年100万(めんどくさいのシミュレーションしてない)
以上多く払うことになるでしょう。日銀総裁も替わりますし、ヨーロッパ、アメリカが利上げに向かっているし、金利の水準なんて予想できません。
12154: 匿名さん 
[2022-07-03 16:05:20]
>>12153 匿名さん
こういった投稿が、変動派には『固定金利は無駄なのね』としか映りません。
12155: 匿名さん 
[2022-07-03 16:31:47]
>>12153
日銀総裁が変わっても持続的なインフレ目標2%を達成するまでは金融緩和は持続ってつい先日の金融政策決定会合でも言及していましたよ
欧州米国の利上げは年10%近くにまで上昇したインフレ抑制であり経済が好調の中過剰に物価上昇しているのを抑える為至極当然の利上げです
日本の物価上昇は為替相場によるエネルギー資源をはじめとした輸入品目の価格上昇と二次的な輸送コストの上昇による物価上昇であり経済は低迷したままなので日銀の言う持続的なインフレ目標2%とは意味合いも異なり欧米と真逆の政策になるのは当然です
この状況から大多数の経済学者や専門家は日銀の政策は間違いだとは言っていませんし、日銀や多くの経済学者や専門家が嘘を言っているというのであれば信じる必要はありませんし疑わしいと思うなら後悔しない為にも自身の判断を尊重すべきです

いろんな情報を見ていても変動金利が上がるといった見解や記事は概ね不安を煽る内容で根拠が乏しいように感じます。逆に当面変動金利は上がらないだろうとする見解や記事は根拠を示しているので私には納得できる部分が多いです

YouTubeなどでも住宅ローン関連の動画を挙げられている方が多数いますが9割以上は変動金利は上がらないだろうし上がった場合の対処方法まで説明しています
変動金利が上昇する根拠を示せる材料があれば固定金利のメリットは強調されると思います
12156: 匿名さん 
[2022-07-03 16:44:33]
政策金利は市場で決まるわけじゃないの知らない人多いのかな
金融政策決定会合で金利の利率は変えないって決まってるのよ
率でコントロールするのではなく、量(フロー)で調節するって決めたの
つまり利率を上げなくても、量を減らせば、引き締め効果が得られるのよ

日銀って700兆円の玉もってて市場から円を吸収できるから、
これを使いきって、なお足りないときにはじめて、率をいじると
決まりました。
これは法に基づくものであり、合理的な施策です。

政策金利は市場で決まるわけじゃないの知ら...
12157: マンション検討中さん 
[2022-07-03 17:42:52]
>>12155
需要過多からくるインフレと為替差益差損からくるインフレの区別もついてない人が多いですね

>>12156
なんかとにかく金利上昇って言いたい人の思考って短絡的ですね
おそらく12156さんの説明も理解できないか、聞く耳もたないかどちらかでしょう
12158: e戸建てファンさん 
[2022-07-03 17:51:05]
下がれ~、下がれ~、フラット下がれ~。
毎日お天道様にお祈りしてます。
12159: 匿名さん 
[2022-07-03 17:59:47]
長期間政策金利を下げ続けても景気回復につながらない。
コストプッシュインフレにもなす術無し。
国力の低下は明らか。
12160: 匿名さん 
[2022-07-03 18:05:11]
>>15158
フラットは7月か8月には上げ止まりになってもう上がらないでしょうが年内は下がる事はないですよ
これは予想ではなく予測です日銀が長期金利を0.25%に抑えようと指値オペ介入してるので現状の0.255%がピークですが0.25%以下に下がる要素も見当たらないためです
12161: 匿名さん 
[2022-07-03 18:07:25]
>>12156 匿名さん
仮に長期金利10%、海外の長期金利が10%になっても日本の政策金利は0%にできると思いますか?
12162: 匿名さん 
[2022-07-03 18:12:32]
>>12159
総量緩和で利上げを抑制しても景気回復に繋がらないのはこの数年の経験で明らかだけど利上げを実行すればあっという間に景気後退の効果は表れる。だから日銀は前にも後ろにも進めない状態なんですよね
金利政策でどうにかすることが不可能な以上、減税などで可処分所得を増やし内需拡大を優先させるべきではないかと思うのですが自民党は消費税減税などには手を付けなそうですね
12163: 匿名さん 
[2022-07-03 18:18:43]
>>12161
12156ではありませんが不可能ではありませんが長期金利10%で政策金利0%なんてことはありえません
そもそも経済活動が超好調で〇〇景気なんて名前がつくほどの好景気でも今後長期金利が5%を上回る事があるとは到底思えません
12164: 変動金利 
[2022-07-03 20:21:50]
まあ変動は上がっていくと思ってるが
年0.1%とか緩やかに上げてもらいたいものだ
黒田総裁退任後即上がるってシナリオは無しでお願いしますわ
12165: 匿名さん 
[2022-07-03 20:54:33]
>>12149 匿名さん
普通分かるから自分で調べてね。
12166: 匿名さん 
[2022-07-03 21:00:11]
>>12162 匿名さん
もし減税が実行されて可処分所得が増加しても、今の状況ではほとんど貯蓄にまわるでしょう。
過去の景気刺激策が役に立たないほど企業や家計のマインドが悪化してる。
12167: 匿名さん 
[2022-07-03 21:29:28]
>>12161
もちろん、日本は債券国で自国建て通貨で当たり前のこと
何言ってんの
12168: 匿名さん 
[2022-07-03 21:51:50]
資本収支や為替を無視すればできるかも。
それが長期間可能かどうか??
12169: 匿名さん 
[2022-07-04 00:59:35]
政策金利=今は実質無担保コール翌日物金利だけど、常にそうではなく基準割引率及び基準貸付利率に変わることがあるとの事。

無担保コール翌日物金利は担保の要らない金融商品なので信用のある金融機関でないと取引出来ない。借りれなくなった金融機関は、日銀から借りてくるしかない。この時日銀が貸し出す時の金利は、公定歩合(今は基準割引率及び基準貸付利率)。当然無担保コール翌日物より金利は高く、無担保コール翌日物上限になる。量的緩和の縮小や財政の緊縮を行うと無担保コール翌日物金利は上昇するので、金融機関は金融機関から資金を調達するより日銀から調達した方が利息が低く済む。
そうすると基準割引率及び基準貸付利率が政策金利になる。
との事。

と、いうことは、上記の状況の下では公定歩合(基準割引率及び基準貸付利率)が住宅ローン変動金利に連動するってことじゃないかな。

12170: 通りがかりさん 
[2022-07-04 11:00:41]
>>12164 変動金利さん

全行に実施したアンケートで5年以内5%引き上げって出てるんだけど
12171: 匿名さん 
[2022-07-04 11:13:11]
変動金利で借りている人は、当然金利が上昇することは考慮しているでしょ。少し金利を上げて、物価高を抑制してもらいたい。
岸田さんは、緊縮が好きな財務省と関わりが深そう。参院選後に金利が「少しだけ」上がることに期待。
12172: 匿名さん 
[2022-07-04 12:34:23]
appleみたいに、突然今日から金利が上げます、
ってあるかも。
12173: 匿名さん 
[2022-07-04 12:45:50]
>>12171
今の日本の経済下では金利が上がることでインフレ抑制にはつながりませんよ単純に景気鈍化するだけです。金利上昇でインフレを抑えられるのは需要を抑え込む効果がある為で元々内需低迷の日本では真逆の効果しかありません。日本のインフレは為替相場(円安)によるコストプッシュなので金利上昇ではインフレを抑えられないのです
ちなみに金利上昇でインフレを抑えようとしている欧米の2022年インフレ率は10%にも迫ろうとしていますが、価格上昇を声高にニュースにしている日本の2022年インフレ率は6月末でも2%にも届いていません
景気が良く需要拡大によりインフレが生じている欧米
景気が悪く需要低迷なのにコストプッシュでインフレが生じている日本
結果が同じとはいえ原因が全く違うので政策は全く異なるのは当然ですよね
12174: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-04 13:07:13]
今日も朝日に向かってお祈り。
フラットの金利が上がりませんように。
12175: 匿名さん 
[2022-07-04 13:13:28]
コストプッシュインフレの抑制には円安対策として国内外の金利差の圧縮を図らないといけない。
国内の事情だけで金利を考えられないのが厳しいところ。
12176: 匿名さん 
[2022-07-04 13:30:54]
んなことは過去スレ読めばいくらでも書いてあるんだから、アホな荒らしに釣られてるんじゃないよ。
12177: 匿名さん 
[2022-07-04 14:24:40]
と反論に困る
12178: 匿名さん 
[2022-07-04 14:38:46]
有事による世界的な資源不足の中、円安なのはマズい。
金利を1-2%ぐらい上げて欲しい。
12179: 匿名さん 
[2022-07-04 14:47:30]
参院選後に少し金利は上がると予想。
そして、黒田さんの任期終了後にドカンと上がると予想。
12180: 匿名さん 
[2022-07-04 14:56:54]
現在ローン金利の100分の1しかない預金金利も、せめて10分の1くらいまで上がらないものか。
12181: 匿名さん 
[2022-07-04 14:58:43]
参院選までは良くも悪くも現状維持しかできないでしょう

選挙後は変化がありそうだけどね。
米国は7月も利上げみたいだし、何もせずに放置すれば円安が止まらず景気悪化を招きかねないのと、支持率に多大なる影響がある。
12182: 匿名さん 
[2022-07-04 16:06:12]
今日も朝日に向かってお祈り。
預金の金利が上がりますように。
12183: 匿名さん 
[2022-07-04 17:12:54]
国内外の金利差圧縮が日本の喫緊の課題。
12184: 匿名さん 
[2022-07-04 17:26:05]
金利上昇の足音が聞こえてきた。
ここにいる変動の方は、とても上から目線で偉そうで、属性は高そうだから、大丈夫だよね!
12185: 匿名さん 
[2022-07-04 17:42:49]
日本には高齢者をはじめ金利上昇を望む人も多いのでは。
上がるのを嫌がるのは国と不動産売買に関わる人ぐらい?
12186: 通りがかりさん 
[2022-07-04 17:42:53]
変動さっさと大幅利上げした方が良い

円安は害悪でしかない

ついでに大幅利上げで貧民層のギリ変を吊らせて世直し。

人口も減るし、その分仕事の空きも出るし、貧民は消えるし、競売で築浅の物件が溢れて安くみんな家を買えるし、良いことしかなくない?
12187: 匿名さん 
[2022-07-04 18:09:47]
日銀がやるのはミクロ政策だから。もっと大きな力ってあるよね。
12188: 匿名さん 
[2022-07-04 19:14:09]
これだけ低金利政策を続けて融資を受けやすくしても、生産性が低く賃金も上げられない中小企業に芽はない
10年以上もやって変わらないんだから、これ以上やっても無駄だろう
12189: 匿名さん 
[2022-07-04 19:29:47]
いったん企業が破綻しても良いんじゃない?
12190: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-04 19:40:47]
10年国債が下がってきているのに、なんでフラットを上がるのじゃ?
8月は大きく下げてね!
12191: 匿名さん 
[2022-07-04 20:22:17]
10年国債?
金利は国際的な関係の中で対応を考えないと意味なし。
12192: 通りがかりさん 
[2022-07-04 20:31:24]
国としては安定して税金を払ってもらいたいので、金利を上げて破綻者を増やす選択はないですね。
12193: 匿名さん 
[2022-07-04 20:42:07]
>>12192 通りがかりさん
物価の高騰は国民全員の生活を困窮化させる。
円安対策は緊急を要する。
家のローンを抱えるような人は日本の一部じゃないかな?
12194: 通りがかりさん 
[2022-07-04 21:11:19]
>>12193 日本語難しいさん
家のローンを抱えるような人は日本の一部ではない、かな?
家のローンを抱えるような人は日本と一体化した人かな?
家のローンを抱えるような人は、日本の一部の人だと思う
12195: 匿名さん 
[2022-07-04 21:13:59]
家のローンを抱える人はマイナーな存在
12196: 匿名さん 
[2022-07-04 21:49:04]
勤労者世帯(約1800万世帯)の4割前後がローンを抱えている。
つまりローンのある700万世帯強に対して、総世帯数は5800万弱だから約12%。微妙な数字。
固定、変動に関わらず金利が家計に影響する世帯は12%程ということになる。
12197: 匿名さん 
[2022-07-04 22:08:08]
異次元の超低金利を長年続けても景気回復の兆しが見えない。
まともな金利が設定できないような国の経済力など知れたもの。
12198: 通りがかりさん 
[2022-07-04 22:09:57]
>>12197
国外へ亡命するしかないですね。今なら北朝鮮かロシアがおすすめです。
12199: 匿名さん 
[2022-07-05 00:29:18]
政策金利上げて引き締めるよりも
日銀資産売却して市場から吸収したほうが
今は効果的なんじゃないの?
12200: 変動金利 
[2022-07-05 00:33:31]
>>12171 匿名さん

どこにあります?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる