スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
11851:
通りがかりさん
[2022-06-20 20:09:35]
|
11852:
匿名さん
[2022-06-20 20:37:26]
YouTubeの場合は、視聴回数、登録者数で手数料入る仕組みじゃないの?ブログは違う仕組みだけど。
|
11853:
匿名さん
[2022-06-20 22:48:29]
9年ほど前に、頭金500万入れて残り4500万をフラット35で借りて
金利2%月々の返済15万円と機構団信支払年払いがあります。 総支払額は6600万(金利1790万+機構団信310万)ほどになります。 あと26年、残債3600万でも仮換えたほうが良いのでしょうか? |
11854:
匿名さん
[2022-06-20 23:44:25]
>>11853
ざっくり計算してすでに600万前後の差が生まれてるのか このままだと最終的に1400万くらい多く払う羽目になるんだな まあここのフラットさんは今後変動金利は爆上がりするらしいからこのままフラットがいいんじゃね? まあフラットからフラットへの借り換えだけは早いうちにした方がいいな 400万くらいは支払減るぞ つか自分で計算してみろよ |
11855:
匿名さん
[2022-06-21 01:29:07]
このまま日銀が国債を買い尽くしたときに何が起きるのか、壮大な社会実験を見ているようでワクワクします。
|
11856:
検討者さん
[2022-06-21 08:01:31]
変動は吊ることになるよ。
|
11857:
匿名さん
[2022-06-21 09:25:09]
>>11854 匿名さん
そだね 2013~2014年頃は変動0.775% 頭金500万入れずに 借入5000万、月13.6万返済 9年目残債3840万と住宅ローン減税フルで400万 頭金と差額と機構団信不要な分 手元預貯金1130万 差し引き実質的な残債は2700万ほど 2016年に借換てれば固定で低利にもできた |
11858:
通りがかりさん
[2022-06-21 11:51:45]
変動金利は銀行が自由に金利を上げられるということでしょうか?
例えば、銀行が今年は儲け=利益が少ないから変動金利を上げたろーとかできますか? |
11859:
検討者さん
[2022-06-21 12:12:55]
|
11860:
検討者さん
[2022-06-21 12:21:19]
ただ必ずしも短プラ非連動だから利上げされて危険って訳ではないよ。
業績悪化で利上げしたら、囲んでた客は借り換えで一斉に逃げられちゃうから利上げは周りに合わせてしてくる。 倒産寸前まで悪化した場合のみ、計画倒産見越して瞬間的に利上げされて債務不履行にされる危険さはあるけど、ネット銀行は最大手企業が多いからほぼそのリスクはない。 超低金利はそのリスクと引き換えってことかな |
|
11861:
匿名さん
[2022-06-21 12:25:19]
1-2%ぐらいは金利をあげて欲しい。
原油高の中の円安はヤバイ! |
11862:
匿名さん
[2022-06-21 12:27:03]
|
11863:
匿名さん
[2022-06-21 12:45:41]
|
11864:
匿名さん
[2022-06-21 12:47:26]
そもそも、日銀は国債買ってはだめと法律で制限されてるよね
今は国からは買ってないよ、市場で調達してるってことにしてるけど、既発債の半分は日銀所有。 最近の指値オペで10兆円買ったらしいけど、財政ファイナンス以外の何物でもないし、も限界見えてない気がする |
11865:
匿名さん
[2022-06-21 12:54:48]
|
11866:
匿名さん
[2022-06-21 13:13:16]
固定金利が無駄っていう人ってほとんどお金ない状態でローン組んで一刻も早く返済したい人なんかな?
1億あって8000万円固定で借りてる人と、お金なくて8000万円変動で借りてる人じゃ見え方が違うよね。 固定金利で35年返さないようにした方がポタポタお金落ちてくるのにと自分はずっと思ってました。これが変動だと35年スパンで見れなくなるから時間軸重視の人はやんない。アクティブにやる人も種銭とっときたいから固定の人いるしなあ。 |
11867:
匿名さん
[2022-06-21 14:59:27]
一刻も早く返済したいというか極力総返済額を減らしたいと思ってるんじゃないかな?
これだけ変動金利が安いと最初の10年だけでも3000万のローンの場合250万から300万くらい安く済むしなあ その後2%の固定に切り替えても最終的に35年フラットよりもだいぶ安く済む 確かにフラットが生まれて以降、フラットの方が得だったというためしは一度もない、保険として安心は買えてたけどね |
11868:
匿名さん
[2022-06-21 15:13:51]
|
11869:
匿名さん
[2022-06-21 18:19:00]
3000万借りて固定金利1.5%だと初月利息は36986円、変動金利0.5%だと初月利息は12328円
毎月92500円の支払いとして計算すると5年後60回目まで固定金利2095097円、変動金利608943円で1414154円の金利差が生まれる 万一このまま返済終了まで行くとすると固定金利だと支払期間416ヵ月(34年8ヵ月)で38423673円、変動金利だと支払期間350ヵ月(29年2ヵ月)で32295906円 最初は変動で組むのがいいとしてどういった状況でいつ固定に切り替えるかの見極めが必要、ただ今までは見極めの必要もなく変動金利が低かっただけの事 念のため変動で5年毎に0.5%金利が上昇し1-5年目0.5%、6-10年目1.0%、11-15年目1.5%、16-20年目2.0%、21-25年目2.5%、26-30年目3.0%、31年目以降3.5%となったとすると支払期間396ヵ月(33年0ヵ月)で36605678円 これだけ元金の多い返済初期の金利が総支払額に影響する |
11870:
匿名さん
[2022-06-21 18:36:53]
>>11869 匿名さん
そもそもだけど、変動金利は0.4~0.5%くらいの金利かと思うけど、全期間固定そんなに高い? 預貯金あったり、頭金入れたら普通もっと下がるのでは?変動も属性良くないと0.9%くらいにはなるね 自分も全期間固定で借りてるけど、金利1%切ってる。 同僚は0.9%切ってる 全期間固定にしたのは保険の意味もあるけど、当時の変動金利0.5%と比べてそんなに変わらないなら固定にしたかったからだ |
11871:
匿名さん
[2022-06-21 18:47:04]
0.9はすごいなあ。よほど頭金入れて優良物件条件や団信なしや補助条件を加えても2022年6月だと1%切りは難しいんじゃないかな?今年に入ってずっと固定金利は上昇してるからね
変動金利も固定金利もそれぞれ特殊な事情があるケースはあるけど多数が利用している範囲を例にしてみました金利の安さだけで言うなら今なら固定1.1%変動0.35%ってところですかね |
11872:
匿名さん
[2022-06-21 19:07:36]
固定金利高い高いって言うけど自分の属性で自己資金1割入れて0.9%、変動だと0.4%代でした。
今借りる人も自己資金入れて、新築マンションだったらフラット35Sになるし1%前後でしょ。 |
11873:
匿名さん
[2022-06-21 19:21:13]
>>11871 匿名さん
変動の人が馬鹿にしてるフラット35だけど、子育て支援とか地域活性化の金利優遇-0.25とフラット35sの-0.25、頭金2割入れて-0.25とか保証型?だったかなだとそれくらい落ちて、0.7%以下で借りることもできる 頭金もっと入れたらもう少し金利下がる 自分は子育て支援と地域活性化が当てはまらずだけど、0.9% |
11874:
名無し
[2022-06-21 19:26:08]
|
11875:
匿名さん
[2022-06-21 20:06:04]
>>11873
馬鹿にはしてないと思うよ フラット推しの一部の人が変動金利が必ず上がるようなこと言ってるからそれに対してムキになって反論してるだけで概ね今後も変動が良いと断定してる人はいない印象 過去の実績を持ち出してやたらマウント取ろうという人はいるけど過去は過去 |
11876:
匿名さん
[2022-06-21 20:54:11]
固定金利は毎月変動しているから、タイミングによるよ
うちは、2016年に借り換えて固定0.33%ですよ。 0.5%を超える金利は割高だと思いますね。 |
11877:
匿名さん
[2022-06-21 21:21:11]
選挙終わったら急に金融緩和やめそうな予感
|
11878:
匿名さん
[2022-06-21 21:36:56]
|
11879:
匿名さん
[2022-06-21 21:37:12]
|
11880:
匿名さん
[2022-06-21 21:41:43]
噂によると、140円までは現状維持らしいよ。
140円を超えると、いろいろやるらしい。 |
11881:
名無し
[2022-06-21 22:00:12]
|
11882:
匿名さん
[2022-06-21 22:15:45]
なんか勘違いしている人が多い印象ですが、日本は円安になる方がGDPは増えると言われています。
よって利上げを希望する場合には、まだ円安が続く方がいいんですよ。 |
11883:
匿名さん
[2022-06-21 22:28:39]
今まで積立投資で順調に資産が増えてきたけど、インフレによる株式下落が心配だ。
インフレになったら株式も上がるのかと思ったら、違うんだな。 円安だからさほど下がっていないSP500利食って繰り上げ返済しとこうか悩み中。 |
11884:
匿名さん
[2022-06-21 22:47:04]
>>11882 匿名さん
GDP増えると何かメリットあるの? |
11885:
名無し
[2022-06-21 23:16:14]
とりあえずつまんねえコロナ規制取っぱらってもっと経済回せ
|
11886:
匿名さん
[2022-06-22 08:13:23]
変動で借りてる人は大抵5年125%ルールとかあるし、その間しのげたら(ていうかそれ以上は長引かせないでほしい)景気も良くなってると思う、思いたい。
金利上げてほしい。年金暮らしの人とか金利で食べてる人だっているんだから。 |
11887:
匿名さん
[2022-06-22 08:22:12]
資産課税を強化して、残すより使い切るくらいで楽しい人生送りましょ。ってやれば金利なんてゼロでもいいと思いますけどね。
|
11888:
匿名さん
[2022-06-22 08:29:10]
>>11884 匿名さん
税収が増えます。 円高で中小企業が潤うより、円安で大企業が潤う方が国に入る税収が増えるので そこから内部保留に規制をかけて税を配分すればGDPはさらに伸びると言われています。 それが好景気に繋がりますよ(今の中国がそれに近いやりかたです)。 問題としては通貨安は国の産業の一人勝ちの構図になりやすいので、諸外国から物言いがつきやすいことですね。 |
11889:
匿名さん
[2022-06-22 08:55:44]
|
11890:
匿名さん
[2022-06-22 09:44:46]
|
11891:
e戸建てファンさん
[2022-06-22 09:54:22]
備えよ!
地方の郊外に設備になるべく頼らない高性能住宅を建てよ。 出来れば畑付き。 ↓ 経済アナリストの森永卓郎が6月20日(月)、ニッポン放送『垣花正 あなたとハッピー!』にコメンテーターとして出演。 来年2023年4月には日本の景気は大失速するのではないかと予想した。 |
11892:
匿名さん
[2022-06-22 10:48:29]
|
11893:
通りがかりさん
[2022-06-22 11:11:38]
日米金利差を利用して、確実に儲かる方法はありますか?
|
11894:
匿名さん
[2022-06-22 11:17:07]
|
11895:
匿名さん
[2022-06-22 11:38:46]
|
11896:
匿名さん
[2022-06-22 11:56:16]
かつては円安で輸出が伸びたけど、大手企業は海外に現地生産移して地産地消が多くなってるから、今は円安効果は薄い。
アメリカみたいに、一時的に金利を上げて、通貨低下を防いだ方がいいと思う。でないとダラダラ、金利上がり続けそう。 |
11897:
匿名さん
[2022-06-22 11:59:04]
|
11898:
匿名さん
[2022-06-22 12:40:39]
>>11895 匿名さん
そうじゃないですよ。法人税を調整するために設備投資や配当、人件費で調整してるんです。だから法人税は増えない。GDPがどうとか言っても、自分のやってる会社や勤務先みたら分かるでしょ。働いたことないニートなの? 先行きが不透明だからこそどこも慎重に経営してるんだよ。 |
11899:
匿名さん
[2022-06-22 12:51:28]
「総理が金融緩和路線を“黙認”しているのは参院選まで。選挙が終われば、いよいよ金融引き締めに転換していくつもりだ。あの発言で政府の言うことを聞かない黒田総裁を締め付ける格好の材料ができた」(岸田側近)
黒田さんも退任か。いよいよ引き締めがくる。皆準備を。 |
11900:
匿名さん
[2022-06-22 12:54:24]
|
11901:
匿名さん
[2022-06-22 13:28:05]
|
11902:
匿名さん
[2022-06-22 13:32:24]
>>11901 匿名さん
いくら人件費安くてもコストは人件費だけじゃないんだから作れるもの限られるよ。資源素材何もないんだから。 安い賃金でも仕事があれば生きていけるけど、そもそも仕事無かったらねえ。 |
11903:
匿名さん
[2022-06-22 13:34:39]
少子高齢化が進むんだから人件費が下がるかといえばそうでもない。
少ない労働力の奪い合いも起きるよ。新卒の就職はいいんだし。 親世代は資産あるんだからよりニートが増えるのでは? |
11904:
匿名さん
[2022-06-22 13:43:19]
でもこの問題って実は円安よりも円高の方が良くないんですよね。
|
11905:
匿名さん
[2022-06-22 15:28:15]
>>11904 匿名さん
よくないのは急激な円安 1ドルいくらから円安と言う決まりもナシ、企業が想定している為替相場を大きく外れて急激に変動しているのがよくない。 ついこの前まで1ドル110円だったから |
11906:
匿名さん
[2022-06-22 17:13:06]
金融引き締めが始まったら固定に切り替えるか考えよう
|
11907:
匿名さん
[2022-06-22 17:22:25]
人口減少だと食料不足にはなりづらい?
|
11908:
匿名さん
[2022-06-22 20:23:37]
>>11907 匿名さん
その分農業従事者も減る 今回は、ロシア農産物を禁輸した国が沢山あって、今までロシア産の農産物を買っていた国がアメリカ中国などの農産物を買い求め競争率が激しくなったから 日本は人口減少しているが、世界で見ると人口は増加しています |
11909:
検討者さん
[2022-06-23 07:31:42]
変動組は覚悟できてる~?
|
11910:
匿名さん
[2022-06-23 08:14:57]
|
11911:
検討者さん
[2022-06-23 09:33:52]
|
11912:
匿名さん
[2022-06-23 09:58:09]
|
11913:
匿名さん
[2022-06-23 12:02:47]
|
11914:
匿名さん
[2022-06-23 12:06:07]
>>11912
いいんだよ ここは固定金利で大損した人たちが同じ落とし穴に招き入れようとするスレなんだから |
11915:
匿名さん
[2022-06-23 12:36:24]
>控除終了後に一括返済が当たり前なんだからw
>なーにがあと「3回」だよw もともと頭金10割も可能だったけど、 税務署がうるさいので、11年返済にした。 10年の控除終了後に一括しても、 一括返済手数料がかかるので、その1年間の利息と手数料とを考えて、 一括返済していない。 |
11916:
匿名さん
[2022-06-23 12:49:09]
立憲民主党・野田佳彦元首相
世界中どの国も物価を下げようと努力しているが、日本だけ金融緩和を続けている。金融緩和ということは、物価を上げようということだ。(内外)金利差が広がれば、金利が高いところにお金が流れるのは当たり前だ。ドルがどんどん買われ、円安になる。こんな国に誰がしたのか。(元首相の)安倍(晋三)さんじゃないか。失敗だったというところから金融政策、財政政策を変えなければいけない。 安倍さんは21日の討論会で、立民の泉健太代表が金融緩和策「アベノミクス」路線の見直しに言及したことについて、安倍氏は「金利を上げるべきだと言っており、驚がくした。逆に引き締めると“悪夢”のような時代に戻ってしまう」などと批判した。 金利が上がるのを支持する人達もいるんだろうな。 |
11917:
匿名さん
[2022-06-23 13:41:59]
|
11918:
匿名さん
[2022-06-23 18:00:19]
選挙にもいかず不満だけ言ってる奴多すぎ問題
|
11919:
匿名さん
[2022-06-23 18:00:43]
私の上司が、「インフレヘッジでマンションを買った」と言ってた。インフレヘッジなのに、なんと変動で借りていた。
インフレ率と金利の関係が全然分かっていないようだ。 |
11920:
匿名さん
[2022-06-23 18:03:46]
>>11917 匿名さん
私は固定だけど、金利は上がって欲しくないな。だって保有する不動産の価格は下がるでしょ・・・ でも、世界全体の流れには逆らえないよ。残念ながら金利は上がると思う・・・。 固定派を叩いても何も変わらないよ。そんな時間があるなら、バイトでもして少しでも繰上返済のために資金を稼いだほうがいい。 |
11921:
匿名さん
[2022-06-23 18:13:32]
>>11919
インフレヘッジでマンションを買うというのは間違っていないと思いますがインフレ率と金利にはどのような相関関係があるんですか? |
11922:
匿名さん
[2022-06-23 18:18:28]
>>11920
世界の流れは各国共自国経済の動きに沿ったものでアメリカやイギリスのように今年に入ってから40%もの物価上昇があると金利を上げざるを得ないと思うが、状況が真逆の日本で同じことをやってたらとんでもないことになるのでは? 状況が真逆だから政策も真逆が正解なんてことはないけど自然な物価上昇ではなく為替による物価上昇の日本では円安対策は必要だが金利上昇は破滅の道 |
11923:
匿名さん
[2022-06-23 18:46:33]
破滅願望の固定さんにはピッタリな理論ですね。
|
11924:
匿名さん
[2022-06-23 18:53:40]
こんな状況に陥るとは、安倍さんや黒田さんは全く想像してなかったのかな。借金がここまで膨らむことを。
ベネズエラとは理由が違うけど、GDP比率で行くと、ベネズエラの次に借金多かったと思う。世界2位。ベネズエラは南米で1番豊かって言われてたけどアメリカを怒らせてしまい経済制裁受け、石油は未だに採れるらしいんだけど設備が古いので手付かずだったっけ?日本はまさかそうならないよね?心配しすぎだよね。 |
11925:
匿名さん
[2022-06-23 20:21:51]
>>11924
ベネズエラやギリシャをはじめとした債務超過国は対外債務で国家がデフォルトの危機に陥る借金で日本の債務は90%以上が国内債務で日本国民が日本国政府にお金を貸している状態です。 よく国民一人当たり○○〇万円の借金などと言ってるマスコミがありますが、国民一人当たり〇〇〇万円の債務は間違いではありませんが同時に〇〇〇万円の債権者でもあるのです ベネズエラとでは何処を切り取っても比較対象になり得ません |
11926:
匿名さん
[2022-06-23 20:31:56]
そうか。じゃあ貿易赤字が膨らまないようにするのが専ら大事ってことだね。
|
11927:
匿名さん
[2022-06-23 22:58:44]
>>11922 匿名さん
最近報道で金利金利言ってるけど、他国で上がっているのは政策金利であって、日本で市場を歪めるのではと批判されているのは長期金利 公定歩合は正直まだまだ上げられないと思うけど、YCCの許容度を広げていくのはすべきだと思う |
11928:
名無しさん
[2022-06-24 08:12:13]
破滅願望は変動さんだろ。
|
11929:
匿名さん
[2022-06-24 08:20:33]
そうすると、借金また膨らむよね
|
11930:
匿名さん
[2022-06-24 08:50:12]
>>11929 匿名さん
国債は評価損にはなるけど、償還まで持っていればいいだけ。日銀保有国債の平均残存年数は6年 借金とは?日銀借金してるの?政府がと言うコラムはよく見るけど、国民は債権者であり債務者でもある状況だから、日銀が買う限りは借金にはならない |
11931:
マンション検討中さん
[2022-06-24 09:12:25]
>>11915 匿名さん
11年ローンなんて組んだら、住宅ローン控除なんて雀の涙なのに何でそんな組み方したの? 35年で組んで控除終了後に一括返済して手数料払ったのと比べて、100万円以上損してると思うけど。 3億円のローンを1%で11年組んだんだったら10年目の残高が3,500万円くらいだから損して無いと思うけど、 月320万円のローン、お金持ちは凄いなあ。 住宅ローン控除の所得制限は年収3000万なんですけどね。 |
11932:
匿名さん
[2022-06-24 10:12:37]
キタアアアアアアアアアアアア。
↓ 消費者物価2.1%上昇 5月、エネルギー・食料品高騰 2022年6月24日 8:33 |
11933:
匿名さん
[2022-06-24 17:40:39]
|
11934:
マンション検討中さん
[2022-06-24 18:08:35]
|
11935:
匿名さん
[2022-06-24 19:18:11]
11930さん
政府が発行する国債は、金融機関が引き受けるんだけど、それを日銀が買い取って、買い取った資金は銀行に行くので、銀行の日銀に預ける当座預金残高が膨らんでるってわけ。日銀は銀行から買い取った国債、他にETFなんかを持っていて、買った時のお金は借金になってる。金利が上昇すれば返済額は大きくなる。金利が低いこと&自らお金を発行できることで際限なく膨らんでる。日銀の信用無くなる=政府の信用無くなる=日本の信用無くなる。信用の無い国の通貨、誰が交換してくれる? |
11936:
検討板ユーザーさん
[2022-06-24 19:19:41]
|
11937:
匿名さん
[2022-06-24 19:45:56]
|
11938:
匿名さん
[2022-06-24 20:56:25]
第一次世界大戦後の独逸を見るようです。
|
11939:
匿名さん
[2022-06-25 12:42:12]
参院選後に、YCCをステルステーパリングすると思う。
いつの間にかETF買いを止めたみたいに。 |
11940:
通りすがり
[2022-06-25 13:51:20]
変動組元気ないじゃん?w
もうすぐ破産だから早めに競売か任売で買い叩かれる前に売っとけよ? |
11941:
匿名さん
[2022-06-25 14:41:36]
>>11940 通りすがりさん
一括返済すればいいのでは? |
11942:
通りすがり
[2022-06-25 14:58:31]
一括出来ない情弱は日本人多そうw
普通繰上にて返済可能するからねw多くの人達は |
11943:
匿名さん
[2022-06-25 16:29:41]
自分は、デノミしか解決策無いような気がする
|
11944:
検討板ユーザーさん
[2022-06-25 16:44:39]
|
11945:
通りすがり
[2022-06-25 17:40:16]
|
11946:
評判気になるさん
[2022-06-25 19:16:39]
世界を敵にまわしているロシアのルーブルでさえ大丈夫だから、
日本の円がどうこうなることは無いのでは? |
11947:
通りすがり
[2022-06-25 20:40:01]
|
11948:
e戸建てファンさん
[2022-06-25 21:42:57]
まあ、敗戦レベルの事態になれば何でもありだろうけど、今の日本がこの数年で敗戦レベルになるとは思えない。
中国が日本に攻めてくるとかの事態にならないと。 |
11949:
匿名さん
[2022-06-25 21:49:20]
フラットの人ってホントに35年間も返済し続けるの?
何歳になるのよ? |
11950:
匿名さん
[2022-06-25 22:11:37]
>>11949 匿名さん
元取ろうと思ったらなるべく長く借りるしかないでしょ。 |
大損だろうな
そんな銀行、誰も借りなくなりますよ