住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 21:37:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

11651: 匿名さん 
[2022-06-16 12:54:37]
瞬間的に金利を跳ね上げて利息を一気に膨らませてから破産させて、建物だけ抵当権で取る。

その後金利元に戻して建物は没収出来て、瞬間跳ね上げ金利で債権もウハウハ。

たまんないねぇ
11652: 匿名さん 
[2022-06-16 13:01:15]
変動が利息制限法の上限を上回るようなバカな意見は置いといて、実際のところ黒田総裁が退任して緊縮財政に傾くなんてこと立憲民主が政権とってもありえない
住宅ローンの変動金利に関しては1%を上回るなんてこと99.9%ない非現実的な話
固定金利でしか融資を受けられない属性の人じゃなきゃ固定を選ぶ理由がない
11653: 匿名さん 
[2022-06-16 13:02:13]
>>11650
競売のプレイヤー多いけど大丈夫?お金足りる?

>>11651
建物にだけ抵当権?土地は?5年ルールは?125%ルールは?
11654: 匿名さん 
[2022-06-16 13:11:13]
>>11653
固定金利が悪いとは言わないけど、このスレにいる固定さんに125%ルールとか言っても無駄でしょう

20%って住宅ローンをサラ金(18%)で借りたほうが安くなっちゃうな

「変動は不安定だからリスクが大きい」なんて言葉を鵜?みにして固定にしちゃったせいで損をしたのは自己責任のはずなんだけど、自分のおろかさを認めるよりも変動金利が爆上がりして自分の選択が正しかったんだと思えるようになる事を望んでいるだけ
11655: 通りがかりさん 
[2022-06-16 13:25:25]
変動でカツカツの同僚が鬱です。
11656: 匿名さん 
[2022-06-16 13:45:56]
変動、固定はそれぞれの好みや考え方の違いだから、自らが選択しなかった一方を貶めるような言葉は正直醜いと思う

固定は借りてしまったら金利の変動は関係なくなるし、変動はどこかのタイミングで金利上がることくらいは織り込み済みだろう
だから大半の人は問題ない

問題あるとすれば、資金もなく自分の返済能力ギリギリの額を今の金利が35年続く前提で変動金利でローン組んだ一部の人

そんな極々一部の人のことより、円安による物価高のほうが大部分の国民生活に影響がある
11657: 匿名さん 
[2022-06-16 15:37:43]
金利以前に物価が上がってますからね。
この物価上昇は変動も固定も両方生活に与える負担が増えていますが、ローンの利払いが元々多いと負担感はより増しますね。
11658: ご近所さん 
[2022-06-16 15:56:20]
数年前ならまだしも、今がそれぞれ底の固定と変動で、変動を選ぶひとの気がしれないのですが...チキンすぎるかしら。
変動で125%ルールはありますが、その時点で変更しようにも固定金利は相当上昇しているでしょうし、未払い利息の発生も恐ろしいです。
11659: 匿名さん 
[2022-06-16 16:09:03]
変動選ぶ人は今の情勢で金利が急騰することはないと考えていると思います。
固定選ぶ人は今後の情勢では変動が、組んだ時の固定を大きく上回ると考えていると思います。
11660: 匿名さん 
[2022-06-16 17:23:14]
>>11658 ご近所さん

いやもうアメリカの不景気見えてるんだけど、日本が金利上げる前に。
固定派は景気がサイクルであることを理解してないの?
日本の金利はしばらく上がらないままだろうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a13d0fb7f177afa8255c571a77f747d61603...
11661: 匿名さん 
[2022-06-16 17:37:16]
お互い認められない、認めたくない、認めることができないことは議論にならないでしょ。
11662: 匿名さん 
[2022-06-16 19:32:22]
今後の事はさて置き、バブル崩壊後のこの直近30年間のどこの5年を切り取っても変動の方がかなり得だった(バブル以前の事は分からない)
ただしこの変動が得だった過去30年間が今後10年また続くかと言われれば「たぶん続くだろう」程度にしか言えない。未来のことは100%では語れないから

過去の実績と情勢から変動が得という人と、「過去は過去」将来どうなるかは分からないとリスクを避ける人との意見の差、埋まるわけないよね

ただここでは『リスクを避けた人』が『得をした人』に対して恨み節を言ってるようにしか見えないのが残念、リスクを避けるメリットをもっと強調してもいい
11663: 匿名さん 
[2022-06-16 20:33:19]
優遇幅が大きい最優遇金利で借りている場合固定で優遇されます。
フラット35の金利よりも総支払額が多くなることは仕組み上、無いですよ。

11664: 検討者さん 
[2022-06-16 20:37:46]
初歩的な質問ですみません。
例えば変動金利優遇0.5%で組んだ場合、6年目で優遇2%まで上がる→11年目で基準金利が下がり優遇1%まで下がる…みたいな事はあるんでしょうか?最初の優遇金利以下にならないことは分かってるのですが、一度上がったらもう上がりっぱなしですか?
11665: 名無しさん 
[2022-06-16 21:05:06]
変動も固定も各々で選んだのだからつまらん言い合いは無用でしょ
11666: 匿名さん 
[2022-06-16 21:29:12]
なぜ、日銀は0.25%無制限国債購入なんてやってるんだろう?→理由:国債が売られまくって金利が上昇してきてるから。
日銀が国債を買い続けるとどうなる?→市中に資金が行き流通量が多くなることでインフレ圧力になる(実際にはウクライナやコロナのサプライチェーン問題等もある)
日本人皆で日本国債を買い支えればどうかな?
11667: 匿名さん 
[2022-06-16 21:31:58]
国が国債を国民に配り、代わりにお金回収すればいいね。それが解決策。
11668: 名無しさん 
[2022-06-16 22:19:16]
ダイソーが値上げしだしたらデフレマインドの日本国民も目を覚ましそう
11669: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-17 07:13:01]
日銀がYCC放棄することを期待して円高になってるね。100パーセント放棄しないと思うけど。
11670: 戸建て検討中さん 
[2022-06-17 07:51:06]
ダウが年初来安値か。
夏の長期金利よ、下がれ!!
11671: 匿名さん 
[2022-06-17 08:26:03]
昨夜未明の長期金利、0.45%になってない?
これ、日本時間以外の全ての時間に指値オペしないと金利上昇止められないんじゃ
11672: 匿名さん 
[2022-06-17 10:57:41]
世界がやばい。
これからローンを組むなら安心安全のアレで。

ネコから人に感染初確認、新型コロナ
2022年6月17日 10:49 日経
11673: 匿名さん 
[2022-06-17 11:15:31]
日本国債10年の利回りをリアルタイムで見られるサイトを教えてください。
11674: 匿名さん 
[2022-06-17 11:20:44]
>>11673 匿名さん
板見れるとこいくらでもあるのに。一昨日位から捜してる人いるけど遅い。
11675: 匿名さん 
[2022-06-17 11:53:36]
住宅ローンは固定金利だけど日本株メインでやってるんで現状維持は有り難いです。
固定金利で組んでるけど利上げ望んでない人多いのでは?
11676: 匿名さん 
[2022-06-17 12:28:23]
「ついに変動金利は大幅利上げか…破産者続出になる日本」

この見出しがついにきたからさよならですね、変動組の皆さん
11677: 検討者さん 
[2022-06-17 12:45:04]
著名な金融コンサルからの抜粋引用

ーーー以外、引用ーーー

金融・為替市場の混乱や歪みに配慮し、何らかの行動がとられるとの観測もありましたが、声明文の中に「金融・為替市場の動向やそのわが国経済・物価への影響を、十分注視する必要がある」との文言が加わったものの、政策に変更はありませんでした。

金利を上げないメリットは、低金利によって資金調達が容易となり、景気が刺激される点です。一方、デメリットは、物価上昇が加速する懸念、円相場や国債市場の混乱や歪みが助長されるリスク、低金利継続で金融システムが痛むリスク、さらに将来的に緩和状態から脱する際の出口戦略が困難となるなどが挙げられます。

これらメリットとデメリットを十分に検討した結果であり、当分の間、今の緩和政策が維持されるものと予想されます。15日の米国の0.75%の大幅利上げ、最近の欧州の利上げへの方針転換と比べてコントラストが鮮明となっており、金利差拡大が意識され円売り材料となる可能性があります。


ーーーーーーーーー

大幅利上げ確定です!!
11678: 匿名さん 
[2022-06-17 12:55:13]
>>11677 検討者さん
引用って書いても引用元を明示しなかったら盗用ですよ。
ちなみに何で出典書かないの?
11679: 名無しさん 
[2022-06-17 12:58:12]
結局フラット35の一人勝ちってこと?
11680: ご近所さん 
[2022-06-17 14:10:12]
>>11660 匿名さん
別に見立てを否定はしないけど、「サイクル」ってことは、上下するってことですよね?
単純に、ほぼ下限になっている金利で固定しておいた方がお得なのでは?って話なんですが?

直近30年安定していた(変動を選んだ人は正解だった)と思いますが、30年ぶりの円安水準(インフレ策しか取れない政府日銀)、米国では27年ぶり0.75%/回の利上げ、とアラートが鳴りまくってますよ。

11681: 通りがかりさん 
[2022-06-17 14:14:08]
>>11677 検討者さん

米国は大幅利上げ確定したけど、肝心の日本は現状維持決定。
むしろ金利維持→円安によるコスト増の連鎖で、変動固定関わらず一律で家計負担が上がるというね。

故に変動のほうがトータルで得をする現状も変わらずか。黒田の後任はどうなるか分からんけども。
11682: 匿名さん 
[2022-06-17 16:51:04]
おし、まずは秋までは大丈夫だろう。
本音を言えば、長期金利を下げて欲しいが、まあ贅沢を言ってもね。
上がらないだけマシと考えるようにする。

日銀、大規模緩和を維持
2022年6月17日 11:45 日経
11683: 匿名さん 
[2022-06-17 17:06:20]
>>11677
その記事って『当分の間、今の緩和政策が維持されるものと予想されます。』って利上げしないと予想されますって言ってるんですよ
利上げする場合は『緩和政策』を止め『緊縮政策』にした場合ですよ

ほぼ同じ内容の事がこちらにも記事になっていました
https://news.yahoo.co.jp/articles/d84e45fec8742a087027dfe4ccbef9da7466...
こちらも変動金利は上昇しないと予想されている記事です

経済活動・株式の動向が好転すれば自然と金利はわずかながらでしょうが上昇します。金利を上げる政策は経済活動のマイナス、株価の下落につながるので簡単に利上げには踏み切れません

>>11680
固定での下限が1.2%前後で変動での下限が0.4%前後だと変動の方が金利が安いですよね。1.2%の固定の方が得という事は変動が1.2%を超えることが前提であり、変動が1.2%を超える可能性が極めて低かった直近30年とさらに低くなりそうな今後を比較するとやはり変動の方が得だとしか言えません
日本の住宅ローンの変動金利が1%超えするなんてよほど日本の経済状況が好転しない限り不可能です。それに日本の経済状況が好転すれば変動金利の1%上昇なんて痛くない人が多くなるでしょう

現在のアメリカの金利上昇は日本と要因が全く異なり急激なインフレ懸念を抑え込むためのものです。日本は逆に年間2%程度のインフレ目標を定めているのでアメリカとは真逆になっています
なぜアメリカの利上げがアラートと感じるのでしょうか?金利は全世界同時連動ではありません。当然景気も全世界同時連動ではありません
11684: 匿名さん 
[2022-06-17 17:13:14]
>>11679
フラット35で貸した側のひとり勝ち
フラット35で借りた側は今のところ全負け
※あくまでフラット35なんて仕組みが出来てから今までの話であって今後を保証するものではありません
11685: 匿名さん 
[2022-06-17 17:21:57]
日本は世界の常識が通用しないからね。
日本は景気が良くても悪くても賃金が上がらないから。
日本で賃金が上がるのは勤続年数が長くなる時だけ。
世界のどこもやってない年功賃金。
11686: 村人 
[2022-06-17 17:42:49]
>>11684 匿名さん

負けなのはフラットから借りることのできない属性の変動な
11687: 匿名さん 
[2022-06-17 17:48:36]
まずは契約時において固定金利が変動金利を下回る事は100%ない
契約後変動金利が上昇し結果的に固定金利の方が安くなる可能性はある(が今のところそういった過去はない)
この2点だけで固定と変動のどっちが得かなんて小学生でもわかる話
唯一の【安定】という心の安らぎを【大損】という実質的なマイナスで打ち消された固定派は日本の景気後退と引き換えにしても利率を上げて大損を取り戻したいと思っている

そもそも変動では貸さないが固定なら貸すって金融機関があるって事で気づけよ
11688: 匿名さん 
[2022-06-17 18:00:24]
変動で団信無しなら最高なんですが。
一括で返せる人には団信無し認めて欲しい。
11689: 匿名 
[2022-06-17 18:01:24]
>>11687 匿名さん
理論が破綻してますよ。笑

過去に一度もないことが今起きてるんですよ。笑
フラット35で借りれなかったことで後悔しても遅いんですけどね。
11690: 名無しさん 
[2022-06-17 18:28:02]
>>11688 匿名さん
一括で返せても団信あった方が何かあった時に返済義務なくなる方が良くないですか?
11691: マンション検討中さん 
[2022-06-17 18:34:56]
>>11688
一括で返せるならローン組まなくてよくない?団信入っても今変動0.5%切ってるのに団信なしで0.4%とかの方が良いって事?
>>11689
変動金利で借りれる人でフラット35組めない人っているの?逆はよく耳にするけど
11692: 匿名 
[2022-06-17 18:40:46]
>>11691 マンション検討中さん

フルローンの変動がわんさかいるよ

フラットは頭金で平均が3割だから1800万くらいは出すよ
11693: 通りがかりさん 
[2022-06-17 18:59:53]
変動の人を貶すつもりはないけど、125%ルールなし+短プラ非連動の銀行で変動組んだ人は本当にやばいと思う。

瞬間的に何十%って利上げされたら借り換えすらも出来ないで破産するしかなくなるし…
11694: 匿名さん 
[2022-06-17 18:59:55]
>一括で返せるならローン組まなくてよくない?

頭金100%もできたけど、
税務署が金の出どころを聞いてくるので、
一括で返せてもローンを組んだ方がいい。

11695: 匿名さん 
[2022-06-17 19:01:18]
1ドル131円台まで下がった時は、
含み損が、とひやひやしたが、
134円台に回復してきた。
11696: 匿名さん 
[2022-06-17 19:07:55]
>>11692
今変動フルローンの人って出来るだけ多く借りて目一杯住宅ローン減税つかって逆ザヤで儲けてる人たちが多いのでは?1%の住宅ローン減税で0.5%の変動金利だと逆に0.5%もプラスになっていて住宅ローン減税の逆ザヤが問題になっている。この逆ザヤ利益解消の為に0.7%の13年に改正したんですよね
それにフルローンでも借りれる属性って事は属性が高いって事じゃないんですか?
私も変動フルローンですが再来年住宅ローン減税が終わるので一括返済とまではいきませんが残債の7割程度は繰り上げ返済の予定です。妻は金利も低いし万が一癌にでもなったら宝くじが当たったようなもんだから繰り上げ返済しない方が良いなんて言ってますが私は自分の不幸に賭けるような事はしたくないので繰り上げ返済します

ちなみに固定に比べ200万程支払いが少なく済んだ計算でさらに10年間で100万近い逆ザヤが発生しています

これから先変動で住宅ローンを組む方はこれほどの利益を得ることは難しいかもしれませんが固定よりも支払いは少なく済むのではないでしょうか?
11697: 匿名さん 
[2022-06-17 19:10:37]
近い将来吊りたくないなら本気でフラットにしとけ
11698: 匿名さん 
[2022-06-17 19:12:07]
>>11694
団信なしが良い理由は?
11699: 匿名さん 
[2022-06-17 19:13:13]
大多数の変動金利債務者はいつでも繰り上げ完済できるような資金力はない
新規住宅ローンのうち7~8割が変動金利
マイホーム取得者の7~8割が現金で替える自己資金持っているわけがない

フラットも頭金入れたり、保証型35sなんかで更に子育て支援や地方応援型などの優遇が使えれば、0.8%程度で借りられるよ
0.2~0.3%程度変動金利より高いかもしれないが、それは掛け捨ての生命保険の考え方と同じ
生命保険が満期になった時、大半の人は元気で保険入らない方がもうかったけどそれだけでは判断できない
11700: 匿名さん 
[2022-06-17 19:15:51]
>>11691 マンション検討中さん
フラットは諸費用や家具家電を借入額に含めることはできず、その金額も見積もりなどでしっかり確認してくる
その上頭金必須だから、フルローンにして諸費用を自己資金で払えない人は借りられない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる