スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
1161:
匿名さん
[2016-09-14 10:27:54]
|
1162:
匿名さん
[2016-09-14 12:41:35]
地銀の動きを見てると、フラット35の取り扱い金利を去年までは少し高く設定して、変動や10年固定で借りてもらおうとしてたけど、今ではフラット35の取り扱い金利を最低に設定してる。地銀からしたら金利収入がなくなって大変そう
|
1163:
匿名さん
[2016-09-14 14:52:01]
固定さんの状況、なんか異議あるかな?
敗北 2015年度までに固定選んじゃった人 審議中 2016年度マイナス金利実施中に固定した人 (フラット35が1.0%未満の期間) |
1164:
匿名さん
[2016-09-14 15:01:58]
固定と思ってる契約もなぜか
途中で金利が変わる不思議に気がつかない固定さん多数 |
1165:
匿名さん
[2016-09-14 16:04:44]
|
1166:
匿名さん
[2016-09-14 16:24:16]
博打に勝った負けたの話がしたいのかな?
2015年まで 固定を選ぶ=博打に負けた ではないですよ? ただのリスクヘッジの結果です。 |
1167:
匿名さん
[2016-09-14 20:23:38]
|
1168:
匿名さん
[2016-09-14 20:59:43]
当初固定の意味もわからない固定の契約者
|
1169:
匿名さん
[2016-09-14 21:04:07]
利率上がった時に一括返済できる人なら、
変動ですよね。 一括返済できない人は固定。 |
1170:
不動産業者さん
[2016-09-14 21:26:50]
バブルのころ、住宅金融公庫の固定金利6.8%。変動は、それより高かったと思う。
公庫で枠いっぱい借りて、残りを変動に。 バブルがはじけてからは変動は3年ごとにどんどん下がる。固定は10年目で 民間銀行へ切り替え。 固定は、その後2回借り換えし、3回目は全て変動にした。 最初から全て変動にしていればよかった。 すぐ近くに土地を買い、3年前に家を新築した。古い家は昨年購入時の約1/5で売却。 古い家と同じくらい費用がかかったが、土地面積、延べ床面積は以前の1.4倍。 家の仕様も格段にいい。 新しい家は退職金や貯金で支払い、ローンは組んでいない。 今は恐ろしい程低金利なので固定でも変動でも、どちらでもいいような気がする。 今後金利が騰がることって日本では起きないような気がする。 株をやってるが、借金王国なのに安全資産として円が買われる。経済指標みたら売られて いいのに逆に動く。有名な外国査定会社が日本の信用格付け下げまくっても円が買われ 円高に・・・。 外国人の受け入れ労働解禁など大きな政策変動がない限り金利が騰がるってことは ないんじゃないか。 国債暴落起きるのかな? |
|
1171:
匿名
[2016-09-14 21:52:12]
|
1172:
匿名さん
[2016-09-14 22:07:39]
>国債暴落起きるのかな?
誰にも何とも言えないでしょう。 ただ、あり得ないどころか想像さえしなかったマイナス金利が当たり前のようになりつつある現在。 国債暴落があったとしても不思議では無いかも。 まぁここの変動はいつでも完済できるらしいから、数パーセント金利が上がるくらいなら、たいしたことではないよね。 逆に超低金利で莫大なタンス預金が積み上がっている現状が不健全だから、少しでも金融機関に出てくるように誘導するんじゃないの。 |
1173:
匿名さん
[2016-09-14 22:51:53]
いつでも完済できると豪語する変動は何で運用してるの?
どうせタンス預金か? |
1174:
匿名
[2016-09-15 00:36:08]
|
1175:
匿名さん
[2016-09-15 07:33:07]
>>1161さん
教えてくださり、ありがとうございます。 マイナス金利の深堀りで変動金利も下がるかも。 とか書いてある記事を見かけたような気がするので、 判断がつきにくい状態でした。 ギリギリまで悩んでみて、10年固定にしようかなと思いました。 |
1176:
匿名さん
[2016-09-15 21:37:28]
今変動で固定10年に借り替えようと思っていたのに9月実行は難しそう。
ソニー銀行もあがったみたいだし、軒並みあがるのかな。 11月まで待っててもどんどん上がっていく一方か・・・ |
1177:
匿名さん
[2016-09-16 00:50:42]
|
1178:
匿名さん
[2016-09-16 01:01:55]
固定選んだ方はずいぶん損しちゃったよね。
変動選んどいて良かった。上がるわけないと思ってたけど その通りだった。 固定さんは借り換えしてるんでしょうね。 さんざん損してまた借り換えで手数料発生。かわいそう。 |
1179:
匿名さん
[2016-09-16 03:50:18]
|
1180:
匿名さん
[2016-09-16 07:14:06]
|
1181:
匿名さん
[2016-09-16 07:16:31]
>>1178
リスクヘッジ・保険てそんなもんだから仕方ないんじゃない? 病気にならなかったから保険かけなくて正解だったとか、 事故らなかったから自動車保険入らなきゃ良かったとか、 そんなのは結果論だし。 ちなみに、自分は住宅ローン返済中ではないので、 あくまでも第三者的な意見です。 |
1182:
匿名さん
[2016-09-16 09:46:28]
5年以上さきの根拠ってなんですか?
私は全然違った見解を持っています。 根拠と考えられる事象 ・日銀の総括で今後マイナス金利にシフト →つまり国債購入はもう限界です。と言ってるようなものです。 したがって今後国債の価格は下落、金利は上昇すると考えます。 ・ヘリコプターマネー議論 →こういう議論が出ること自体がもうだいぶ末期だと考えますが、 これをやれば、待っているのは国際的な円の信用失墜による円安です。 これにより短期金利も上がる可能性があると思います。 したがってリスクヘッジとして現状非常に低コストで固定を選べる のですから、今借りるなら固定だというのが私の考えです。 んでもここの変動の人たち金持ち多いですよね。・・ うらやましい。いつでも一括返済できるみたいで。 ほんとうらやましい。。。 ってか一括返済できるならなんでキャッシュで買わんかったのだろ? 別で運用とかしてるからかな? でも運用してるなら今のマクロ経済はとても良いとは思えないし、、、 変動のママっていうのも・・・というのでぐるぐるしますw |
1183:
匿名
[2016-09-16 10:04:03]
|
1184:
匿名さん
[2016-09-16 10:38:56]
|
1185:
匿名さん
[2016-09-16 11:02:10]
住宅ローン減税でかなりの額が帰ってくるからねぇ。
仮にローン金利が0.5%だとしたら減税で戻ってくるローン残額1%分の所得税住民税との差額0.5%分がプラスになっちゃう異常事態だからね。 銀行にもよるけど、保証料や事務手数料払ってもおつりがくるよ。 |
1186:
匿名
[2016-09-16 12:40:39]
|
1187:
匿名さん
[2016-09-16 13:54:05]
|
1188:
匿名さん
[2016-09-16 15:25:29]
頭悪過ぎを通り越して、もはや信仰なのでは。
|
1189:
匿名さん
[2016-09-16 15:27:34]
ニュースで出てたけどイールドカーブのフラット化を嫌って長期金利が上がる方向にもっていくみたいね。
短期金利は日銀が動いてる間は下限で張り付くだろうけれど、10年以上の金利はどのくらいあがるか読めなくなりそう。 後は数年後、出口の話が出たときにどこまで荒れるか・・・そこは誰にも読めないけど、もしかしたら短期金利まで荒れて変動も上がるかもしれないし、そこまで荒れずに済むかもしれない。 私は保険として今月に当初固定にしたけどね。支出の計算しやすいし。 |
1190:
匿名さん
[2016-09-16 16:03:00]
完済できる資金を持っていて住宅ローン減税目的で当初10年固定ローンを考えている人にとっては今後変動か当初10年固定かは悩みどころになるかもね。
今までは底に張り付いた変動と当初10年固定が似たような利率だったから選ぶ必要もなかったけれど、今後当初10年の利率が大きく上がるなら、短期ではまだ最低利率が続くであろう変動を選択するのも悪くないし。 |
1191:
匿名
[2016-09-16 22:26:02]
|
1192:
匿名さん
[2016-09-16 22:32:34]
ここの変動はいつでも完済できると豪語してるけど、まさか、預貯金かタンス預金?
アベノミクスはには乗り損ねってこと? |
1193:
匿名さん
[2016-09-16 22:57:18]
>>1192
本当は返済できるお金なんてない毎月かつかつの奴らですよ。 |
1194:
匿名
[2016-09-17 00:03:46]
ローンを完済した自宅からの住み替え。
売却代金+自己資金+10年間の元金返済額>購入代金という図式。 |
1195:
匿名
[2016-09-17 00:25:02]
|
1196:
匿名さん
[2016-09-17 01:07:38]
短期固定対変動?
所謂、固定組んだ人は完全に失敗だったね。 |
1197:
匿名さん
[2016-09-17 01:28:51]
|
1198:
匿名さん
[2016-09-17 01:34:05]
借り換えしたでしょ?
|
1199:
匿名さん
[2016-09-17 08:21:00]
借り換えないでどうする。
こんな超低金利、長く借りて楽しむべき。 |
1200:
匿名さん
[2016-09-17 08:25:08]
変動選んでたら、借り変えなくて済んだのに。
|
1201:
匿名さん
[2016-09-17 09:25:30]
>>1200 匿名さん
だからって、いつでも返済できるように預貯金してたら、アベノミクスに乗れずに後悔したろうな。 借り換え手数料なんて、そんな目くじら立てるような額じゃないのに。 変動カツカツ説は本当なんだよね。 |
1202:
匿名さん
[2016-09-17 11:05:42]
固定から固定に借り換えたユニークさんは多いのかな?
|
1203:
匿名
[2016-09-17 11:12:56]
>>1201 匿名さん さん
変動でも固定でも運用してなきゃアベノミクスに乗れなかったと思うが、なぜ変動だけカツカツになるのか根拠不明。 それに変動だとなぜ預貯金と決めつけるのかも根拠不明。 自分は変動ではないが、貴殿の意見には首をかしげる。 |
1204:
匿名さん
[2016-09-17 11:15:06]
変動から変動に借り換えだと、ユニークじゃなくて、大間抜けだからな。
|
1205:
匿名さん
[2016-09-17 11:24:45]
>>1203 匿名さん
変動はいつでも完済と豪語しながら、たかだか借り換え手数料くらいで騒ぐ。 カツカツな人なら、騒ぐのは理解出来ますけど、という意見だよ。 ボラティリティのある株や外貨だと、いつでも完済できるとは主張出来ないから、預貯金かタンス預金になる。 あくまで、いつでも完済できると豪語する変動に対する意見だよ。 ご理解出来たかな。 |
1206:
匿名
[2016-09-17 12:17:54]
>>1205 匿名さん さん
短プラ連動の変動金利であれば当面上がる可能性は低いと予想されるため、上がりそうな兆候が出てくるまでは運用も可能なはず。 将来、景気の回復により2%のインフレが実現され、更なるインフレの加速を抑えるために政策金利引上げ→短プラ引上げ→変動金利引上げとなるのであれば、それまでにかなりの運用益が見込まれると共に利益確定する機会も十分あり、そこで完済すれば良いと反論し得るのでは? 但し、円の信用失墜による暴落を阻止するため、景気に関係なく政策金利を引上げざるを得ない場合は話が異なるが… その場合でも外貨を保有していれば大きな為替差益が得られ完済可能と反論されるかも。 |
1207:
匿名さん
[2016-09-17 12:29:59]
>変動から変動に借り換えだと、ユニークじゃなくて、大間抜けだからな。
これがどうして起こるかを考えると、真の変動ソニーと見せかけの変動との違いが理解できる。 |
1208:
匿名さん
[2016-09-17 12:31:58]
|
1209:
匿名さん
[2016-09-17 12:56:40]
|
1210:
匿名
[2016-09-17 13:42:49]
|
1211:
匿名
[2016-09-17 13:49:45]
>>1209 匿名さん さん
豪語する変動が1人なのか複数なのかも分からないし、複数なのであればそれぞれ背景は違うだろうから、カツカツなのか否か分からないとしか言いようがないね。 いずれにしても自分は10年固定で税額控除メリットをフルに享受してから10年後に繰上げ完済するよ。 |
1212:
匿名さん
[2016-09-17 15:23:49]
|
1213:
匿名さん
[2016-09-17 15:30:22]
>>1211 匿名さん
短期固定さんのご意見じゃなく、豪語する変動さんに回答いただきたいだけ。 自分は、前の家の時は10年で完済したけど、当時は結果的に変動が良かったなとは思ったね。 今は35年まるまる低金利を楽しませてもらうつもり。 |
1214:
匿名さん
[2016-09-17 19:22:16]
35年ローンを組もうと思ってますが、変動が固定か本当に悩んでいます。
このスレも全部読みました。 とりあえず変動にして、金利が上がったら固定に変えようかと思っていましたが、だんだん固定の方が安心なのでは?と思ってきました。 でもやっぱり固定は高く感じる…う〜〜ん… |
1215:
匿名さん
[2016-09-17 19:53:57]
今の固定が高いと思うなら、変動が上がった時の固定はやってらんないと思うくらいに高いのでは。
|
1216:
匿名さん
[2016-09-17 20:12:01]
|
1217:
匿名さん
[2016-09-17 20:44:05]
>借り換え手数料なんて、そんな目くじら立てるような額じゃないのに。
変動カツカツ説は本当なんだよね。 なんで変動で利率安いのに借り換える必要あるの? 固定で搾取されすぎで、簡単な算数もできませんか。 |
1218:
匿名さん
[2016-09-17 20:53:23]
|
1219:
匿名さん
[2016-09-17 21:09:16]
当初固定から当初固定に借り換え
|
1220:
匿名さん
[2016-09-17 21:20:21]
>>1214
何年で返せる想定かにもよるんじゃないの。 15年以内完済予定とかなら万一数年後に変動利率が許容範囲外まで上がったとしても、 元本を大きく減らして影響を軽微に抑える繰り上げ返済資金を用意できるだろうから 滞納リスクは小さいといえるし、最悪親を頼れるならそれもあり。 カツカツローンで繰上げもままならなさそうなら固定にしとけ。 |
1221:
匿名さん
[2016-09-17 21:26:23]
|
1222:
匿名さん
[2016-09-17 21:44:21]
|
1223:
匿名さん
[2016-09-17 21:48:52]
ここ十年固定選んだ人はまずは反省するべき。
先を読む力なさすぎ。 |
1224:
匿名さん
[2016-09-17 21:53:05]
10年?20年でしょ。
固定選んだ人、20連敗中。 |
1225:
匿名さん
[2016-09-17 21:56:17]
|
1226:
通りがかりさん
[2016-09-18 00:08:31]
|
1227:
匿名さん
[2016-09-18 02:07:07]
|
1228:
通りがかりさん
[2016-09-18 19:33:49]
>>1227 匿名さん
1223は、そもそもローン組んでないかもですし、投資でがっちり儲けてるかもよ。 自分がどうか?は言及ないし。 私は、住宅ローンは控除を込で考えたら、10年はむしろ金融商品みたいな魅力あると思う。 35年も低利で貸す、個人向けの融資は他にないからねー。 |
1229:
買い替え検討中さん
[2016-09-19 09:02:40]
>>1207 匿名さん
ソニー銀行だけ、基準金利が変動してるのは案外知られてないですよね。 そのおかげで、借入当時0.539だった自分の金利は、今0.499になりました。 逆に上がる局面だと、おそらくイオン銀行ほか他銀も基準金利を上げると予測し、ソニー銀行にしました。 |
1230:
匿名
[2016-09-19 09:21:46]
|
1231:
匿名さん
[2016-09-19 09:27:56]
上げるときはまず優遇金利を減らすんじゃない?
|
1232:
匿名
[2016-09-19 09:31:54]
|
1233:
匿名さん
[2016-09-19 09:58:42]
|
1234:
匿名
[2016-09-19 12:49:19]
>>1233 匿名さん
基準金利がいつぐらいに変わりますかね?。 |
1235:
匿名さん【至急希望】
[2016-09-19 13:14:59]
【至急!】契約が迫っており、非常に悩んでいます。皆さんのお知恵をお貸し下さい。
現在、三井住友信託でローンを借入れ中ですが、「りそな銀行」又は「三菱東京UFJ銀行」への借り換えを検討していています。両銀行とも本審査の承認が下り、9月末実行予定で、近日中に本契約予定です。 「20年後の完済を予定」している場合に、以下の条件では、どちらの銀行がお勧めでしょうか? それとも、借り換え諸費用(約65万円)を考えると借り換えしない方が良いでしょうか? A【三井住友信託】(現在・ローン3年目) ※以下の①・②は、共に3大疾病の50%保障付き(0.15%の金利を上乗せした後の数値です) ■借入残高・残存期間(2150万・30年) 内訳)①1450万(当初20年固定・金利1.930%)※固定期間終了後の優遇は▲1.42% ② 700万( 変 動 ・金利0.855%)※全期間▲1.77%優遇 B【りそな銀行】 ※以下の金利は、団信革命(3大疾病+α保障)付き(0.30%相当の金利を上乗せした後の数値です。) ■借入予定・借入期間(2150万・30年) 条件)2150万円(当初10年固定・金利0.650%)※固定期間終了後の優遇は▲2.006% 融資手数料が2.1%(464,400円)と高く、繰り上げ返済しても戻らない・・・ C【三菱東京UFJ銀行・案1】 ※以下の①・②は、共に7大疾病保障付き(0.30%の金利を上乗せした後の数値です) ■借入予定・借入期間(2150万円・30年) 条件)①1150万(当初10年固定 ・金利0.900%)※固定期間終了後の優遇は▲1.600% ②1000万(全期間30年固定・金利1.350%) 保証会社保証料が「約41万円」必要 D【三菱東京UFJ銀行・案2】 ※以下は、7大疾病保障付き(0.30%の金利を上乗せした後の数値です) ■借入予定・借入期間(2150万円・30年) 条件)2150万(全期間30年固定・金利1.350%) 保証会社保証料が「約41万円」必要 ★脳卒中と心筋梗塞に係る保障については、「三菱東京UFJ銀行」だけが、「入院したらローン免除」となる点で非常に優位かと思っていますが、他行より金利自体の割高感があります。(他社は60日以上の麻痺や労働の制限が条件です。) 今週中に契約を控えており、A~Dのいずれが良いか、多くの皆さまのアドバイスを頂戴できれば幸いです。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。よろしくお願い致します。 |
1236:
匿名
[2016-09-19 16:07:31]
ソニー銀行はいかがですか?
保証料0円プランがあり、金利水準も悪くないですよ。 |
1237:
匿名さん【至急希望】
[2016-09-19 16:28:16]
1235です。
1236さん、ご返信ありがとうございます。 ソニー銀行などのネット系銀行も色々考えたのですが、最終的には「実店舗がある金融機関にして欲しい」という妻の希望があったので、上記A~D案で検討することになりました。(本承認も下りています。) 10月以降は、私の仕事が激務になりそうで、ローンのことを考えてる余裕がなくなると思われるため、できれば9月に実行したいと思っています。 選択肢が、上記A~D案しかないのであれば、どれがお勧めでしょうか? その他の方からも、遠慮のないご意見・アドバイス等をいただけると幸いです。 |
1238:
匿名さん
[2016-09-19 17:43:43]
|
1239:
匿名さん
[2016-09-19 18:21:40]
>>1237 匿名さん【至急希望】さん
私ならDです。全期間の安心と保険の充実をとります。ufjダイレクトの優遇もいいと思います。 地域によりますが私の地域(23区南側)には、りそなの店舗が少ない為使い勝手が悪い。サークルkにあるATMが引き出し無料時間長いがサークルkも少ない。りそなクラブのポイント貯まるのはいいですが。 |
1240:
匿名さん
[2016-09-19 18:25:11]
20年で返す想定なら30年全期間固定は利息の無駄では?
10年または20年の当初固定の方が利率低い気が。 |
1241:
匿名さん
[2016-09-19 18:51:20]
うちは住信残額2000万で借り換え、りそな10年固定にします。手数料がたかいですが、固定期間終了後の優遇幅が大きいので。
|
1242:
匿名さん【至急希望】
[2016-09-19 22:51:22]
1235です。
1238さん・1239さん・1240さん・1241さん、皆さん、ご返信ありがとうございます。 >>1240さん りそな銀行も三菱東京UFJも、10年を超える「当初20年固定とか25年固定」で、大幅な金利優遇はないそうです。 例えば、りそな銀行の当初20年固定の金利は「1.7%」(⇒基準金利の4.2%から▲2.5%)でした。 そうすると、りそな銀行の場合、30年全期間固定で「1.35%」の金利設定商品があるので、30年全期間固定の方が金利が低くなります・・・。) 今回は、B案【りそな銀行・10年固定】でもD案【三菱東京UFJ・30年固定】でもお勧めを頂いたので、どちらを選択しても、大間違いということは無さそうですね。(リスクヘッジは当然自己責任の前提で) あと時間は僅かしかありませんが、もう少し検討することにします。 皆さん、ありがとうございます。 |
1243:
匿名さん
[2016-09-20 00:45:41]
三井住友信託30年固定なら8大疾病付けて金利は1.12ではないですか?これが一番有利だと思いますが。
|
1244:
匿名さん【至急希望】
[2016-09-20 01:17:11]
1235です。
>>1243さん、ご返信ありがとうございます。 「30年固定なら、8大疾病付けて金利は1.12」は、住信SBIネット銀行のことでしょうか? ネット系銀行は、ガンになっても「直ちにローン免除」とはならないなど、大きく補償内容が変わってくると思いますので、今回は都市銀行で検討していました。 当方の解釈に間違い等あれば、ご指摘をお願い致します。また他にアドバイス等があればご教示願います。 |
1245:
匿名さん
[2016-09-20 08:50:57]
|
1246:
匿名さん
[2016-09-20 09:44:59]
現在、三井住友信託銀行で借りている為、三井住友信託銀行での借りかえは不可ということではないでしょうか。
|
1247:
匿名さん
[2016-09-20 12:39:14]
1235さん
先にダメ元で三井住友に借り換えの本審査の承認が下りてることを伝えて、金利引き下げ交渉してみたらどうでしょうか。 |
1248:
匿名さん
[2016-09-20 14:36:49]
1235さん
迷っている段階で、本審査を通している時点で、個人的にはNGだと思いますが 本審査まで通して、実施しないとなると今後、審査が通りにくくなりますよ そもそもプラン自体は、審査通さなくても検討できたのに、今更という感じです また、年齢や残貯金、家族構成などにもよって変わりますので、判断できないというのが実情でしょうね 返済金額だけでいえば、計算すればすぐでることなので どうしても迷われるなら、有料のFPに相談することをお勧めします |
1249:
匿名さん【至急希望】
[2016-09-21 06:23:34]
1235です。
皆さん、色々とアドバイスしていただき、ありがとうございます。 他行での申込み前に、三井住友信託銀行へは金利の値下げが出来ないか、2回交渉してみましたが、いずれも対応不可と断られてしまいました。三井住友信託で、8大疾病付き30年固定で⒈12で借りている人が羨ましいです。 本審査申込後の取下げって、問題ありなんですか・・・? 私はてっきり、本契約後の辞退だけが問題だと思っていました。 |
1250:
匿名
[2016-09-21 08:28:50]
|
1251:
匿名さん
[2016-09-21 09:52:45]
|
1252:
匿名さん
[2016-09-21 10:09:14]
|
1253:
匿名さん
[2016-09-21 12:53:35]
>1226さん
日銀の国債購入が限界にきているからです。 日銀の金融緩和の総括により、今後国債購入の量的緩和 ではなくマイナス金利主導の動きになります。 つまり、国債は少しずつ売れなくなるということです。 今までは日銀がどんなに高くても買ってくれましたから、 銀行が国債を購入していましたが、今後はそういうこともなくなって行くと思います。 つまり、国債の需要が下がる→国債の値段が下がるので 長期金利が上がるということになります。 なんで国債が寝下がると金利が上昇するかは、債権と長期金利に ついて勉強してみてください。 面白いですよ。 |
1254:
匿名さん
[2016-09-21 13:34:03]
預金金利5年定期で0.45%0.5%とか数年前位に上がるかな〜、上がって欲しいざんす。
|
1255:
匿名さん
[2016-09-21 13:58:29]
日銀の発表ありましたね。
10年で0%を目安にしているところから、今後8月レベルの条件はほぼ有り得なくなったようで・・・ 8月実行の方、おめでとうございます。 |
1256:
匿名さん
[2016-09-21 14:46:57]
このまま変動でいくか迷う
|
1257:
匿名さん
[2016-09-21 14:53:18]
|
1258:
匿名さん
[2016-09-21 14:58:14]
1256じゃないけど、残額2000万変動から10年固定に借り換え予定だったけど、変動のままがいいか迷う。
|
1259:
匿名さん
[2016-09-21 15:06:53]
|
1260:
匿名さん
[2016-09-21 15:41:32]
>1258さん
別にリスクヘッジしないなら、固定じゃなくていいと思います。 金利が上がるかもしれない、、、汗 という不安を除くのなら今なら低コストですし、固定するのはありです。 別に不安じゃないというなら、変動で全然良いと思いますよ。 リスクに対する考え方の問題なので。 生命保険は無駄!という人もいるくらいですし。 結局保険なんて、リスクが発生してからやっててよかったとか、 入っててよかったね。になるので、そういうところを考えて、 変動か固定か、選択されれば良いと思います。 |
変動は今がほぼ底値でこれ以上は大して下がらないので、10年で返済する想定なら変動のメリットはない。
銀行によっては変動より当初10年固定の方が金利が安いくらいなので今月実行なら固定一択。