スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
10801:
名無しさん
[2022-03-29 15:11:23]
|
10802:
匿名さん
[2022-03-29 19:07:58]
|
10803:
口コミ知りたいさん
[2022-03-30 23:36:09]
秋実行の金利がどうなるか心配で眠れない。
|
10804:
匿名さん
[2022-03-30 23:49:48]
|
10805:
匿名さん
[2022-03-31 00:07:02]
政策金利はこの先も現状維持で変わらないけれど
長期金利は介入あるものの年内には上がるだろうね フラットしか審査通らない人は選択肢無いから高金利で高値掴みするしかないかも 銀行審査なら金利次第で変動・固定どちらでも選べるけどね |
10806:
e戸建てファンさん
[2022-03-31 10:56:55]
秋実行だから祈るしかない。
注文とフラットの組み合わせの弱点だわ。 |
10807:
匿名さん
[2022-03-31 12:55:43]
自分も投資を兼ねてマンションを固定金利で借り入れて買ったんだけど、実需で転売も出来ないような戸建てを固定金利の住宅ローンで買っちゃうのは理解出来ない。
お金生み出す物件で1.2%がリミットかなあ。 |
10808:
匿名さん
[2022-03-31 15:55:52]
地方や郊外でマンションが選択肢に入らない場合は、どう考えるのでしょうね。
そもそも、長期ローンを組んでまで購入するべきではないのでしょうか。 自家用車のように10年以内に使い捨てるには高価です。 |
10809:
匿名さん
[2022-03-31 17:32:56]
|
10810:
匿名さん
[2022-03-31 19:58:31]
|
|
10811:
匿名さん
[2022-03-31 22:12:42]
35年で借りても、定年前の50代前半に完済する計画で借りるものだよ
あくまでも減税のために長く借りるだけ |
10812:
名無しさん
[2022-04-04 05:45:32]
秋実行だから祈るしかない。
注文とフラットの組み合わせの弱点。 昨日は神社にお参りして来た。 |
10813:
通りがかりさん
[2022-04-04 12:36:34]
|
10814:
匿名さん
[2022-04-04 13:57:55]
>>10813
繰り上げ返済しない点には同意できるが、給与所得が無くなると手元資金が無くなるというのが理解できない。 自分で貯めたり相続があったりみんなお金持ってるんだよ。 配偶者の所得もあるし退職金もあるし、特に困らん人いるの分かろうよ。 |
10815:
匿名さん
[2022-04-04 22:44:05]
>>10813 通りがかりさん
最優遇金利で借りてるから 運用利回り>借入金利なので 無理に繰上たりはしないの あくまでも債務超過はローン減税期間中に解消して あとは運用利回りとか金利情勢次第で有利な返済するだけ |
10816:
匿名さん
[2022-04-04 23:37:56]
最早スレタイとの乖離が激しすぎて参加する気にもならない。
|
10817:
匿名さん
[2022-04-05 07:46:10]
|
10818:
検討者さん
[2022-04-05 08:38:40]
年内は大丈夫?
↓ 債券15時 長期金利、0.205%に低下 日銀オペ支え 2022年4月4日 15:34 [日経新聞] 4日の国内債券市場で、長期金利は低下(債券価格は上昇)した。 指標となる新発10年物国債の利回りは前週末比0.015%低い0.205%をつけた。 |
10819:
匿名さん
[2022-04-05 09:55:27]
>>10813 通りがかりさん
住宅ローン抱えたまま競売退去になるより 何時でも完済できる繰上資金があれば 住まいは安心安全に確保できてることになる 35年間もかけて定年後も返済する計画では老後破綻してる |
10820:
匿名さん
[2022-04-05 11:14:49]
>>10819
誰でも見れるけど、競売物件ってめちゃくちゃ少ないんですよね。 任売を飛び越えて競売まで行くのは稀ということ。 金融機関もリスケしてくれるし、借りた者勝ちです。 ローン抱えて困る人がいると嬉しいんだろうけど、現状の法制度を鑑みても破綻って起きにくいんですよ。人の不幸を期待するより自分も借りまくって投資物件買うなり自宅買うなりした方が幸福度は高まります。 |
10821:
匿名さん
[2022-04-05 12:55:56]
きましたね。
財務省は10年物の国債の入札で、表面利率を、現在の年0.1%から0.2%に引き上げたと発表しました。10年物国債の利率引き上げは7年ぶりです。 |
10822:
匿名さん
[2022-04-05 12:57:57]
固定金利が上がるね
|
10823:
気になります
[2022-04-05 21:29:28]
日銀が長期国債無制限買い取りオペなんてやるとますます物価上がるね。
|
10824:
評判気になるさん
[2022-04-06 20:54:54]
秋の実行時の金利が下がりますように、毎日お祈りの日々。
|
10825:
匿名さん
[2022-04-06 21:49:02]
変動なら今と同じか優遇幅拡大だけど
固定はかなり上がるだろうね 総支払額の差額1000万超とか? |
10826:
気になります
[2022-04-07 01:16:44]
今より優遇幅上がるってことはないだろう。
|
10827:
評判気になるさん
[2022-04-07 09:19:42]
今日もお祈りしてくる。
コロナや戦争で世界の大手が減産減産だから、夏以降は不景気で長期金利も下がると予想している。 |
10828:
口コミ知りたいさん
[2022-04-07 20:16:20]
戦争の足音。
↓ ロシア「我々は北海道に対する権利を持つ。もし日本が第二次世界大戦の運命を忘れているなら記憶を呼び起こさざるを得ない」 |
10829:
評判気になるさん
[2022-04-11 07:13:46]
今日もお祈りの日々。
夏の長期金利が下がっていますように! |
10830:
通りがかりさん
[2022-04-11 07:56:18]
日本も金利上げないと、円安が進行してとんでもないことになりそう。
|
10831:
評判気になるさん
[2022-04-11 18:08:01]
うぎゃああああああ。
やめてええええええ。 固定を選んだのに、なぜ日々の金利に悩まされるのか! ↓ 1ドル125円40銭前後に 6年10か月ぶり円安水準 4/11(月) 15:42配信 |
10832:
匿名さん
[2022-04-11 18:25:59]
自分でも高額物件を買えて低金利のぬるま湯は美味しかったんですが、低金利過ぎるのか円安が進み資産はズルズル目減りしている。
この10年で資産を一気に増やせなかった人、不動産を買えなかった人には結構しんどい未来だと思う。ちなみにずっと固定金利です。変動金利に出来る人はすごい。 |
10833:
評判気になるさん
[2022-04-12 18:50:40]
夏までは政策変更は無いと思うが、秋以降は次の人を睨んで黒田さんも地ならしをはじめるかもしれん。
|
10834:
匿名さん
[2022-04-12 23:17:29]
金利上がらないと保険会社とかも困ってるんしないかな。
むしろ金利上がってほしい人多いと思うんだけど。 |
10835:
匿名さん
[2022-04-12 23:33:17]
金利が上がるというより、日米の金利差が広がるのがあかん。
なるべく多めにローン組んで資産はドル建て運用か。 持株会とか年金とか移せないものもある。 |
10836:
匿名さん
[2022-04-13 01:08:45]
財形も既存顧客まで金利下がっちゃって。そんなの契約違反だよな。
|
10837:
口コミ知りたいさん
[2022-04-13 08:26:00]
毎日、神社へお参りの日々。
夏の長期金利が下がりますように。 |
10838:
マンション検討中さん
[2022-04-13 08:52:56]
将来わからんので変動と固定のミックスにしました。動向みて、金利高くなったら変動を繰上返済します。低いままだったら固定分は保険料だなと。
手元資産は現預金6:投資4くらい。投資益と物価高で相殺してる感じ。大儲けは出来ないけど、気持ち的にはスレタイどおりです。 |
10839:
検討者さん
[2022-04-13 10:21:28]
うぎゃあああああああああ。
やめてえええええええええ。 ↓ 米消費者物価、3月8.5%上昇 40年ぶり伸び率 2022年4月12日 21:33 日経新聞 |
10840:
匿名さん
[2022-04-13 14:01:30]
固定はこれから夏秋冬と3段階上がりそう。HARUMI FLAGなんて今契約してもローン実行は2年後の春。さすがに固定で組む人はいないか。
|
10841:
匿名さん
[2022-04-13 14:40:17]
|
10842:
検討者さん
[2022-04-13 16:32:27]
うぎゃああああああああああ。
↓ 外為:1ドル126円12銭前後と大幅なドル高・円安で推移 16:01 配信 13日の外国為替市場のドル円相場は午後4時時点で1ドル=126円12銭前後と、大幅なドル高・円安。 |
10843:
検討者さん
[2022-04-13 17:30:39]
【速報】ロシア、フィンランド国境へ軍を移動か
|
10844:
検討者さん
[2022-04-14 07:56:28]
もうだめじゃあああああああ。
↓ 円、1カ月で8円下落 インフレで資金の流れ急変 2022年4月14日 2:00 外国為替市場では3月以降、円の独歩安の様相が強まっている。 マネーの流れが急変した背景にあるのが世界的なインフレだ。 |
10845:
検討者さん
[2022-04-14 17:07:39]
戦争の足音。
↓ 【速報】ロシア軍が日本海でミサイル発射 |
10846:
通りがかりさん
[2022-04-15 01:10:57]
|
10847:
検討者さん
[2022-04-15 08:42:53]
うぎゃあああああああああああ。
やめてえええええええええええ。 ↓ 米住宅ローン金利5%に 11年ぶり高水準 申請は急減 2022年4月15日 5:33 日経新聞 高騰が続く住宅価格とローン金利の上昇で、家が買いにくい状況となっている。 |
10848:
検討者さん
[2022-04-15 11:27:49]
年内はなんとかなると思っていたがもうだめだ。
((((;゚Д゚))))))) ↓ 円、126円台半ばに下落 対ドルで20年ぶり安値更新 2022年4月15日 10:10 15日の外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=126円台半ばと2002年5月以来、約20年ぶりの円安・ドル高水準を付けた。 |
10849:
匿名さん
[2022-04-15 12:12:52]
金利は上がりそうな雰囲気だけど、住宅価格は下がるのかな。若い人の場合もう5年くらい資金ためて、金利は上がっても住宅価格が下がった頃に買うという戦略もありなのかな。
|
10850:
匿名さん
[2022-04-15 12:30:17]
|
10851:
匿名さん
[2022-04-15 12:57:18]
>>10850 匿名さん
やはりそうですかね。秋の固定金利が2%近くまで上がっていたらもう変動金利一択になる気がするので、いざとなった時の返済資金を貯めつつも住宅は早く購入するという感じですかね、、 |
10852:
匿名さん
[2022-04-16 00:17:51]
2年前、私の同僚がインフレ対策という理由でマンションを買った。変動か固定どちらがいいか相談されたから固定を勧めたら、何故かキレてきた。じゃあ聞くなよと言いかけたが、我慢した。
それ以来、金利が上がって欲しいと思うようになった!そして、早くも、その時が来そうだ。 ちなみに私は35年フラットで、1.2%で借りている。 |
10853:
匿名さん
[2022-04-16 05:03:21]
早く預金金利が上がってほしいものだ
|
10854:
匿名さん
[2022-04-16 09:12:04]
>>10853 匿名さん
昔は1億円預金があると金利で生活ができるという話がありましたね。 |
10855:
匿名さん
[2022-04-16 10:05:15]
昭和の利付銀行債券利子一括払などは年利7~9%くらいで複利の5年満期。
いまや望むべくもない。 当時の35年返済の住宅ローンは今だに残ってる。 |
10856:
検討者さん
[2022-04-16 10:14:10]
さて、今から神社にお参りに行ってくる。
夏の長期金利が下がっていますようにと祈る日々。 |
10857:
匿名さん
[2022-04-16 10:36:24]
まず、私は固定金利で借りたけど、株の保有というわけじゃないので、これから借りる人が変動だろうが固定だろうがどうでもいい。
ゼロ金利という状態は異常な状態であり、このチャンスを利用しない手はないと思う。しかし、固定金利はだいぶ上がってしまった。しぶしぶ変動金利で借りる人は多くなりそう。 |
10858:
検討者さん
[2022-04-16 16:36:23]
いよいよ始まるの?
↓ “ロシア 米へ外交文書で軍事支援やめるよう警告” 2022年4月16日 12時59分 ロシアがアメリカに外交文書を送り、ウクライナへの軍事支援について、やめるよう警告した。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
10859:
匿名さん
[2022-04-16 17:00:14]
今から1年後に融資を受ける場合、怖くて決められないですね。
ローン控除を踏まえて10何年後かを見据えて考えるか、先送りしないと。 |
10860:
eマンションさん
[2022-04-16 21:14:35]
>>10859 匿名さん
一年後なら変動一択です。日本は景気も給料も全然成長できていないデフレから悪いインフレになりかけてるので、政策金利を上げたら大変なことになります。欧米とは状況が異なります。 もし、政策金利を上げてしまったら、企業融資は落ち込み、借金ある企業は返済ができず倒産も増えていく、景気は冷え込み、住宅需要も落ち込む、世界的な資源高は変わらずなので住宅の原材料費は高止まり、消費も落ち込み、給料は下がる、の悪循環、日本経済がもたないです。 |
10861:
匿名さん
[2022-04-16 21:37:33]
猫も杓子も持ち家志向の住宅需要も一息つくかな?
|
10862:
通りがかりさん
[2022-04-17 20:24:06]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a11dbcdcf0fd47bdd7e5e71518283d33c6c...
さてどちらに。海外を見る限りは日本のこの円安はまずいので、さすがに黒田さんがいなくなるころには金利は上がると思いますが、余裕のない変動の方は危ないですね。 125%ルールでも金利差分は最後に返さないといけないのを知っているかたなら大丈夫。 |
10863:
検討者さん
[2022-04-17 21:23:43]
住宅ローン金利、固定型が先に上昇…借り換え検討が増加
4/16(土) 22:35配信 篠田尚子ファンドアナリストは、「米欧で金利引き上げが相次いでいる。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
10864:
通りがかりさん
[2022-04-18 01:51:56]
|
10865:
匿名さん
[2022-04-18 12:44:08]
藤巻の言うことを信じるなら、とにかく長期で借りるだけ借りて、手元資金はドルに変えとくのが良いですな。変動が固定化していると思うなら変動でもOKだけど、別に固定で借りるのが悪いわけでもない。それ以上に円の価値が下がるから。とにかく借金しまくるべし
https://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1515859292288864256 https://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1515485403276406784 |
10866:
匿名さん
[2022-04-18 13:12:44]
金融業界の人は10年前から固定で借りて、ド素人が変動で借りてる。
知識が無い方が目つぶって突撃できるんで結果的に儲かってる。 まあ住宅ローンなんで払えなくてもどうにかはしてくれるんで、制度設計上変動の方が賢いともとれる。 辞めずにエリサー続けてる人だと、職場や労組経由の固定プランが結構いい金利だから固定にしちゃうのもあると思う。 |
10867:
戸建て検討中さん
[2022-04-18 19:24:34]
明日は仕事が休みだから、神社にお参りに行ってくる。
夏の長期金利が下がっていますように。 |
10868:
匿名さん
[2022-04-18 22:28:12]
6年ほど前が固定金利の底で0.33%で借換
差額は積み立てて、いつでも完済できる状態 低利での固定は良いものですよ。 0.5%以上の高利は変動・固定関係なく無駄でしかない。 |
10869:
匿名さん
[2022-04-18 22:49:09]
>>10852 匿名さん
インフレ対策であるなら、なおさら固定金利で借りるべきですよね・・・。経済の知識が全くないですね。 |
10870:
匿名さん
[2022-04-19 07:00:57]
固定0.3は何年固定ですか?
|
10871:
戸建て検討中さん
[2022-04-19 09:43:08]
中長期的に見れば、インフレと金利上昇の可能性が高いので、
これからローンを組むなら、頭金をなるべく多くして低利の固定にするのがセオリー。 |
10872:
匿名さん
[2022-04-19 10:37:53]
低金利が続く限り円安止まらん。
固定金利で住宅ローン組んで、借りた額の数倍日本円建て資産なんで毎日爆損の気分。寝ててもお金減るのは辛い。早く金利上げて! |
10873:
検討者さん
[2022-04-19 10:53:53]
うぎゃあああああああああ。
やめてえええええええええ。 ↓ 【速報】1ドル=127円台 円安止まらず 4/19(火) 6:56 |
10874:
戸建て検討中さん
[2022-04-19 10:56:24]
円安とインフレのダブルパンチで現金の価値はどんどん下がっていく。
どうすればいいのか? もう分かるね? |
10875:
匿名さん
[2022-04-19 11:28:29]
【速報】ウクライナにドローン提供の方針固める 政府
政府はウクライナ政府から要請、民生品のドローンを提供する方針を固めた。 2022年4月19日 火曜 午前9:51 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
10876:
匿名さん
[2022-04-19 13:54:17]
うぎゃあああああああああ。
やめてえええええええええ。 ↓ 【速報】ドル円、2002年5月以来の128円乗せ 円安止まらず |
10877:
匿名さん
[2022-04-19 15:23:32]
今から固定から変動(1.3→0.4)の借換えは愚行ですか?
|
10878:
匿名さん
[2022-04-19 18:30:52]
|
10879:
変動金利さん
[2022-04-19 19:14:59]
黒田が逝った後がヤバいと思われるが
そうなると来年秋からってことかな? |
10880:
名無しさん
[2022-04-19 19:45:23]
いや、黒田が三月末でやめて、即変わると思うから、来春からでしょうね。
|
10881:
戸建て検討中さん
[2022-04-19 20:35:45]
変動金利が上がれば預金金利も上がる…?
それなら嬉しいけど…。 |
10882:
匿名さん
[2022-04-19 21:28:46]
金利上がってほしい?
|
10883:
変動金利さん
[2022-04-19 23:04:13]
|
10884:
通りがかりさん
[2022-04-20 07:58:21]
まだ変動で旨味5年しかもらってないのに、固定に切り替えた方が良いのか。分からない。
|
10885:
名無しさん
[2022-04-20 08:14:22]
黒田も就任してすぐに黒田バズーカを撃ちまくったからね。
人が変わるということは方針が変わることを意味する。 |
10886:
匿名さん
[2022-04-20 11:11:33]
金利が上がって欲しい訳ではない
しかし、物価上昇を抑えるには金利上昇し円安を抑えることしか方法がない 今日また日銀が指値オペしたからまた更に円安が進む 最近の急激な円安は、コスト高となり夏頃から消費価格に反映されていくだろう つまり今の値上げは昨年のアメリカ物価高の影響でありまだまだ物価は上がる |
10887:
通りがかりさん
[2022-04-20 11:17:40]
おそらく国の方針は、輸入に頼らず、国内で生産せよ! ということでは?
|
10888:
匿名さん
[2022-04-20 11:35:36]
|
10889:
マンション検討中さん
[2022-04-20 12:19:33]
金融資産より住宅ローンが少し多い(むしろこれから借りる)市民としては、固定でも変動でも金利が低い方がもちろん良い。
欧米でも、低金利&資金供給で、コロナ禍で下がるはずの株式市場を押し支えてきたんだから、投資家も、金利が上がって喜ぶ人ばかりではないかと。 インフレ対策で上がってもしょうがないかーという感じ。 |
10890:
匿名さん
[2022-04-20 12:38:59]
|
10891:
匿名さん
[2022-04-20 13:45:33]
黒田さんが長期金利をコントロールしたのは、大きな間違いだったと思う。
長期先の金利なんて誰にも分からないんだから、神の手に委ねるべきことなのに。 日々、歪んだエネルギーを蓄えたマグマが貯まっている。 今は急激な円安という形で小噴火しているが、これからどうなるんだろう・・・ |
10892:
通りがかりさん
[2022-04-20 15:13:31]
じわじわと来るだろうね。
年内はこのまま行くかもしれんが、黒田さんの次が内定する年明けくらいから、 表向きは緩和継続のふりをして、少しずつやっていくシナリオ。 そして新年度で黒田さんの次に変わったとたん、大きな発表をすると見ている。 |
10893:
評判気になるさん
[2022-04-20 15:55:13]
もうやめてええええええええええ。
↓ 止まらぬ円安、20年ぶり129円台に 1日で2円下落 2022年4月20日 7:22 (日経新聞) |
10894:
マンション検討中さん
[2022-04-20 17:15:00]
>>10892 通りがかりさん
あげれないんだよ。金利。国債発行額が大きすぎて。 ただじわじわ円安が進んで、アメリカのオーバーキルによる景気後退を待つだけ。 アメリカが不景気になるとまた110円くらいになるんじゃない。 |
10895:
匿名さん
[2022-04-20 17:17:55]
|
10896:
戸建て検討中さん
[2022-04-20 17:30:09]
だからずっと風船が破裂するまで行くと言ってる。
五年後くらい? |
10897:
戸建て検討中さん
[2022-04-20 18:23:57]
日本の場合はインフレと言っても輸入品だけだからね。
完全に国内で完結するものは安いまま。 特に賃金は。 |
10898:
通りがかりさん
[2022-04-20 18:51:31]
円安になると、金利を上げると騒ぐのは、日本の状況を見誤ってます。メディアは騒いでますが、財務省や金融機関の関係者が多いと見てます。
金利を上げると当然利払いが増えます。国が返済義務のある利払0.1→0.2に上げただけで何十兆円増えてしまい国にそんな余裕はありません。 政策としては、消費喚起施策や軽減税率(トリガー条項はその一例)の導入で国民救済をするのが選択です。財源は財政出動で金融緩和です。これは財務省は反対、ガソリン材が減るトリガー条項発動もしたくないでしょう。つまり、日本は欧米のようなインフレではなく以前から消費が弱く、正しいインフレになってません。給料も上がってません。金利を上げたところで国民の需要が伸びるか、消費が増えて給料が上がるか、今の日本では考えにくいかと思います。 つまり、日銀は板挟みではありますが金利を上げることはしたくてもできないのが現状ですね。 |
10899:
e戸建てファンさん
[2022-04-20 19:04:12]
固定金利もあがってきているし、借り換えタイミングを考え始めています。
|
10900:
評判気になるさん
[2022-04-20 20:29:22]
|
キャッシュは無理。