スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
10401:
匿名さん
[2022-02-23 01:34:45]
|
10402:
気になります
[2022-02-23 02:00:53]
ローン返済が数ヶ月?滞ると一括返済求められるみたい。競売にかけられるみたい。なので、そうなる前に任意売却ってのをやったら、競売より高値で売れるからそうした方がいいみたい。
なので、破綻っていうのは、競売にかけられることを指すんじゃないかな。 |
10403:
気になります
[2022-02-23 02:04:22]
違った。任意売却でもローン残債が残ることも言うみたい。
|
10404:
匿名さん
[2022-02-23 04:56:43]
ウクライナ問題で、国債価格があがるので、3月の固定融資金利は低下が期待できそうですね。
|
10405:
匿名さん
[2022-02-23 05:54:38]
3月はすでに決まってるから厳しいのではないですかね、4月はわかりませんが
|
10406:
口コミ知りたいさん
[2022-02-23 07:30:12]
変動さんと同じご都合主義だけど、
秋にフラットの実行なので、秋には長期金利が下がっていてほしい。 来年は上がってもいいけど。 |
10407:
匿名さん
[2022-02-23 09:05:59]
|
10408:
匿名さん
[2022-02-23 09:58:49]
固定はあがる
変動はさがる 情勢が強まってる 有事の円買い円高要因 |
10409:
匿名さん
[2022-02-23 10:05:49]
あいかわらず煽ってますね。
|
10410:
匿名さん
[2022-02-23 10:25:58]
最近は有事の円買いってのも弱まってるよね。
|
|
10411:
匿名さん
[2022-02-23 10:53:31]
世界の投資家が日本の不動産から手を引き始めてるからね。
|
10412:
気になります
[2022-02-23 11:51:04]
貿易赤字も半年続いてるってさ
|
10413:
匿名さん
[2022-02-23 17:03:08]
22日の国内債券市場で長期金利は低下した。
新発10年物国債の利回りは前日比0.015%低い0.190% https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0IMB04_S2A220C2000000/ |
10414:
匿名さん
[2022-02-23 17:24:58]
変動で借りてる場合のヘッジって皆さんどうしてますか?
|
10415:
匿名さん
[2022-02-23 17:36:27]
>>10414 匿名さん
固定より低金利なのがヘッジだよ |
10416:
匿名さん
[2022-02-23 18:25:04]
>>10415
ヘッジって持ってるポジと逆のポジションを取ることですよ。 現状変動金利で借りてるんだから、使わなかった固定金利の話を持ち出しても意味が無いです。 変動金利って金利が上がる可能性があるじゃないですか。 金利が上がる部分に関して、金融商品を用いたヘッジってないんですか? 例えば金利が0.1%上昇したら金利上昇分利益が出て相殺できる方法って無いの? |
10417:
評判気になるさん
[2022-02-23 18:32:02]
原油価格が上がってる。
物価も色々上がってる。 欧米の利上げもありそう。 円安によるさらなる物価上昇が進まないよう、日銀の利上げもないとは言えないような・・・。 金利の正常化という意味でも。 ただ、上げ幅は小さいだろうし、何度もないように思う。 |
10418:
口コミ知りたいさん
[2022-02-23 18:59:08]
ヘッジは金の積み立てですね。
固定との差額分でコツコツ買っていきます。 まあでも5年以内に変動が急騰したらダメですけど。 |
10419:
匿名さん
[2022-02-23 19:36:09]
>>10416 匿名さん
>例えば金利が0.1%上昇したら金利上昇分利益が出て相殺できる方法って無いの? 若葉はそれいくらになるか考えてみるといいよ それくらい契約時でヘッジ済みよ >固定より低金利なのがヘッジだよ 若葉にはわかるかな? それより既存の変動金利が変わるような時に自分のお仕事があるかをヘッジしないとね |
10420:
匿名さん
[2022-02-23 19:39:43]
各銀行が変動を上げだしたら、止まりませんね。
|
10421:
匿名さん
[2022-02-23 20:17:09]
|
10422:
気になります
[2022-02-23 20:42:25]
過去の経験だと、海外は景気加速から金利を上げて景気を押さえ込むのを先にやって、日本が金利が上げる頃には景気が落ち込みそうな時に差し掛かってだから、景気は良くならないし金利も上がらないって感じらしい。
過去の経験からだと、金利が上昇し続けるってことはないので、変動に影響あっても数年、って見方もある。 ただ、今回のコロナのような状況は過去にないので、未来は分からない。 |
10423:
匿名さん
[2022-02-23 20:58:14]
低利の住宅ローンで日本に住居を確保して海外に投資するのが得?
|
10424:
e戸建てファンさん
[2022-02-24 07:19:06]
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
|
10425:
検討者さん
[2022-02-24 08:24:16]
コロナに加えてウクライナも始まったし、
少なくともインフレ自体は、確実になっている。 ここにいたデフレマンは既に火葬されて埋葬されている。 あとはスタグフレーション確実の日本で金利がどうなるかが焦点。 未来は誰にもわからない。 |
10426:
匿名さん
[2022-02-24 09:49:08]
>>10423
今更考えてるようではノロマすぎる もう何年も前からそうで、今は収穫の時期を通り過ぎたところ ちなみに 5000万で 金利1.350% 頭金500万 借入4500万 月々13.5万円返済 金利0.289% 預金500万 借入5000万 月々12.5万円返済 前者と後者、比べると、 後者は3年以上40か月分の返済分が手元に残りながら毎月1万円多く貯まる 完済時に差額を積立運用すると 仮に年率1%で+1212万多くなる計算 返済金利が上がるということは、運用利回りも上がるので 仮に年率3%で+2170万多くなる計算 |
10427:
匿名さん
[2022-02-24 10:33:15]
>>10426
積立運用って投資初心者を呼び込むために喧伝されてるだけなのでは? 積み立てじゃなくて収入から入金しまくってポジション増やしてる人は成功してるけど。 日本の住宅ローンの変動金利と収益の鞘ってどうなりそうですか? |
10428:
検討者さん
[2022-02-24 12:57:47]
日経平均、一時2万6000円下回る ロシア軍事作戦決定で
2022年2月24日 9:55 (日経新聞) 終値ベースでは2020年11月以来およそ1年3カ月ぶり。 下げ幅は一時600円を超えた。 ↓ 変動城が次々と陥落していく・・・。 ・デフレ城:陥落 ・インデックス買い:陥落 次は? |
10429:
戸建て検討中さん
[2022-02-24 13:50:43]
ウクライナ外相「ロシアが全面的な侵攻開始」
2022年2月24日 13時35分 NHK |
10430:
匿名さん
[2022-02-24 14:16:53]
住宅ローンどころじゃなくなるかも
|
10431:
匿名さん
[2022-02-24 17:19:06]
攻撃が始まりました、ますますインフレが進みそうですね。金利もあげなくてはならない方向にすすんでいきそうですね
|
10432:
匿名さん
[2022-02-24 17:26:04]
10年日本国債は値上がりしてますね。
|
10433:
名無しさん
[2022-02-24 18:50:59]
インフレで変動金利が上がったとしても、相対的な金の価値は変わらず、妥当な利子を払うというだけ。
借金も目減りしてるし、金利上昇はなんとも思わない。 一方で、その時固定の人は「金利上昇しなくてラッキー!」となるのかもしれないけど、まあそれはそれで保険料先払いしている人への還元ということで理解する。 つまり 変動金利が標準の金の借り方で、 固定金利は金利情報の保険商品をオプションで購入した という考え方が良いのだよ。 どちらが良いかは各個人で決めれば良いことだ。 無駄無く借りたい人は変動です。 |
10434:
匿名さん
[2022-02-24 19:08:07]
ウクライナ情勢で資源高になるのでスタグフレがさらに進行しますね。
|
10435:
戸建て検討中さん
[2022-02-24 19:31:43]
バイデン大統領
「プーチン大統領は破滅的な戦争を選んだ」 |
10436:
匿名さん
[2022-02-24 20:35:13]
金利の動きは2014年のクリミアのときと同じ動きになる
|
10437:
名無しさん
[2022-02-24 21:15:05]
>>10436
それ愚者らしいよ |
10438:
マンション検討中さん
[2022-02-24 21:48:03]
固定金利は保険。その通り。
医療保険や財産保険と同じで、事故(金利急上昇)が起こっても貯蓄で対応出来るなら変動で良いし、不安なら固定にすればよい。 唯一やばいのは、変動かつ返済に余裕のない借入をするパターン。保険料も払えず事故ったら詰む。 |
10439:
匿名さん
[2022-02-24 21:59:17]
余裕のない人は変動も固定もアウト。
ただこれからスタグフレーションがかなり進むから 高い金利払っている人は辛い時代になることは間違いない。 |
10440:
名無しさん
[2022-02-24 22:04:40]
>>10438
貯蓄無くても物価に見合った給与が安定して得られるのであれば問題ないよ |
10441:
匿名さん
[2022-02-24 22:08:27]
世界的な恐慌が始まるって説も出てきてるから、資源高に耐えきれなくなって日本も失業率が上がるんじゃないかな。
|
10442:
e戸建てファンさん
[2022-02-24 22:27:27]
|
10443:
匿名さん
[2022-02-24 22:39:43]
|
10444:
匿名さん
[2022-02-24 23:29:01]
外需のある業界やIT系等のプライム市場上場のまともな企業なら概ね大丈夫
年金を当てにした返済はダメだね |
10445:
匿名さん
[2022-02-25 00:02:20]
|
10446:
匿名さん
[2022-02-25 00:43:15]
銀行とフラットと両方仮審査通ってフラットにしましたよ。
|
10447:
匿名さん
[2022-02-25 00:56:50]
日本はほぼ終身雇用だから住宅ローンは貸し倒れ率が低く低金利競争に
→ガラパゴス化した終身雇用で企業業績は上がらず給与も上がらない 自営業だと毎年黒字にしないと住宅ローン借りにくいし保証会社付き変動金利0.5%とか条件悪い →普段は非課税世帯にして直前2期だけ黒字にして頭金入れてフラットで0.9%で借りるのがお得 |
10448:
匿名さん
[2022-02-25 06:09:40]
|
10449:
匿名さん
[2022-02-25 06:41:33]
|
10450:
匿名さん
[2022-02-25 06:56:20]
私は固定の方がフラットより金利が低かったので固定金利にしました。
|
地方でも一等地のマンションならリスケと任売でなんとかなる気がしますが。
地方郊外戸建てで起きてる?