スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
10351:
マンション検討中さん
[2022-02-18 19:15:13]
|
10352:
名無しさん
[2022-02-18 19:19:19]
0.3より大きく金利下げるのはコスト的に無理らしい
Auだって携帯契約しろとかいろいろ条件付けてるし |
10353:
口コミ知りたいさん
[2022-02-18 21:24:04]
先生!デフレちゃんが息してないの!
↓ 生活物資にインフレの兆し 物価上昇率、携帯除けば2% 2022年2月18日 21:00 [日経新聞] エネルギー価格の高騰や円安を受けた値上げが食料品・外食などに広がってきた。 生鮮食品を含む消費者物価指数(CPI)の上昇率は携帯電話料金の値下げの影響を除くと2%に迫る。 生活必需品など身の回りのモノやサービスの値上げも目につき始めた。 |
10354:
匿名さん
[2022-02-18 22:18:28]
|
10355:
匿名さん
[2022-02-18 22:31:42]
外国債券ETFの利回り2%強だから繰り上げ返済しない方が得なのでは?
信託銀行の30年固定0.9%とかフラットで頭金入れて確実に鞘取るんじゃだめなの? |
10356:
匿名さん
[2022-02-18 22:39:22]
勤務地と物件の距離の都合でフラットで通すのって結構ありますよ。
2件目需要と並んで高属性でフラット使う人の特徴だと思う。 ギリギリフラットって、本人の金融属性はいいけど物件は住宅ローンにギリギリ該当の略でしょ。配偶者の実家近くがいいとか、都内に戻りたいからとか事情はそれぞれあるんだし。 |
10357:
口コミ知りたいさん
[2022-02-19 07:34:46]
キタアアアアアアアアアアアア。
一刻も早く、世界大戦に備えよ! まずは田舎で畑を! ↓ 米大統領「プーチン氏がウクライナ侵攻を決断」 2022年2月19日 7:18(日経新聞) |
10358:
e戸建てファンさん
[2022-02-19 18:47:41]
「第2次世界大戦以来で最大」
ウクライナ国境周辺のロシア軍“20万人”と推計 2022/02/19 |
10359:
匿名さん
[2022-02-19 21:08:57]
有事の円買い円高要因、物価低下で利下げ方向ですな。
|
10360:
検討者さん
[2022-02-20 07:07:09]
キタアアアアアアアアアアアア。
↓ 来年の利上げ織り込む市場 日本の金利予想プラス圏 2022年2月20日 2:00 [日経新聞] 東京の短期金融市場で異変が起きている。 2023年春以降の短期金利の予想がプラス圏に浮上してきた。 日銀がマイナス金利政策をやめ、利上げすることを織り込む動きだ。 欧米の金融政策の引き締めが飛び火するとの観測が市場に強まっている。 2023年春以降の短期金利の予想がプラス圏に浮上してきた 2023年春以降の短期金利の予想がプラス圏に浮上してきた 2023年春以降の短期金利の予想がプラス圏に浮上してきた |
|
10361:
検討者さん
[2022-02-20 08:26:59]
早めに田舎の戸建に移住した方がいいかも。
今はテレワークでいくらでも仕事できるし。 ↓ 【核兵器】ロシアが米欧に警告 「一線越えれば全面戦争」 一線越えれば「全面戦争」と米欧に警告した。 ロシアは軍最高司令官のプーチン大統領の指揮下、核弾頭を搭載可能なミサイルの演習に動いた。 ロシアは、20万人以上の軍部隊を国境付近に集結させた。 |
10362:
匿名さん
[2022-02-20 08:58:46]
|
10363:
匿名さん
[2022-02-20 10:20:25]
数十年上がらなかったのについに上がるんですか?ウクライナ情勢が心配。
物価は高くなってますよね。 |
10364:
匿名さん
[2022-02-20 10:25:19]
逆に上がらなかったのが異常でしょ
|
10365:
検討者さん
[2022-02-20 10:33:08]
記事にもあるけど、同じ状態が長く続くと、それを転換させるのは難しいんだよね。
失われた30年40年が続くと、それが当たり前になって改革ができなくなる。 デフレが良く無いと思っていても長く続くとデフレ利権みたいなものができてしまって デフレがずっと続けばいいという言い出す人たちが増えてくるからやっかい。 雇用問題や賃金問題も同じで、正社員とか年功賃金とか、世界でどこもやってないガラパゴスが続いているのも 同じ理由。 |
10366:
戸建て検討中さん
[2022-02-20 12:27:16]
英首相、ロシアの計画「第2次大戦以降で最大」
2022年2月20日 8:59 【ロンドン=】英国のジョンソン首相は19日、英BBCのインタビューで、ロシアによるウクライナ周辺での軍備増強について「規模の点では(第2次世界大戦終結の)1945年以来、最大の戦争になり得る計画を目の当たりにしている」と語った。 「全ての兆候は計画がすでに始まっていることを示している」とも述べた。 第2次大戦以降で最大 第2次大戦以降で最大 第2次大戦以降で最大 |
10367:
通りがかりさん
[2022-02-20 12:50:36]
>>10360 検討者さん
変動金利が上がろうが固定で借りてる人間になんの影響もない にも関わらずキタアアアとか言ってるやるは、固定で無駄な金利を払い続け、低金利で借りる人を妬む性格のねじれきった奴って事だな 無駄な高金利による支払、お疲れ様でした(笑) |
10368:
匿名さん
[2022-02-20 15:07:41]
低利な銀行融資が受けられなかったからなのでしょう
既に借りて得ている優遇幅は固定で変わらないのにね |
10369:
戸建て検討中さん
[2022-02-20 15:23:03]
住宅ローン、じわり固定シフト
2022年2月20日 5:00 [日経新聞] 住宅ローンで固定型の金利を検討する人がじわり増えてきた。 金利の先高観を背景に、足元では昨年に比べ4~6割、増えている。 4-6割増えている 4-6割増えている 4-6割増えている |
10370:
マンション検討中さん
[2022-02-20 16:16:26]
|
10371:
匿名さん
[2022-02-20 16:25:07]
スタートアップに転職してすぐフラットで家買った人は年収アップで金利の元取れてるよ。起業した人もしかり。
金利がどうのこうの言ってる人は小さい会社に移ったり独立したりしないの? 転職前に家買う人は多いけど、欲しい時に金利高くても買っちゃう人の方が人生楽しそうだよ。 |
10372:
匿名さん
[2022-02-20 17:33:27]
買いたいタイミングで住まいを買うのは当然なことで、
優遇幅が拡大して相場より低い金利で借りられるのであれば、借換たほうがお得 ただし、零細個人のフリーターなど経済的なクレジットスコアが低いと 銀行融資は得られない そういった属性向けに融資可能とする仕組みがフラット 資金調達は機構債により投資家から調達した資金で 投資家が納得する利回りとするために高利回り固定となっている |
10373:
匿名さん
[2022-02-20 18:28:58]
>>10372
本来フラット使うべき人は賃貸に住み続け、所得減らしてる自営の人や転職したての人、タワマン2戸目エリサーがフラット使ってる気がしますねえ。 フラットで借りれるんだったら所得減らした方が税金、国保の額考えると得だよね。 |
10374:
匿名さん
[2022-02-20 21:18:55]
フラットで借りた人って、ホントに35年間も年金とかで返し続けるつもりなの?
|
10375:
匿名さん
[2022-02-20 21:48:29]
|
10376:
気になります
[2022-02-20 23:45:38]
銀行住宅ローンって、属性のみで判断するの?物件ではどう判断するの?
|
10377:
匿名さん
[2022-02-21 07:46:54]
|
10378:
匿名さん
[2022-02-21 11:35:30]
>>10377
フラットだったらアルヒで頭金いれて金利減らす。 そもそも現金買い出来るのに住宅ローン組んで運用しているんだから老後詰みようがない。なるべくお金返さない方がフリーなお金があるんだから詰みにくいだろ。 近年よく言われる繰り上げ返済しないで運用が自分のお金無さすぎてイメージ出来ていないのでは? あと、自営で前年度だけ黒字にしてるとかじゃなきゃ銀行でも住宅ローン普通に通るよ。目先の金利気にするより資産-負債の額と自己資本の比率を気にした方がいいですよ。 |
10379:
匿名さん
[2022-02-21 12:11:29]
>頭金いれて金利減らす。
>繰り上げ返済しないで運用 おもいっきり矛盾してる 住宅ローン減税分より低い金利で頭金相当も借入たほうがお得なのにね そんなだからフラット属性なんじゃないかな |
10380:
匿名さん
[2022-02-21 12:23:54]
|
10381:
匿名さん
[2022-02-21 17:33:42]
固定でも銀行のほうが低いよね
|
10382:
名無しさん
[2022-02-21 17:57:13]
少なくともインフレ自体は確実だから、なるべく頭金を増やした方がいいのでは?
ローン金利引き下げ+インフレ率のダブルでお得になる。 インフレ時代は現金でもっているのが一番損。 |
10383:
匿名さん
[2022-02-21 20:10:20]
低利で借りれば減税期間は手元に現金を置いといたほうが
逆ザヤでお得になる仕組み、計画的に賢く借りたほうがお得 ミックスで減税期間中の返済額分だけでもメリットある (頭金+減税の還付金)ぐらいはお得になるんじゃないかな |
10384:
名無しさん
[2022-02-21 20:19:21]
基本中の基本だが、
インフレ=現金の価値が下がる だからね。 |
10385:
匿名さん
[2022-02-21 20:46:03]
金利気にするより所得アップさせて追加投資し運用益も増やした方が家計の収支は良くなると思います。年収100万アップとか運用利回り1%増を目指した方が手元にはお金が残ります。
結局金利なんてネットバンク0.4%、メガバン0.5%弱、フラット35で頭金入れて0.9%位。仕事するなり副業するなり運用するなりした方が効果的で、そのおまけで金利低けりゃいい位の扱いです。 お金ないし、仕事も微妙な人がお金借りて家買うのがそもそもおかしい。 個人的には長期間金利を固定して実質的に資金調達出来るのは非常に魅力的。アメリカじゃこんなん出来ないよ。 |
10386:
匿名さん
[2022-02-21 21:28:58]
借金で投資云々考える前に、まずは、銀行融資が得られる属性になるよう頑張ったほうが良いと思いますね。
>運用利回り1%増を目指した方が手元にはお金が残ります。 ↓とフラット1.35%と比べて1%以上多く手元に残りますね |
10387:
匿名さん
[2022-02-21 21:46:29]
>>10386
これってpovoはだめなんじゃ… マンションの一括受電で電力会社代えれない家多いしこの数字は滅多に出ないでしょ。高属性の人でもフラットで1%以上じゃ旨味ないし。 銀行融資得られない人がフラットで8000万円借りるの返済比率でそもそも無理だろ。 |
10388:
名無しさん
[2022-02-22 07:47:55]
第二次世界大戦は1939年から。
それから80年以上過ぎて、第三次(大惨事)が始まろうとしている。 終わらないコロナ、終われない異次元緩和=インフレ、食糧を含めたあらゆる物の不足、超巨大地震・噴火などなど。 これからはとても危険な時代になっていく。 これからローンを組むなら安心安全のアレでお願いします。 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。 |
10389:
評判気になるさん
[2022-02-22 10:58:05]
ついに始まってしまうの?
↓ プーチン氏、ウクライナ東部へ派兵命令 平和維持を名目 2022年2月22日 7:35 (日経新聞) |
10390:
匿名さん
[2022-02-22 13:04:21]
固定の連中は借り入れまでしかここを見ないが、変動の連中は35年ここに張り付く。無益な人生を送るのが変動組。
|
10391:
匿名さん
[2022-02-22 13:41:01]
一括返済出来きてかつ一括返済したい:変動金利
一括返済したくないor一括返済できない:固定金利 という認識なんですが、固定金利だと無駄な金利払ってるというご意見が湧いてきますよね。0.5%位の差なんですが… 金利上がったらすぐに一括返済出来る人なんでしょうか。 物件と同額の現金があったら、普通はそこから得られる運用益が欲しくて返したく無くなるはず。 出ていく金利にばかり目が行って、金利を払って資金を確保しているという認識が無いあたり収入も資産もないんだろうなあ。 |
10392:
匿名さん
[2022-02-22 16:42:51]
>>10391 匿名さん
>一括返済出来きてかつ一括返済したい:変動金利 だったら、変動固定以前にローンを組まないのでは。 よく、最近は変動金利が多数派と聞きますが、みんなが一括返却できる資産を持っているとは思えないのですが。 たとえば、ペアローンで離婚などで困る話はケーススタディ的によく聞きますが、 パワーカップルは変動金利のイメージがあります。 将来に自信があるので変動だが資産は無いかもしれません。 |
10393:
匿名さん
[2022-02-22 20:11:45]
皆さん平均15年程度で完済、35歳で借りたら50歳頃
現役期間中には完済して老後資金を貯めている 世の中の皆さんはそうしてますよ 現実を見ましょう |
10394:
匿名さん
[2022-02-22 20:45:35]
みんな変動ですよに長されてる人がいっぱい
|
10395:
匿名さん
[2022-02-22 20:46:37]
流されてるの間違いです。すいません。
|
10396:
評判気になるさん
[2022-02-22 21:31:01]
住宅ローン利用者「固定期間選択型」が増加
2022年2月22日(新建) |
10397:
マンション検討中さん
[2022-02-22 21:46:00]
>>10393 匿名さん
元金融ですが、いまいちこのデータnが少なく、また実感とも異なるんですよね。国交省の統計より約定貸出期間も短いし。このデータを引用してるダイヤモンド不動産の記事を読んで思うに、借換による完済もそこそこ含めちゃってるんじゃないかなと。 |
10398:
匿名さん
[2022-02-22 22:03:08]
>>10397 マンション検討中さん
なるほど。借り換えの扱いもありそうですね。 2018年に融資を受けた人の貸出期間と、返し終わった人の完済期間の比較は意味があるのでしょうか。 15年前は、2003年で今に比べると金利が高い時期なので、繰り上げや借り換えをしそうです。 今借りる人は金利が安いので、無理に返す必要はなく、返済期間は長くなるのではないでしょうか。 素朴にそう思います。 |
10399:
匿名さん
[2022-02-22 23:24:07]
高利なフラットから低利な変動に借換えが多いのでは?
|
10400:
気になります
[2022-02-23 01:10:40]
ローン破綻は、月々の返済が滞りそうなるらしいよ。総返済額ではないんだって。
|
10401:
匿名さん
[2022-02-23 01:34:45]
ローン破綻って具体的にはどのような状況のことを指すんですか?
地方でも一等地のマンションならリスケと任売でなんとかなる気がしますが。 地方郊外戸建てで起きてる? |
10402:
気になります
[2022-02-23 02:00:53]
ローン返済が数ヶ月?滞ると一括返済求められるみたい。競売にかけられるみたい。なので、そうなる前に任意売却ってのをやったら、競売より高値で売れるからそうした方がいいみたい。
なので、破綻っていうのは、競売にかけられることを指すんじゃないかな。 |
10403:
気になります
[2022-02-23 02:04:22]
違った。任意売却でもローン残債が残ることも言うみたい。
|
10404:
匿名さん
[2022-02-23 04:56:43]
ウクライナ問題で、国債価格があがるので、3月の固定融資金利は低下が期待できそうですね。
|
10405:
匿名さん
[2022-02-23 05:54:38]
3月はすでに決まってるから厳しいのではないですかね、4月はわかりませんが
|
10406:
口コミ知りたいさん
[2022-02-23 07:30:12]
変動さんと同じご都合主義だけど、
秋にフラットの実行なので、秋には長期金利が下がっていてほしい。 来年は上がってもいいけど。 |
10407:
匿名さん
[2022-02-23 09:05:59]
|
10408:
匿名さん
[2022-02-23 09:58:49]
固定はあがる
変動はさがる 情勢が強まってる 有事の円買い円高要因 |
10409:
匿名さん
[2022-02-23 10:05:49]
あいかわらず煽ってますね。
|
10410:
匿名さん
[2022-02-23 10:25:58]
最近は有事の円買いってのも弱まってるよね。
|
10411:
匿名さん
[2022-02-23 10:53:31]
世界の投資家が日本の不動産から手を引き始めてるからね。
|
10412:
気になります
[2022-02-23 11:51:04]
貿易赤字も半年続いてるってさ
|
10413:
匿名さん
[2022-02-23 17:03:08]
22日の国内債券市場で長期金利は低下した。
新発10年物国債の利回りは前日比0.015%低い0.190% https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0IMB04_S2A220C2000000/ |
10414:
匿名さん
[2022-02-23 17:24:58]
変動で借りてる場合のヘッジって皆さんどうしてますか?
|
10415:
匿名さん
[2022-02-23 17:36:27]
>>10414 匿名さん
固定より低金利なのがヘッジだよ |
10416:
匿名さん
[2022-02-23 18:25:04]
>>10415
ヘッジって持ってるポジと逆のポジションを取ることですよ。 現状変動金利で借りてるんだから、使わなかった固定金利の話を持ち出しても意味が無いです。 変動金利って金利が上がる可能性があるじゃないですか。 金利が上がる部分に関して、金融商品を用いたヘッジってないんですか? 例えば金利が0.1%上昇したら金利上昇分利益が出て相殺できる方法って無いの? |
10417:
評判気になるさん
[2022-02-23 18:32:02]
原油価格が上がってる。
物価も色々上がってる。 欧米の利上げもありそう。 円安によるさらなる物価上昇が進まないよう、日銀の利上げもないとは言えないような・・・。 金利の正常化という意味でも。 ただ、上げ幅は小さいだろうし、何度もないように思う。 |
10418:
口コミ知りたいさん
[2022-02-23 18:59:08]
ヘッジは金の積み立てですね。
固定との差額分でコツコツ買っていきます。 まあでも5年以内に変動が急騰したらダメですけど。 |
10419:
匿名さん
[2022-02-23 19:36:09]
>>10416 匿名さん
>例えば金利が0.1%上昇したら金利上昇分利益が出て相殺できる方法って無いの? 若葉はそれいくらになるか考えてみるといいよ それくらい契約時でヘッジ済みよ >固定より低金利なのがヘッジだよ 若葉にはわかるかな? それより既存の変動金利が変わるような時に自分のお仕事があるかをヘッジしないとね |
10420:
匿名さん
[2022-02-23 19:39:43]
各銀行が変動を上げだしたら、止まりませんね。
|
10421:
匿名さん
[2022-02-23 20:17:09]
|
10422:
気になります
[2022-02-23 20:42:25]
過去の経験だと、海外は景気加速から金利を上げて景気を押さえ込むのを先にやって、日本が金利が上げる頃には景気が落ち込みそうな時に差し掛かってだから、景気は良くならないし金利も上がらないって感じらしい。
過去の経験からだと、金利が上昇し続けるってことはないので、変動に影響あっても数年、って見方もある。 ただ、今回のコロナのような状況は過去にないので、未来は分からない。 |
10423:
匿名さん
[2022-02-23 20:58:14]
低利の住宅ローンで日本に住居を確保して海外に投資するのが得?
|
10424:
e戸建てファンさん
[2022-02-24 07:19:06]
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
|
10425:
検討者さん
[2022-02-24 08:24:16]
コロナに加えてウクライナも始まったし、
少なくともインフレ自体は、確実になっている。 ここにいたデフレマンは既に火葬されて埋葬されている。 あとはスタグフレーション確実の日本で金利がどうなるかが焦点。 未来は誰にもわからない。 |
10426:
匿名さん
[2022-02-24 09:49:08]
>>10423
今更考えてるようではノロマすぎる もう何年も前からそうで、今は収穫の時期を通り過ぎたところ ちなみに 5000万で 金利1.350% 頭金500万 借入4500万 月々13.5万円返済 金利0.289% 預金500万 借入5000万 月々12.5万円返済 前者と後者、比べると、 後者は3年以上40か月分の返済分が手元に残りながら毎月1万円多く貯まる 完済時に差額を積立運用すると 仮に年率1%で+1212万多くなる計算 返済金利が上がるということは、運用利回りも上がるので 仮に年率3%で+2170万多くなる計算 |
10427:
匿名さん
[2022-02-24 10:33:15]
>>10426
積立運用って投資初心者を呼び込むために喧伝されてるだけなのでは? 積み立てじゃなくて収入から入金しまくってポジション増やしてる人は成功してるけど。 日本の住宅ローンの変動金利と収益の鞘ってどうなりそうですか? |
10428:
検討者さん
[2022-02-24 12:57:47]
日経平均、一時2万6000円下回る ロシア軍事作戦決定で
2022年2月24日 9:55 (日経新聞) 終値ベースでは2020年11月以来およそ1年3カ月ぶり。 下げ幅は一時600円を超えた。 ↓ 変動城が次々と陥落していく・・・。 ・デフレ城:陥落 ・インデックス買い:陥落 次は? |
10429:
戸建て検討中さん
[2022-02-24 13:50:43]
ウクライナ外相「ロシアが全面的な侵攻開始」
2022年2月24日 13時35分 NHK |
10430:
匿名さん
[2022-02-24 14:16:53]
住宅ローンどころじゃなくなるかも
|
10431:
匿名さん
[2022-02-24 17:19:06]
攻撃が始まりました、ますますインフレが進みそうですね。金利もあげなくてはならない方向にすすんでいきそうですね
|
10432:
匿名さん
[2022-02-24 17:26:04]
10年日本国債は値上がりしてますね。
|
10433:
名無しさん
[2022-02-24 18:50:59]
インフレで変動金利が上がったとしても、相対的な金の価値は変わらず、妥当な利子を払うというだけ。
借金も目減りしてるし、金利上昇はなんとも思わない。 一方で、その時固定の人は「金利上昇しなくてラッキー!」となるのかもしれないけど、まあそれはそれで保険料先払いしている人への還元ということで理解する。 つまり 変動金利が標準の金の借り方で、 固定金利は金利情報の保険商品をオプションで購入した という考え方が良いのだよ。 どちらが良いかは各個人で決めれば良いことだ。 無駄無く借りたい人は変動です。 |
10434:
匿名さん
[2022-02-24 19:08:07]
ウクライナ情勢で資源高になるのでスタグフレがさらに進行しますね。
|
10435:
戸建て検討中さん
[2022-02-24 19:31:43]
バイデン大統領
「プーチン大統領は破滅的な戦争を選んだ」 |
10436:
匿名さん
[2022-02-24 20:35:13]
金利の動きは2014年のクリミアのときと同じ動きになる
|
10437:
名無しさん
[2022-02-24 21:15:05]
>>10436
それ愚者らしいよ |
10438:
マンション検討中さん
[2022-02-24 21:48:03]
固定金利は保険。その通り。
医療保険や財産保険と同じで、事故(金利急上昇)が起こっても貯蓄で対応出来るなら変動で良いし、不安なら固定にすればよい。 唯一やばいのは、変動かつ返済に余裕のない借入をするパターン。保険料も払えず事故ったら詰む。 |
10439:
匿名さん
[2022-02-24 21:59:17]
余裕のない人は変動も固定もアウト。
ただこれからスタグフレーションがかなり進むから 高い金利払っている人は辛い時代になることは間違いない。 |
10440:
名無しさん
[2022-02-24 22:04:40]
>>10438
貯蓄無くても物価に見合った給与が安定して得られるのであれば問題ないよ |
10441:
匿名さん
[2022-02-24 22:08:27]
世界的な恐慌が始まるって説も出てきてるから、資源高に耐えきれなくなって日本も失業率が上がるんじゃないかな。
|
10442:
e戸建てファンさん
[2022-02-24 22:27:27]
|
10443:
匿名さん
[2022-02-24 22:39:43]
|
10444:
匿名さん
[2022-02-24 23:29:01]
外需のある業界やIT系等のプライム市場上場のまともな企業なら概ね大丈夫
年金を当てにした返済はダメだね |
10445:
匿名さん
[2022-02-25 00:02:20]
|
10446:
匿名さん
[2022-02-25 00:43:15]
銀行とフラットと両方仮審査通ってフラットにしましたよ。
|
10447:
匿名さん
[2022-02-25 00:56:50]
日本はほぼ終身雇用だから住宅ローンは貸し倒れ率が低く低金利競争に
→ガラパゴス化した終身雇用で企業業績は上がらず給与も上がらない 自営業だと毎年黒字にしないと住宅ローン借りにくいし保証会社付き変動金利0.5%とか条件悪い →普段は非課税世帯にして直前2期だけ黒字にして頭金入れてフラットで0.9%で借りるのがお得 |
10448:
匿名さん
[2022-02-25 06:09:40]
|
10449:
匿名さん
[2022-02-25 06:41:33]
|
10450:
匿名さん
[2022-02-25 06:56:20]
私は固定の方がフラットより金利が低かったので固定金利にしました。
|
千日は固定金利のローン会社から金をもらうため嘘ついてるな。