スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
10051:
匿名さん
[2022-02-03 12:40:15]
総裁が否定しても市場は下がらず、あと一年の次期総裁をみこして利上げがくるのではと思われてるみたいてますね
|
10052:
匿名さん
[2022-02-03 12:40:45]
総裁が否定しても市場は下がらず、あと一年の次期総裁をみこして利上げがくるのではと思われてるみたいですね
|
10053:
匿名さん
[2022-02-03 13:05:12]
|
10054:
匿名さん
[2022-02-03 15:52:27]
>>10047
月々返済が 0.289%⇒10.0万円 1.610%⇒12.5万円 月々2.5万円×35年間=1050万円 差額を繰上返済に回せば、それだけで7年ぐらい短縮できて、さらに支払金利が減る |
10055:
匿名さん
[2022-02-03 16:13:21]
>>10054
>差額を繰上返済に回せば、それだけで7年ぐらい短縮できて、さらに支払金利が減る 何で繰り上げ返済するんですか? 手元資金の運用のために借りてるのに… せっかく貸してくれたんだから借りとこうよ。 車買う時とか子どもの学費とか何にでも使い回せるし。 蛇足ですが0.289%と1.610%はどちらもかなりレアな金利です。 |
10056:
通りがかりさん
[2022-02-03 19:40:02]
これから5年で世界が激変しそうな気がする。
・世界経済の崩壊 ・世界大戦 ・最強の新型ウイルス ・超巨大地震、超巨大噴火 田舎に移住して畑やるわ。 |
10057:
匿名さん
[2022-02-03 19:44:26]
|
10058:
匿名さん
[2022-02-03 20:08:34]
>>10057
1億あって4000万円運用だとそんなもんか。さすがにフルポジはしない。 |
10059:
匿名さん
[2022-02-03 21:09:03]
|
10060:
匿名さん
[2022-02-03 21:18:26]
ウイルスが人工的に造られたものならまだ変異するでしょうね。
地震、噴火、特に富士山は危ないです。 |
|
10061:
匿名さん
[2022-02-04 00:37:20]
|
10062:
匿名さん
[2022-02-04 00:45:15]
>車買う時とか子どもの学費とか何にでも使い回せるし。 ギリギリ借りたフラットだと毎月2.5万円多く金利払っているから その、何にでも使いまわせるはずの差額が、無駄な金利として毎月消えてる |
10063:
匿名さん
[2022-02-04 00:45:52]
>>10061
変動で金利0.289%の人がフラット頭金無し金利1.610%と比較検討しないだろ。 全く異なる属性パターンを持ち出しても比較にならないよ。 あなたが家買う時はどうだったんですか? 資産を運用して利益を出したことはあるんですか? 机上の空論ではなく、自分の体験や隣近所の謄本上げまくって得た情報が知りたいです。 |
10064:
評判気になるさん
[2022-02-04 07:37:13]
両方見ていると、変動さんの方が詐欺っぽい感じがする。
いろんな前提が都合よく設定されている。 |
10065:
匿名さん
[2022-02-04 08:55:45]
|
10066:
匿名さん
[2022-02-04 09:01:22]
|
10067:
匿名さん
[2022-02-04 09:09:03]
詐欺ってのは言い過ぎだけど、都合よく全期間低金利で借りれたら固定よりお得、ってのが変動の言い分だからね。
しかもここ10年くらいは都合よく続いちゃったから更にそう感じてしまうね。 ちなみに今歯痒い思いしてるのは、10年くらい前に0.8とか0.9%で借りた変動の人だったりする。(当方もその一人) その頃高い固定で借りた人は2016年に借り換えチャンスあったし、それを逃しても今借り換えることも出来るけど、0.8%で借りちゃった人は借り換えると諸経費で逆に損になる事が多い。 何事も運とタイミングですね… |
10068:
匿名さん
[2022-02-04 09:35:49]
>>10065
>資産運用なんてこの10年誰でも勝てた時代。 10年スパンなんて考えたことなかった… 歳行ってて申し訳ない。もっと以前も含めての話です。 「勝つ」という目標ではなく、「負けない」というのを目指してやってきているのでマイナスの年は無いです。その代わりプラスも大したことないが。 そのくらい手堅くやってるんで固定金利でぜったい繰り上げ返済しないという点にメリットを感じます。 コストが掛かっても手元に資金置いとかないと機会損失です。 自分の成功体験でいうとコロナショックの時にキャッシュ比率が高かったのがでかかったです。あそこで現金持ってなかったら乗れてなかったです。 |
10069:
匿名さん
[2022-02-04 09:37:29]
>>10063 匿名さん
>全く異なる属性パターンを持ち出しても比較にならないよ。 まったくその通り 属性が低いと、余裕もなく不相応な額をギリギリまで借りようとする 銀行審査は通らずフラットになる。頭金1割も準備できず 年金でも返済予定で借りてしまう |
10070:
名無しさん
[2022-02-04 09:39:11]
都合よく全期間固定金利で借りれたら変動よりお得、ってのが固定の言い分なわけだが。
どちらも都合よく自分のシミュレーションで考えたのだろう |
10071:
評判気になるさん
[2022-02-04 09:41:46]
数年前なら変動を選んだろうけど、
これだけ世界的にもインフレが進んできて、 日本以外は利上げになってくると、 これから変動で組むのは怖いね。 |
10072:
評判気になるさん
[2022-02-04 09:47:40]
年金返済が必ずしもダメなわけじゃないよ。
年金額は人それぞれだし。 年金が少ない人でも、家賃相当の月5万程度は必ず支払っていくわけだしね。 更にインフレになって最低家賃が上がっていた場合を想定すると 5万の固定ローンの方がお得になる。 |
10073:
匿名さん
[2022-02-04 10:37:12]
物件価格と同じくらい資産があるから不動産をローン組んで買う
手元資金無いからローンで不動産購入 前提条件は上の2つで混在しているから全く噛み合ってないし、永遠に噛み合うことも無いことに気づいた。 視野が狭くなるのも良くないが、大人になると高校大学職場の同期との繋がりが大きくなってしまうよね。資産運用とか持株会とかSOとか縁がない人もいるんだろうな。 お金ないからローンで家買うなんて思いもよらなかった。 金利が固定とか変動とかいう問題じゃない。 |
10074:
匿名さん
[2022-02-04 10:49:02]
住信SBIネット銀行とかじぶん銀行のスレッド見る限り提携ローンじゃない人は落ちたり金利プラス0.2%とかになってるみたい。審査期間が長いのも中古だと嫌われる。
売る側も確実に売りたいから提携ローン使って欲しそうだったな。 これだと変動で0.5%位になる。 で、だったら20年固定なりにしても大差ない(お金ある人には)から固定金利期間の収支が読みやすくなってメリットあるという話。 お金が無くて収入も増えない人は固定金利なんてありえないって思うんだろうね。 だったら生命保険も医療保険も車の任意保険も火災保険も無駄だから入らない方がいいよ。 |
10075:
匿名さん
[2022-02-04 11:11:00]
|
10076:
匿名さん
[2022-02-04 11:13:26]
|
10077:
名無しさん
[2022-02-04 11:41:49]
長短金利を日銀がコントロールしていますがそれでも長期金利は上昇しました。
黒田総裁の任期が近づく中、相当な金利上昇圧力があると思いますが 皆様はどうお考えでしょうか? |
10078:
匿名さん
[2022-02-04 11:43:19]
|
10079:
匿名さん
[2022-02-04 11:46:34]
>>10076
時間軸が違うのと、例えば1億円と9900万円は大して変わらんと感じています。 多分、持ってる額と収益の額が違う。自分が借りる時は0.5%弱の差だったんで固定にしてます。 もっとも、自分の資産規模の投資家だと家買わずに家賃30~40万円の人が多い。 法人持ってて融資は受けられる人多いのにね。 その物件の持ち主は10年固定で借りてたりする。 |
10080:
匿名さん
[2022-02-04 11:48:17]
|
10081:
匿名さん
[2022-02-04 12:01:55]
>>10075
他の金融機関は通ったんで属性ではなくて物件の担保価値ではという話になってましたよ。変動とか固定とかいう問題じゃなくて融資基準の話。 |
10082:
匿名さん
[2022-02-04 12:53:48]
郊外や地方は土地が負動産だから担保割れするのだろう。
以前から現金一括払いよりも減税享受してから繰上たほうがお得 現金一括5000万⇒減税後繰上4700万みたいな感じ 6年ほど前は10年固定が0.33%で変動よりお得だった。 いずれにせよ、支払金利の大半は借入残高の多い 借入初期のもの、10年もすれば残高減って金利額は低減している その時々にもっとも低い金利で借りるのが正解。 ギリギリ固定のフラット高金利はダメだね。 |
10083:
匿名さん
[2022-02-04 13:00:44]
|
10084:
口コミ知りたいさん
[2022-02-04 16:57:39]
ファミリーなら余計に、広い家=家賃が高い、ので、
インフレに備えて家賃並みの固定ローンを組むべきでしょ? |
10085:
匿名さん
[2022-02-04 17:04:41]
固定で無駄な利息を払うより変動で低く組んで、固定より金利が上がったら完済してしまう方がよくない?
|
10086:
匿名さん
[2022-02-04 17:08:31]
もうすぐ0.2越えますねー
|
10087:
匿名さん
[2022-02-04 17:17:07]
無理なく完済できる人はその通り。
35 年ローンを組んで完済できるだけの貯蓄があるのはまれなのでは。 固定に借り換えようとしたら、年齢と持病で借り換え困難になる可能性もあります。 |
10088:
匿名さん
[2022-02-04 17:19:38]
収入低下で変動に借り換え困難になる可能性もある。
|
10089:
匿名さん
[2022-02-04 18:09:25]
|
10090:
匿名さん
[2022-02-04 18:14:47]
もうすぐ長期国債の目標上限の0.25%になる。
日銀が 政策通り国債購入→円安進んで物価急上昇 放置→金利上昇続く どっちにするんだろう。国債購入する気がするけど、各国利上げで国内金利上昇圧力強い。 下がるまで買い入れたらガソリンは200円突破は余裕なんじゃ?それはそれで苦しい |
10091:
匿名さん
[2022-02-04 18:25:05]
|
10092:
匿名さん
[2022-02-04 18:29:42]
|
10093:
匿名さん
[2022-02-04 18:56:27]
変動と固定の差額を運用益で考えると変動はかなりお得だよ。
|
10094:
匿名さん
[2022-02-04 19:09:48]
|
10095:
匿名さん
[2022-02-04 19:26:25]
流動資金でカバーできるでしょ。
片手程度のローンで100万以上差額があるのに、なんで固定にするのか理解に苦しむ。 |
10096:
匿名さん
[2022-02-04 20:10:40]
|
10097:
匿名さん
[2022-02-04 20:37:03]
いつでも繰り上げ返済できる余裕資金部分は、金利変動をまったく考慮する必要無いから
変動でも固定でも低ければ低いほど利回り向上になり、得なわけだから 固定でも変動でも0.3%台で借りてる分には問題無い だめだめなのは、フラットで借りるやつ 住宅ローン減税分より高い高金利な上に、頭金10%入れないと、さらに金利高くなる。 団信も割高 |
10098:
匿名さん
[2022-02-04 20:57:29]
>>10097
サラリーマンじゃなくても借りやすいのは大きいよ。 自営で税金、社会保障制度面で有利なのを踏まえると1%金利高くてもメリットはある。 一番謎なのが頭金1割入れるの渋ったり金利1%を気にする人がいること。 リスクとリターン、期待値の見方が違うんか。 |
10099:
匿名さん
[2022-02-04 21:11:26]
1%を甘く見過ぎかと。ほんとに投資したことあるの?
|
10100:
匿名さん
[2022-02-04 21:29:51]
>>10099
1%という数字より、借入額×1%の額で見ています。 月に1回チャンスがあればペイできる額です。 今の1%の差より長期的な安定を取ってるだけだと思います。 金利ヘッジの方法は色々ですが、今の所機能しています。 |