スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
1911:
匿名さん
[2016-12-11 21:56:18]
|
1912:
匿名さん
[2016-12-11 22:03:52]
|
1913:
匿名さん
[2016-12-11 22:14:22]
|
1914:
匿名さん
[2016-12-11 22:15:57]
|
1915:
匿名さん
[2016-12-11 22:20:14]
|
1916:
匿名さん
[2016-12-11 22:22:16]
20、30年国債利回りが日銀の操作から外れた影響と思いますが、上昇が目立ってきましたね。
さすがに銀行も10年国債利回りだけで判断しなくなるだろうし、しばらく10年より長期の固定は上がり続けそう。 |
1917:
匿名さん
[2016-12-11 22:25:20]
|
1918:
匿名さん
[2016-12-11 22:28:45]
|
1919:
匿名さん
[2016-12-11 22:29:43]
|
1920:
匿名さん
[2016-12-11 22:33:57]
|
|
1921:
匿名さん
[2016-12-11 22:39:02]
まずは少子高齢化をなんとかしないと無策に終わりそう。
以前は労働力確保のために移民案も出てたけど、テロの影響で立ち消えになった。 |
1922:
匿名さん
[2016-12-11 22:41:22]
頼みの綱であったオリンピックも、実はここ数回のオリンピックからもわかるとおり
オリンピックを開催したからといっても、それ程景気が良くなるわけでもない。 公共事業で景気が上向いたのは1980年代までだったんだよね。 |
1923:
通りがかりさん
[2016-12-11 22:41:38]
自分は昨年変動0.725%固定1.75%のミックスで借りましたが、今年1.004%の全期間固定に借り換えました。毎月の返済額が10万円を切ったので何となく嬉しいです。
|
1924:
通りがかりさん
[2016-12-11 22:51:39]
|
1925:
匿名さん
[2016-12-11 22:56:57]
|
1926:
匿名さん
[2016-12-11 23:01:26]
>>1924 通りがかりさん
そうですね、見通しはかなり悪いですね。 しかしこのままだと保有国債の比率上げるだけですからね、日銀総裁の任期が終われば次の総裁は政府と連携して何かしてくるかもしれませんね |
1927:
通りがかりさん
[2016-12-11 23:05:21]
|
1928:
匿名さん
[2016-12-11 23:15:47]
あんなにインフレ2%を目標に散々緩和し続けた挙句、マイナス金利までしたのに、達成出来ず。
なのにトランプ台風で、日欧にインフレ期待だからね。 日銀のやってきた金融緩和は何だったろうね。 |
1929:
匿名さん
[2016-12-11 23:21:41]
|
1930:
通りがかりさん
[2016-12-11 23:22:47]
|
文面見ると固定の方かと思いますが、固定の方で超低金利をどう楽しめるんですか?