住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 07:40:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

1711: 匿名さん 
[2016-12-05 22:18:50]
>>1708 匿名さん
0.77は羨ましいですね。僕は0.82です。

1712: 匿名さん 
[2016-12-06 08:02:13]
ここ20年位で、固定の方が得だったってことあります?
1713: 匿名さん 
[2016-12-06 08:18:25]
フラットならSの権利持ってて超低金利で固定できた変動よりラッキーな方がいるよ。
審査も民間より緩いらしいし。
1714: 匿名さん 
[2016-12-06 09:09:29]
>>1713 匿名さん

団信と途中で支払額が増える事と
変動が0.4台なのを考えないとね
1715: 匿名さん 
[2016-12-06 11:58:57]
>>1712 匿名さん
今年。
1716: 匿名さん 
[2016-12-06 11:59:24]
>>1712 匿名さん
ないでしょ。いやー変動の人は20年間時代を読みきりましたよね。
1717: 匿名さん 
[2016-12-06 12:27:52]
>>1713 匿名さん

確かに1月末までに申請だしてて夏ごろ実行した人なら、当初10年は団信込みで0.6%だったのでお得でしたね
1718: 匿名さん 
[2016-12-06 13:15:03]
若くて健康なら団信に加入するより民間の収入保障保険に入って、払込期間短縮・保険料一括払いにした方がいいよ。
1719: 匿名さん 
[2016-12-06 14:54:22]
望まなくても団信がつくんだから仕方がない
1720: 匿名さん 
[2016-12-06 17:13:13]
フラットのことでは?フラットなら任意なので
1721: 匿名さん 
[2016-12-06 17:50:42]
ネット生保なら保険料ホント安いよ。
来年4月から生保各社、低金利による運用利回り低下の影響で、足並み揃えて保険料上げてくるって聞いてるけど。
1722: 匿名さん 
[2016-12-06 19:04:48]
最強はフラット属性の団信なし
1723: 匿名さん 
[2016-12-06 21:15:41]
団信よりお得な生命保険があれば教えてほしいよ
1724: 匿名さん 
[2016-12-06 21:31:34]
>>1723 匿名さん
民間の収入保障保険なら若いうちなら団信より安いで
1725: 匿名さん 
[2016-12-06 22:29:39]
銀行で断られた人はどうやってローン組めばいいですか?
1726: 匿名さん 
[2016-12-06 22:33:45]
>>1725 匿名さん
ローンじゃなくて、地道に貯めて50歳とかでキャッシュで買いなよ!

1727: 匿名さん 
[2016-12-06 23:24:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1728: 匿名さん 
[2016-12-06 23:53:44]
>>1727 匿名さん

まだ2ヶ月以上あるのにそんなに焦ってるの?ほんとに心配症みたいだからどちらかというと固定の方がいいよ。精神的に落ち着きますよ。
でも、繰上げ返済する余力があるなら、ミックスというのも手ですかね。
自分は昨年固定1.75%変動0.725%で借りて、今年8月に固定1.004%で借り換えました。私も心配症なのでやっぱり変動は何となく落ち着かなかったですね。
1729: 匿名さん 
[2016-12-07 00:21:34]
>>1728さん

1727です。具体的にありがとうございます。とても参考になりました。
あと今年の一部銀行の固定が異様に低いのであって、過去と比較すると地銀のものもじゅうぶん低いんですよね。。。
情けない質問でお恥ずかしい限りですが、質問してみてよかったです。自分の性格も考えつつもう一度よく検討してみます。


1730: 匿名さん 
[2016-12-07 00:34:12]
30年くらいは金利がまともに上がるような気がしない。
年金がちゃんともらえるのだろうか?と心配してるような
状況で景気が良くなるとは思えない。
少子高齢化は強敵だと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる