住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 21:46:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

1471: 匿名さん 
[2016-11-25 21:56:55]
>>1465
私もそう思ってる。

>>1467
なるときはなるでしょうね。
でもならないだろうと思ってる。
1472: 匿名さん 
[2016-11-25 22:04:46]
残期間が20年以内の人って
期間終了まで変動で良いんでは?

何が起これば0.5が4%になるか
誰も説明できないでしょう。

1473: 匿名さん 
[2016-11-25 22:23:44]
>>1472 匿名さん

何で3%や4%の極端な例を持ち出すのかな?
じゃあ1%だったらどうなの?
1474: 匿名さん 
[2016-11-25 22:26:33]
アメリカと日本で住宅ローンの仕組み違うから、
アメリカのように、変動金利の優遇幅は減るだろうけど、いきなりバカみたいに上がらないよ仕組み的に。
1475: 匿名さん 
[2016-11-25 22:46:25]
>>1473
残期間15年で金利0.6だけど
近い将来、変動金利が4%くらいになるって話じゃないと
変動→固定にするメリットがないため。

1%? そんな低金利なら
変動のままでしょ。

1476: 匿名さん 
[2016-11-25 22:51:47]
変動4%なんてバブルじゃあるまいし、ありえないよ。
あっていまの金利に+1%。
まーありえないかな、あのシャープが潰れるくらいだしね。
1477: 匿名さん 
[2016-11-25 22:56:38]
>>1475 匿名さん
10年固定0.45%で返済中の自分は勝ち組だね。
8月入居のマンションだったら0.35%でもっと勝ち組だったけど。

1478: 匿名さん 
[2016-11-25 22:59:50]
>>1477 匿名さん
10年明けで何%?
1479: 匿名さん 
[2016-11-25 23:08:51]
低金利固定のボーナスタイムは終わったのか、、
優遇幅の縮小が来たら、新規に借りる方は変動であれ、固定であれ焦るだろうな
1480: 匿名さん 
[2016-11-25 23:40:24]
>いきなりバカみたいに上がらないよ仕組み的に。

いわゆる先送りだから銀行も安心だね。
1481: 匿名さん 
[2016-11-25 23:57:29]
>>1478 匿名さん
どこを計算すればいいかわかりません…
1482: 匿名さん 
[2016-11-26 00:00:07]
>>1473 匿名さん
>じゃあ1%だったらどうなの?

それまでにどれくらい元本が減っているかで判断
店頭金利が0.5上がる時に何が起きてるか?
他の資産がどうなっているか?

そこらへんで総合判断

とりあえず今年も順調に元本は減ってる
1483: 匿名さん 
[2016-11-26 07:53:32]
>>1477 匿名さん
借金してる時点であなたは勝ち組ではない
あなたは下の上くらい
1484: 匿名さん 
[2016-11-26 08:13:58]
1483は古い発想だね。
この低金利なら借金は財産で、貴方の言う上に属する人たちにとって借りれるだけ借りるのが正解。
手元資産を手厚くし、状況に応じて繰上返済や投資にまわし、万が一の出費に備える。
現実的にも賃貸と違い返済しながら住んでいる家が自分のものとなり、減税で定期預金の利子より大きなお金が10年間入ってくる。
1483は高金利で固定とかで借りて、借り換えする費用もなく借金イコール悪なんて概念が思考にこびりついた人かな。
上に属する人になりたいなら、もっと勉強しいろいろな人の意見を聞かないと、それこそ下に属する人から抜け出せないよ。
頑張ってください。
1485: 匿名さん 
[2016-11-26 09:49:41]
>手元資産を手厚くし、状況に応じて繰上返済や投資にまわし、

低金利を財産と言いながら、繰上返済を考えるなんて頭悪すぎ。
数十年まるまる運用だろ。
1486: 匿名さん 
[2016-11-26 10:15:52]
>>1481 匿名さん

10年固定だと、10年後に金利の優遇幅が減るかと思うから、10年後適用金利は何%になるのかな?今0.45%で目先めっちゃ得だとしても、10年後1%くらいになるときつくないかな?


1487: 匿名さん 
[2016-11-26 10:17:21]
借金している時点で勝ち組じゃないとか
この低金利なら状況を考えずに、数十年まるまる運用が頭良いとか
頭の固い人達ってどこにでもいるんだねぇ
1488: 匿名さん 
[2016-11-26 10:46:52]
>>1487 匿名さん

1484の、どこが論理矛盾は、もう理解できましたか。
1489: 匿名さん 
[2016-11-26 15:14:00]
>>1478 匿名さん
完済予定!
1490: 匿名さん 
[2016-11-26 15:16:10]
>>1483 匿名さん
税額控除を考えれば1%以内で借りれるなら借りなきゃ損。
常識。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる