住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 13:27:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

971: 匿名さん 
[2016-07-08 16:48:23]
>固定のほうが金利低いのに変動選ぶひとなんて今年はいないんじゃない?
どこどこ?地方にはそんなとこないぞ
972: 匿名さん 
[2016-07-08 17:12:03]
これから検討の人は
価格コムで総支払額で計算してくれるので
試すといいですよ。
973: 匿名さん 
[2016-07-08 20:23:20]
>>970.971 南無
974: 匿名さん 
[2016-07-08 20:44:19]
変動より低い固定は、当初10年固定でしょう?
10年で返すなら、問題ないですね。

975: 匿名さん 
[2016-07-08 21:12:23]
>974

減税目当ての10年固定は便利ですよね。
あとは、10年間では返さない残りの部分をミックスすれば
返済期間(定年前の約20年間)程度を固定にしても
総支払額は変動より安くなると思います
976: 匿名さん 
[2016-07-08 22:26:28]
当時は、円建ては利回り低いなーなんて思ってたけれど
借換て5年固定0.33%は、減税と利回り含めるととてもお得と思いました。
新築当時現金一括払いより安く完済できそうです。

頭金相当と繰上げ用
当時は、円建ては利回り低いなーなんて思っ...
977: 匿名さん 
[2016-07-16 07:03:10]
ちなみにみなさん金利の優遇幅はいくらですか?
短期固定の人は優遇期間終わったら何パー上がるんですか?固定の人は借り換え前提ですか?
978: 匿名さん 
[2016-07-16 09:07:38]
当初固定を固定って思ってる人は
当初固定の期間に全額返済するらしいよ
979: 匿名さん 
[2016-07-16 09:45:30]
これだけ固定の金利が下がったらこのスレの存在価値はありませんね。
980: 匿名さん 
[2016-07-16 10:01:13]
>>978 だからどうしたん??
981: 匿名さん 
[2016-07-16 10:22:28]
短期固定が終わると何パー上がるかって、その時点で金利交渉だよ。
他行で借り換え見積り取ってくれば、それに応じて下げてくるよ。
982: 匿名さん 
[2016-07-16 18:45:32]
>>979 匿名さん

そうですね。
変動も上がる気配ないしね。

数年前に固定で組んだ人だけが無駄だった、という結果が残りました。
983: 匿名さん 
[2016-07-17 14:00:30]
過去の固定さん達は今はどんな心境なんだろう?
金利が固定されるのがリスクだったなんて皮肉だね。
決まった額を払っていくだけだから予定通りと納得してるのかな?
984: 匿名さん 
[2016-07-17 14:29:23]
>>983 借り換えてるでしょ。そうやって以前の固定さんをバカにしてるけど、今変動で借りてる方が断然リスクだと思うけど。金額的なメリットはないから固定に借り換えもしてないだろうし。
985: 匿名さん 
[2016-07-17 14:45:01]
>>983 匿名さん
損するのと、不安なのでどちらがよいか迷って、損するほうが不安なよりマシと思って固定にしたので、腹はくくってます。

ただ、借り換え可能な時期になって、また低金利続いてたら、借り換えます。
当然固定にですが。

私の場合はまだ1年たっていないので借り換えられないだけです。
986: 匿名さん 
[2016-07-28 12:30:12]
8月出ました
10年固定0.32%
30年固定0.72%
団信込み

変動にする理由なくなりましたね
987: 匿名さん 
[2016-07-28 19:11:49]
0.32って!
もう無利子でいいじゃん笑。
988: 匿名さん 
[2016-07-28 23:05:49]
さすがにここまで下がると固定しかないなww
989: 匿名さん 
[2016-07-29 01:41:08]
>>986 匿名さん
いつものとこ発表されたんだね。
フラットの団信が0.3%相当とすると
団信除いた実質金利、10年0.02%、以降30年0.42%固定とみなせる?

990: 匿名さん 
[2016-07-29 07:37:42]
0.775ぐらいの変動で借りてる人って今どんな心境なんだろ?
長期固定に借り換えても金額的なメリットはないから放置してそうだし。
やっと固定で借りた方が得をする時代がきたな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる