住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:20:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

3320: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-04 18:25:57]
>>3319 匿名さん
教えてよ!アロハ。笑
変動で浮いたお金でハワイ行ってきまーす
3321: 匿名さん 
[2017-03-04 19:08:25]
ハワイって3月まで雨季だから、天気晴れると良いね。
天気予報みたら、来週も雨ばかりだけど・・
3322: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-04 19:12:48]
>>3321 匿名さん
すまんな、わざわざ天気予報まで見てもらって。
冗談に決まってるだろ。笑
イロハ教えてくれよ。

3323: 匿名さん 
[2017-03-04 19:59:37]
えっ、勉強すればいいじゃん
変動ハワイ君
では、浮いた金で行ってらっしゃい
3324: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-04 21:57:28]
>>3323 匿名さん
どうせ、そんなイロハないんだろ?笑

1年で15万程浮くからそれなりの足しにはなるなわな。
3325: 匿名さん 
[2017-03-04 22:02:32]
ハワイはここ数年安いよね
グアムと肉薄
3326: 匿名さん 
[2017-03-04 22:04:45]
グアムなら固定-変動で一人分の旅費にはなりそうだね。
3327: 匿名さん 
[2017-03-04 22:27:16]
ワイ ハワイ アロハ イロハ
3328: 匿名さん 
[2017-03-04 22:32:40]
固定さんに住宅ローンで損しないイロハ教えてもらいたいわー
3329: 匿名さん 
[2017-03-04 22:40:53]
>>3328 匿名さん
今の変動が倍になる可能性をヘッジして
30年1%の固定に借り換えすると安心
3330: 匿名さん 
[2017-03-04 22:49:26]
ギリ変で長期とか無謀
3331: 匿名さん 
[2017-03-04 22:57:00]
>>3330 匿名さん
0.5%のギリ変が1%の固定に変えると安心
3332: イチロー 
[2017-03-04 23:00:10]
私は赤の布が好きあなたが青の布が好きなのはバカだからなの?赤が1番素敵な色なのに青を選ぶ人ってなんもわかってない
青の布よりこっちの赤の布で素敵な服を作るわ

私は赤が好きあなたは青が好きなのね
お互いに素敵な服をつくりましょうね
3333: ギリ変動の息子をもつ父 
[2017-03-05 08:13:22]
息子のギリ変動が浮いた金で一人分の旅行代ができたからハワイ行くといってきかないと、泣きながら嫁から相談があった
息子に金利があがった時や繰り上げるために貯金しないのかと諭すが、それでも俺は行くという息子には鉄拳制裁をした
私は間違っていたのか?
3334: 匿名さん 
[2017-03-05 11:23:23]
>>3329 匿名さん
金利倍になっても、毎月の返済1万くらいしか変わらないんだけど。
3335: 匿名さん 
[2017-03-05 11:32:29]
問題は夫婦仲がギリ。嫁がいるのに一人だけで行く夫、それに失望する嫁。
3336: e戸建てファンさん 
[2017-03-05 11:47:03]
SBI銀行なんて
基準金利が2.775%で
全期間優遇幅-2.328%のバーゲンプライス
借り換えるなら今だと思う。

アゲアゲの日本経済になってほしいけど
仮に基準金利が今後10年で1%上がっても1.447%
2%上がっても2.447%

今後、バブル期みたいな金利になるのは問題外として
2%上がる日本の経済状況って想像し難い。賢い誰か、説明して欲しい。


3337: 名無しさん 
[2017-03-05 23:20:05]
素朴な疑問として、バブル後の金利下げのときって固定の方が金利低かったのかな?
(変動より低い金利で確定させてあげますよ~、ただしそれ以上下がっても固定金利でちゃんと払ってね的な)
3338: 匿名さん 
[2017-03-06 14:51:41]
>> 3337 名無しさん

余程鈍感な人じゃなければ、普通は借り換えすると思う。
3339: 名無しさん 
[2017-03-07 13:49:45]
>>3338 匿名さん

借りる側からしたらそうなんでしょうけど、貸し手側としては高利率の固定で取りたい一方、契約者数も稼がないといけないなかで、どうバランスさせてたのか気になりまして。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる