スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
32848:
TJDさん
[2025-02-21 20:54:27]
ローン支払い始めたばかりで金利2%上がったら金利のみ支払いになるそうです
|
32849:
TJDさん
[2025-02-21 21:24:42]
最近家建てた人は金利ばかり払うことになるでしょうね。
全く元金減らずに金利ばかり払うのはさすがにきつい。 |
32850:
変動金利さん
[2025-02-21 23:23:47]
|
32851:
匿名さん
[2025-02-21 23:26:10]
ここで日本の金利は上がらないと豪語してた変動さんもうすうす気付いてんじゃない?
「カツカツで借りたから、ウチはそろそろやべぇんじゃないか」と。 |
32852:
匿名さん
[2025-02-22 00:20:03]
インタビュー:3月利上げの可能性、年内に1%も 円安・物価高対応=白井元日銀委員
2/21(金) 17:52配信 |
32853:
匿名さん
[2025-02-22 00:22:28]
そういえば、昔、勝間和代さんが、デフレの後はハイパーインフレになりやすい、って言ってたと思うんですよね。
賃貸派でホリエモンと似たような考えだったんだけど。一軒家買ったみたい。それでどれだけ今の生活がいいか、みたいな動画上げてた。 デフレの後はハイパーインフレになりやすいっていうのは、今も変わってないのかな? |
32854:
e戸建てファンさん
[2025-02-22 09:40:15]
米インフレ率は速いペースで上昇、利下げ後ずれへ-エコノミスト調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7bd6e763d7a288d18667a52225b4b4cf61b... どんどん利上げして、日米金利差を縮めよう |
32855:
匿名さん
[2025-02-22 10:11:05]
>>32854 e戸建てファンさん
まさしく32830 匿名さん の記事の通りですね。 |
32856:
通りがかりさん
[2025-02-22 10:30:05]
変動さん。カキコミ少ないね。
金利がどんどん上がるかもしれないって言う不安。 意外と軽視してたと思うけど結構ストレス掛かってんじゃない? そして固定の金利は上がっても支払い変わらないって言う安心感。結構大事だわ。 |
32857:
匿名さん
[2025-02-22 13:17:50]
年内1~1.5%でお願いします
できれば年末で1.5%でお願いします |
|
32858:
匿名さん
[2025-02-22 14:55:04]
>>32856 通りがかりさん
変動金利で借りてても日本の銀行株でヘッジすればええやんっていう説多かったのに。 メガバンでも倍、楽天と住信SBIなら3倍は取れたのにね。 住信SBI上場時から数百株ガチホだけでも金利の上昇分位はカバー出来るのでは。 自分の場合は途中から買い出して、メガバンと半々位なんでいまいち増えてないんですが。 |