住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-21 01:48:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

32788: 匿名さん 
[2025-02-18 19:02:54]
昨年数十円だった銀行の利息が数千円もついてる。変動だがこれで物価も下がれば、ありかもしれないと思うこの頃。
32789: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 19:46:53]
>>32788 匿名さん
利息が上がる=金利が上がる=物価が上がる なのでその可能性はほぼ無いですね
32790: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 20:39:13]
https://president.jp/articles/-/91944?page=1

2025年1.5%の可能性も。
得する側で良かったわ。
32791: e戸建てファンさん 
[2025-02-18 20:49:22]
変動さんはこれからの時代、明らかに***やね
32792: 匿名さん 
[2025-02-18 21:31:30]
元々、日銀のインフレターゲットは2%
ところが体感インフレ30%
公式発表でも3%

これは完全に利上げモード
せめて中立金利の1%までは早急にやるべき
夏までにやるべき
32793: マンコミュファンさん 
[2025-02-18 22:14:43]
体感インフレ30%ってどこの数字?
32794: 匿名さん 
[2025-02-18 22:17:08]
ヤバいね

長期金利1.43%に上昇 国内発インフレ嗅ぎ取る
2025年2月18日 16:30 日経
32795: 匿名さん 
[2025-02-19 07:03:11]
関税による貿易戦争で恐慌突入かな。
32796: 匿名さん 
[2025-02-19 07:15:52]
これでますますインフレが加速する。
利上げを急げ!
年4回の利上げでええ。

米トランプ大統領 自動車関税「25%前後になるだろう」
2025年2月19日 7時02分 NHK
アメリカのトランプ大統領は、18日、記者団に対し、アメリカに輸入される自動車に課すことを検討している関税について「税率は25%前後になるだろう」と述べました。
32797: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 11:11:31]
>>32796 匿名さん
アメリカが自動車関税を上げとインフレが加速すると思うのはなぜ?
利上げを急ぐ理由はなぜ?
めちゃくちゃだな
32798: 匿名さん 
[2025-02-19 13:10:23]
長期金利上昇1.435%、15年ぶり高水準 追加利上げ意識
2025年2月19日 9:10 日経
32799: 通りがかりさん 
[2025-02-19 13:55:12]
>>32797 口コミ知りたいさん
投稿した本人ではないけど、関税をかけるとアメリカ国内の調達コストが高くなる(アメリカ国内で製造すると人件費で見合わない、輸入すると関税分仕入れ値が上がる)

移民を送還していることも加えて低賃金の労働者不足に拍車がかかり、さらに人件費は上がる。今でさえインフレ止まらないのにアメリカのインフレは加速する恐れがある。
そうなると、日本も原料高、輸入品高となる上に利下げされないアメリカ要因で円安を招くのでさらに物価も高くなるんじゃないかな。
32800: マンション掲示板さん 
[2025-02-19 14:04:35]
高田日銀委員「一段のギアシフト進める局面」、利上げ継続姿勢を維持
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-19/SRT8LPT0AFB400
32801: 匿名さん 
[2025-02-19 15:36:04]
首都圏マンション発売44%減 1月では50年ぶり過去最少
2025年2月19日 15:28 日経

50年ぶり過去最少
50年ぶり過去最少
50年ぶり過去最少
32802: 匿名さん 
[2025-02-19 15:38:50]
一段と言わず、三段跳びでお願いします。
32803: 評判気になるさん 
[2025-02-19 16:09:12]
>>32799 通りがかりさん
日本がアメリカから輸入している原料や輸入品てなんでしょう?またそういう要因で円安になって状況で利上げは有効な対策だと本気で思ってます?
32804: 匿名さん 
[2025-02-19 16:54:57]
なお、2023年の日本の対米輸入額は約11兆5,465億円となっており、
32805: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 18:40:27]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250219/k10014726811000.html

こりゃ3月も利上げだな。
ひんぱんに利上げするから定期預金するタイミングが難しい。
32806: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 19:41:17]
>>32804 匿名さん
で、対米輸出額は?
それ以前にアメリカは断トツで世界最大の輸入国なんですがw
32807: 匿名さん 
[2025-02-19 20:10:53]
高田委員の発言に要注目、みたいにテレ東で言ってましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる