住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 18:36:06
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

32587: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 09:17:18]
さっきNHKで現日銀の人が出てたけど最低でも年内1%利上げは必要って言ってたから4月と7月で1%いくんじゃね?
12月で1.25%か
32588: 匿名さん 
[2025-02-07 09:35:07]
まだまだ余裕やろ、どんどん上げろ。
32589: 評判気になるさん 
[2025-02-07 10:47:31]
変動金利で借りている人、実際のところどうなの?
多少はやばいなって感じ始めてる?
まだまだ余裕?
32590: 匿名さん 
[2025-02-07 11:32:28]
自分の見立てでは、
年内1%、来年2%
結構自信ある
32591: 評判気になるさん 
[2025-02-07 11:50:04]
>>32584 通りがかりさん

たぶんそれか、残金に合わせた掛け捨て生命保険。
団信は当時は必須で無かった(今も?)

俺は変動0.45(0.15上がった)
次の7月で0.7(0.25は確定)
その次の1月で0.95(7月に0.25くると予想)
それを12回やったら少しやばくなるかも。
(あと12回もできるとは思えんけどな)
16年返却済みがでかい。あと途中で電話して優遇幅変えたのがでかい。借り換えちらつかせたらすぐに変えてくれた。
32592: 匿名さん 
[2025-02-07 12:27:00]
>>32591 評判気になるさん
そこなんだよね。
変動は金利が上がっても優遇幅を拡大してもらえれば、実質金利は変わらない。
借り換えられるよりも、低金利で借り続けてもらう方が銀行も良いわけだから。

結論:変動一択
32593: 名無しさん 
[2025-02-07 12:59:45]
>>32589 評判気になるさん
あなたは固定費が月1万増えてやばいと感じますか?
ましてや返済額自体は変わっていない状況
32594: 職人さん 
[2025-02-07 13:20:37]
>>32591 評判気になるさん
優遇幅変えてくれることなんてあるの?
なんて電話すんの?借り換え検討してるんだけどって?
32595: 評判気になるさん 
[2025-02-07 13:29:16]
変動メン「優遇幅の拡大は電話一本で余裕。結論、変動一択」

↑wwwwww
32596: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-07 13:38:11]
>>32594 職人さん
5年固定、10年固定とか期間指定固定はできないけど、純粋な変動金利なら優遇幅かえてくれるよ。(借り換えを検討してるんですけど、御行との関係は続けたい、優遇幅見直していだけませんか?)で、数日後に変更。書類も何も要らなかった。3万円の手数料のみ。

>>32595
何がそんなにおかしいの?本当なんだから別におかしくないだろ。別に固定がダメなんて全く言ってないし。

変動で高い金利(1.3%とか)電話してみれば良いのに。
32597: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-07 13:40:12]
ああ、別に俺に言ってるわけじゃないのね。

それよりこれから買う人は可哀想だな。
金利より価格が半端ない。金利も難しい選択を迫られる。固定もだいぶ高くなってる。
32598: 匿名さん 
[2025-02-07 14:29:31]
外為12時 円相場、大幅上昇 一時150円台 日銀利上げ観測で
2025年2月7日 12:37 日経
32599: マンコミュファンさん 
[2025-02-07 14:49:19]
>>32593 名無しさん
長期的な影響を考えれば、決して楽観視はしないかな。
そこが固定と変動の頭の中の違い、なのかな。
32600: マンション検討中さん 
[2025-02-07 15:06:47]
>>32596 検討板ユーザーさん
変動金利でそんな高金利はいないよw
32601: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 15:34:22]
>>32599 マンコミュファンさん

貧乏人とアッパー層の違いだろ(笑)
32602: 匿名さん 
[2025-02-07 16:39:14]
>>32600 マンション検討中さん

いや、、それがおるんだよ。無頓着なのか。周りで優遇1.2とかで1.375だったかな?変動でリスクおかして、なんで全期間固定より上なの???って思ったから覚えてるわ。
32603: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 17:48:54]
それ属性が悪すぎるだけやろ…
32604: 匿名さん 
[2025-02-07 19:02:33]
>>32603 口コミ知りたいさん

15年前だと優遇幅1.2から1.7だったよ。
0.775から1.275

まあ確かに当時でも属性わるかったのか??
しかも無頓着だよな。そのままとか。


32605: 匿名さん 
[2025-02-07 19:14:03]
キタアアアアアアア

武蔵野銀行、短プラ2.25%に引き上げ
2025年2月7日 19:10 日経
武蔵野銀行は、貸出金利の基準となる短期プライムレート(短プラ)を引き上げると発表した。
3月3日を変更日として、0.25ポイント引き上げ2.25%にする。

短プラ2.25%に引き上げ
短プラ2.25%に引き上げ
短プラ2.25%に引き上げ
32606: 通りがかり 
[2025-02-07 22:41:57]
そこに何か目新しい事ある??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる