スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
32093:
e戸建てファンさん
[2025-01-25 16:27:54]
変動推しのFP・池上秀司氏のXが見られなくなってるな。かなり攻めた内容で、面白かったのに。
|
32094:
戸建て検討中さん
[2025-01-25 16:30:24]
そもそも論だけど
中立金利1%までは景気に悪影響はないから、 円安是正のためにも早急に1%まで上げるべき。 |
32095:
口コミ知りたいさん
[2025-01-25 16:48:57]
このFP関根とかいう人の動画も面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=XTZlJrwfmDI すげー緩い変動有利なシミュレートして変動がお得ですとか。 内容もさることながら何より「参考になります」「勉強になります」とかコメントが並んでるのもポイント高い。 こいつら今頃利上げニュースを見て何を想ってるんやろなぁw あと、反対コメに対するFP関根が辛辣すぎて笑えるし。 |
32096:
TJDさん
[2025-01-25 16:50:28]
https://youtu.be/Ybq8oeNdEBU?si=2XFkKhsdAT7zNahm
ユーチューブFP関根変動推しの人ですが、日銀が次から次へと金利を上げることは考えられないと2年前申しております。 教科書通りの説明ですが、そうは現実はならずで大ハズレ。 昔は動画頻繁に出してたのに最近はほとんど出してない。やばいと思ったのかな |
32097:
TJDさん
[2025-01-25 16:51:50]
↑FP関根考えた人が他にもいたww変動推しと言えばFP関根相当焦ってるだろうね。
|
32098:
口コミ知りたいさん
[2025-01-25 16:56:18]
ついに出たね...
|
32099:
評判気になるさん
[2025-01-25 18:03:51]
市場も為替も反応がなさすぎて、0.5%一気に上げてもよかったくらいではないかと。
|
32100:
TJDさん
[2025-01-25 18:50:56]
一気に0,5上げたらサプライズになるので円高へ動いたでしょうね。サポートされてる154円割ってドスンと行ったかもしれません。そうなると輸出メインの企業株が大幅安になったでしょう。
今も上下どっちに行くか決めかねてる動きなので今後154円割れもあるかもしれません。トランプはドル高牽制してくる可能性は大きいと予想されているみたいなので。 |
32101:
e戸建てファンさん
[2025-01-25 19:22:06]
TJDみたいにこれから借りる人は判断が難しいかな。まあ、これくらいの金利なら変動でいいと思うけど。
|
32102:
TJDさん
[2025-01-25 20:20:42]
もう一軒建てさせて、今より低価格高性能住宅が建った日にはTJDさん足向けて眠れなくなるぞ
|
|
32103:
TJDさん
[2025-01-25 20:22:16]
間違い
TJDさん足向けて 訂正 TJDさんに足向けて |
32104:
匿名さん
[2025-01-25 21:30:51]
日銀利上げ 変動金利も”1%超”の世界へ突入か 住宅ローンの借り換えは? 今から組む人は?
1/24(金) 17:45配信 ABCニュース 変動金利も”1%超”の世界へ突入か 変動金利も”1%超”の世界へ突入か 変動金利も”1%超”の世界へ突入か |
32105:
匿名さん
[2025-01-25 21:47:37]
今まで
「金利は上がらない。変動一択!」 という自称専門家の言うことを間に受けた人がこれだけいるのに、今後も 「金利は上がるけど変動優位は変わらない!選ぶなら変動一択!」 って言われて間に受ける人がどれだけいるかね? 金利上昇局面に入って、かろうじて引き返す人はここで固定に切り替えるか、残債少なければ一括返済するか。 「このまま変動でもそこまで金利は上がらない。」 って思っている人はいないよね? ローン期間が25年以上残っているなら、確実に同時期の固定金利よりも総支払額は膨らむよ。 現実をしっかりと見つめて、最適解を見つけるしかないよ。 |
32106:
評判気になるさん
[2025-01-25 22:06:09]
|
32107:
口コミ知りたいさん
[2025-01-25 23:31:48]
>>32106 評判気になるさん
今の日本なら、1.5-2.5%が限界。 もちろんこの先経済成長して国力が上がれば、それ以上も可能。 まずは来年中に1%に到達、その後は為替や株価等も鑑みながら2%に向かっていく。 そこに到達するまでは、早ければ3年以内。 |
32108:
口コミ知りたいさん
[2025-01-26 00:34:48]
変動さんの書き込みが無いね。
布団の中で悔しがってるのか、モゲチェックで借り換え検討で忙しいんだろうな。 |
32109:
eマンションさん
[2025-01-26 07:38:44]
国会初日に利上げw
|
32110:
e戸建てファンさん
[2025-01-26 08:36:53]
円安なんとかせいよ
|
32111:
口コミ知りたいさん
[2025-01-26 09:08:29]
変動さん きっとみんなで シュミレイトw
今は日課の掲示板覗きにくるのは後回しで、借り換えるのか繰上げ返済するのか、どれくらい支払額が増えるのか・・・もうそのことで頭いっぱいなんだろうなぁw |
32112:
e戸建てファンさん
[2025-01-26 09:12:01]
株価下がらなくてよかった
|