住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 22:50:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

3071: 匿名さん 
[2017-02-07 23:02:20]
15年たっても3%だったら、めっさ助かるわ〜。数千円しか支払い増えない。

3072: 匿名さん 
[2017-02-07 23:03:43]
>>3070 匿名さん
掲示板になに求めてるのー?
3073: 匿名さん 
[2017-02-07 23:11:56]
2、3年後には急騰すると思うねー

ゼロ金利とか緩和政策とか、デフレ対策だよね

足元ちょうどデフレ脱却の気配見え出してるし
3074: 匿名さん 
[2017-02-07 23:52:51]
>>3073 匿名さん
そお?2年後っていったら消費税増税だよ?
3075: 匿名さん 
[2017-02-08 00:20:50]
まあ不安がなりやまないわな。
3076: 匿名さん 
[2017-02-08 01:18:45]
そっか、消費増税とかありましたね

でも上昇抑えきれなくなって国債処分売り始まったら
トランプさん当選後の米国長期金利急騰的な動きになるんちゃいますかねー

テクニカル的にも限界っぽいし
3077: 匿名さん 
[2017-02-08 06:37:10]
黒田さんの出口戦略はどうなってんの?
3078: 匿名さん 
[2017-02-08 06:45:54]
>>3076 匿名さん
長期金利上がって短期金利も上がり、消費税も上がったら、スタグなって、日本は超不景気の到来ですね。
3079: 匿名さん 
[2017-02-08 06:56:55]
金利ちょっと上がる分には、全然いいけど、国の金回らなくなって年金の支給をこれ以上遅らせるのはやめてもらいたいわー。70までとか働いてらんないし。
3080: 匿名さん 
[2017-02-08 07:01:50]
スタグフレーションには固定の安心感が一番
予想できない金利の上がり方をするかも
3081: 匿名さん 
[2017-02-08 07:33:19]
金利動向に関係無く、変動が念仏のように唱えているように日本の景気は良くならないの?
3082: 匿名さん 
[2017-02-08 07:47:27]
良くならないだろ、人口も減ってるし。
3083: 匿名さん 
[2017-02-08 07:59:31]

むしろ景気がよくなると考えられる根拠を知りたい。
3084: 匿名さん 
[2017-02-08 10:08:33]
三井住友信託で当初固定10年の予定です。0.5%です(変動より金利が低いのが少々不思議ですが、、)。10年経ったときにガーンと上がってしまったら、最悪、残りは一気に返そうかと考えています。
3085: 匿名さん 
[2017-02-08 11:05:33]
>>3084 匿名さん
一気に間違いなく返せるなら問題ない。
3086: 匿名さん 
[2017-02-08 13:47:49]
8年目でも金利が上昇してきたら借り換えを考えたらどうですか?
一気に現金がなくなったら困りません?
本当に10年で返せる住宅ローン控除狙いの方は、今の0.5%選択はすばらしいですね。
3087: 匿名さん 
[2017-02-08 19:26:23]
>>3086 匿名さん
それなら初めから変動が良いよ

3088: 匿名さん 
[2017-02-08 19:33:44]
変動金利より金利低いなら10年固定で良いのでは?
変動がこれ以上下がることはないよ
3089: 匿名さん 
[2017-02-08 19:56:17]
今今現時点の予想だと数年後に金利暴騰派だから、
当初固定10年か30年の2択じゃね

10年で返しきれる気しないし
当初固定30年でいきまーす
3090: 匿名さん 
[2017-02-08 20:13:32]
イールドカーブもこの先コントロールが難しくなるだろうし、国債の買い入れ減額を検討するべきと日銀金融政策決定会合で提案する委員もいたみたいだね。
今の長期金利0%目標はすぐは変えないだろうが、ゆっくりと金利が上がっていくなら許容するように黒田さん後の日銀は変わるだろうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる