スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
3051:
匿名さん
[2017-02-06 23:29:28]
|
3052:
匿名さん
[2017-02-06 23:54:20]
|
3053:
匿名さん
[2017-02-07 06:52:34]
|
3054:
匿名さん
[2017-02-07 07:06:45]
|
3055:
匿名さん
[2017-02-07 07:54:35]
|
3056:
匿名さん
[2017-02-07 08:05:43]
残30年の変動から借り換えですが、20年で十分返済余裕があり、返済額もたいして変わらないから返済期間全て20年固定にしました。
繰り上げはいっさい考えませんが元金均等です。 三井住友信託の20年固定はフラット20と比べると団信もついて金利も低いし、何歳で確実に完済しているのが分かると良いですよ。 |
3057:
マンション検討中さん
[2017-02-07 08:07:40]
将来の支出確定の安心料も含んでるから、単純比較はできません。
変動金利が0.3%あがるなんて、好景気で日本の未来は明るいですが、なかなか現実は難しそうです。 |
3058:
匿名さん
[2017-02-07 09:52:44]
|
3059:
匿名さん
[2017-02-07 11:56:42]
ローン借りるなら変動か全期間固定がいいのですが悩み中です。フラット35も視野にいれているのですがみなさんならなににしますか?
|
3060:
匿名さん
[2017-02-07 12:09:51]
|
|
3061:
マンコミュファンさん
[2017-02-07 13:08:17]
|
3062:
匿名さん
[2017-02-07 17:37:02]
注文住宅を建てるのですが、先に土地買ってからになるのでつなぎ融資か分割実行しかないですよね。そうゆう場合て金利あがりますか。
|
3063:
匿名さん
[2017-02-07 22:18:24]
>>3060 匿名さん
責任ってネットの掲示板になにを求めてるんですか?笑 匿名じゃなくてもフィナンシャルプランナーだって意見言ってくれるだけで、責任なんて誰もとってくれませんけど。 最後は自己責任ですよ。これ当然ですけど?笑 |
3064:
匿名さん
[2017-02-07 22:32:41]
15年後には3%になるね。かくじつに。
|
3065:
匿名さん
[2017-02-07 22:49:47]
なるよね
|
3066:
匿名さん
[2017-02-07 22:50:05]
|
3067:
匿名さん
[2017-02-07 22:53:14]
まあ可能性的にはあるよね。いま、2.475だし。
|
3068:
購入検討中さん
[2017-02-07 22:54:00]
|
3069:
匿名さん
[2017-02-07 22:58:19]
なんでも自由に発言して良いスレだからな。
|
3070:
匿名さん
[2017-02-07 22:59:58]
|
三井住友信託です。
正確にはニーサ割引やらなんやらで0.77%です。
しかし、0.5%の変動の方に惰弱だといわれました。