住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 07:48:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

2831: 匿名さん 
[2016-12-31 16:03:32]
>変動さんがどのようにリスクヘッジをしようとも、固定には関係がないんだよ。もう支払い額が固定化されてるから、金利がどうなっても知ったこっちゃない。

けれど静観はできない。
それだけ心がざわついてる証拠ですよ。
2832: 匿名さん 
[2016-12-31 16:05:05]
>>2829 匿名さん
固定の方でも結局は貯まれば一括返済されてしまうと思いますよ。返済額変わらなくても気持ち悪いですもんね、借金って。
2833: 匿名さん 
[2016-12-31 16:05:50]
>>2831 匿名さん
なんで静観できないんですか?
2834: 匿名さん 
[2016-12-31 16:07:03]
>>2828 匿名さん

変動さんは固定との金利差を得だと思っているということですね。
固定には理解できない心理ですね。
2835: 匿名さん 
[2016-12-31 16:07:44]
>>2830 匿名さん

ひ ま つ ぶ し
2836: 匿名さん 
[2016-12-31 16:08:13]
>>2833

固定さん、悔しいんだよ。きっと。
散々金利が上がる。と書いてるけど、まだ上がらないからね。イライラしてるんでしょ。
2837: 匿名さん 
[2016-12-31 16:08:49]
>>2834 匿名さん
変動は金利が低いうちにお金貯めて早く借金返してしまおうって心理ですよ。理解できないですか?
2838: 匿名さん 
[2016-12-31 16:09:57]
>>2835 匿名さん
その時間有効に使えばいいのに。無駄なお金払って無駄に時間を使う。底辺ですね。
2839: 匿名さん 
[2016-12-31 16:10:11]
>>2832 匿名さん

いやいや、一括返済が可能なら長期固定で借りる意味はないですから、基本的に長期戦を覚悟しています。
2840: 匿名さん 
[2016-12-31 16:11:54]
>>2836 匿名さん
うちの会社の先輩も悔しがってたからな。

今年の固定さんはそこまで悔しがらなくてもいいんですよ、いっても大差ないんですから。数年前の固定さんなんて可哀想で可哀想で。
2841: 匿名さん 
[2016-12-31 16:15:32]
>>2839 匿名さん
お金貯まらないんですか?

2842: 匿名さん 
[2016-12-31 16:17:30]
>>2838 匿名さん

帰省先で子守してるから暇なんだよ。あなたはどうですか?
2843: 匿名さん 
[2016-12-31 16:17:39]
>>2840

その話になると、固定さんはとっくに借り換えてる。とか書いてますが
結局それまでの金利分を損切りしたということなんですよね。
それは悔しいと思いますよ。そんな人が書いてるのだろうな~と思いますね。
2844: 匿名さん 
[2016-12-31 16:18:25]
フラットから当初固定に借り換えしたのかな?
2845: 匿名さん 
[2016-12-31 16:21:54]
常連さんとおぼしき固定の人って、なぜか毎度今年最低金利で借りました。なんて新規固定のフリして登場してますよ。
2846: 匿名さん 
[2016-12-31 16:23:43]
>>2836 匿名さん
なんども書いてますけど、固定は上がっても得になりませんから、、、
2847: 匿名さん 
[2016-12-31 16:28:27]
>>2837 匿名さん

理解してますよ。固定は長期戦を想定しているので変動から見ると過大にリスクヘッジしてるのではと見られることも含めてね。
2848: 匿名さん 
[2016-12-31 16:29:50]
>>2846 匿名さん
金利上がらないと固定選んで損した気持ちになるから、こんなとこ覗いたりしてるんじゃないんですか?


2849: 匿名さん 
[2016-12-31 16:30:53]
>>2847 匿名さん
なんでそんな長期戦を想定するんですか?貧困なんですか?
2850: 匿名さん 
[2016-12-31 16:33:42]
>>2845 匿名さん

昨年3月に変動0.725%固定1.75%のミックスで借りて、今年8月に固定1.004%に借り換えましたけど、確かに金利差が1%ぐらいあるなら変動の方がいいと思う。一昔前は3000万借りて4000万返すのが普通だったから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる