住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:29:38
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

28110: eマンションさん 
[2024-06-21 17:39:37]
夏に0.5くらい上げてもいいけどな。
円ももう159円かぁ。
28111: 評判気になるさん 
[2024-06-21 19:50:05]
>>28110 eマンションさん
不景気になるだけだぞ。
28112: 匿名さん 
[2024-06-21 20:58:25]
https://diamond.jp/articles/-/345656

ポール・クルーグマンが金利上昇で景気回復と言ってる?
28113: eマンションさん 
[2024-06-21 21:06:15]
>>28112 匿名さん

さすが、著名人は本質を分かってるな。
ここに居る自称プロのキモオタとはレベルが違う。



28114: 匿名さん 
[2024-06-21 21:15:45]
為替監視対象にされたね。
これだと円安が進んでも介入できないよね。
どうすんの?
28115: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-21 21:28:35]
>>28113 eマンションさん
高橋信者が目を背けちゃうな
28116: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-21 21:30:32]
マイナス金利の解除は借入金利の上昇につながるので、中小企業の経営に影響を与えます。これまで低金利状態で維持できた会社が淘汰(とうた)されるのです。それは、社会全体にとっては良いことです。利益をきちんと出している企業だけが生き残るのですから。コロナ禍で特別だった無担保融資で助けられても、イノベーションを起こすなど自律的な改革がないと、真の意味での回復は起きません。すなわち債務リストラが進み、キャッシュフローが改善し、企業や産業の新陳代謝が良くなること、経済の循環が良くなることで景気が回復します。 by ノーベル経済学賞受賞:ポール・クルーグマン
28117: マンション掲示板さん 
[2024-06-21 22:17:01]
>>28114 匿名さん

円安になるのを見とくだけ
28118: マンコミュファンさん 
[2024-06-21 22:37:47]
>>28116 口コミ知りたいさん

続きは読んでいないが、
金利と失業率が連動して上がって、格差が拡大して行くのだろうね。
日本らしくない社会を想定するのは外国人だから仕方ないか…
28119: 匿名さん 
[2024-06-22 01:31:22]
今人手不足だよね?
28120: 匿名さん 
[2024-06-22 06:14:50]
足りないのは低賃金でも働く奴隷
28121: 匿名さん 
[2024-06-22 06:16:48]
>>28116 口コミ知りたいさん
金利上昇で景気回復とは言ってないようだけど?
28122: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-22 07:13:15]
>>28121 匿名さん
>>28116の冒頭と最後に「借入金利の上昇」「景気が回復します」って書いてあるけどあなたはどのように解釈をしたの?
28123: 匿名さん 
[2024-06-22 07:16:05]
アメリカから為替監視対象国にされたね。
これだと円安が進んでも介入できないよね。
見透かしたように円安がすすんでいる。
さあどうする?
7月に大幅利上げしかないだろうね?
28124: 匿名さん 
[2024-06-22 07:45:09]
本来なら長短とも利上げなどできないはずだが、植田総裁、円安を防止したくて我慢できずにいろいろ匂わせてしまった。
次何かやらなかったらまだ一段と円安が進む。
何やんだろ?

結局、黒田総裁と同じく「粘り強く緩和を続ける。必要があれば躊躇なく対策をとる」と言い続けるのが正解だったような。

その黒田総裁も、白川総裁のように何もしないのが正解だったが。
28125: 匿名さん 
[2024-06-22 07:54:24]
>>28116 口コミ知りたいさん
失業率が上がるから賃上げする必要がなくなるね。
28126: 匿名さん 
[2024-06-22 08:46:01]
>>28122 口コミ知りたいさん
1つの文ならともかく、冒頭と最後の言葉を繋げて文を作っても
正しく意味を理解できないですよ?

初めの3文は借入金利上昇により利益を出していない企業は淘汰されて、
利益を出している企業は生き残ると言っていて、
それとは別に、
次の2文で特別融資をしても真の回復はない、すなわち、
債務リストラによるCFの改善により経済の循環が良くなることで景気は回復すると言っています

借入金利の上昇が直接的な理由というわけではなく、
債務をなくしてCFの改善が景気回復に必要だと言っているんですよ
28127: eマンションさん 
[2024-06-22 08:57:43]
無知な固定さんが必死に都合が良い記事を探したものの内容を理解できずに自滅w
28128: 匿名さん 
[2024-06-22 09:23:05]
本質論を言えば、世界標準の雇用=ジョブ型雇用に変えるしかない。
世界はそれで賃金がガンガン上がっている。
非ジョブ型の日本だけが賃金が30年も上がらない。
いい加減、切り替えないとやばいよ。
幕末と同じ。
鎖国を続けるか開国をするかの2択。
選ぶのは君だ!
28129: 匿名さん 
[2024-06-22 09:47:29]
君は人任せの他人事だから社会でも無能扱いされるんだよ。
スタジアムの外から石を投げてないで、まずは自分でなんとかしなさい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる