住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 07:09:35
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

2751: 匿名 
[2016-12-31 12:04:24]
>>2748 匿名さん

リスクヘッジ?保険に入ってるからって事故にあった、大地震に被災して勝ったとは思わんわな。貴殿はそういうメンタリティの持ち主のようだが…

固定で変動とあまり変わらない、もしくは更に低く借りる、借り換えられた今年で完全に変動金利の優位性もクソもなくなりました。ってことじゃないの?
2752: 匿名 
[2016-12-31 12:05:46]

損得よりも更に低いとこで頑張ってるよな、変動軍団。笑
2753: 匿名さん 
[2016-12-31 12:08:37]
>>2751

固定のリスクヘッジを事故の保険???
大袈裟だよ。だから負け惜しみを連発してるんだね。
2754: 匿名さん 
[2016-12-31 12:09:02]
>>2748 匿名さん

おやおや、リスクヘッジが全く機能していないとは大ごとだね。
制度の不備を指摘してくださいな。
まさか、まだリスクが顕在化していないからとか、小学生以下レベルの回答じゃないよな。
2755: 匿名さん 
[2016-12-31 12:10:58]
ギリだなんだと書いてる固定の意見ってのは、固定の金利負担=リスクヘッジ(事故にあった時の保険)ってことは
もちろん君がその金利負担以上だと破綻する(事故にあう)と思ってるからリスクヘッジだと大袈裟に書いてるんだよね?
2756: 匿名さん 
[2016-12-31 12:14:38]
ってか、そもそも俺変動じゃないし…
今年に8年間の変動から10年固定に借り換えたよ。だからって長期固定が変動に文句を垂れてるのを見てると、何か違うとは思う。故に書いてる。
2757: 匿名さん 
[2016-12-31 12:16:10]
原油高によるインフレに対処するために政策金利上げるというのは
何かいいことあるんですか?
国民が苦しむだけにしか思えないんですが。
2758: 匿名 
[2016-12-31 12:23:42]
>>2757 匿名さん

国民を苦しめたくなかったら、もっとまともな政治やって住みやすい世の中になってるよ。どんだけ頭の中お花畑なんだよ。。
2759: 匿名 
[2016-12-31 12:26:31]
>>2756 匿名さん

『そもそも俺』誰だよ?
トンズラしようとしてる?
2760: 匿名さん 
[2016-12-31 12:26:52]
もっと経済学的な話を聞きたいんですが・・。
2761: 匿名 
[2016-12-31 12:31:53]

政府って政策を国民や企業が苦しむかどうか?だけで決めてるんでしたっけ?
変動パラダイスに住みたい
2762: 匿名さん 
[2016-12-31 12:38:43]
>>2761 匿名さん
言ってることがわからないんですが、、、
アベノミクスが続く限りは物価2パーセントが達成できるまで、金融緩和です。
2763: 匿名 
[2016-12-31 12:53:23]
>>2762 匿名さん

続く限り、でしょ??
政府や日銀の政策なんていつ変わってもおかしくないよね?うまく行ってれば別だけどさ…。もうちょい勉強したら?
2764: 通りがかりさん 
[2016-12-31 12:59:10]

論拠が適当だよなご都合主義というか。
2765: 匿名さん 
[2016-12-31 13:16:23]
>>2757
原油高によるインフレ時に政策金利を上げる
 ↓
円が買われて円高になる
 ↓
相対的に原油が安くなる
 ↓
物価が下がる

という一つの理論は成り立ちそうですね。
うまく実現するかどうかはわかりませんが。
2766: 通りがかりさん 
[2016-12-31 13:29:43]
>>2765 匿名さん

答えになってない気が。
質問は、僕ちゃん達が困るような利上げして何かいいことあるんですか?

だよ?
2767: 匿名さん 
[2016-12-31 13:40:15]
>>2763 匿名さん
はい、そうですね。なので、変わりそうな時に一括返済するんですが、、、

2768: 匿名さん 
[2016-12-31 13:48:43]
>>2766
物価が下がれば皆うれしいですよね。
もちろん景気を減速させる可能性もあるので、メリット、デメリットのバランスを見て
総合的に決まるでしょう。
2769: 匿名さん 
[2016-12-31 13:52:33]
だからここ10年金利が上がらないんでしょ。そりゃあ今後も金利が上がらないとは思っていないが、上がるにもバランスがある。
2770: 匿名さん 
[2016-12-31 13:58:09]
そう言ってる間に今年も終わりだ。結局固定さんが言うような利上げは「今年も」起きなかったな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる